二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケモンメモリアル集
- 日時: 2012/09/13 17:24
- 名前: 霜歌 ◆P2rg3ouW6M (ID: V70KaHly)
はじめまして^^ 霜歌(そうか)という者です。
以前この掲示板で小説を描いていたのですが、
三年前の謎の小説大量喪失事件で行方をくらまし、また戻ってきましたw
その時はポケモンの長編小説を描いていたのですが、それもめでたく消えてしまったので、
今回はポケモンの色々な短編集を描いていきたいと思っています。
感想や批判は大歓迎ですので、どしどしお願いいたします!
このキャラ、この文章やシーンが好き!などといった意見、なんでも受け付けております^^
ちなみに、作者は現在、ポケモンブラックとブラック2をプレイ中です。
ポケダンやポケモンレンジャーの新作、RSリメイク待ちの一人w
※注意
・荒らし、宣伝は禁止です。
・文章を参考にする場合は、一言ことわってください。
・不定期更新、突然消えてまた戻ってきたりします。
・一つの短編が終了しても、次のネタがまとまるまで更新が減る可能性があります。
◇大切なお客様
レッドさん ブレイジング・フレア・ドラゴンさん なずなさん 秋桜さん(感想屋) 紫さん(感想屋)
灼眼さん(感想屋) 月露さん(感想屋)
◇履歴
・2012/09/06 私が町になるとき 執筆開始
・2012/08/31 私とクーちゃん番外編 完結
・2012/08/22 私とクーちゃん番外編 執筆開始
・2012/08/21 私とクーちゃん 完結
・2012/08/12 スレ立て&私とクーちゃん 執筆開始
それでは、下よりどうぞ^^
ζ「私とクーちゃん」
Ⅰ 水たまり——>>1
Ⅱ 青空の出会い——>>2 >>4
Ⅲ はじまりの夕焼け——>>5 >>10
Ⅳ 夕映えのやさしさ——>>13 >>16
Ⅴ さよならの夕日——>>17 >>20
Ⅵ 大空の出会い——>>23 >>27
Ⅶ 陽だまり——>>30
あとがき——>>31
番外編(伝えたいもの、雰囲気等、本編とは関係なし)
>>38 >>43 >>51 >>54
ζ「私が町になるとき」
vetus fabula <いにしえのものがたり>——>>60
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- Re: ポケモンメモリアル集 ( No.53 )
- 日時: 2012/08/29 18:16
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: hSo8a19A)
>>52 霜歌
なるほど・・・それで理系にしたのか。
確かによく考えたら、小説は副業だよね(納得)
でも、それなりに勉強できるなら大丈夫だね!!
小説にコメしてくれてありがとね!
ストーリーについていくのが大変だったでしょ?
お疲れ様でした!! でも、第22章に入ったから見に来てね!!
ストーリー更新待ってますぜ!!
- Re: ポケモンメモリアル集 ( No.54 )
- 日時: 2012/08/31 21:10
- 名前: 霜歌 ◆P2rg3ouW6M (ID: DSznZxUf)
- 参照: 昨日までPCおかしくて更新できませんでした。ぐっだぐだなラスト。
私は、どこかにいるクーちゃんの後姿を見るように、なんとなく窓の外に目を移した。
不意に空気が静まって、テッカニンの鳴き声が、稲穂が揺れる音と一緒に響き始める。
夏が終われば、テッカニンの鳴き声もあまり聴こえなくなるんだ……。
私は窓から目を離して、俯いた。
本当に聞きたいなら、今が一番キリがいい。けれど、なんとなく聞くと怪訝そうに思われそうで、恥ずかしかった。
喉元まで、思いは込み上げてきているのに。
「……太陽……沈んじゃいましたね」
思わず、仕切りなおそうとして出た言葉は、思いがけなかった。
おばあさんがゆっくりと窓に目をやる。
「そうだねぇ。まだ太陽の光は残っているけれど、もうじき暗くなるよ」
太陽が沈んでも、余韻のように茜色の柔らかな光が残った空は好きだ。紫色の雲の中に、温かい水たまりがあるようで……。
ぎゅっと手を握り締めると、私はもごもごと切り出した。
「それで、クーちゃんはなんて……な、名前なんですか……」
驚いたように目を見張ったおばあさんを見て、うっと胸が詰まった。
けれど、おばあさんは急にころころと笑い出した。
私はきょとんとして、おばあさんを見る。
「なんだい、聞いてなかったんだねえ。あの子ったら、本当に照れ屋なんだから……」
なぜ私の方が恥ずかしくなってしまっているのかわからない。わからないけれど、笑っているおばあさんを見ると、自分の心が縮こまっていくような気がする。
おろおろとしていると、おばあさんがようやく話し出した。
