複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 六花は雪とともに【完結☆ 挿絵更新】
- 日時: 2012/01/20 21:56
- 名前: 火矢 八重 (ID: kGzKtlhP)
こんにちわ、こんばんわ、そしておはようございます。
毎度お騒がせの火矢 八重でございます。
さて、前置きをブッ飛ばして、注意事項へ行きましょう。
・荒らし・中傷は今すぐお帰り下さい。
・この小説は未熟者の中坊が書いております。「こんなのは嫌だ」と思った人は、戻るのボタンを押した方が災いを防げるかと思います。
・時代小説ですがファンタジーです。妖バリでます。
・荒らしはお断りですが、アドバイス・コメントはおk!反対意見(?)や物語の矛盾点、誤字の知らせなどもどんどんください!
さて、題名の「六花とは何ぞ?」と思っている方も多いと思います。六花と言うのは雪の結晶が六角形であることを「六花(りっか、ろっか)」と呼ぶそうです。
ちなみに、題名は思いつかなかったので他の人に協力を求めましたw
協力してくれた心やさしい方々↓
・サリー様・将軍様 ・葉紋様 ・ゆいむ様 ・黎様 ・27助様
この題名は27助様のアイディアを(ちょっといじって)使わせて頂きました。皆さまお忙しい中、有難うございました!
また、キャラクターの名前を考えてくれたサンマ様、誤字の訂正をしてくれた私のばあ様も、有難うございました!
それでは、始まります!
書き始め 11月6日
◆ ◆
お客様
志保様 『*イナイレ*【トリップ】失い過ぎた少女】など (二次小説の方でお世話になっていますwとても優しく突っ込みが素晴らしい方ですw)
27助様 (この小説の恩人さまです。素敵な題名有難うございました!)
シンデレラ人形様 『ドール・ヒーロー』 (コメントが可愛らしい方ですw勿論、小説も!)
ヒトデナシ様 『もしも俺が…』 (恩人さまその弐です。感動出来るお話と、それでいて重くならない、素敵なギャグや笑いを作れる方です。ヘタレな私を励ましてくれますbとても尊敬していますw)
ガリュ様 『氷翼少女』など (とても成長が早い(と言っては少し失礼ですが)、パワフルな方ですwファジーの処女作時代からの知り合いですw)
美羽様 『私たちのキズナ』 (可愛らしい学生のお話を書いています。一生懸命なお方ですw)
リオン様 『†萩宮学園 戦乱白書†』など (恩人さまその参です。素敵な題名有難うございました!)
王翔様 『姫は大使で侍で。』 (沢山の物語を書いている、とても凄いお方です!処女作からとてもよくして頂いて、絵も頂いてしまいましたwとってもかわいい絵と、素敵なキャラを書く人ですw)
なっちゃん様 『素直の大切さ・すれ違い』 (とても一生懸命で面白いお方ですw学生の恋愛を書いています)
46鷺様 『存在証明裏表』 (妖モノが好きと言う、気が合いそうな方です♪小説は何時も楽しみにしておりますb)
水月様 『光の堕天使 〜聖なる力を持つ堕天使の物語』 (主人公ルエたんがメッチャ可愛いです!!とても優しくしてくれる方です^^)
白月様 『黒ウサギ×銀色蝶々』 (絵も頂いちゃいました!!目がとてもキュートですw白月様が書いたお話、とても面白いです!!時々このスレで個性的な主要キャラクターが雑談したりしています^^)
千様 『終日』 (とても怖い大樹が出てきますwまだまだ始まったばかりですが、話がとても樹になる、じゃなかった気になります!!)
檜原武甲様 『罪とDesert Eagle』 (オリキャラでお世話になった方ですw感謝感謝)
フェイト様 (優しくさせて頂いていますw)
陽様 『姫と魔物』 (面白い方ですよ♪休息気分な白龍と雪乃の絵も描いて下さいました!!)
フレイア様 (最近知り合ったばかりですが、とても優しいです♪)
刹那様 『あやかしの花嫁』(鑑定と何とコメントまで頂いちゃいました♪ 本当に感謝し尽くせません)
◆ ◆
鑑定してくださったかた
凜様 ステッドラ—様 初音カノン様 刹那様
◆ ◆
絵を描いて下さった方
王翔様
神村様 (何時もお世話になっていますwとても可愛らしい絵を描いて下さる方です♪)
うさ様 (可愛らしい芙蓉の絵を描いて下さいました!!)
白月様
陽様
狐灯様 (格好良い白龍を書いて下さいました!!)
◆
登場人物>>1 用語解説>>2
第一部後書き>>43 番外編後書き>>68>>176 第二部後書き>>129 第三部後書き>>278 new!
