複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- レイヴン【三話・因果】※作者トリップ変更
- 日時: 2016/02/25 09:38
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: HAhG.g1E)
久しぶりに小説が書きたい衝動にかられたので気ままに執筆していきたいと思います。よろしくおねがいします。
作者が投稿したあとに見返してみておかしいと思った点を随時調整していきますが、物語の流れが大幅に変わることはないので読みすすめたところは流して読んでも問題ありません。
作者は自由気ままに執筆していきます。気が向いたら是非、読んでいってみてください。
作者はあまり想像力豊かではなく、また、自身の作った設定上でしか物語を描けないという不器用極まりない人間ですので、オリキャラ募集などは基本致しません。ご了承お願いします。
更新速度は不定期です。1日1回を目安としていますが、一日に2回、3回という日もあれば、都合により何日か時間を空けるときもございますのでご理解の程お願いします。
作者は絵を描くことが好きなので、希にキャラクター絵などを載せていくことがあります。それを見ていただくことでキャラクターの容姿をより正確に表現し、みなさまと共感したいと思っております。
※最近あまり小説を書く時間を確保できなかったために、カキコにおとずれる機会も減り、自分のトリップを忘れてしまったので変更させていただきました。
時間をおおきくあけてしまったためにストーリーの構成を忘れかけてしまっているので、時間があるときに読み返し、再び執筆していきたいと思います。
※目次 ※(★が小説の本文 ●が補足など)
★プロローグ>>1
●用語紹介>>2 ※2/1微調整
●主要キャラクター紹介(随時公開)>>3 ※2/3新規公開
★第一話 正義とは >>4 >>5 >>6 >>7 >>8
>>10 >>11 >>12 >>13>>18
>>19 >>20 >>21 >>22 >>23
>>25 >>26 >>27 >>28
★第二話 仮面の表 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33
>>34 >>35 >>37 >>38 >>39
>>40 >>41 >>42 >>43 >>44
★第三話 因果 >>45 >>46 >>47 >>48 >>49 >>50
>>51 >>52
●キャラクターイラスト >>9 >>24 >>36
- Re: レイヴン【第一話執筆開始】※微調整 ( No.8 )
- 日時: 2014/12/19 03:09
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: ehSJRu10)
男は、青ざめた顔で刃の質問に応えるために案内図を広げる。目先にいる【レイヴン】の【アビリティ】よりも……おそらく潜んでいるであろう、別の【アビリティ】に対する恐怖のほうが優ったのだ。枷がある犬は怖くないが、枷のはずれている犬はなにをしでかすかわからない。【レイヴン】の【アビリティ】を否定してもしきれない現実が、そこにはあった。
やがて、男はとある場所を示す。そこは、北エリアの一角、よくみないとわからないが、ただいま新規テナント募集中とかかれた北エリアの三分の一を占めるその一角の付近には、たしかに、トイレが存在し、そして、人通りも少ないということは、容易に想像できた。それをみた刃が、男から案内図を取り上げると、蓮にもそこを示し、頷く。きっとここで間違いないだろうと、蓮も同じように頷く。それを確認した刃は、男に案内図を投げ返し。
「協力感謝する」
とだけいい、その場をあとにする。
蓮も、刃のあとをついて歩く。その後ろで、さきほどのカップルのうちの男が、はやくここをでようだの、ここはやばいんだって、と喚き散らしているのが聞こえてきて、女がなにもわかっていないのか、必死になだめているのが伝わってくる。周りの人たちが何事だとそちらのほうをみて、そのカップルはちょっとした注目の的になってしまっていた。
「……刃兄さん。趣味悪いですね」
蓮が呆れたようにそういうと、刃は、蓮に歩く速度を合わせて、横に並んだあと、髪をかきながら
「べつに狙ってなったわけじゃねーよ」
と申し訳なさそうに呟く。
だが、必要な情報はてにはいった、と刃は頷く。さきほど蓮からうけとった案内図を再びポケットからとりだし、北エリアのほうをみてみる。するとそこには、どこかしらの店のロゴだのなんだのが並んでいて、さきほどみせてもらった案内図とすこし異なっていたのに気が付く。
「なあ、なんで俺たちのこの地図にはさっきのエリアがのってねえんだ?」
