複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- D' Racula【参照777突破】
- 日時: 2013/03/28 00:34
- 名前: しゃもじ ◆QJtCXBfUuQ (ID: Ot.qag7u)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode
三月兎様からの贈り物。感謝
blog-imgs44.fc2.com/s/a/n/santyno/335.jpg
Arice様からの贈り物。感謝
uproda11.2ch-library.com/382182AJf/11382182.jpg
はいはい、しゃもじです。
現在別のお話もやっているのですが、こちらは長編ではなく数話終了で終わろうかなと考えています。しかも突拍子もなく思いついたお話なので更新は亀のごとく遅いです、例に漏れず。
そんなお話なので主人公以外はまっっったく考えていないという始末ですので、キャラクターを数人ほど募集したいと思います。(現在停止中)
ちなみにタイトルの読み方は『ドラキュラ』ではなく『ドラクルア』です。どうでもいいですね、ええ。
舞台設定
異世界(雰囲気は17〜18世紀の欧州)で暗躍する吸血鬼のお話。微グロ。主人公は吸血鬼の一人です。
種族
人間:最も数が多い知的種族。有限の命のため恐怖や欲望に支配されやすい。基本的に吸血鬼の餌だが、知恵と数で対抗する。
吸血鬼:太陽光と銀製品による攻撃という致命的弱点をもつ反面不老不死であり、人間の及びつかない能力を持った種族。気に入った人間を同法にするという手段で数を増やすが、エリスは完全なイレギュラー。
傲慢だが貴族的趣味を好む傾向にあり、吸血鬼であることをみだりに明かさない慎重な性格。
魔人:吸血鬼以上の能力を持つ種族。太陽光下でも活動できるが、能力が強力であるほど制約があり、また生殖能力が低く人間と交配できるため数を減らしている。
能力ゆえに傲慢かつ粗暴で他種族を支配下に置きたがる傾向。そのため気位を重んじる吸血鬼とは深刻な対立関係にある。
参考がてらに主人公を
名前:エルジェーベト(エリス)
年齢:300歳ほど。外見は20代前半
性別:女(人間だった頃。認識上も一応女だが男にも姿を変えられる)
容姿:黒髪に濃い緑の瞳。髪は後ろの方を団子にして結い上げ金の髪飾りで飾っている。服装はまちまちだが、社交界に招かれる際などは赤と黒を基調にしたドレスで現れる。色白の美人。
性格:気品と気高さを持つ正統的な吸血鬼、だが傲慢かつ狡猾で食料である人間を操って楽しむなど吸血鬼の常道から外れることもしている。気に入った人間に関しては仲間にすることはせず、長く血を吸い楽しむために「好み」の血の味でなくなるまで操る変わり種。
種族:吸血鬼
能力:術に掛けて人間や使い魔を操る。大抵の人間は難なく操ることができ、簡単なことであれば魔人をも封じることができる。
武器:催眠術と骨肉を容易く砕く怪力
過去:そのうちおいおい
備考:基本的に仲間を増やさず単独行動。血も気に入った人間しか吸わず好き嫌い(若く成熟しかけの人間の血が最も好みで男女問わない)が激しい。人間の食事も楽しめるがやはり「血の気がある物」が好みらしく偏食家でもある。
気に入った人間は殺さない一方で気にくわない人間を殺すことに関してはまるで戸惑も良心の呵責も無く、小娘と侮辱した侯爵を異教徒の手によるものと見せかけて惨殺するなど吸血鬼としての残虐さを秘めている。
サンボイ:
「初めまして、ルゴシュ家のフェレンツ伯爵が娘エルジェーベトと言います。以後お見知りおきを」
「ほぉ、人間にしてはなかなか鍛えられているじゃあないか」
「私をしこたま喰らえば満足するケダモノと一緒にしてくれるなよ?こう見えても美食家なのだからな」
「そう、私は貴様らの言う化け物だ。どうする人間? お生憎様だが私は貴様を喰おうとも、玩具として愛でてやろうとも思ってはいないぞ?」
ではでは、お楽しみ下さいませ。
- Re: 【オリキャラ募集中】D' Racula【参照200突破】 ( No.19 )
- 日時: 2013/02/28 17:36
- 名前: しゃもじ ◆QJtCXBfUuQ (ID: JiXa8bGk)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode
>三月兎様
エリス嬢「美味そうな人間じゃあないか、んん?」
とお嬢様が申しております(←
いつも感想ありがとうございます!
