複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- レイヴン【三話・因果】※作者トリップ変更
- 日時: 2016/02/25 09:38
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: HAhG.g1E)
久しぶりに小説が書きたい衝動にかられたので気ままに執筆していきたいと思います。よろしくおねがいします。
作者が投稿したあとに見返してみておかしいと思った点を随時調整していきますが、物語の流れが大幅に変わることはないので読みすすめたところは流して読んでも問題ありません。
作者は自由気ままに執筆していきます。気が向いたら是非、読んでいってみてください。
作者はあまり想像力豊かではなく、また、自身の作った設定上でしか物語を描けないという不器用極まりない人間ですので、オリキャラ募集などは基本致しません。ご了承お願いします。
更新速度は不定期です。1日1回を目安としていますが、一日に2回、3回という日もあれば、都合により何日か時間を空けるときもございますのでご理解の程お願いします。
作者は絵を描くことが好きなので、希にキャラクター絵などを載せていくことがあります。それを見ていただくことでキャラクターの容姿をより正確に表現し、みなさまと共感したいと思っております。
※最近あまり小説を書く時間を確保できなかったために、カキコにおとずれる機会も減り、自分のトリップを忘れてしまったので変更させていただきました。
時間をおおきくあけてしまったためにストーリーの構成を忘れかけてしまっているので、時間があるときに読み返し、再び執筆していきたいと思います。
※目次 ※(★が小説の本文 ●が補足など)
★プロローグ>>1
●用語紹介>>2 ※2/1微調整
●主要キャラクター紹介(随時公開)>>3 ※2/3新規公開
★第一話 正義とは >>4 >>5 >>6 >>7 >>8
>>10 >>11 >>12 >>13>>18
>>19 >>20 >>21 >>22 >>23
>>25 >>26 >>27 >>28
★第二話 仮面の表 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33
>>34 >>35 >>37 >>38 >>39
>>40 >>41 >>42 >>43 >>44
★第三話 因果 >>45 >>46 >>47 >>48 >>49 >>50
>>51 >>52
●キャラクターイラスト >>9 >>24 >>36
- Re: レイヴン【1話執筆】※随時調整 ( No.18 )
- 日時: 2014/12/23 02:52
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: pHBCaraS)
その瞬間、男の姿は虚空へと掻き消え———あとに残ったのは、戦いの跡だけだった。
「あいつも……【アビリティ】か……」
最初に会った時から、もしかして、と思う面もあった。だが、あまりの不気味さにその可能性を意識しないようにしていた。
だがしかし、いざ拳を交えようとしてみれば、一方的に叩きのめされるだけという無様な結果が残るだけだった。
刃は、痛む身体と、仮面の男と対峙した時には意識していなかったが、身体がかなり緊張していたらしく、その場に倒れこむ。緊急避難を促す放送がまだ延々と店内に流れていて、このあたりはだいぶしずかになっていたが、まだまだ騒ぎは収まりそうにないなと、倒れざまに思う。
倒れた瞬間に、蹴られた腹の部分が痛み、刃は舌打ちする。肋骨を何本か持って行かれたんじゃないかという衝撃・・・そして、背骨までもっていかれそうになるほどの強打。悔しいが、実力差は相当なものだなと刃は歯噛みする。
「刃兄さん!!」
蓮が、駆けつけ、刃の身体を抱き起こす。カラーコンタクトがはずれていて、赤い瞳が露出した蓮の左右非対称の色をしたその瞳は、いつみても綺麗だな、と刃は思う。
これが、戦いの後とかでなければもっともいいシチュエーションだったかもなと一人で思いながら、刃は極めて厳しい顔で尋ねる。
