二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 学園日和 ★参照1000突破!★
- 日時: 2013/03/09 21:14
- 名前: あさぎ組 (ID: m7pepIKd)
初めまして
日和を愛するあさぎ組と申します。
この作品はギャグマンガ日和の現代パロ。つまり、学園ものの日和です。
それでは設定を…
と、その前に。注意書きです。
まず最初に〝あさぎ組〟というのは一人の名前ではなく、三人で一つの名前ということ。
詳しく説明すると、この作品は私たちが中三の頃に書いていたリレー小説な訳です。ですので、ややこしいことも多々ありますがご了承下さい。
あとはまぁこんな感じで↓
一、荒らしや中傷はご遠慮です
一、見方によってはキャラ崩壊もあるかもです(-_-;)
一、更新の早さはまちまちです
一、女性向けです(多分…)
一、私たちはギャグが大好きですが、ギャグが書けません。
一、駄作です。日和への愛だけで書いています。
以上が大丈夫な、心が無限に広がる大宇宙な方はどうぞ♫
ちなみに、三人の名前と順番ですが
1番:団子 弟子男厨な腐った変態です。【ツイッター dango_gmb】
2番:流之介@るのすけ 飛鳥LOVEの腐ってない変態です。
3番:龍 芭蕉さんに溺愛してる変態です。
変態しかいねぇ(゜д゜)!!!!!
しかし本文は腐向けではないのでご安心を…
さて散々ひっぱた設定です(゜∀゜)
御門 太子 (みかど たいし)
3年A組。俳句部副部長。
閻魔と幼馴染。お調子者で何かをする時の言いだしっぺはだいたいこいつ。
勉強は、やればできるがやらないので成績は悪い。
小野 妹子 (おのの いもこ)
1年F組。俳句部部員。
苦労人。コツコツ努力するタイプなので成績はいい。
松尾 芭蕉 (まつお ばしょう)
古文の教師。俳句部顧問。
知識豊かで皆に好かれている。時々、廊下に転がっている。
河合 曽良 (かわい そら)
1年F組。俳句部部員。
天才的だが不器用。授業中はだいたい寝てるのにテストはなぜかいい点。
神宮寺 閻魔 (じんぐうじ えんま)
3年A組。俳句部部長。
太子と幼馴染。オシャレ番長的な。勉強は鬼男にやらされるので結構いい。
天乃 鬼男 (あまの おにお)
2年B組。俳句部部員。
後輩に優しく、先輩に厳しい。勉強はコツコツ努力型。
〜追加キャラ設定〜
>>24 >>35
〜あらすじ〜
舞台は豆岡高等学校。そこで活動する(?)俳句部部員たちのドタバタ物語。
しかし、周りからは談笑部と呼ばれ、俳句部が裏の名になりつつある。
1話は妹子と曽良が入部して1カ月たった、五月からです。
ギャグ(??)もシリアスも盛りだくさん(笑)
だいたいそんなかんじです
〜目次〜
【日曜日編】
第一幕 1話書くってプレッシャー感じるよね >>1
第二幕 イベントぱっひょい!! >>2
第三幕 下さい。 >>3
第四幕 24時間営業してるコンビニの身にもなってあげて >>4
第五幕 ぶっ飛び設定追加です >>5
第六幕 「ダメ俳句も使いどき」 >>6
第七幕 我が儘だって使い時 >>7
【林間学校編】
