複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

六花は雪とともに【完結☆ 挿絵更新】
日時: 2012/01/20 21:56
名前: 火矢 八重 (ID: kGzKtlhP)

こんにちわ、こんばんわ、そしておはようございます。
毎度お騒がせの火矢 八重でございます。
さて、前置きをブッ飛ばして、注意事項へ行きましょう。

・荒らし・中傷は今すぐお帰り下さい。
・この小説は未熟者の中坊が書いております。「こんなのは嫌だ」と思った人は、戻るのボタンを押した方が災いを防げるかと思います。
・時代小説ですがファンタジーです。妖バリでます。
・荒らしはお断りですが、アドバイス・コメントはおk!反対意見(?)や物語の矛盾点、誤字の知らせなどもどんどんください!


さて、題名の「六花とは何ぞ?」と思っている方も多いと思います。六花と言うのは雪の結晶が六角形であることを「六花(りっか、ろっか)」と呼ぶそうです。




ちなみに、題名は思いつかなかったので他の人に協力を求めましたw
協力してくれた心やさしい方々↓

・サリー様・将軍様 ・葉紋様 ・ゆいむ様 ・黎様 ・27助様

この題名は27助様のアイディアを(ちょっといじって)使わせて頂きました。皆さまお忙しい中、有難うございました!
また、キャラクターの名前を考えてくれたサンマ様、誤字の訂正をしてくれた私のばあ様も、有難うございました!

それでは、始まります!
                                                      書き始め 11月6日

        ◆            ◆

お客様

志保様 『*イナイレ*【トリップ】失い過ぎた少女】など (二次小説の方でお世話になっていますwとても優しく突っ込みが素晴らしい方ですw)

27助様 (この小説の恩人さまです。素敵な題名有難うございました!)

シンデレラ人形様 『ドール・ヒーロー』 (コメントが可愛らしい方ですw勿論、小説も!)

ヒトデナシ様 『もしも俺が…』 (恩人さまその弐です。感動出来るお話と、それでいて重くならない、素敵なギャグや笑いを作れる方です。ヘタレな私を励ましてくれますbとても尊敬していますw)

ガリュ様 『氷翼少女』など (とても成長が早い(と言っては少し失礼ですが)、パワフルな方ですwファジーの処女作時代からの知り合いですw)

美羽様 『私たちのキズナ』 (可愛らしい学生のお話を書いています。一生懸命なお方ですw)

リオン様 『†萩宮学園 戦乱白書†』など (恩人さまその参です。素敵な題名有難うございました!) 

王翔様 『姫は大使で侍で。』 (沢山の物語を書いている、とても凄いお方です!処女作からとてもよくして頂いて、絵も頂いてしまいましたwとってもかわいい絵と、素敵なキャラを書く人ですw)
 
なっちゃん様 『素直の大切さ・すれ違い』 (とても一生懸命で面白いお方ですw学生の恋愛を書いています)

46鷺様 『存在証明裏表』 (妖モノが好きと言う、気が合いそうな方です♪小説は何時も楽しみにしておりますb)

水月様 『光の堕天使 〜聖なる力を持つ堕天使の物語』 (主人公ルエたんがメッチャ可愛いです!!とても優しくしてくれる方です^^)

白月様 『黒ウサギ×銀色蝶々』 (絵も頂いちゃいました!!目がとてもキュートですw白月様が書いたお話、とても面白いです!!時々このスレで個性的な主要キャラクターが雑談したりしています^^)

千様 『終日』 (とても怖い大樹が出てきますwまだまだ始まったばかりですが、話がとても樹になる、じゃなかった気になります!!)

檜原武甲様 『罪とDesert Eagle』 (オリキャラでお世話になった方ですw感謝感謝)

フェイト様 (優しくさせて頂いていますw)

陽様 『姫と魔物』 (面白い方ですよ♪休息気分な白龍と雪乃の絵も描いて下さいました!!)

フレイア様 (最近知り合ったばかりですが、とても優しいです♪)

刹那様 『あやかしの花嫁』(鑑定と何とコメントまで頂いちゃいました♪ 本当に感謝し尽くせません)

             ◆        ◆

鑑定してくださったかた

凜様 ステッドラ—様 初音カノン様 刹那様

             ◆       ◆

絵を描いて下さった方

王翔様 

神村様 (何時もお世話になっていますwとても可愛らしい絵を描いて下さる方です♪)

うさ様 (可愛らしい芙蓉の絵を描いて下さいました!!)