「仮面の男……やつは、【アビリティ】でまちがいないか?」
それは、店の外から遠目で刃と仮面の男の一瞬の戦闘をみていた蓮にこそ尋ねられる質問だった。
蓮は、小さく頷くと、かなり深刻な顔でいう。
「はい。間違いなくあの男の【力】は……空間操作能力です」
「ちっ……」
やっぱりか、と刃は呻く。単純な【アビリティ】であれば、刃のスピードについていけるものは少ない。広範囲系の【力】を使うものにはあまりに無力ではあるが、炎をつかっていた、目標の【アビリティ】に刃は、圧倒的なまでの力を発揮できていた。
だがしかし、あの男にはきかなかった。それどころか、刃をも上回る速さでの移動と、そして、【アビリティ】となり、運動能力の向上している刃と同等か、あるいはそれ以上の馬鹿げた力。くやしいが、
「やつが逃げてくれて、助かった……くそっ」
蓮は、その刃の言葉に……悲しげな顔を、むけるだけだった。
その連の悲しげな表情をしっているからこそ、刃は、申し訳なさそうな顔になり、たちあがる。
このあとの騒ぎを処理するのは、このショッピングモールの従業員たちだ。そこまで、【レイヴン】はてをまわすようなお人好しではない。ましてや、【アビリティ】である刃たちが混乱の真っ只中にいってしまえばさらに混乱してしまうのは目に見えている。
刃は、スーツの胸ポケットにはいっている携帯をとりだし、東京の【レイヴン】に失敗報告をするべく、あらかじめ登録してある番号にかけようとしたところで、その番号から、いきなりコールがかかり、驚いた刃は携帯を振り落としそうになりながらもなんとかそのコールにでる。
「こちら片桐刃。ただいま戦闘———」
刃が、コールにでた瞬間にあわせて、戦闘終了報告してさっさときってしまおうとしたが、かけてきて【レイヴン】司令部の反応が、あまりにも切羽詰まったものだったために、それは許されなかった。
「戦闘報告はいい。我々もモニターしていた」
刃はその言葉に舌打ちを一度する。モニターでちゃんとみてんならべつに俺たちが電話で報告する必要ないだろと思うが、一応【レイヴン】の【アビリティ】としての義務なので、文句はいわなかった。
だが、本当の要件は、ここからだった。
「刃。キミたちが見たのは……無表情のマスクをした、空間操作能力者で間違いないか……?」
まるで、本当であってほしくないという意味がこめられているかのような言葉に、刃は頭が痛くなる。だが、隠しているわけには行かない。いずれにせよ、やつのことは報告するつもりだったのだから、今でもかまわないだろうと刃は思い、口にする。
「まちがいない。蓮もやつの能力をみてる……間違いなく、空間操作能力者だ」
そう刃がいうと、携帯の向こう側で、深刻そうなどよめきがきこえる。そして……次に放たれた言葉は、刃と……そして、のちにそのことを教えたとき、蓮の顔から間違いなく表情を消してしまった。
「報告ご苦労……君たちが遭遇した【アビリティ】は……おそらく、【レイヴン】最優先処理対象……危険度SSSクラスの、化物だ」
- Re: レイヴン【更新速度低下】※随時調整 ( No.19 )
- 日時: 2014/12/26 07:15
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: vLFo5XnB)
戦いの後、混乱しきってしまったショッピングモールでのんびりと買い物なんてできるはずもなく、しかたなく警備員に報告だけ済ませて、刃たちは裏口から外にでていた。
【アビリティ】の男たちをみつけて、戦闘がおわってから、まだ一時間近くもたっておらず、まだまだ太陽が活発に活動しているが、若干オレンジ色になりかけている空を見上げれば、自然とよるが迫っていることが伺えた。
夏の気温は、涼しかったショッピングモールのなかとは大違いで、刃たちの肌を容赦なく照らすが、どうにも刃は、その太陽の光が心地よいと感じていた。
「刃兄さん……もう少し休んでたほうがいいですよ」
刃に肩を貸しながら歩く蓮は、刃のことを心配そうにみつめる。
仮面の男……自らを世界を滅ぼす者と名乗ったあの男による一撃は、あきらかに、普通の人間がだせるそれを越えていた。
