複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

■菌糸の教室■
日時: 2014/03/03 18:27
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: KE0ZVzN7)
参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/1417jpg.html


 「なんだよ……これ……」


 今日は朝から大雨だった。ザアザアと、窓を叩き割ってしまいそうな雨音。静かになった朝の教室に、殊更、よく響いている。

 どうしてこんなに静かになったのか、





         ————————————————— きのこだ。






 真っ白なきのこが、教室の壁という壁に、びっちりと生えているのだ。
 少し、白に淡い青色がかった色をしている。きのこは、壁だけじゃない、よく見れば床にも机にも椅子にも、さらには黒板消しなんかにもびっちりと、まんべんなく生えている。



 「……これ、きのこだよね?」





 静かになった教室で、雨音だけが響いていた。






——————————————————————————————————

■第一話 菌の恋■ ★挿絵 >>20(峰&楓ver.)
>>3 >>6 >>11 >>14
■第二話 影の子■
>>15 >>16 >>17 >>18
■第三話 笠■
>>24 >>26 >>29 >>30 >>31
■第四話 出会い■
>>32 >>37 >>38 >>39

●本章● ★挿絵 >>42(悠ver.)>>58(風架&悠ver.)  
>>41-42 >>45 >>52 >>54-55
>>57 >>59 >>61 >>63
●本章Ⅱ●
>>64-


【オリキャラ一覧】
●楓  秀也 by狒牙様
○柚木 久美 byIANA様
◇九里 瀬良 byヴィオラ様
●宮下 竜臣 by蒼空様
●峰  由詩 byゆn様
○佐更木風架 by風架様
●綾風 明  byjyuri様
◇風鈴 千歳 by風猫様
○九条 亜理子by葵様
●風戸 雄図 byレッド様
●久谷 竜胆 by白沢様

——————————————————————————————————


    ■□招待状□■
 
  〜菌糸の教室へご招待〜
        

 それでは準備はよろしいですか?
 これから警告を申し上げます。くれぐれもお聴き逃しの無いように。
           

 一度ここに踏み込んだら、
 当然ですが、あなたの靴裏にはきのこの胞子がびっしりと詰まってしまいます。

 勿論、靴裏だけではございません。
 肺の中にも、耳の奥にも、さらには心の底にまで。
 胞子はとても微細なものですから、どうかお気を付けて。




 おや、先程から随分時間が経ってしまいました。
 誠に申し訳ございません、どうやら警告が遅れてしまったようです。
    



 —— もう既に、あなたの奥深く、菌糸が喰いこんでしまった後でした。


——————————————————————————————————

Re: ■菌糸の教室■ ( No.55 )
日時: 2013/02/03 14:11
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: ./RSWfCI)

 「は、はは。やめてよ悠。そんな話しないで」
 自分でもはっきり分かるくらいに、声が震えていた。喉の奥が急に詰まって、苦しい。

 「やめなーい」悠が意地の悪い笑顔で笑った。「それで、久美さんは確か右坂高校だったよね」

 口のきけない私を悠はただただ笑って見下ろす。
 「右坂高校。ふふ、実はあたしの母校でさぁ」悠が、私の回りをゆっくりと歩き出す。「全国屈指の進学校。卒業生には著名人、有名人だらけ。先生たちもそれなりのキャリア持ち。関東中からボンボンどもが集まってくる糞みたいな学校だった」

 「ゆう……」
 「あたしはさ、そこからドロップアウトした出来損ないさ」悠が自嘲じみて口角を釣り上げる。「ちょっくら頭が人より良かったからね、それに中学の先生がやけにいい奴でさ、そこまで周旋してくれた。でもさ、育ちの悪い私が入ってやってける場所じゃなかったのよ。しかもあの年齢だろ、一番プライドに縛られる時期だ。あっという間に私はグレちゃった」

 「こっちにいる人間はね、」ふわりと、両手を広げる。「色んな奴が居る。でも、うまくいってる奴はみーんな賢いヤツばっか。賢いってね、勉強ができるって意味じゃないよ。一番、楽な近道を知ってる奴のことさね」

 「で、風架。お前ももう、こっちの人間だ。今更もとには戻れない。別に、嫌だったら元に帰っていいんだよ?あの、つまらない家に帰っても構いやしない」
 「それは……、嫌」
 「だろ?」悠が最高に嬉しそうな顔をする。「なら、賢くならなくっちゃ。こっちで生きていきたいなら、ね」
 「悠がそう言うなら。わたし、なんでもするよ」

 「よく言った」力強く私の頭を撫でる。「じゃあ教えてあげる。風架にできること。まずさ、久美ちゃん、あのお姉さんをどうにかしなくちゃあね」


Re: ■菌糸の教室■ ( No.56 )
日時: 2013/03/31 21:22
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: ECnKrVhy)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3a/index.cgi?mode=view&no=10087


■ちょいと宣伝コーナー
さてわたくしryukaの完結作品第一作目の「偶然の雨」に続き、
ついに完結作品第二作目ができましたー!!

