複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

あだるとちるどれん  @。柚鬼キャラ絵うp
日時: 2011/06/20 17:02
名前: 右左 (ID: 8hgpVngW)

クリック゜・:,。☆Uo・ェ・oU/~♪了└|力"├♪~\Uo・ェ・oU ☆,。・:・゜




初めまして、右左です(^^)
シリアスとライト、7:3くらいになるかもしれないけど、頑張ります!!笑
でも、もうすでにファジーじゃなく複雑になってるかも笑

コメをくれると嬉しいくらい舞い上がります。
でも辛口コメントだと作者のハートはぱっきり二つに割れてしまいます。

*/目次\*

@登場人物  >>3


<<沖田ハマヤ篇>>

@第壱話  >>4-5>>11-12

@第弐話  >>13>>16>>20>>27>>33

@第参話  >>34-35>>41>>45

(@アトガキ  >>46)



<<双子篇>>

@第四話  >>47>>50>>53>>60

@第五話  >>69-70>>73-74>>77

@第六話  >>78>>85-87>>91

(@アトガキ  >>95)



<<茅野依楓(篠崎拓美)篇>>

@第七話  >>96-97>>100>>104

@第八話  >>109>>111>>116>>121>>126

@第九話  >>133>>135



<<王叶柚鬼篇>>



<<あだるとちるどれん篇>>




*/お客様\*

@オリオン様
@りま様
@風様
@ミズキュウラ・ドラッテ様
@Aerith様
@葵様
@比泉(元:中佐)様
@色茱萸様
@アキラ様
@文学少女様
@緑紫様




*/スレッド生成日\*

2011年 2月 24日 16:50



*/お知らせ\*


#参照100突破しました!(2011年 3月3日)

#参照200突破しました!(2011年 3月9日)

#参照300突破しました!(2011年 3月21日)

#参照400突破しました!(2011年 3月27日)

#参照500突破しました!(2011年 4月2日)

#イメージソング[>>90]を決定しました!(2011年 4月3日)

#参照600突破しました!(2011年 4月13日)

#返信100突破しました!(2011年 4月13日)

#参照700突破しました!(2011年 5月1日)

#参照800突破しました!(2011年 5月27日)

#参照900突破しました!(2011年 6月15日)








***










美しく、鮮血が飛び散った。

彼女はソレを、楽しそうに、面白そうに、踏みつけていくんだ。



——わはははは。 ホラホラ、怯えてないでキミも遊ぼおよ



「やめてよっ」「やめろ……っ」


遠くの未来と過去で、声が重なって聞こえる。



盤上の駒を後退させて、固めて。



——がっしゃーん。 隠れてないで、遊ぼお?



でたらめに自分の壁を突破してくるキミに、ボクも彼も、なぜかしら惹かれた。



——ごめんなさい、ごめんなさい。 愛してるのに、だって、キミが……



過去でも未来でも、ボクと彼がする事は一緒なんだよ。







ありがとう。



それから、さようなら。














Re: あだるとちるどれん ( No.125 )
日時: 2011/05/27 21:54
名前: 右左 ◆B.t0ByGfHY (ID: 8hgpVngW)

当時の真昼が優しすぎて恐ろしいよ……(^ω^;;)ガタブル

小学生の男の子は一番活発な時期ですからね
まあ和は小学生離れしすぎてるんです、きっとあの子の精神年齢はお爺さん級

最先端ファッソンです、……最先端ファッソンです
大事な事なので二回言いました

Re: あだるとちるどれん ( No.126 )
日時: 2011/06/06 20:14
名前: 右左 ◆B.t0ByGfHY (ID: 8hgpVngW)
参照: 和は生還しました、静和は僅かな存在をも忘却しました。




着いて早々、拓美さんに笑われたのは言うまでもない事である。
口に手を当て、怠そうに欠伸をする拓美さんはいつもと変わりない。
だからこそ、今話すことが余計に緊張を誘うのだった。