—————————————————————————
◆第一部◆
序章 昔話のハジマリ>>3
第一章 優しい雪女>>6-7 挿絵>>8
第二章 春の女神>>13-15 挿絵>>16
第三章 名を呼ぶもの>>27-29 挿絵>>30
第四章 似た者同士、違う所>>33-34 挿絵>>35
第五章 雪女の恋>>39-41 挿絵>>42
番外編
その壱 妖と人と水神様と>>49-51 挿絵>>105
その弐 交差するモノ>>64-67 挿絵>>253
その参 流るるままに>>145-150
その肆 六花とともに>>167-168
◆第二部◆
第六章 沢山のカケラ その壱>>76-78 挿絵>>79
第七章 沢山のカケラ その弐>>100-101 挿絵>>102
第八章 沢山のカケラ その参>>113-114 挿絵>>115
→小話 繋がる絆>>127
◆第三部◆
第九章 蛮勇と勇気の違い>>202-203 挿絵>>204
第十章 明かされた生い立ち その壱>>220-221 挿絵>>222
第十一章 明かされた生い立ち その弐>>240-242 挿絵>>243
→小話 『君を忘れない』>>246
第十二章 春の女神と雪女>>249-250
第十三章 最後の六花>>259-263 挿絵>>289 new!
最終章 明日への物語>>273
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【参照100突破感謝会】>>31
【参照200突破感謝会】>>52
【参照300突破感謝会】>>72
【参照400突破感謝会】>>95
【参照500突破感謝会】>>121
【参照600突破感謝会】>>138
【参照700突破感謝会】>>155
【参照800突破感謝会〜双六大会〜】>>164
【参照900突破感謝会〜以下略〜】>>173
【参照1000突破感謝会〜以下略〜】>>187
【参照1100突破感謝会〜以下略〜】>>207
【参照1200突破感謝会〜以下略〜】>>216
【参照1300突破感謝会〜以下略〜】>>226
【参照1500突破感謝会〜以下略〜】>>255
【参照1600突破感謝会〜以下略〜】>>277
- Re: 六花は雪とともに ( No.1 )
- 日時: 2012/01/11 18:32
- 名前: 火矢 八重 (ID: kAifypKr)
登場人物
雪乃……雪女。妖だがある日人間に助けられ、それ以来人間を好きなってしまった。雪女の為、熱に弱く人間も直には触れない。
→王翔さんが素敵な絵を描いて下さいました!>>45
→白月様が素敵な絵を描いて下さいました!>>85
→唐突に書いた雪乃の詩です;>>131
→夕詠様が詩を作ってくださいました—!!>>230
精霊……心清らかなものしか見られない存在。雪乃が契約しているのは月乃と花乃。とても小さく、月乃は神官、花乃は巫女の姿をしている。
→神村さんが素敵な絵を描いて下さいました! >>73
白龍……雪乃の義理の兄。龍。血は繋がって無いが雪乃を実の妹のように可愛がる。人間を軽蔑していたが、雪乃や杏羅の説得により考えを改め、現在村に住んでいる。本来は明るくフレンドリーで料理が下手。唯一つくれるのは大好物の餅だけ。
→調子に乗って白龍の詩を作ってしまいました;;>>182
→陽様が白龍と雪乃を描いて下さいました!!>>217
→狐灯様が白龍の絵を描いて下さいました!!>>197
佐保姫……春の女神。佐保山に祀られている。雪乃と会う時は老婆の姿をしていた。気まぐれな性格だが、気に入った相手には手助けをしている。姉妹に夏の筒姫、秋の竜田姫、冬のうつ田姫(黒姫・白姫とも呼ぶ)が居るらしい。雪乃の祖父とは恋仲だったが、諸々の事情で結ばれなかった。
→懲りずに佐保姫の詩>>223
芙蓉……人魚。雪乃が山を下りて最初に会った。かなりの美貌だが、ツンデレ。不老不死になれる血肉を持つ為、人間に狩られ、人間を憎んでいる。彼女の鱗はすり潰すとどんな大怪我でも治す塗り薬になるらしい。
→うさ様が可愛らしい芙蓉を描いて下さいました!! >>110
→芙蓉の歌を>>282
ナデシコ……村の娘。医術師のたまご。経験は浅いが知識と技術はお手の物。雪乃の初めての人間の友達だが、妖を憎んでおり、雪乃が妖であることを知らないでいたが、白龍の件により雪乃との絆がより一層深まった。白龍とは相思相愛である。十四歳。
→懲りずにナデシコの歌を;>>288