●ジャンル: 二次小説(紙ほか)板【新】
●題名 :【竹取物語】二次小説【羅生門】
●あらすじ:本作品は二部構成となっています。第一部は芥川龍之介先生の作品「羅生門」の二次小説です。原作ではラストシーンでどこか闇の中へと消えた下人。そんな彼のその後があったら……? そ想像して書きました。描写に使う言葉の美しさや、それに対照するグロテスクさに力を入れた作品です。
第二部は作者不詳、日本最古の物語「竹取物語」の二次作品です!
舞台は平成。かつての高校の同窓会に出かけた主人公と、そこで久しぶりに出会ったクラスメートが体験する、摩訶不思議な物語。満月の夜に、こっそりと紐解かれる秘密とは……?


その他にもカキコではすべて合わせて七作品執筆させていただいております。自分の作品の登場人物は作品間を跨いで登場いたします。あ、こいつ見たことある!というキャラもいるかもしれません。
もしよろしかったら、他の作品もどうぞ!!

 コメディ・ライト板 : 『小説カイコ』(長編/執筆中/現行ログ)
             『偶然の雨』(短編/完結/過去ログ)

 シリアス・ダーク板 : 『昨日の消しゴム』(長編/執筆中/現行ログ)
             『壁部屋』(長編/打ち切り。昨日の消しゴムでやり直し。/過去ログ)

 複雑・ファジー板  : 『菌糸の教室』(長編/執筆中/現行ログ)
             『絵師とワールシュタット』(短編/執筆中/現行ログ)

 二次小説(紙ほか)新板 : 『【竹取物語】二次小説【羅生門】』(短編集/完結/現行ログ)

Re: ■菌糸の教室■ ( No.57 )
日時: 2013/05/31 23:21
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: .wPT1L2r)




    ○。○。○

 それから悠が、私の耳元でそっとささやく。

 それはそれは、優しくて、甘い毒。
 とろりと脳髄を溶かしてしまうような、柔らかな吐息。そのくせ、言っていることはひどく冷たくて、鋭くって、恐ろしい。



 「そんな……こと、できないよ」

 悠が私に教えたこと。
 それは、あの忌々しい久美から、私がほんとうに自由になれる方法。でも、


 「悠、わたし怖いよ。そういうの、犯罪って言うんでしょう」
 
 「なぁに、」悠はさも愉快、といった風に笑う。「犯罪の定義はね、あっち側の人間が決める事。盗みや薬や殺しは罪深いことだ、やっちゃいけないことだ、犯罪だ、ってね。でも考えてみろよ? そんな定義は誰が決めた? はじめから金持ちでさ、恵まれた家庭に生まれて、そのままグレもせずにマトモな大人になった“マトモな人間”が決めたことでしょ。それってどうなのかな、私らみたいな生まれた時からの不良品でさ、親って名ばかりのクソみてぇな奴に暴力振るわれてさ、学校でもハブかれて、居場所なんかなくて、どうしようもなく肩を寄せてこんな路地裏に溜まってる奴にとっちゃあさ、そんなマトモに育った奴等にどうこう言われる筋合いねぇよ。だって私らはこうでもしなくっちゃ、最低限“マトモ”でいられなくなっちゃうんだから。」

 にぃ、と悠が皮肉めいて笑う。

 「だからさ、怖がんなよ。風架。お前を蔑んで、いじめてきた奴らに今こそ仕返ししてやれよ。こんくらい、おあいこだから。大丈夫。」



 うん、と私は小さくうなずいた。きっともう、私も悠も、マトモじゃないけれど。
 そっか、悠もわたしと同じ。あっちの世界には、居場所が無かったんだ、って一人想って。



Re: ■菌糸の教室■ ( No.58 )
日時: 2013/06/04 22:27
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: P4ybYhOB)
参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/1417jpg.html


↑挿し絵です(゜ω゜)

悠とくみ(風架)の二人です。最近暑いのでちょっと涼しげな二人を描いてみますたー

この二人、これから若干GLっぽくなる予定です(笑)


Re: ■菌糸の教室■ ( No.59 )
日時: 2014/03/02 21:29
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: KE0ZVzN7)


 それから私に課せられた仕事は、とても簡単なものだったけれど、私にしかできないことだった。


 —— 久美さんは私が始末しといたから。


 悠はある日の朝、いつも通りに外から帰ってきて、そんなことを私に告げたのだった。まるで今日の天気は雨よ、というくらいに、軽い言い方だった。



 「んで、今日から久美さんのかわりに風架があの学校に通う。通いたかったんだろ?」



 それは、とても突然すぎて、わたしには理解しがたかった。
 そしてその言葉と共に手渡されたのは、綺麗な包み紙を纏ったたくさんのチョコレート。


 「それでさ、学校の友達にこのチョコレートたくさん撒き散らしてね。いいか、できるだけヤワそうな奴を狙うんだよ。青少年特有の鬱な気分を抱え込んだ様な奴ね。手首に傷のある奴なんかは、特に狙い目だ」


 ほらよ、と悠が軽く笑って布の塊を私に投げる。
 わわわ、と驚きながらそれをキャッチすると、びっくりしたことにそれは久美の学校の制服だった。ブレザーをひっくり返して、ポケットの裏地を見てみると、久美の名前が刺繍してある。間違いなくこれは久美のものだろう。



 「それ着てさ、明日から高校行きな。なぁに、私がついてる。大丈夫だって」

 そう悠は力強く言うと、ポンポン、と優しく私の頭を叩いた。




Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。