刃が、【アビリティ】の男にやってのけたように、仮面の男もまた、刃を壁にひびが入るほどの力があった。
それは、間違いなく、仮面の男が、刃と同じように、運動能力が【アビリティ】になるさいに限界を超えたタイプであることは明らかであった。
そのために、刃に身体にきているダメージは相等なもののはずだが、刃は、自身の身体を、蹴りをモロにうけた腹の辺をさらってみて
「数本もっていかれたっぽいな」
と、呻きながらつぶやく。
実際なら、もう少し休んでからいくなり、自力で【レイヴン】に帰るのではなく、迎えがきていてもおかしくないダメージをうけていることもたしかだったが、【レイヴン】のほうも、仮面の男の出現によってかなり混乱しているらしく、刃たちの直々の上司……【アビリティ】ではないものの、【レイヴン】として働いている人も、そこまで気が回るほどできている人間とは思えなかった。
さきほど、電話ごしにきいた……【レイヴン】が認識する、あの仮面の男の危険度を聞いたときに、刃たちは表情を失ってしまった。
危険度、というシステムは、【レイヴン】がターゲットの【力】を分析した結果に導き出す、いわば【アビリティ】のスペックを表したものだ。上からS、A、B、Cという四段階に分かれており、今回のターゲットであった男は、炎の濃度と、社会に裏切られたばかりで、生き残るためならば、【力】の限界以上の能力をもってしてでも相手を排除するだろうという分析から、A判定がだされていた。
危険度により、【レイヴン】に所属している【アビリティ】ペアに出動要請がかかる。ペアとしての連携がしっかりとできていて、かつ、【アビリティ】としてのスペックが高いペアにはS以上の捜査が要求され、あまり【アビリティ】として【力】が強くないようなペアは、A、B、Cの三段階の対応を任されることとなる。当然、どのペアも最初からしっかりとして連携がとれるわけでもなく、【アビリティ】を、人間をころすということにためらいがない【アビリティ】はほとんどおらず、S判定以上の対応を任されるようになるまで相当な時間がかかる。
そのことを踏まえて、危険度SSSというのは、基本の四段階の中でもっとも恐ろしい【力】をもっていて、優秀なペアでしか対応できないS判定のさらに上の上……同じSがついていても、化物としてのレベルが天と地ほどの差ができてしまうような化物のことを指していた。
【レイヴン】がこの世界に、【アビリティ】には【アビリティ】を、という考えを提唱してから十年。危険度SSSランクという存在は、2人しか観測されていなかった。
天災。破壊の王。魔王……さまざまな呼び名で呼ばれ、人々の畏怖の象徴とすらいえる、最強であり、最凶であったこの二人の【アビリティ】……それに次ぐ男が現れていたことに、刃たちは、言葉を失ってしまったのだ。
危険度SSSが出現していた……末端の構成員である刃たちが知ったところでどうしようもない話であったがために、このことは上司から直接聞いたのはこれが始めてたせったが、数ヶ月前に、【レイヴン】はその男の判定をSSSとだし、一時期【レイヴン】内部でかなりの混乱が生じていたらしい。そのことをふまえ、一度上司と話あうために、刃たちは帰路につく。
- Re: レイヴン【更新速度低下】※随時調整 ( No.20 )
- 日時: 2014/12/28 09:25
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: vLFo5XnB)
弱々しくも、ショッピングモールのすぐ近くに隣接している人工島へ繋がる橋へとむけて歩を進めながら、刃は考える。
もしも、SSSランクが出現した、という報告が、一般の人々へむけて伝えられてしまったら、相等な混乱は覚悟したほうがいいのだろう。おそらくこれは、【レイヴン】だけが保有している情報で、政府は把握しきれていないんじゃないかと考える。
もしもこの情報が政府側に回っていたとすれば、人が集まるようなところの警備は強くなり、【レイヴン】としての出動要請も多くなっていたであろう。だが、そんなこともなく、ここ最近、今日のようなことを除けば、捜査にでるようなことはぜんぜんなかったといっても過言ではない。もしもそのような事態になっていたとしたら、たとえ末端の構成員である刃たちですらも、常に警備や見回りなどに駆り出される事態となっていただろう。そうなっていなかったのは、やはり、情報を【レイヴン】が隠しているからなのが大きいのだろう。