蓮が不思議に思ったのか、案内図を覗き込む。それを見た後
「たしかに、のってませんね」
「あのくそ警備員……古いやつわたしやがったか?」
表紙デザインもリニューアルしていないため、さきほどのカップルが見ていたものより古いやつなんて誰が思うだろうか。刃はまた舌打ちしそうになりながらもいらいらと歩く。
「いくら【レイヴン】を信じてないにせよ本気で【アビリティ】を炙り出す気があんのかよ」
「あるとは、思いますよ」
ただ、私たちがこわいだけです、と蓮は小さくつけたした。
とにかく、と蓮がいい、さきほど示してもらった場所、刃たちがもつ案内図には聞いたことも見たこともない服屋だか靴屋だかなんだからしらない店が立ち並ぶエリアをさして
「このエリアが今一番怪しいので、早急にむかいましょう」
という。
中央の広場から、北エリアへと足を運び、案内板を目ざとく発見した蓮が先に行き、目的の場所を見つけると刃を手招きする。
そこにはやはり、さきほどのカップルがもっていた案内図と同じところに、テナント募集とかかれたエリアがあった。ついでに、案内板の横に設置されている案内図の紙を一枚引き抜き、そこに、なにを思いついたか刃が、さきほどまでつかっていた案内図を折りたたみ、かわりに差し替えて、したり顔を蓮にむける。
「……たちわるいですね」
「なんとでもいえ」
北エリアは主に、ファッション関係の店が多くならぶエリアらしく、名前だけは聞いたことがあるような店が軒を連ねており、黒いスーツ姿の二人はあまりにもこの場所では浮いた存在となっていた。
若者むけのファッション店が、ふと刃の目にはいる。ひらひらのミニスカートやら、丈の短い、ホットパンツとでもいうのか、いかにも夏に若者が着てそうな、そして買い求めそうな服をきたマネキンを、頭のなかで、となりにいる蓮の姿を重ねてみてみる。
無表情で、いつも眠たげにしていて、ボーっとしていることが多い蓮だが、兄の目から見ても、かなりの美少女であるのはまちがいない。だが、もしも蓮がああいった露出の多い服をきていたら、間違いなく刃は気が狂ったか?といいそうになるぐらいに、ひらひらしたスカートやらショートパンツやらが蓮には似合わないな、と刃は一人頷いた。
- Re: レイヴン【第一話執筆開始】※随時調整 ( No.9 )
- 日時: 2014/12/20 05:21
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: pHBCaraS)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=article&id=3631
キャラクターイラスト
片桐刃
片桐蓮
- Re: レイヴン【キャラクターイラスト公開】※随時調整 ( No.10 )
- 日時: 2014/12/20 17:10
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: pHBCaraS)
「刃兄さん、失礼なこと考えてませんか?」
満足顔で頷いている刃のことをみて、蓮がすこし怒った口調でそういう。刃は、蓮のほうを振り返らず
「いや、なんも思ってねぇよ」
と、冷や汗を流しながらそう口にする。
蓮は、そんな刃の様子をみて、次に、刃がみていたファッション店のマネキンをみて、一度ため息をつく。
「どうせ、私には似合わないっていいたいんですよね」
怒ってるかと思えば、蓮の口調はどこかすねているかのようだった。その様子に刃は、冷房の効き過ぎでかいているわけではない冷や汗をぬぐい、どうしたものかと、髪をかく。
「ま、お前は可愛いから実際着てみたら案外に似合うかもな」
と、フォローだけ口にして、若干の気恥ずかしさから歩調をはやめて歩く。
歩調をはやめて歩きだした瞬間、すこし弱い衝撃が肩に当たる。前から歩いてきた人にぶつかったのだ。刃は、とっさに舌打ちしそうになり、ぶつかった人をにらもうと相手のほうをむくと———目が、あった。
まるで、ふざけているかのような、黒いマントを身体全体に巻きつけた、刃と同じような体格ででさらに身長がたかく、顔は、どこかのオペラにでもでてきそうな顔全体を覆う、白い、無表情のマスケラをつけている。空いている目の空洞の中から、黄色い、動物じみた鋭い瞳と、刃の視線が交わる。
そして耳にする。まるでなにかを楽しんでるかのような、半笑い気味につぶやかれた、その言葉を。
刃の目が見開かれる。見開かれると同時に、男がその場所から一瞬にして掻き消える。なにがおこったのか、まったく理解できず、刃は、再びかきはじめた冷や汗をぬぐい、男がいたはずであろ虚空を眺めることしかできなかった。
蓮が、不思議そうに刃のことをみつめる。その様子をみて、刃は焦る。
「……おい蓮、今のみたか?」
「……?」
「さっきのふざけたお面野郎だ!!まさかみてねぇのか!?」