そうですかそうですか、三月兎様もエリス嬢の魔眼に魅入られてしまったのですね(違
そこまでお気に入りでしたら貴方様が連載中の『Pierced』か今後出される洋物に提供してもよろしいですぞ!
>maomao様
応募ありがとうございます!
吸血鬼を信じぬとは……吸われるフラグビンビン(←
歌が上手というのもなかなか貴族チックでいいですね〜〜。
採用ご検討させていただきますっ!
- Re: 【オリキャラ募集中】D' Racula【参照200突破】 ( No.20 )
- 日時: 2013/02/28 21:45
- 名前: しゃもじ ◆QJtCXBfUuQ (ID: JiXa8bGk)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode
日が沈んだ夜道を馬車が走る。作りは貴族が使う馬車そのものではあるが外装は赤と黒のみの塗装が施されているだけの質素なもので、とても高位の貴族が使うものとは思えなかった。
しかしそれこそが部門の名家、ルゴシュ家のならわしであり、誇りでもある。その中にいる令嬢は自身がいくら人間を操る魔眼を持っていようと、そこを外しては自らが築き上げたものを揺るがしかねないことをよく知っていた。
「どうした? 何か物言いたげじゃあないか」
馬車の中にいる主、エリスは向かいに座っている護衛兼食糧のテオに尋ねた。彼はというと上等な生地で作られた服で身を固めた背を丸め、指を組んでじっと彼女を見つめている。昨日傷つけられたはずの首には、傷が影も形もなかった。
「あんた、何年生きてるんだ?」
くだらないことを、とでも言いたげに彼女が鼻で笑った。
「さァな、仔細は忘れてしまったよ。少なくとも今のフェレンツ伯爵が乳飲み子だった頃は人間の8,9世代分は生きていたと記憶しているがな」
フェレンツ伯爵は今年で50を迎える。
「…どうやって周りの人間をごまかしている?」
「お前はレディの扱いというものがなっていないな。そういった無粋な事は聞かんものだ」
何がレディだ。俺の拳を砕く寸前まで握り伏せ、挙句首に噛み付いた女が。
「お前が本当に聞きたいのは私が何年生きてきたかではないだろう?」
恐ろしい。黙っていれば振り向かない男はいないであろうほどの美しさを持つこの鬼は病的なまでにサディスティックで、それでいて人間の心の動きを簡単に読み取ってしまう。
少しの沈黙の後、くせ毛の少年が口を開いた。
「お前は何が目的なんだ?」
目の前にいる令嬢の目がきょとん、とした。初めて見せた表情だ。
「血を吸って殺さず、仲間を増やすわけでもない。それじゃあてもなく夜を生きているだけだろ? 何が目的で貴族の娘を装っているんだ?」
令嬢は質問の意図を汲み取ったようだった。口は歪められ、鼻の穴と歯の間からは吐息が漏れる。声を上げて笑った。
「はっはは…! 目的か…! 実に人間らしい、短い時間を生きる人間らしい質問だなァ」
「なっ……!」
右手を相手の胸元にむかってすっ、と上げて謝罪を示した。こういう所作が自然に出てくるくらい、彼女の生活は貴族的になっていることが伺える。
「目的か…お前たちの言うようなものは特に無いぞ? 聞くだけ無駄というものだな」
「何?」
「なぜなら……おや?」
会話に夢中になっているうちに馬車が止まった。目的地に着いたのだ。右側からは明りが射し込み、人の話し声や音楽が聞こえる。馬車の中にいるだけで会に参加したかのような気分になれるかのようだった。
「この話はまたあとにするか。では……」
扉が御者により開かれる。エリスの黒い手袋をはめた腕がテオの胸元に差し出された。
「よろしく頼もうか?」差し出された当の本人は、目の前の吸血鬼の奇っ怪さにため息をつくとその手を握り、馬車から降りていった。
「やれやれ」
紳士淑女が集う広い会場、皆が思い思いの服で着飾り、音楽に耳を傾け給仕される食事に舌鼓を打ちながら会話を楽しんでいる。ルゴシュ家の令嬢とその護衛はというと貴人達の挨拶を受けながらその様子を眺めていた。