第八幕 学年行事なんてカンケーない! >>8
第九幕 大波乱 >>9 >>10
第十幕 サンd…キャンプファイヤー!! >>11
第十一幕 ていうかフォーエバー! >>12 >>13
第十二幕 終わりよければすべてよし? >>14
第十三幕 高校入ったらバイトしたいって人多くてちょっと驚いてる >>15
第十四幕 普段真面目で、完璧な人ほど勘違いした時の可愛さったらない >>16 >>17
第十五幕 雨の日 >>20
第十六幕 せっかくの誕生日なのに!!! >>21
第十七幕 占いにご用心 >>24 >>25
第十八幕 「コンタクト」 >>26
第十九幕 てすとなんてばくはつしろ。 >>27
第二十幕 テストと夢と留年 >>28
第二十一幕 カラオケ日和 >>31
第二十二幕 制服って!(パンッ)いいよね!(パンッ) >>36
【ソードマスターヤマト編】
第二十三幕 大根役者の“大根”の謎 >>37 >>39
【番外編】
もしも日和キャラが新撰組局長だったら >>29
男子高校生と温泉卓球 >>47
- Re: 学園日和 ( No.1 )
- 日時: 2012/04/02 19:19
- 名前: あさぎ組 (ID: 0cRf5/D/)
第一幕 1話書くってプレッシャー感じるよね (団子)
「いってきまーす!」
こんにちは、僕は豆岡高校俳句部の小野妹子。
今日は日曜日だってのに御門太子に呼び出されました。
フランスパン美味しい。
「おはようございます!」
自転車通学の僕がようやく部室についたころには
俳句部員全員、さらには顧問の芭蕉先生までそろっていた。
「あ、おはよう妹子」
「おっはよーう!」
そう言って鬼男先輩と閻魔先輩が挨拶をすると、
「遅いぞ妹子!私が来いといったらすぐに来い!」
太子が文句を言いだした。一発殴ってやろうか。
「文句を言うなら事前に集合時間をきめておいて下さい」
曽良くんが僕の思っていることを代弁してくれた。さすが曽良君!
「まぁまぁ曽良君、ていうか君一応後輩なんだよ?」
おとなしめにつっこんだ芭蕉さんを曽良君が理不尽に殴ったのをきっかけに、各々が好き勝手しゃべりだした。
いつものことなのであまり気にしないでおく。
しばらくして収集がつかなくなった頃、
「静粛にっっっっっっっ!!!!!」
場を鎮めるために閻魔先輩が一喝する。が…
「お前も十分騒いでただろ!」「あうっ」
ざくり、と鬼男先輩の爪が閻魔先輩の頭に刺さる。
「皆を集めたのは、この部であるイベントをしようと思ったからです」
鬼男先輩から逃れた閻魔先輩が苦しそうにそう告げた。
なぜ無事に生きているんだろう?…いや、それよりも
「イベントって…なにやるんですか?」
発言者の閻魔先輩と、なぜか嬉しそうな太子を除いた4人を代表して質問する。
「そう、イベント!この前太子と決めたんだ!そのイベントとは…
- Re: 学園日和 ( No.2 )
- 日時: 2012/04/02 17:31
- 名前: あさぎ組 (ID: SkZASf/Y)
第二幕 イベントぱっひょい!!(もも風)
妹「はぁ…」
溜息もつきたくなるものだ…。あの後、閻魔先輩がなんて言ったと思う?