「この件はおそらく、【レイヴン】だけでカタをつけるつもりなんだろうな」
蓮は、その言葉に、同じ考えだったのだろうか頷く。
「おそらく……私たちが知らないだけで、【レイヴン】のエース級の人材は常に駆り出されていたはずです」
「それが巡り巡って奴が現れたのか……」
なんとなく、刃は最初に仮面の男が現れた時のことを思い出す。
まるで、なにかを知っているかのような口調だったことを明確に覚えている。『中途半端な【アビリティ】』という、刃へむけられた言葉がどういう意味をこめられていたのか、刃にはわからなかったが……
「あの【アビリティ】は……どうして、私たちの標的を奪っていったのでしょう」
刃がなにかを考え始めると同時に、蓮がふと思ったことを告げる。
「わからない。けど、最初から目的はあの【アビリティ】の男を連れ去ることだったようにも思えるな」
「モールの北エリアにはいったとき、刃兄さんはあの男と一度顔を合わせていたんですよね?」
刃が一度、仮面の男にたいして尋常ならざる恐怖を感じたとき、蓮はそれを目視していなかった。それは、たんに蓮が、刃の言葉にたいしてほうけていたからというだけではなく、仮面の男も男で、【レイヴン】がその場に存在することによって自らの目的を果たせないと踏んだから、警告の意を持って、刃へと声をかけ、そして自らの【力】を披露したのだろう。そのときは刃も突然のことすぎて、仮面の男が【アビリティ】であるという確信が持てずにいて、蓮も、緊張感が抜けていたために、目視することもままならなかった。
「今思えば……なんで奴は俺たちを最初の時に殺さなかったんだ?」
殺すどころか、奇妙な言葉を残すだけ。その行動になんの意味があったのか、疑問を口にしたところで刃にはわからなかった。
「実力を測りかねた……、戦闘になって騒ぎを起こして、標的に逃げられたくなかった……わかりません」
蓮が挙げた例はたしかにそれっぽい意図を組み込んではいるが、実際に拳を交えようとした刃からいわせてみれば、やつの実力は相当なもので、さきに二人を組み伏せたあとからでも逃げようとするあの男を捉えることなんて余裕だったのではと考えてしまい、どうにもしっくりとくるような回答ではなかった。
- Re: レイヴン【一話執筆中】※随時調整 ( No.21 )
- 日時: 2015/01/03 03:08
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: B240tmf4)
今ある情報でいろいろと思考を重ねたところで無意味に終わると考え、刃はポケットにはいっているたばこをとりだそうとするが、蓮はそれにすぐに気がつき静止しながら
「どちらにせよ、私たちは世界を滅ぼす者の件に関わってしまいましたから、知る権利はあるはずですね」
どこか、隠していたことを糾弾するかのようなものいいに、刃も共感を覚えるが、
「知ったところでもう二度と会うことはねえさ」
と、刃は口にする。
それは、刃自身の願望であるといっても過言ではない。今回は運がよかっただけであり、次があれば……確実に、殺されることは間違いないから。
ふたりの口は次第に閉ざされ、歩みはゆったりとしているが、着実に、ショッピングモールの敷地から、人工島につながる桟橋へと向かう。
ショッピングモールのなかでおこった戦闘により、敷地ないにはあわただしい放送の音が鳴り響き、人々は悲鳴をあげて逃げ惑う。その声は今も少しだけ聞こえてきていて、刃は申し訳ない気持ちになっていた。
戦闘を可及的速やかに終えて、とっとと警備員に報告して、とっとと平穏な世界を取り戻してほしかったが、それをなせなかったのはなによりも刃の責任であった。もしも、刃が仮面の男の危険性に最初から気が付いていれば、ちゃんと上との連絡をしたうえで対処法を編み出せたかもしれないのに、それを怠ったのは、なによりも刃の責任でもあるが、それとともに……