「ところで、なぜマスクをしている?」
テオの顔には鼻も覆う大きなマスクが被っていた。
「ここはやたらと『匂う』からな。こうでもしないと鼻がひん曲がっちまうんだ」
エリスの片眉が上がる。
「ほぉ? その匂いというやつのおかげで昨日私を殴れたのか?」
「ああ。得物さえありゃあな」
黒と赤のドレスを身に纏う貴人が視線を落とし、肩を波打たせる。ツボにはまったらしく、なかなか視線を戻そうとしなかい。
「なる程……お前は考えていたよりもずっと面白い男だな。だが」
右手を銀髪の少年の後ろにやると、マスクをするする、と器用に外してしまった。あまりに意外で、突然のいたずらにてテオの頭は真っ白に吸血鬼を凝視した。取り返そうにも既にマスクは折りたたまれ、給仕にゴミとして渡されてしまっていた。
「おまっ……何を! う、臭っ!」
「虚け。臭いのであれば口で息をすればよかろう。その頭はなんのための物だ?」
碧眼の抗議を無視し、伯爵の娘は宴に加わるべく人ごみの中をかき分けていった。つくづく人間を下に見ている。が、何かを思い出したかのように立ち止まり、テオの方を振り返った。
「それに、顔を隠した者を引き連れる私の身になって欲しいものだ」
振り返ったエリスの顔は相も変わらず妖しい笑みを湛えている。吸血鬼はつくづく不可解なものだ、とテオは思いつつも彼女の言った通り口で息をし始めた。
- Re: 【オリキャラ募集中】D' Racula【参照200突破】 ( No.21 )
- 日時: 2013/02/28 22:03
- 名前: 三月兎 (ID: DMJX5uWW)
え!?本当ですか!?
エリス様を私の小説で書かせていただいてもいいんですか!?
嬉しいです(〃艸〃)飛び跳ねるぐらい嬉しいです!
私の文章力では彼女の魅力を引き出せるかわかりませんが……やりたいです(`・∀・´)
『piaced』にぜひ投稿していただきたいです!
エリス様は能力者側なのかなと思うので、ガイア側になってもらっても結構です(〃艸〃)もちろんオリオンでもOKです。
そして今回も読ませていただきました!
相変わらずの神文でございますね……!キャラクターの掛け合いが読み取りやすく面白いです((´∀`))
エリス様は相変わらずお綺麗です。はい。
続きを楽しみにしてますねヽ(〃∀〃)ノ
- Re: 【オリキャラ募集中】D' Racula【参照200突破】 ( No.22 )
- 日時: 2013/03/02 21:18
- 名前: しゃもじ ◆QJtCXBfUuQ (ID: JiXa8bGk)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode
>三月兎様
投稿させていただきました。ウフフ
今回は少々お上品なお嬢様に戻ります。はい。
- Re: 【オリキャラ募集中】D' Racula【参照200突破】 ( No.23 )
- 日時: 2013/03/02 21:18
- 名前: しゃもじ ◆QJtCXBfUuQ (ID: JiXa8bGk)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode
「ごきげんよう、エルジェーベト嬢」
「ごきげんよう、男爵」
テオから離れたエリスは顔も口調も完全に令嬢そのものとなった。顔からは意地悪さが消えて柔和に、口から紡がれる言葉は品が良く、角の立たない穏やかなものだった。それを傍から見ているテオはというと、令嬢の世渡りの甘さに半ば呆れ顔で見つめていた。
しかし、瞳だけは変わっていない。あの魔力を秘めた瞳は宴にこそ使うものであるようで、実際彼女と目を合わせて話している人間達は釘で留められた虫のように動かず、彼女との時間を心底楽しんでいる(ように傍からも見えるし、本人たちもそう感じているだろう)。
「失礼、」
エリスが支配する会話に割って入ってきたのは茶色がかった金髪の青年だった。会話を楽しんでいた人間達は皆「では」と会釈して去ってゆく。
