複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ■菌糸の教室■
- 日時: 2014/03/03 18:27
- 名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: KE0ZVzN7)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/1417jpg.html
「なんだよ……これ……」
今日は朝から大雨だった。ザアザアと、窓を叩き割ってしまいそうな雨音。静かになった朝の教室に、殊更、よく響いている。
どうしてこんなに静かになったのか、
————————————————— きのこだ。
真っ白なきのこが、教室の壁という壁に、びっちりと生えているのだ。
少し、白に淡い青色がかった色をしている。きのこは、壁だけじゃない、よく見れば床にも机にも椅子にも、さらには黒板消しなんかにもびっちりと、まんべんなく生えている。
「……これ、きのこだよね?」
静かになった教室で、雨音だけが響いていた。
——————————————————————————————————
■第一話 菌の恋■ ★挿絵 >>20(峰&楓ver.)
>>3 >>6 >>11 >>14
■第二話 影の子■
>>15 >>16 >>17 >>18
■第三話 笠■
>>24 >>26 >>29 >>30 >>31
■第四話 出会い■
>>32 >>37 >>38 >>39
●本章● ★挿絵 >>42(悠ver.)>>58(風架&悠ver.)
>>41-42 >>45 >>52 >>54-55
>>57 >>59 >>61 >>63
●本章Ⅱ●
>>64-
【オリキャラ一覧】
●楓 秀也 by狒牙様
○柚木 久美 byIANA様
◇九里 瀬良 byヴィオラ様
●宮下 竜臣 by蒼空様
●峰 由詩 byゆn様
○佐更木風架 by風架様
●綾風 明 byjyuri様
◇風鈴 千歳 by風猫様
○九条 亜理子by葵様
●風戸 雄図 byレッド様
●久谷 竜胆 by白沢様
——————————————————————————————————
■□招待状□■
〜菌糸の教室へご招待〜
それでは準備はよろしいですか?
これから警告を申し上げます。くれぐれもお聴き逃しの無いように。
一度ここに踏み込んだら、
当然ですが、あなたの靴裏にはきのこの胞子がびっしりと詰まってしまいます。
勿論、靴裏だけではございません。
肺の中にも、耳の奥にも、さらには心の底にまで。
胞子はとても微細なものですから、どうかお気を付けて。
おや、先程から随分時間が経ってしまいました。
誠に申し訳ございません、どうやら警告が遅れてしまったようです。
—— もう既に、あなたの奥深く、菌糸が喰いこんでしまった後でした。
——————————————————————————————————
- Re: ■菌糸の教室■ ( No.23 )
- 日時: 2011/10/20 12:27
- 名前: 葵 ◆m75LyNJ4TQ (ID: ZEuRnT3o)
私も完結した経験無いですよ、安心して下さい。←
というか、完結する程持続力が無いorz
- Re: ■菌糸の教室■ ( No.24 )
- 日時: 2011/10/20 14:59
- 名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: 4pf2GfZs)
>>葵様
Me too!です(笑)
持続力って自分が今一番欲しいものだったりです。
—————————————————————————————————
■第三話 笠■
「……ん 」
目が覚めた。いつも見慣れた自分の部屋。外は曇っているらしく、目に見える色は全て灰色だ。視覚のソレとは対照的に、周りでは吐き気がするくらいに派手な香水が臭っているようだった。
朦朧とした意識のまま、重い体を起こすと机の上に何やら走り書きが置いてあった。
〝ミネくん、おじゃましますたー 笑"
……さて、これはなんだったっけ。寝起きだからか、昨晩の記憶が全くない。
ふと、変な臭いのする部屋を改めてぐるりと見回す。
荒らされていた。タンスの引き出しは全て出されていて、机の上にあったはずのノートパソコンが消えている。なんでだかよく分からないがタバコの吸い殻がパソコンの代わりに机の上に散乱している。
ぐしゃり。
足元から、何かを踏んだ音がした。踏んづけたのはピンク色の小さな箱で、“秒速デカ目☆つけま”とか書いてあった。……つけまつげ?