白月様

陽様

狐灯様 (格好良い白龍を書いて下さいました!!)
             ◆             
登場人物>>1 用語解説>>2  

第一部後書き>>43 番外編後書き>>68>>176  第二部後書き>>129 第三部後書き>>278 new!


—————————————————————————

◆第一部◆

序章 昔話のハジマリ>>3

第一章 優しい雪女>>6-7 挿絵>>8
 
第二章 春の女神>>13-15 挿絵>>16  

第三章 名を呼ぶもの>>27-29 挿絵>>30

第四章 似た者同士、違う所>>33-34 挿絵>>35

第五章 雪女の恋>>39-41 挿絵>>42


番外編

その壱 妖と人と水神様と>>49-51 挿絵>>105

その弐 交差するモノ>>64-67 挿絵>>253

その参 流るるままに>>145-150

その肆 六花とともに>>167-168


◆第二部◆

第六章 沢山のカケラ その壱>>76-78 挿絵>>79

第七章 沢山のカケラ その弐>>100-101 挿絵>>102

第八章 沢山のカケラ その参>>113-114 挿絵>>115
→小話 繋がる絆>>127


◆第三部◆

第九章 蛮勇と勇気の違い>>202-203 挿絵>>204

第十章 明かされた生い立ち その壱>>220-221 挿絵>>222

第十一章 明かされた生い立ち その弐>>240-242 挿絵>>243
→小話 『君を忘れない』>>246

第十二章 春の女神と雪女>>249-250

第十三章 最後の六花>>259-263 挿絵>>289 new!


最終章 明日への物語>>273
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【参照100突破感謝会】>>31
【参照200突破感謝会】>>52
【参照300突破感謝会】>>72
【参照400突破感謝会】>>95
【参照500突破感謝会】>>121
【参照600突破感謝会】>>138
【参照700突破感謝会】>>155
【参照800突破感謝会〜双六大会〜】>>164
【参照900突破感謝会〜以下略〜】>>173
【参照1000突破感謝会〜以下略〜】>>187
【参照1100突破感謝会〜以下略〜】>>207
【参照1200突破感謝会〜以下略〜】>>216
【参照1300突破感謝会〜以下略〜】>>226
【参照1500突破感謝会〜以下略〜】>>255
【参照1600突破感謝会〜以下略〜】>>277

Re: 六花は雪とともに【参照800突破感謝会〜双六大会〜更新!!】 ( No.165 )
日時: 2011/12/11 09:40
名前: ヒトデナシ (ID: j553wc0m)




    ぶっ!!wwwww やべぇww 最高www (声出して笑ったww)



  いや〜、霧島がいい味出してるww さすが火矢八重様ですねww
  『K・N』さん、素晴らしいww あなたは最高ですよww



  水島すげぇぇーーー!!! あなたそんなに運良かったの!? その運俺にちょうだい?(無理ww)


 更新楽しみに待ってますぜ!! 執筆頑張ってください!!

Re: 六花は雪とともに【参照800突破感謝会〜双六大会〜更新!!】 ( No.166 )
日時: 2011/12/11 18:36
名前: 火矢 八重 (ID: wVDXtEbh)

 ヒトデナシ様!!

 さっき『K・N』に見せたら、彼女も吹きだしていました。「これ確かに私だ(笑)!!」と。

 水島ちゃんはきっと運が強い。そして霧島君はとても悪いw

 更新頑張ります!!

Re: 六花は雪とともに【参照800突破感謝会〜双六大会〜更新!!】 ( No.167 )
日時: 2011/12/11 22:23
名前: 火矢 八重 (ID: wVDXtEbh)


番外編その肆 六花とともに


「雪乃、これとこれお願いできるか?」

「了解です」


 白龍義兄様がこの村に来てもう二月が経っていました。今日は杏羅さんに薬草の整理を頼まれて、今まさに手伝っている最中です。
 杏羅さんの頼みに応えたのは、薬草の勉強ということもあるけれど、やっぱり杏羅さんと一緒に居たいと思うのもありました。しかも丁度良く、ナデシコは留守で文字通り二人っきりという状況です。