蓮の肩をつかみ、ゆする。蓮は、困惑しきった顔で刃のことをみつめ、小さく首を振るだけだった。
嘘だろ・・・とつぶやきながら、刃はまだ流れ続ける冷や汗を拭う。ほんの一瞬の出来事、すぐ近くにいた相棒ですらも認知することのできなかったあの男が、まるであの一瞬だけ夢でもみてたんじゃないかと刃の思考を曇らせる。
黒いマント、ふざけているかのようなお面と、獰猛な瞳……そして、つぶやかれた、男の半笑い気味の言葉は、けして夢ではなかったと、刃の頭の中で警鐘を鳴らす。やつはきけんだと。忘れてはならない、と。
「刃兄さん……暑さでおかしくなった?」
ここは室内だからそんなことはないのだが、蓮が心配そうにそう聞いてくる。さっきまでは怒ったりなんだりと忙しかったが、こういう時はちゃんと人をみているなとつくづく思い知らされ、刃は若干引き攣りながらも笑顔をつくり
「だ、大丈夫だ」
と気丈に振る舞いながら、蓮の頭を撫でる。
「さっさと片付けて家でごろごろしようぜ」
と、さきほどの焦りが残っているのを隠しながらそうふざけていう。蓮は、そんな様子の刃をまだ心配しながらも、歩調を早めた刃に後ろからついていく。
刃の焦りは消えない。歩いても消えない、蓮に心配されても消えることはない。気を紛らわしてふざけたことを言っても消えることはなかった。
『キミは、なにも、守れないよ。中途半端な【アビリティ】君』
マスケラのなかから放たれた半笑い気味のこの言葉は、刃の頭の中で何度も何度も、反芻していた———
- Re: レイヴン【キャラクターイラスト公開】※随時調整 ( No.11 )
- 日時: 2014/12/21 10:01
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: pHBCaraS)
———
結果的に言うと、北エリアにある3つのトイレのうち、2つははずれにおわった。相手が男だからといって、女性用トイレにかくれていないともかぎらなかったために、蓮にも協力を仰いでちゃんと見て回ったが、その2つのトイレには、【アビリティ】は潜伏していなかった。
さきほどのことは頭の片隅にまだひっかかっているが、今はこの捜査を進めなければなにも始まらないと思った刃は、気持ちを切り替えて、最後のトイレにむかって、蓮とともに歩き始める。
「結局、一番怪しいと思ってたここのトイレがあたりかよ」
「そうみたいですね」
どこか、蓮の口調は緊張しているようだった。
けして、これが初めての捜査、というわけではない。ただ、いつまでたっても、相手を追い詰めるときというのは緊張するものだ、と刃は思う。
極めて平成を装っている刃ですらも、手には、冷房が聞いていて涼しいはずなのに、汗が滲んできている。
これからやることは簡単だ。【レイヴン】の【アビリティ】として、同じ【アビリティ】を社会のため、世界のために———殺す。
蓮には、それができない。
【アビリティ】を、人を、殺すことができないのだ。
蓮の頭に手をおくと、刃は笑う、いつものように、少し不格好な笑顔で、蓮を安心させるために、兄としての努めを果たすかのように。
「俺にまかせとけよ」
そういうと、蓮は安心したような顔をみせる。安心した顔を見せるが、それでも緊張はとけることはない。だが、刃の覚悟は、それで決まる。
やがて、最後のトイレのある場所へたどり着く、蓮の瞳にはやはり緊張がやどっているが、幾分か落ち着いているのが分かる。それをみた刃は、スーツ
のそでをまくり、気合をいれる。
「さっきまでの通り、俺が男、お前が女用だ。……もしも遭遇しても、けして交戦するな。俺を呼べ」
「はい」
蓮が頷くのがわかると、刃は静かに男性用トイレの入口を伺う。中からはなにもきこえてこない。一層集中し、ショッピングモールの雑音を遮断し、トイレの中だけに集中すると、少しだけ、ほんの少しだけ……何者かが、息を潜めているものの、漏れ出す息の音が、聞こえてきた。
このトイレにいる。そう確信した刃は、静かに、足を殺してトイレにはいる。そのトイレは、どこか西洋の雰囲気を醸し出しているのか、薄い黄土色が基調の色となっていて、洗面台の鏡も丸く、電球の代わりにシャンデリアを模したものがとりつけられている。
全体的に細長い雰囲気はどこのトイレもかわらないが、ひとつだけ、ひとつだけ、個室のドアが、しまっていることが、いまのいままでと違うところだった。
静かに、音を立てず、足を忍ばせ、気配を殺し、その個室のドアの目の前までくる。中にいる者の気配が極端に殺されるのが分かる。それで確信した刃は、ドアノブに手をかけ……ようとしたところで、いきなり、ドアが開いた。
「ぐおっ!?」
刃は、いきなりのことに顔面をおもいきり強打し、地面にひっくりかえる。その瞬間を見逃さず、なかから何者かがとびだしてきて、その一瞬だけ、目があった。
(まちがいないっ、やつだ!)
