複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

■菌糸の教室■
日時: 2014/03/03 18:27
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: KE0ZVzN7)
参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/1417jpg.html


 「なんだよ……これ……」


 今日は朝から大雨だった。ザアザアと、窓を叩き割ってしまいそうな雨音。静かになった朝の教室に、殊更、よく響いている。

 どうしてこんなに静かになったのか、





         ————————————————— きのこだ。






 真っ白なきのこが、教室の壁という壁に、びっちりと生えているのだ。
 少し、白に淡い青色がかった色をしている。きのこは、壁だけじゃない、よく見れば床にも机にも椅子にも、さらには黒板消しなんかにもびっちりと、まんべんなく生えている。



 「……これ、きのこだよね?」





 静かになった教室で、雨音だけが響いていた。






——————————————————————————————————

■第一話 菌の恋■ ★挿絵 >>20(峰&楓ver.)
>>3 >>6 >>11 >>14
■第二話 影の子■
>>15 >>16 >>17 >>18
■第三話 笠■
>>24 >>26 >>29 >>30 >>31
■第四話 出会い■
>>32 >>37 >>38 >>39

●本章● ★挿絵 >>42(悠ver.)>>58(風架&悠ver.)  
>>41-42 >>45 >>52 >>54-55
>>57 >>59 >>61 >>63
●本章Ⅱ●
>>64-


【オリキャラ一覧】
●楓  秀也 by狒牙様
○柚木 久美 byIANA様
◇九里 瀬良 byヴィオラ様
●宮下 竜臣 by蒼空様
●峰  由詩 byゆn様
○佐更木風架 by風架様
●綾風 明  byjyuri様
◇風鈴 千歳 by風猫様
○九条 亜理子by葵様
●風戸 雄図 byレッド様
●久谷 竜胆 by白沢様

——————————————————————————————————


    ■□招待状□■
 
  〜菌糸の教室へご招待〜
        

 それでは準備はよろしいですか?
 これから警告を申し上げます。くれぐれもお聴き逃しの無いように。
           

 一度ここに踏み込んだら、
 当然ですが、あなたの靴裏にはきのこの胞子がびっしりと詰まってしまいます。

 勿論、靴裏だけではございません。
 肺の中にも、耳の奥にも、さらには心の底にまで。
 胞子はとても微細なものですから、どうかお気を付けて。




 おや、先程から随分時間が経ってしまいました。
 誠に申し訳ございません、どうやら警告が遅れてしまったようです。
    



 —— もう既に、あなたの奥深く、菌糸が喰いこんでしまった後でした。


——————————————————————————————————

Re: ■菌糸の教室■ ( No.18 )
日時: 2011/10/11 23:16
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: gb3QXpQ1)

「あれ、柚木?」

夕方。
百貨店街でさんざん遊んだ私は、駅に居た。
都会に行ってみようと思ったのだ。ここよりもっと都会。もっと華やかで、煌びやかな所。

けれど数年ぶりに使う電車だったものだから、どこのホームでどの電車に乗ればいいのか全く分からなくなってしまった。きっと駅員さんに聞けば分かるのだろうけど、駅員さんがどの人なのかも見当がつかない。
そんな感じでウロウロしていると、突然、制服を着た同じくらいの年齢の男の子二人組が話しかけてきた。

「あれ、柚木?」茶髪の方の人が、私の苗字を呼ぶ。
「え………」驚いて振り向くと、心外そうにあちらも驚いていた。

「あ、いや。すいません。人違いでした。」ペコッとお辞儀をして、恥ずかしそうに笑う。そのまま立ち去りそうになった背中を、何故か私は呼び止めてしまった。

「待って……。えっと、あの……」けれど、言葉が続かない。馬鹿、馬鹿くみ。
「どうかされました?……もしかして電車分からないとか?」今度は茶髪じゃない方の、少し色黒な人が喋った。
「……はい。えっと、教えていただきたいんですけど………トウキョウってどちらですか。」
「東京? 東京駅のこと?だったら、上り電車の方。」言いながら、電光掲示板がズラッと並んだあたりを指差した。「……ほら。3番線から57分発車って書いてある。あれに乗ればいいと思いますよ。」
「あ、ありがとうございます…!」

恥ずかしくなって、半ば逃げるような形で3番線ホームへと続く階段を下った。頬が、火照っている気がする。耳たぶが、熱い気がする。
知らない人といきなり会話を交わしてしまった恥ずかしさと、これでやっとトウキョウへ行けるんだという嬉しさが混ざって、なんだか体の芯から熱が出ているようだった。

ずっと夢の世界だったトウキョウ。ずっと行けないと思っていたトウキョウ。トウキョウには、一体どんなものがあるのだろう?


————————————————————————————————


くみが走って行った方向を、下校中の峰と楓は唖然として眺めていた。
「あの人、本当に柚木じゃないのかな?マジそっくりだったよな。」峰が興味津々な様子で口走った。
「ね、本当にそっくり。でも柚木って前髪あったよね。」しかも心なしか、あんなに色白じゃなかった気がする。

「まぁ……さすがに本人じゃないだろうね。いやしっかし、世の中にはそっくりさんっているんだな〜。俺のそっくりも居るかな。」峰はリュックを背負いなおすと、じゃあな、と言って右のホームへと姿を消していった。




………この時の俺は、
       まさか彼女が、今回の事件に関連しようとは夢にも思っていなかった。


————————————————————————————————


     ■ 柚木くみさん へ   菌糸の教室より ■

あなたはずっと影でした。 
大きな木に巣食う、小さな木の子でした。

その白く細い可憐な姿はまるでカラカサタケのよう。
内に籠る激しさと、赤く熱い心はまるでベニテングダケのよう。

小さな木の子が大きな世界へと飛び立つ時。
それは自由を求める、小さな木の子よりも、もっともっと小さな小さな胞子の旅立ち。

けれど、
幾千の胞子の中で、無事に笠を広げることのできる者は幾らもいるのでしょうか?
無事に笠を広げたところで、それは本当に自由を得たことになるのでしょうか?




……それでも私は見守りましょう。
        あなたがいつか、きみどり色の、綺麗な笠を広げて大きな輪をつくるまで。

Re: ■菌糸の教室■ ( No.19 )
日時: 2011/10/13 13:18
名前: 葵 (ID: ZEuRnT3o)

初めまして。
オリキャラを投稿させていただいたので、一気読みさせて頂きました。

凄く面白いです!
ぜひとも頑張ってください。

Re: ■菌子の教室■ ( No.20 )
日時: 2012/03/19 23:09
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: ODVZkOfW)
参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/122jpg.html

>>葵様 
キャラの方ありがとうございました! 
はい、早く完結できるように頑張ります(*´∀)カンケツシタケイケンナシ

—————————————————————————————————

第一話、第二話にでてきた男二人のイラストうp(↑の参照)
漢字間違えた………orz
すいません、イメージと随分かけ離れてると思いますが……許したって下さい(笑)

その内、柚木姉妹もうpしたいな。。。


—————————————————————————————————

Re: ■菌糸の教室■ ( No.21 )
日時: 2011/10/17 18:39
名前: 狒牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: QXDbI9Wp)

やっぱりryukaさん絵書くの上手ですね。
美術が想像を絶するほどできずに音楽に逃げた俺には無理です。

次に出てくるのが誰かという事と、事件がとても気になります。
更新頑張ってください

Re: ■菌糸の教室■ ( No.22 )
日時: 2011/10/19 15:27
名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: 4pf2GfZs)

ありがとうございます(;^ω^A テレテレ
次は……ぬーん、どなたにしよう………峰君らへんでいきますかね……


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。