曽「めんどくさいですね」
鬼「この部のイベントって、俳句に何も関係ないな」
僕たちは、その〝イベント〟の準備をさせられていた。
芭「まぁまぁ、皆。一応、新入部員の2人ともっと仲良くなろうと閻魔くん達なりに考えたことだから…」
妹「だからってコレですか?」
僕は地面にひかれた白線を見つめた。
あの後、閻魔先輩はこう言った……。
閻「この前太子と決めたんだ!そのイベントとは〝モッヂボール〟!」
妹鬼「は?」
太「つまり、ドッチボールだ!私のチームと閻魔のチームに別れて、先に全滅した方が負け。勝ったチームには褒美もあるぞ」
曽「…」
芭「ちょっ!待って曽良くん!!帰らんといてぇ!!」
芭蕉先生が必死に、帰ろうとする曽良くんの足にしがみついた。
鬼「曽良が帰ろうとするのも分かりますよ。大王、何か目的とかあるんですか」
閻「そりゃあ、休日とか暇だかr…」 ((ザクッ
鬼「っざけんなよ、このイカ!!」
閻「スミマセン……」
太「目的は、新入部員と交流すること!あとは…」
太子と閻魔先輩が見合ってニヤニヤしている。 ウゼェ…
閻「それは、また後ほど!じゃあ皆、まず準備して!」
こんな感じで、今に至る訳である。
妹「それで…。太子たちはどこ行ったんですか?」
鬼「確か、何か買って来るって言ってたな」
その時
閻「ヤッホーみんなーー!おまたセニョリータ!!」
太子と閻魔先輩が戻って来た。手には何やら袋がぶら下がっている。
太「んじゃ、チームを発表するぞー
まず、私のチームは…。鬼男と芭蕉さん!!」
閻「俺チーム。曽良!妹子!じゃ、別れて始めるよー」
閻魔先輩は袋からボールを取り出した。見た目はただのボール……
芭「うひゃ!何コレ重!?」
太「それは20㌔あるボールだ。普通のだとつまらないだろ」
妹曽鬼「………」
あぁ…。どうなるんだ、この日曜日は……。
- Re: 学園日和 ( No.3 )
- 日時: 2012/04/03 16:50
- 名前: あさぎ組 (ID: jSS95WES)
第三幕 下さい。(龍)
妹「さ、さすがに重すぎませんか…太子!!」
そういいながら20㌔あるボールを太子に向かって投げた。
太「さ、さすがに重かったかな…おあまぁああ!!肋骨折れちゃった!!」
そういいながらもしっかりキャッチしていた。負けたくないのだろう。
だがさすがに痛かったのかそのボールは鬼男先輩に渡された。
鬼「えぇ!?僕が投げるんですか!?重っ!」
太「ま、任せたぞ鬼男…」
鬼男先輩に投げるのを任せた太子がコートのはじに座り込んだ。
鬼「しょうがないですねっ!!」
「ね」と同時にボールが曽良君の方へと飛んで行った。結構速い。
すると突然
芭「そ、曽良君危ない!!」
いきなり相手チームのはずの芭蕉先生が声を上げた。
曽「何言ってるんですか芭蕉さん。私が避けられないとでも思ったんですか?」
と華麗に避けて見せた。さすが曽良君。
そのボールを手に持ち芭蕉先生の方へ思いっきり投げた。
しかも曽良君の手によって20㌔の球が豪速球に変わっているのであたったらひとたまりもない。というか即死だろう。大丈夫だろうか…
そんなこんなで負傷者3名、端の方にいた太子は背後から狙われ 背骨、肋骨、負傷。
閻魔先輩はいろいろしでかし鬼男先輩に刺され負傷。
芭蕉先生はあの20㌔の球をもろに受け負傷。
結局、残る3人この危ない殺人球をこの2人と一緒に投げなければならないと思うとため息が出るばかりだ。
———2時間後———
2時間やっても終わらず結局、鬼男先輩が負けを認め、やっとモッヂボールが終わった。結局何がしたかったんだろうかあの2人は。
負傷した3人は保健室で寝ている。しょうがないので向かうことにした。
妹「で、なんだったんですかね。あれ、モッヂボールでしたっけ?」
鬼「あぁ〜なんか交流とか言ってたな。」
妹「交流どころか最後なんてコミュニケーションすらなかったですね」
鬼「そういえば交流ともう一つ言ってなかったっけ?なぁ曽良」
曽「それは後でって言ってましたね。」
妹、鬼、曽(気になる・・・)
そんな事を話しながら僕たちは保健室についた。
太子と閻魔先輩は起きていたがさすがに芭蕉先生はまだ気絶していた。
太「お〜終わったか!!」
閻「で、どっちが勝ったの??」
妹「えっあぁ〜僕たちのチームが勝ちましたよ。」
というととても太子が不満そうな顔をした。
太「ちぇ〜負けたのか〜」
そして僕と曽良君は太子の顔の前に手を差し出した。
太「えっ何?((汗」
妹、曽「ご褒美下さい。」
この掲示板は過去ログ化されています。