「あ、」思い出した。昨晩、変な男女が数人で来たんだった。確か兄の知り合いだとか言っていた。当の兄は現在行方を眩ませているが。
だけどそれ以上ははっきりと思い出せない。不確かなイメージが頭の中で現れては消え、また現れては消えるが、なかなかうまく思い出せない。……頭が痛い。
それから、水を飲もうと思って蛇口を捻ると腕が変に痛かった。あんまりにも痛いもんだから袖を捲って腕を見てみると、肘より3㎝くらい上のところが青黒く腫れて、痣になっていた。触ってみると痛かった。
なんだか怖かった。目眩がした。
それでも何とか乾いた喉に水を流し込み、顔を洗う。自分の顔を鏡で見てみると、真っ白だった。元から色白な方だったが本当に蒼白になっていた。更にうっすらと、目の下には黒いクマが透けている。
「はぁ………」またか。また、やられた。
重い体を引きずって、布団へと戻る。手を伸ばして携帯を掴み、楓にメールした。
風邪。今日学校 いけない、 と。
- Re: ■菌糸の教室■ ( No.25 )
- 日時: 2011/10/21 12:18
- 名前: 葵 ◆m75LyNJ4TQ (ID: ZEuRnT3o)
持続力があるという方、私に分けてはくれないだろうかと常々思います((汗
そして、文才もね!←
- Re: ■菌糸の教室■ ( No.26 )
- 日時: 2011/10/21 19:31
- 名前: ryuka ◆wtjNtxaTX2 (ID: 4pf2GfZs)
≫葵サソ wwwww自分も分けて欲しいですw
———————————————————————————————————
僕こと、峰由詩は下宿生だった。
隣接県特例によりわざわざ越県して今通う学校、坂右高校に入学した。自由な校風と有名国立大への進学率の高さからずっと入りたかった学校だ。過去、しばらく会っていない兄も同じ学校に通っていたという。
新しい友達もたくさんできた。授業も独特で、興味深いものばかりだ。
本当に、この学校に入学できて良かったと思っている。
ただ、そういうプラスの面とは別に坂右高校は退学者が多いという悪評が前々から立っていた。こんなにいい学校なのになぜ退学してしまうのだろうと、とても不思議だった。
だが、入学して理由はすぐに分かった。公立高校であるが故に地方中学からの進学者が多い。つまり中学時代は学習面で常に学年一位、そんな言わばプチ・エリートたちの集まりなのだ。
同じレベルの人間が集えば当然嫌でも順位がつく。もちろん一位が居れば最下位もいる。そんな中で殊にプライドの高い元エリートたちは一人、また一人と零落していくのだった。
最近知ったのだが、驚くことに兄もそんな退学者の一人だったという。今の僕と同じように下宿生として通っていたらしい。
僕が物心ついた頃から兄と父親は仲が悪かった。兄が坂右高校に進学したのも、できるだけ早く父親の住むあの家から抜け出したかったせいかもしれない。そして兄が家を出た後、僕の家族の間では兄の話をするのはタブーとなった。だから、兄が退学していたこともようやく最近になって知ったのだ。
それから、ちょうど一週間後。
僕はある日、街で兄の知り合いだという何歳か年上の人たちに突然話しかけられた。僕のパッと見た感じが兄にそっくりだったという。
兄について興味があったし、知りたいと思った。そう言うと、その人たちはいいよ、話してあげる、だけどおうちにお邪魔していい? と言った。見た目がチャラいし、少し嫌だったけど兄の知り合いだと言うのなら悪い人たちじゃないだろうと思った。そのまま、部屋に案内した。
……それから。
彼らは何度も下校中の僕を見つけては毎回家に入れろと迫ってきた。どんなに用心して帰っても、大通りを選んで帰っても、彼らには天性の才能があるのかそれとも僕の運が悪いのか、必ず僕は彼らに丸め込められた。
初めの方は、2、3人がやって来て部屋から物を盗んでいくだけだった。けれどだんだんと彼らの仲間は数を増やしているようで、ついには風俗っぽい女の人も連れ込まれるようになった。7人で来たときは本当に怖かった。
4月と言えどもこの地の風はまだ寒い。夜の寒さの避難所として僕の部屋は利用されているようだった。
一時的な欲求が満たされると、更に欲が湧くのが人の性だ。ついにリーダー格の男が僕に暴力を振るうようになった。今じゃ女以外は全員僕に暴力を振るうようになっている。
それでも飽き足らない。弱い者いじめはよほど楽しいようだ。
僕は彼らが部屋に来る、夜の記憶がちょくちょく飛ぶようになっていた。どうやら変な薬を打たれているらしい。朝目覚めると、腕に痣と注射痕が残っていることが多々あった。
薬が効いている間のことはよく覚えていない。うっすらと、覚えているのは彼らの怖い顔とおかしそうに笑う低い声。薬で狂った僕を殴ったり蹴ったり弄んで、愉しんでいるようだった。
そして今。
よく覚えていないけれど、昨晩は特にひどかった気がする。頭がすごく痛い。
それでも、この頃はそんなに辛くない。酷いことに対して耐性がついたというか何というか。
辛くならないようにするコツは、別けるのだ。虐められている時の惨めな自分と学校での楽しい自分を。当然、同じ自分だけれど少し意識を変えてみる。一人称を変えて、気分も口調もきっかりと変える。たったそれだけのことだけで、気持ちが随分と楽になる。
だって楽しい学校生活に影は落としたくなかったから。
楓や、他のクラスメートとの仲に変な私情は持ち込みたくなかったから。
……僕は決して落ちぶれたりはしない。兄のようになったりは、絶対にしない。
- Re: ■菌糸の教室■ ( No.27 )
- 日時: 2011/10/21 19:51
- 名前: 狒牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: Ikb4yhFE)
峰兄貴何しちゃってんの?
弟におもいっきり迷惑かかってますよ!
そこの高校生に共感です。
本当、周りの連中の賢さは想像を絶するほどでさぁ・・・
中学時代が懐かしいです。
すくなくとも公立という部分は被ってます。
峰君心強いですね、そのまま悪辣な人達に耐えて欲しいです。
そうそう、俺も完結経験無しです。出来る気がしません。挫折は一回しましたが。
俺の方の楓はいつ終わるのやら・・・
少なくとも半年ぐらいかかりそう・・・もしも続いたら
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13