「俺たちのように、やつのことを知らされていない【アビリティ】たちが戦闘になったらどうなるんだろうな」
という、疑問が生まれた。
「……そうなった場合、やはり」
蓮が悲しげに顔を伏せる。なにもしらない【アビリティ】がやつと出会い交戦となり、全力でぶつかり合えば…間違いなく、なにもできずに、殺されてしまうだろう。そうなってしまった場合、【レイヴン】は、どうするのだろうか。
「だいたい、今回のように、偶然やつの出現が、なにもしらない俺たちのような【アビリティ】と重なることが、初めてだったとも思えない」
そう考えると、【レイヴン】は、やつの存在をしり、実力のあるやつらに追わせながらも、実力の伴わない【アビリティ】たちの死を見過ごしてきたとも言えて……そこまで考えたところで、刃は思考を停止した。これ以上
考えることに意味を見いだせなくなったのだ。数ヶ月前からその判定がでていた仮面の男と、それを実力の伴うものだけに伝えるだけ伝えあとの【アビリティ】たちには知らん顔をする【レイヴン】の意思がわからなくなってしまったから、考えることをやめた。
それに、刃は考えるのをやめたことには、もうひとつの理由があった。
ふと顔をあげて、長ったらしい桟橋をアル菊でわたらなくてはならないという現実に引き合わされて、ため息をつこうとしたところに、その桟橋から、黒い小さな車が近づいてきていることに気がついたからだ。それは、刃たちがよく知る人物が愛用しているそれによく酷似していて、さらにそれが近づくにつれて、本人のものであることがわかったから、刃はひとまず考えを捨てたのだ。
それは、刃たちがよくしる人物。刃たちが所属している部隊の、直属の上司……【レイヴン】・対【アビリティ】第37部隊司令官、新城結衣のものだった。
刃たちは歩みをとめ、桟橋からでて、一直線にこちらに近づいてくるその車を眺めながら、まさか、混乱しているはずの【レイヴン】からわざわざ出張ってくるほどの気遣いを見せてくれるほどの人だったかという驚きにめを見開いていた。
やがて、刃たちの目の前に停車し、前のドアをあけて地におりたったのは、蓮とよく似たスーツを着る、黒髪を後ろで結うだけの落ち着いたスタイル、いわゆるポニーテールという髪型に、すこしつり目で、意志の強さを示している瞳は、大人っぽい顔立ちと相まって、幼げに見えるが、赤い眼鏡をかけているおかげで、幾分か知的な才女にも見える。まさしく、【レイヴン】・対【アビリティ】第37部隊司令官、新城結衣の姿そのものだった。
【レイヴン】の【アビリティ】が唯一かかわり合いのもてる人間といっても過言ではない存在、それは、【レイヴン】に所属している人だけなのは言うまでもない。外にでて操作をすることがあり、そこで人と話すことはあっても、人は、【レイヴン】の【アビリティ】である象徴の首輪を見るだけで関係を断絶しようと、存在を排撃しようとする。それはもちろん、【レイヴン】に所属しているにんげんたちもそうであるが、仕事として、人々を【アビリティ】の恐怖から守る使命感からか、道具として、【アビリティ】たちを使わなければならないと理解しているから、【レイヴン】に所属する人々は少しばかりの関係性を保とうとする。拒絶するわけにもいかず、それでも、好意は示さない。それが、一般的な【レイヴン】の【アビリティ】と【レイヴン】の人間の関係性である……が、その点でいえば、刃たちの上司である新城結衣は、まったくの異質ともいえる存在であった。
- Re: レイヴン【一話執筆中】※随時調整 ( No.22 )
- 日時: 2015/01/05 16:56
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: DlcbEiJU)
「二人とも、さっさと車に乗ってくれ。本部でキミたちのみた情報と映像を事細かく分析するから」
そう完結に言い終えたかと思うと、新城結衣は、早足で蓮のそばまでより、そのカタをかりる刃などお構いなしに、手をひっぱっていく。
突然頼みのつながなくなった刃は倒れそうになるがなんとか踏ん張り、その上司の奇行をみながら、ため息をつく。
蓮は困ったように刃のほうを振り向くが、刃は呆れたような顔をするほかなく、頭をかいた。