 ふと、私の目に杏羅さんの横顔が見えました。杏羅さんの横顔は、決して凛々しいとは言えませんが、見ていると暖かくて、胸が高鳴って、ちょっと切なくなります。
 あまりにも恥ずかしくて、杏羅さんを直視できません。
 とても、とても嬉しいです。とても幸せな気分になります。


 そして——彼に、ちょっとでも触れたくなります。


 私は雪女です。人にちょっとでも触れれば溶けてしまいます。溶けてしまえば、私はこの世には居られなくなります。
 それでも、触れたいんです。ちょっとでもいいから、触れたいんです。
 例え消えてしまうとしても、杏羅さんに、触れたいんです——。




 彼に初めて会ったのは、ナデシコが妖に襲われて危篤になった時。あの時は本当に慌しくて、彼の顔を見ることすらできませんでした。
 二度目に会った時は、ナデシコを通じて。あまりにも鈍臭くて、時々彼の調子にいらつきました。
 ——けれど、彼はとても強かったのです。腕っ節が、ではなくて、彼の心が。

 人も妖も言えること。それは、『良く解らないモノを怖がってしまう』という点。そんな人の恐怖で妖は産まれたわけだし、妖も解らないモノに恐怖を持って、避けて、偏見を持ってしまう。——私の義理の兄が、人に向けて、そうであったように。
 けれど、杏羅さんは違いました。『良く解らない』力を持っているのに、明らかに人間の業じゃないことをしたのに、彼は私を受け入れてくれたのです。
 自分の恐怖に打ち克って、私を認めてくれたのです。——だから私は、彼に惹かれていったのです。

 白龍義兄様が村を襲って、私が妖と知った時も。自身も恐怖に襲われたハズなのに、私を疑わず、信じてくれました。——そして、自分に酷いことをした義兄様すらも、彼は赦してくれたのです。
 受け入れ、信じ、赦す。それは誰もが簡単にできる訳ではありません。恐怖に打ち克ち、疑わず、憎まない。それはとても大変なことなのです。
 そんなことをやってのけるから、私は彼に惹かれたのでしょう。彼の魅力に、取り憑かれたのでしょう。


 ——でも、言葉には出しません。杏羅さんには伝えません。
 この想いは、伝えると壊れてしまいそうだからです。
 私は雪女——彼は人間。
 例え杏羅さんが私を認めてくれたって、この線を越えてはならないんです。


                            ◆


 薬草の整理が終わったのは、日が暮れた頃でした。あまりの多さに、結構クタクタになりました。


「——お、終わった……こんな時間まで付き合ってくれて、すまなかった」

「……いえ」


 杏羅さんの謝罪に、私は返事をするのが少し遅れました。確かにあまりの仕事量に疲れ、終えた時は安心しました。——けれど、もう少し居たかったなあ、と寂しい想いの方が大きかったのです。
 ちらほらと降る雪を見ながら、彼はぼやくようにいいました。


「……そういえば、今日だったなあ」

「え?」

「——大切な人が、死んだ日。幼馴染だったんだ」


 それを聞いた時、私は寂しさに襲われました。良く解らないけれど、寂しかったのです。
 けれど、私は素直にはなれなくて、思わず意地悪に聞いてみました。


「女の子だったんですか?」

「——そうだよ」


 その言葉を聞いた時、私の頭は真っ白に染まりました。
 杏羅さんは構わずに続けます。


「好きだった。幼かったけれど、とても、愛おしく思っていた。
 でも、彼女は伝染病を持っていて——俺は彼女を怖がって、近づかないで居た。でも彼女は、俺の気持ちを解ってくれて、怖がって逃げた俺を赦してくれた。——……そして、彼女は独りで死んでいったんだ。
 ……俺はとても弱くて、恐怖に打ち克つことが出来なくて、彼女を見捨てたんだ。その罪は決して消えない。だから——医者にならなきゃいけないんだ。おんなじ風に、苦しんでいる人たちを救う。それが俺の罪滅ぼしなんだ」


 そう言って、杏羅さんは俯きました。その表情はとても、悲しくて、辛くて、後悔を浮かべる顔でした。その顔が、儚い雪と一緒に映ったので、とても印象が強く、目を逸らしたいのに目を離すことができません。
 私は堪え切れずに、泣きだしてしまいました。