おばあさんを見ると、空の底を見るように窓の外を見つめている。
「そうだねぇ……お前さんには、こう言っておこう。クーちゃんの名前は、空の名なんだよ。……」
おばあさんからクーちゃんの名前を聞いて、急に糸がほころんだようにおかしくなってきた。
思わずふふっと笑って空を見る。
暗くなりかけた中に、赤い色が小さく芽吹いていた。
いつか、クーちゃんが他のトレーナーと戦う姿を、見てみたい。
一番最初に見たのは負けてしまった姿だったけれど、本気で戦うクーちゃんを、見てみたい。
このクルミルが孵ってくれれば、きっとそれも出来ると思う。
「強いね、クーちゃん」
私は、クーちゃんの背中に静かに呼びかける。春の夕暮れの淡い光に、溶け込みそうな背中だった。
バトルを終えてクーちゃんに負けた私は、ミーちゃんの擦り傷をハンカチで拭いてあげている。その間、クーちゃんは私に背を向けてフシデに何か話しかけていた。勝っても、負けても、いつも。
「何言ってるんだよ。この間は〝いとをはく〟の連続でそっちが勝ったんだろ、まったく」
すねたような言い方に、なんだかおかしくて笑ってしまう。
どんな空の色が映っていても、やっぱりクーちゃんは、クーちゃんなんだ。
「今度ねー」
私が言いかけると、クーちゃんはフシデをモンスターボールに戻し、こちらへ歩み寄ってきた。
私はにっと笑うと、もう一度言う。
「今度ね、クーちゃんの旅の時の手持ちを紹介してよ」
「……俺の?」
少し考えるように遠くを見てから、クーちゃんは私の前にモンスターボールを突き出した。
「きっと驚くぞ、お前」
にやっといたづらっぽく笑った顔を見て、私もミーちゃんをモンスターボールに戻し、クーちゃんのボールの前に突き出す。
「驚かないよ! クウタのポケモンなんて!」
驚かないよ。きっと強いって、最初からわかっているもの。
柔らかい草の香りがそよぎ、澄んだ音が聴こえた気がした。
END
☆漢字は自由に想像してください^^
「私」の名前やクーちゃんの旅については次の番外編で!
誤字・脱字は後ほど。
- Re: ポケモンメモリアル集 ( No.55 )
- 日時: 2012/08/31 19:55
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: hSo8a19A)
霜歌
ついに完結したか!
ここでお知らせします。
直紀、久しぶりにデントバーションでお願いします!!
直:久しぶりに来ました!
それでは、レッツテイスティングタイム!(デントバーションになりきる)
さて、レッドさんからの伝言を預かっておりますので、それも兼ねてお知らせします。
第2作の【バン×ヒロと過去の追憶】はスレが1000になったので、過去ログに置いてあります。続きは過去ログで見られますので、確認してください。
ストーリーの感想は新スレの【バン×ヒロと怨炎の幻想(ミラージュ)】にコメントしてください。続編もよろしくお願いします!
はい! ということで、第3作も描く予定です。
第3作の【バン×ヒロと怨炎の幻想(ミラージュ)】では、また新キャラが出ます。
第3作のストーリーはどういう展開になるか、楽しみにしていてください!
今のところ、第8章まで進みました。暇な時があれば見に来てください。
次の番外編も楽しみにしているので、見逃せませんね!!
また来ます!!
- Re: ポケモンメモリアル集 ( No.56 )
- 日時: 2012/08/31 20:45
- 名前: 霜歌 ◆P2rg3ouW6M (ID: DSznZxUf)
>>53 >>レッドさん
コメント返しが遅れてすみません^^;
ずっとパソコンの調子がおかしくて、まともにネットにもつなげませんでした;
それが、そう得意なわけでもないんですよ〜;
国語なんかは勉強しなくてもそんなにひどい点数はとりませんが、
やっぱり物理・化学なんかは勉強しないと悲惨です><
今回のテストもあんまり勉強しなかったので……(汗
明日、またじっくり小説を読みに行きます……!
コメントありがとうございました!
- Re: ポケモンメモリアル集 ( No.57 )
- 日時: 2012/08/31 21:19
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: hSo8a19A)
>>56 霜歌
最近、パソコンの調子が悪くて繋がらなかったのかぁー(納得)
そうなんだ!
理系は物理とかあるからねぇ・・・数学とか勉強しないとヤバいことになっちゃうから、これからはテスト勉強した方が良いよ!
了解!
明日はゆっくり読んでね!!
前作の感想も含めて、第3作の小説にコメしてくれたら嬉しいです♪
これからは直紀のデントバーションによるコメントも出すので、よろしくね!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
この掲示板は過去ログ化されています。