やがて、蓮を助手席に座らせたあと、運転席のドアをあけ、振り向きざまに
「早く乗ってくれないかい木偶の棒。君はとことん私の足をひっぱるね」
と、辛辣な言葉を刃へとなげかける。
「いつにもましてひでぇな新城……」
新城結衣という人物は、【アビリティ】に対する差別意識がない、もっともこの世界では珍しい部類の人間であった。それゆえに、異質な存在として扱われることも多々あるのだが、本人はいつもどこ吹く風である。
その存在は、刃たちにとってとても頼もしい存在であった。【アビリティ】というだけで差別され、排撃されるこの世界では、もっとも信頼のおける人間であることは間違いがなかった。だがしかし、異質と呼ばれるがゆえに、欠点という欠点があるのも否めなかった。
それは、徹底的に女の子に対して甘い、というところだった。
男である刃に対しては、上司と部下、友達未満知り合い以上みたいな関係を崩そうとしないが、刃の妹である、蓮に対してだけは、徹底的に甘やかし、可愛がるのだ。そのため、刃はストレスがたまる一方なのだ。
刃がため息を付きながら後部座席に乗り込んだことを確認すると、結衣は車をUターンさせ、さきほどきた桟橋を再びわたる。
「……蓮ちゃん、けがはないかい?」
刃へとむけた言葉とは違い、とことん心配しきった声で蓮に尋ねる。蓮はいつもどおりの結衣の対応に若干戸惑いながらもなれたものなのか、
「私は大丈夫です」
と一言かえす。だが、結衣の心配は止まらないのか、
「捜査中に人に絡まれなかったかい?暴力をふられなかったかい?片桐刃とかいうやつに変なことされなかったかい?戦闘中怖くなかったかい?本当に大丈夫かい?今日も変わらず可愛いね愛してる」
矢継ぎ早に言われるその言葉に蓮はもはやなにも言えずただ無言になってしまい、刃は呆れ返ったかのように再びため息をつく。
「うるせえよ新城」
「キミは黙っていてくれないか」
ケガをおっていても露知らず、態度をかえない結衣にたいして刃はもはや呆れしかでてこなかった。すこしぐらいは心配してくれてもいいだろうがと思わなくもなかったが、これが新城結衣という存在なのだから、もはや諦めてしまっていた。
「それよりも、本部についたらまず治療させてくれよ。痛くて仕方ねえ」
これからおそらく、本部についたら刃たちには報告義務が生じる。【レイヴン】が隠し通している危険度SSSの【アビリティ】の貴重な目撃情報だから、もっとも優先される事項であることは刃も理解している。だが、それと戦闘になり、なんとか生きているのだ。
ねぎらいの意を込めてさきに治療させてほしいという刃の考えだったが
「却下だ。事態は君たちが思っているよりも深刻なことを理解してくれ」
結衣は、それを拒否する。ミラー越しでしか表情を伺えなかったが、それは結衣の本心からの言葉ではないらしく、どこか申し訳なさそうな顔をしていた。
「キミたちにSSSのことを黙っていたのは申し訳ないと思っているし、今回のような事態を招いたのも私がキミたちには関係ないと勝手な判断をしたせいだとも十分に理解しているが……【レイヴン】は一刻も早く、SSSの情報を欲しがっている」
「それでいつもは気が利かない上司さまも命令で俺たちを迎えに来たわけか」
「そういうことだ。本来なら蓮ちゃんだけ車にのせて帰るだけなのだがな」
そこで、今まで結衣の言葉攻めのせいで黙っていた蓮が口を開く。
「でも、刃兄さんはその世界を滅ぼす者……SSSと戦闘になりました。私からも、刃兄さんの治療を優先してほしいです」
その言葉を聞いた結衣は、目を見開き、少しの間考えるように唸ると、突然なにを思ったのか
「蓮ちゃんの頼みなら仕方ないね。治療しながらキミたちの話を私が聞き、それをまとめて上に報告するだけで済むように掛け合ってみる」
さきほどとは裏腹に、まるで用意していたかのようにペラペラと、本部の意向に背くようなことを口走る。
さすがのこれには蓮も驚いていたが、新城結衣とはやはりこういう人物なのだ。
「なあに、礼はいらんさ。あとで蓮ちゃんが一緒にお風呂にでも入ってくれたら私はもうそれでまんぞ」
「いいから黙ってろクソ女」
「あ?」
桟橋を渡り終えることには今後の方針はすでに、新城結衣の独断で、勝手に決まってしまっていた。