「……雪乃、なんで泣くんだ?」


 彼は私に、不思議そうな視線を送りました。


 ああ、気づいていないんですね。
そんな想いが私の心に突き刺さりました。


 これほど、手を伸ばせば届く距離に居るのに、貴方には届かないんですね。


「——貴方が好きなんです」


 ポツリ、と言葉が涙と一緒にこぼれました。その言葉は、手のひらに落ちた雪のように、スウと消えてしまいました。


「とても、貴方が好きなんです。会った時から好きだったんです……」


 それでも、私は続けました。
 伝えずに居ようと思っていたのに、伝えてしまえば壊れてしまうと思ったのに。
 零れる涙を抑えるために、自分の手のひらで顔を覆いました。


 沈黙が流れました。六花がフワフワと落ちて行きます。


「——雪乃」


 杏羅さんが先に口を開きました。


「——雪乃、俺と雪乃じゃ流れて行く時間が違う。雪乃にとってはあっという間でも、俺にとってはとてつもなく長い時間なんだ。その時、取り残されて悲しい想いをするのは、雪乃、お前だよ」


 その言葉に、私はとても寂しく、悲しく、辛く感じました。
 杏羅さんに言われなくても、解っていました。——妖と人は一緒にはなれない。ましてや、人に触れることが出来ない、私なんかに好意を寄せられても、杏羅さんには迷惑をかけてしまうだけです。


 けれど——杏羅さんの言葉は、私が好き嫌いということではなく、「妖だから」としかとらえていません。

 私だけを見てよ、とは言いません。でも、ちゃんと私を見てよ。
 『妖』だけではない、私を見てよ。


 遠くなる杏羅さんの背中を見送りながら、私は一人雪の中にいました。
 六花は、静かに降っています……。

Re: 六花は雪とともに【参照800突破感謝会〜双六大会〜更新!!】 ( No.168 )
日時: 2011/12/11 22:24
名前: 火矢 八重 (ID: wVDXtEbh)

                          ◆


 あれから、私は杏羅さんの家には行きませんでした。その代わり、芙蓉と一緒に居る時間が長くなりました。
 芙蓉が時々、「最近来る回数多いな」と尋ねますが、「迷惑だった?」と答えると何も言い返してきません。「まあ別に構わないが……」と言葉を濁すだけです。
 芙蓉は勘の鋭い子です。きっと、杏羅さんと私の間に何かあったのだと、気づいたのでしょう。
 最初はその会話に触れませんでしたが、その状態が五日経ち、遂に聞いてきました。


「なあ、やっぱ杏羅と何かあったんだろう? 顔にかいてあるぞ」


「相談に乗るから、話せよ」と芙蓉に言われ、私は思わずあのことを話してしまいました。
 話し終えると、芙蓉は考えるように顔をしかめ、言いました。


「そうか……まあ、杏羅の言い分は最もだよな。人と妖とは、時間が違う。辛い想いをするのは、雪乃だよな」


 その言葉に、思わず私は俯きました。
 やっぱり、そうなんだ、と。
 貴方も、そんな風に考えるのか、と。
 でも、と芙蓉は続けました。


「それって、人同士でも、妖同士でもいえることだよな」


 その言葉に、私は顔をあげました。


「やっぱり、出会いがあれば別れもあって、別れる時辛かったり悲しかったりすると思う。でも、それを畏れるなんて、雪乃らしくないよ」

「でもッ——」

「例え、雪乃にとっては短くたって、幸せな時間ならそれでいいじゃないか」


 その穏やかな顔に、言葉に、私ははっとしました。
 何故、忘れていたのでしょう。これまで、ずっと想っていたことなのに。
 川姫のことだって、猫又さんの時だって、ユウちゃんの時だって、出会い、知る度に想っていたことだったのに。