なかから飛び出してきた男は一目散にトイレの外へとかけだしていく。数日風呂にはいっていないためか、かなりひどいにおいが男のかけた後からただよってきてむせかえりそうになりながら、刃は舌打ちして立ち上がり、駆け出す。
「騒ぎにはしたくなかったんだけどよ!!蓮!!」
「はいっ」
蓮が反対側のトイレから飛び出してくるのを確認して、人ごみのほうにかけていく男を目視して、走る速度をあげる。
人々は、何事かとおもいこちらに振り返り……そして、その男の【アビリティ】としての部位。手の甲に炎のような模様が浮かび上がっていて、そして、そこから火が漏れ出ていることに気がついた人々が、叫びだす。
緊急のアナウンスが流れる音がきこえる。おそらくどこかに待機していた警備員が連絡をいれたんだろう。だが、そんなことにかまっている余裕がないと判断した刃は、蓮と一度視線を合わせて、頷き、そして———
一瞬で、男との間合いを詰める。
- Re: レイヴン【キャラクターイラスト公開】※随時調整 ( No.12 )
- 日時: 2014/12/21 10:12
- 名前: Ⅷ ◆WlOcYALNMA (ID: pHBCaraS)
「シッ」
短く息をはき、低姿勢で足をかける。男は驚いた顔で刃のことをみて、部位があるほうの腕を刃へとむけようとする。だが、一瞬刃のほうが早かった。
低姿勢のまま、刃は掌底を男の脇腹に叩き込む。横に吹き飛びかけた男の、部位のないほうの腕をつかみ、遠心力を使いその場を回転した後に、どこぞともしれない店のなかへと投げ飛ばす。
商品やらマネキンやらを巻き込みながら男は店の壁側まで吹き飛び、それと同時に人々の甲高い悲鳴が勢いをます。ただでさえ、【アビリティ】がいるというのに、すでに【レイヴン】の【アビリティ】がいて……【アビリティ】同士の戦いがはじまって、自分たちはそれに巻き込まれてしまったんだと、そんな心配ないぞと謳っているはずのこの店のなかで、ありえない出来事が起こってしまったんだと、絶望から悲鳴をあげる。
【アビリティ】同士の戦いは非常に危険だった。それが、なにかものを壊すことにためらいが無ければ無いほどに、【アビリティ】同士の戦いは周辺一帯を壊し尽くしてしまうほどに危険なのだ。
刃は、投げ飛ばした男にむかい、追い打ちをかけるように走り出す。勝負は一瞬でつけなければならない。それが、【レイヴン】としての、最大限の配慮であり、そして、それが一番被害を抑えるのに有効であるからだ突然、店の奥から炎があがる。まわりのものを焼き尽くさんばかりに、濃度の高い、灼熱の炎が男の周りにあるものすべていを焼き払う。
【力】を発動したのだ。【アビリティ】となり、【レイヴン】にはいらなかったものは、犯罪を侵さなくても、処理してもよいという国が定めたルールがある。【アビリティ】となったものに人権は適応されずに、【レイヴン】の【アビリティ】となるか、それとも、殺されるかのどちらかしか選択肢が残されていない。だから、【レイヴン】にはいるみちを拒んだ【アビリティ】は、【レイヴン】の証である首輪をつけている【アビリティ】を見た瞬間に、逃げる。そして戦う事になってしまったら・・・死力をつくして、【アビリティ】の【力】を全開にしてでも、生きるために、【力】をつかう。
「くるなああああああああああああッッ!!」
男が悲痛としかいいようがない叫びをあげる。人として生きた時間はすべて否定され、【アビリティ】となり、逃げ回るしかなくなってしまったあげくに、刃たちが現れた。逃れられない【アビリティ】としての宿命。それを目にして刃の心の中には苦い記憶が蘇るが、それでも男に拳をむけた。