「お前はさ、依楓の事どう思ってる?」
「は……?」

開いた口が塞がらない。

「大切な人、じゃない……の」

だって、そう言うしかないだろ。
嫌いだったら何になるんだよ。 嫌いだったら、殺してでも依楓さんとのデート(かどうかは危うい)の誘いに抵抗するよ。

「ふーん」

一言つぶやいて、拓美さんは僕の杖を掴んでくる。
そのまま僕の手からそれを剥がし、支えるものが無くなった僕は前に転ぶ。
拓美さんと転んだ時についた手を、交互に見つめる。

何だよ、何を話そうとしてるんだよ。
意味が分からなさすぎて、ずっと交互に見つめ続けていた。
眩暈もしてきた。 分からない、何を、分からない。

「この杖みたいな感じなのか?」
「え? 依楓さん、え? そう、あれ、あ……? 僕は、俺は、あっ……?」

思考グラグラ、
視界グニャグニャ。

「……何」

拓美さんは至って平然としている。
僕がおかしいのか? 世間から外れていて、僕だけが、取り残されている。

見かねた拓美さんが杖を僕の手に戻してくれた。

「ごめん」

小さい声で謝る。
眩暈も、何もかも全部収まった。 のに、怖くなった。

「痛かったんだよ。 ずっと僕は、隠れてて。 依楓さんが守ってくれてて。 ねえ、僕はここにいなくちゃいけない? でも、俺はいちゃいけない?」

ああ、情けない。
アイツがまだこの世界にいたら、生きていたら、きっと俺に投げかける言葉はそうだろう。

「大丈夫だよ。 お前は和じゃないけど、俺の大事な人だから、平気。 大丈夫」

拓美さんは子供をあやすように優しく言う。

「静和、大丈夫だから。 俺は、お前がスキだから」

誤解しないよーに。
拓美さんが言ってるのは、家族愛です。

   セイワ
芦原静和は、芦原和の弟である。
俺の兄貴はちょっと前にこの世からいなくなり、そして、見事に生還を果たした。
俺の体の中に潜んで。


正しく言えば、静和は消された。
静和は外に出る事がなかったため、和が死んだ際に葬式に現れ初めて外の人からの認識を受けたのだ。
姿を見た人は、静和が死に、和が生きていると勘違いしてしまったのだ。

静和は当時大きなショックを受けたが、そうふるまうようにしたのだ。


芦原和という、一個人として。




「静和? 俺だけでもずっと、お前の事を覚えてるよ」


彼だけが本当にずっと俺を覚えてくれていた。


「ありがとう」


だけど、静和自身が静和を忘れるのも、遠い先の事ではない。






Re: あだるとちるどれん ( No.127 )
日時: 2011/05/28 16:02
名前: 右左 ◆B.t0ByGfHY (ID: 8hgpVngW)

>>126の保留は取った、取ったけど


もうわけわからん!!((ry



つまりまとめると↓

・今までずっと「和」と表記していたのは全部「静和[セイワ]。

・和は少し前(静和が小学校に入学する前)に死んでいる。

・静和は何らかの理由で外に出たことはなかった。

・そして何らかの理由で「和」ふるまうことにした。


何故静和が和と思い込み始めたのかも、いつか書くよ!www


紛らわしくてごめんなさいwww

Re: あだるとちるどれん ( No.128 )
日時: 2011/05/29 08:00
名前: アキラ (ID: STEmBwbT)


大丈夫! 
ついてきているよ!ビシッ

静和が和としてふるまっているのなら、最後の、


『静和自身が静和を忘れるのも、遠い先の事ではない。』


が気になるなぁ……。
静和としての彼がなんか、消えちゃいそう。
拓美は静和を覚えている、って言ってましたけど……。
そんなの、静和が消えちゃう前提のような気がして!!!

拓美は静和がスキなんですね……。


家族として!!!!!!





Re: あだるとちるどれん ( No.129 )
日時: 2011/05/29 11:30
名前: 右左 ◆B.t0ByGfHY (ID: 8hgpVngW)

家族として!!!!!!

……、家族として!!!!!!

重要単語です、家族として!!!!!!
静和もね、普通に読むとシズカになるんだよねー……
でもね、あだるとちるどれん篇は、芦原和の物語と言ったけど
彼ら兄弟の物語でもあるのだよ

そこで言うとネタバレになるから敢えて言わなかったの!!

拓美は好きですよ、家族として!!!!!!

大事な事なので四回言いました


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29