杏羅……ナデシコの兄。医術師。筋金入りの天然だが、医術師の腕は村一番と称されるほど。雪乃が思いを寄せている青年。雪乃が妖とは知らないが、なんらかの事情があると察していた。雪乃を妖と知った今は雪乃に想いを寄せている。十七歳。
→神村様が素敵な杏羅と雪乃を書いて下さいました!! >>62
帝(紫苑) 水の妖たちの頂点に立ち、『神』としてあがめられる。実は雪乃の双子の弟。強硬派のやり方に苦痛し、雪乃に全てを話し、自決した。
おじい様 本名不明。佐保姫とは恋仲だったが諸々の事情により結ばれなかった。王族の双子の弟で、雪乃と同じく精霊を視ることが出来た。
—————————————————————————
番外編登場人物
川男……川に住む妖。穏やかで愉快な性格。徒人には昼は見えないが、夜になると見え、夜網で川に訪れた人間に愉快な話を聞かせる。本編では名前しか出さない(予定)。
→陽様が川男を描いて下さいました!!>>254
川姫……元人間で、ナデシコと杏羅の姉(その時の名は『桔梗』)。ナデシコを救うために人柱となったが、妖として蘇生する。川姫を見惚れた人間は精気を抜かれて死ぬので、般若のお面を被っている。
ちづ……村に住む老婆。見鬼の才を持つ。
猫又……長い年月で妖力を経た猫。名前は無い(夏目漱石ではない)。珍しく精霊が見える。
夕顔……体は女の子、心は男の子だが所々女の子っぽいところがある。おおらかでさっぱりした性格。細かいことは気にしない。通称ユウちゃん。
餓鬼……飢えで死んだ怨霊。食い殺すことしか出来ない妖だが、夕顔と一緒に居てだんだんと心を癒す。
臨時更新します。
- Re: 六花は雪とともに ( No.2 )
- 日時: 2011/12/26 17:41
- 名前: 火矢 八重 (ID: geHdv8JL)
用語解説
貴族……妖の中で、最も妖力が強く、神である帝に直接仕えるものたちのこと。数は少なく、雪乃もこの貴族に属している。
強硬派……貴族の中で最も風習を重んじる輩。暴力的な解決法を行う。帝の命は全て強硬派が勝手に行ったものである。その反対に穏健派が居る。
見鬼の才……霊感のこと。鬼を見る目。
精霊……心清らかなものにしか視えない、超常の存在。
博山炉……佐保姫が餞別に送った香炉。中には幻の白檀が入っていて、これをかげばどんな気温にも適す。
帝……妖は大きく分けて陸、水、天に分かれる。雪乃が属しているのは『水』で、帝は水の妖を纏める。帝は『神』であり、神の命には妖は絶対に従わなければならない。帝は紫の服を纏い、般若の仮面を被るのが掟である。
妖……人間には使えない、能力を使えるもの。姿はそれぞれだが、他の所は人間とあまり変わらない(寝る、食べるなど)。寿命や大怪我を負えば妖も死ぬが、人間よりも寿命は長く、人間だったら死ぬ怪我もすぐ治る。行動時間も違う。しかし成人する前の妖は≪清らかな神≫に属し、成人した妖より邪気に当てられやすい為、行動時間は人間とほぼ一緒である。
臨時更新します。
- Re: 六花は雪とともに ( No.3 )
- 日時: 2011/12/15 21:02
- 名前: 火矢 八重 (ID: wVDXtEbh)
序章 昔話のハジマリ
一つ、昔話をしましょう。
今から千年以上の前の話し。奈良時代の後半——八世紀の頃でしょうね。東大寺という寺が建てられ、盧舎那仏像が出来た後の話しよ。
何? 歴史の話しは嫌ですって? 言っておくけど、勉強の話しではないわ。とある、一つの妖(あやかし)のお話よ。
妖ってなに? ……そうね、人が恐怖を抱かせるモノと言ってよいかしら。人よりも遥かに超常の存在よ。神に近い、とも言っていいわね。
そんな存在はない? ……そうね、貴方達の目には映っていないかもしれない。だから、信じろと言っても、判らないわね。
それなら、おとぎ話を聞いているようにして構わないわ。まるで未知のものを覗くかのように、キラキラした目で、耳を澄ませて、聞いてみて? 退屈させないことは保証するわ。
このお話は、とある雪女のお話。切なく、儚く、それでも意義を貫いた、優しい雪女。
このお話を聞いて、あるいは共感、あるいは反感を持つモノもいるでしょう。どう思うかは貴方達の勝手。でも、これだけは心に居とめておいて。彼女は、どんな結果でも決して不幸ではなかったことを。
あら、私は誰だって? 今更そんなことどうでもいいでしょう?
え? でもどうしても知りたいですって? ……そうね、じゃあ昔話の案内人とでも言っておこうかしら。
さあ、準備は良い? それでは始めるわよ。
世にも儚くて、素敵なお話を……。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58