——別れの時でも、出会いを後悔するはずがない、と。


 ずっと、想っていました。それをすっかり忘れていたのです。
 これだけは、絶対に突き通すと思っていたことを。意地でも、一生突き通すと思ったことを。


「芙蓉……」


 思わず零れた『名』に、芙蓉は笑って言ってくれました。


「頑張れよ、雪乃。貴様は、どんな苦境でも立ち向かっていったじゃないか。それを、自分の為に闘わなくてどうする」


 その言葉に、私は少し遅れて頷きました。
 声に、なりませんでした。


 こんなに心配してくれるのに、確実に可能性を指してくれるのに、私はただいじけていました。
 こんなにも励ましてくれるのに、私が闘わなくてどうするのだと。


                            ◆


 ちょっと前、私が杏羅さんにぼやいたことがあります。


『皆は、いいなあ……』

『何が?』

『だって、皆は花に例えられるじゃないですか。ナデシコは撫子、芙蓉は蓮に例えれる……でも私は、雪女だから、春が来る前に溶けてしまうし……例えれる花なんてないなあって』


 私は、とても花に惹かれました。愛らしく、凛々しく咲き誇る花は、とても強く感じられるからです。
 けれど、私は雪女なので春が来れば溶けてしまいます。だから、とても残念で。
 すると、杏羅さんは笑いながら言ってくれました。


『あるじゃないか、例えれる花』

『え……?』


 混乱する私に、杏羅さんは手を差し伸べ、六つの雪の結晶を見せてくれました。


『六花。君には、とてもしっくりくる花だよ』


                                ◆


「杏羅さん!!」


 芙蓉と別れ、私は一直線に杏羅さんの家へ向かいました。
 けれど、生憎家は留守で、私は落胆しながら帰路へ向かいました。
 そして、家に戻ると、家の前に杏羅さんが居たのです。


 杏羅さんは私の姿に気づき、こう聞きました。


「——時間空いてるか?」




 雪の中、私と杏羅さんは村から少し外れた所で居ました。ここは人気も少なく、妖も出ず、獣も出ないので、一人で居たい時にはもってこいの所です。
 話題が何も無く、暫く沈黙が流れました。私は今さっき不思議に想った事を杏羅さんに尋ねました。


「……どうして、家へ?」

「……最近来なくなったから。雪乃、たまでもいいからウチに来てくれないか」


 その言葉を聞いて、私は思わず舞いあがりそうになりました。その勢いに、私はさっき決意したことを杏羅さんに伝えます。


「杏羅さん、私は妖だけど、杏羅さんを好きになったことを後悔していません。それは、これからも後悔しません。
——それだったらいいですか? 杏羅さんに好かれなくても良いから、また隣で話していいですか?」


 この言葉は、伝えたかったのです。この言葉が、伝えたかったのです。
 他の言葉は届かなくたっていいから、この言葉だけは、杏羅さんには——……。


「……もしも」杏羅さんが口を開きました。


「もしも、俺が先に死んでしまっても。俺がいなくなっても。それが判っていても——居てくれると言うのか?」


 その言葉に、私は強く頷きました。すると、杏羅さんは微笑んでくれたのです。


「——だったら、出来る限り、隣に居てくれるか? 俺も、出来る限り隣に居るから」


 その言葉を聞いて、私は涙目で答えました。
 そこには、ほんの少しの寂しさと、嬉しさがこみ上げてきました。



 帰り道、雪を眺めながら、私は杏羅さんに話しました。


「——ちょっと前、杏羅さんは私を六花に例えてくれましたよね」

「え、いやだったか?」


 不安そうになる杏羅さんに、私はクスクス、と声をもらしながら微笑みました。


「——逆ですよ。寧ろ、とっても嬉しかったんです」


 もしかしたら、彼より私がこの世を去ってしまうかもしれない。杏羅さんが言った通り、杏羅さんが先に去ってしまうかもしれない。
 それでも、この時間はちゃんと存在するから、私は『ここ』に『存在』するのです。


 手袋から伝う手のひらのぬくもりがあるから、私はまだ笑っていられるんです。

Re: 六花は雪とともに【番外編その肆更新!!】 ( No.169 )
日時: 2011/12/13 15:35
名前: 46鷺 (ID: u5ppepCU)

涙腺崩壊で鳥肌最高潮な46鷺ですw・・・杏羅さん・・・いい事言ってくれましたよ・・・

六花はここで登場しましたね・・・おおタイトルの六花が!雪女だから、冬が良い環境で、故に花がない、そう考えるとなんだか寂しいですね

妖と人が生きていく時間の違いが大きいこととかも・・・なんだか共生がつらくなりそうですね・・・

執筆頑張って下さーい!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。