刃が自身の間合いにはいったと感じた男が、右腕を床に叩きつけ、そこから熱線が地面を伝い、刃の周囲を取り囲んだかと思うと、その瞬間に炎の柱となり燃え上がる。刃はすれすれでそのなかからとびだし、さらに迫る。
濃度が高い炎は触れただけでも危険だった。どちらかといえば、燃やすというより溶かす。というほうがその炎にはふさわしい言葉だろう。そのため、一度炎に触れてしまったら消すまもなくその触れた場所は溶けてしまうだろう。そう考えた刃はゾッとするも、足をとめはしない。
男ががむしゃらに炎の塊を刃にむけて飛ばしてくる。それを避けながら、一瞬なにかに気がついたかのように刃は後ろを向く。流れ弾が、未だ逃げ惑う人たちにあたっていないか、それが心配になったのだ。
その心配は杞憂だった。
店の外に飛んでいこうとする炎の玉は、左目のカラーコンタクトをはずし、赤い瞳……【アビリティ】としての部位が露出した蓮が、【力】を使ってすべての炎を『吸引』していた。
重力操作能力。
あまりにも膨大な情報や、あまりにも難解な数式をもってしてもいまだすべてが解明されているとはいえない、重力。だが、【アビリティ】は、理論や計算などすべて無意味であるかのように、ただ、なんとなく、【力】として扱うことができてしまう。
それは、炎とか水とか、そういった【力】をもった【アビリティ】だったとしても例外ではないが、個人の能力と、そして、その【力】との相性、そして…個人の天才的な感覚が強ければ強いほどに、ありえないとまで言われる強力な【力】を扱うことができるよになる。
そして蓮は、刃がしっているなかで、もっとも強力な部類の【アビリティ】としての【力】と能力をもっていた。
蓮の左目が炎を捉えた瞬間に、その炎の中心から黒い塊のようなものが生まれ、圧倒的な熱量をもつそれを吸収し、それは虚空へと消え、黒い塊も消える。蓮自体はただ炎と目の焦点を合わせただけ。たったそれだけで、蓮の【力】は発動し、対象の中心に『マイクロブラックホール』を生み出し、自由に消すことが出来てしまうのだ。対象物を失ったそれは自然消滅し、元ある姿へと戻る。
だが蓮のこの【力】も万能ではない。かなり【アビリティ】としては優秀な【力】ではあるが、この『マイクロブラックホール』は人や、自身より大きなものにたいしては発動すらできない。
理由はよくわからないが、蓮がいうには、体力が足りない、ということらしい。【アビリティ】としての【力】は、個体の体力によって左右されるという見解は、間違いではない証明であった。
そう聞くと、蓮の【力】は【アビリティ】の【力】を封じることはできるが本体を戦闘不能に持ち込むことは不可能なのではないか、と思うだろうが……実際は———
刃は、頭のなかで少し考えていたことを振り払い、目の前の的に集中する。とにかく、後ろの人たちの心配はなさそうだなと思い、眼前までせまった男にむかって勢いをつけ、飛び蹴りを腹に叩き込む。
「グウウゥゥゥ!!」
衝撃に涎を撒き散らし、男は再び壁に叩き込まれる。その壁は、刃の蹴りの威力で、男の形にすこしめり込んでいた。
男が壁から剥がれ落ち、床に倒れ込んだとき、刃は勝ったと思った。
早期決着。建物の被害はすこしでてしまったが、人的被害は零。あっけないものだったが、【アビリティ】同士の戦いにしては上出来な方ではないかと、一人で勝手に満足して、頭の片隅に置いておいたであろうなにかを、その時だけ、忘れてしまっていた。
ふと、一瞬、刃の目の前に黒い、布のようなものが横切ったかと思えば、視界が暗転する。何が起こったか分からず、店の入口近くまで吹き飛ばされ、地面に叩きつけられた瞬間に視界が戻り、なにが起こったのか、刃は察して、そして、驚愕した。