背が高く、エリスの顔がちょうど胸板にあるほどのその青年の中性的な顔は浅瀬色の瞳をたたえ、口の形から好意を寄せていることがすぐにわかった。声をかけられた令嬢はというと、その瞳を輝かせて彼と瞳を合わせた。
「ミラン・アルコヴィッチです。どうぞお見知りおきを」
「まぁ、あの武門の家柄の?」
エリスが寄生しているルゴシュ家も武門の家柄だが、アルコヴィッチ家は外国にルーツを持つ点が異なっている。外国人でありながら国に忠誠を誓う一門、ということで知られ、当然この青年も騎士なのだろう。
「初めまして、ルゴシュ家フェレンツ伯爵の……」
「おっと」
ミランが手のひらを向け、挨拶を止めさせた。久々にペースを取られているのだろう、エリスは少々面食らったような表情を作っている。
「貴女が名乗る必要はないですよ。国の者なら貴女の名前は誰もが知っていますから」
歯が浮くような台詞。人間とは恥ずかしげもなくこういうことも言える者がいる、しかもそれは全員ではないから面白いのだ、と黒髪の女は吸血鬼としてこの人間を推し量ろうとし始めた。
「そして……」
青年の手がエリスの手を取り、彼女の胸の高さまで上げる。
「今日はあなたと踊りたいと思ってね」
伯爵上の口元が微笑む。瞳はというと笑みの中に獲物を見据える獣のような、暴力的な色を秘めていた。同時に、彼の秘め事について触れたようであった。
「喜んで、騎士様」
「お上手ね」
「どうも」
音楽に合わせて男女が対になり、手を取り合う様子は求愛のようだった。騎士と令嬢の二人もその中に入り奏者が紡ぐ旋律に耳を傾け踊る。エリスの赤と黒のドレスは揺れ、騎士に腰を抱かれて回ると脛が顕になるほど捲れている。
「このままずうっと君と踊っていたいなぁ」
「そんなことしていたらあっという間に夜が明けてしまってよ?」
「俺は本気だよ? 君がほかの男と踊るなんて見たくもないね」
浅瀬色の瞳がまじまじと深い緑の双眸を見つめる。その瞳の持ち主はこの露骨なアプローチにまんざらでもない様子だが、額をミランの胸元に当ててクスクス、と声を出して笑った。
「いけない人」
「どうして?」
「だって私たち、女同士ですのよ?」
ミランの顔から笑が消えた。代わりに硬直と、なんとか笑を見せようと繕った口元があった。
「え、えーと……?」
「確かに背はお高いけれど、殿方がどうして胸板に固く分厚い生地をお巻きになられて?」
エリスの瞳が上目遣いで悪戯っぽく輝く。金髪のミランはというとすぐに平静を取り戻し
「それは戦傷のための包帯だし、俺は男だよ。女と間違えられるなんて心外だな」
「あら、そうでしたの? 騎士様の言葉に二言はないのだから真実なのでしょうね」
どんどん逃げ場を無くす。騎士が内心冷や汗をかいてハラハラしていると、続けざまに
「でも、私としてはお嬢様相手でも全く構わなくてよ?」
「えっ…?」
令嬢の手をしっかり握りしめていた手に力が抜け、するりと男女が離れていく。殿方がレディを支えなくてはならない大切なところだというのに。
「きゃっ」
恐怖にひきつった女性の声。しかし、ミランが気づいた瞬間にはエリスの手がしっかりと相方の腰に引っかかっていた。片腕で自重を支えるという女性とは思えない力で。
周囲が一瞬視線をやったものの、声の主が無事だとわかるとすぐに踊りを続けた。
「ダメな人ね。踊りは殿方に支えていただかなければできないのに」
「あ、いや……ごめん」
先程まで主導権を握っていたのは誰だったのか。若い騎士にはこの狡猾な吸血鬼に対し、駆け引きで勝つ見込みは完全に奪われてしまった。令嬢の瞳はというと悪戯っぽく、なおかつ愛嬌のある笑みを彼に振りまいた。
「次にアプローチするときは、もう少ししっかりしてくださる?」
金髪の騎士は自分のアプローチが失敗に終わったことに失望し、それを受け入れ考えた。この娘をもっと知りたい、と。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15