二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Atonement【ポケモン二次創作】
日時: 2012/09/12 19:31
名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)

初めまして、底辺物書きのTαkαと申します。
ポケモンの二次創作を書こうと思いまして、スレッドを立てさせていただきました。

中世〜近世くらいの文明の世界を舞台とした、王道のライトファンタジーなテイストの作品に仕上げたいと思います。
一応長編ですが1話は短く、あまり重たい話ではありませんので、最低限のネチケットを守って、手軽に読んでいただければなと思っております。


さてさて、まず注意事項です。

・第五世代(BWのポケモン)は多分出ません。
・ストーリーは完全オリジナル。原作と異なる世界を舞台としています。
・属性の相関や技の効果などはゲーム通りではありませんのでご理解願います。ゲームでの数値的なものは一切出てきません。
・擬人化要素有りです。というか、殆ど擬人化です。かなり好みの分かれるところだと思うので、一応。
・ソフトですが、流血・暴力描写があります。苦手な方もいらっしゃると思うので、一応。
・当然ですが、荒らしや誹謗中傷は無しで。短レスやチャット化もいけません。
・私の文章力は非常に稚拙なため、小説と称して良い物なのかは解りません。
・不定期更新のため、しばしば姿を消します。
・小説ストーリーテラー様で書かせて頂いているものと同内容です。


感想は勿論のこと、アドバイスについてですが、辛口大歓迎、というより辛口推奨です。悪い箇所をどんどん指摘してくださると、励みになります。
我こそは、という方がいらっしゃいましたら、ビシバシとこの斜め下にいっちゃってる俺及びこの文章を指摘してください。

目次
第一章 道なき道を求めて
第1話 白昼 >>1-2
第2話 孤児院 >>3-5
第3話 少女剣士 >>6-7
第4話 三流トレジャーハンター >>8-10
第5話 小さな決意 >>11-13
第6話 プレリュード >>14-16

第二章 地神の騒乱
第7話 王都入り >>17-19
第8話 襲撃 >>20-21
第9話 見えぬ未来 >>23-25
第10話 隠し事 >>26-28
第11話 没落貴族 >>29-31
第12話 地神の神殿 >>32-34
第13話 炎の狂戦士 >>36-38
第14話 大地の思念 >>39-42
第15話


登場人物
ハーヴィ&澪紗 >>22
シデン&琥珀 >>35

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: Atonement【ポケットモンスター】 ( No.12 )
日時: 2012/08/31 08:00
名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)

 比較的標高の高い都市のためか、風が冷たく感じられる。夜は完全に更けて、街の者の殆どは寝静まっている。地味な配色の路地を闊歩しているのは、武装した兵士達くらいしか見当たらない。そのためか、比較的ラフな格好であるハーヴィと澪紗は、何処か浮いているように思えた。
 夜の街は慣れていたものの、此処まで堅苦しい街は初めてだった。他の街ならば、その辺りに酔っ払って寝ている中年男や仕事を終えて帰路につく娼婦、博打の結果に一喜一憂しているギャンブラーなどの姿が見られる筈なのだが、そのような者は一人もいない。
 治安は最高に良いのだろう。しかし、娯楽が無いというのも考えものだ。治安の良さと娯楽を兼ねそろえたシェルクの居心地の良さを、ハーヴィは改めて認識せざるを得なかった。
 衛兵に通行許可証を見せ、街のゲートを潜って街道に出る。手続きはすぐに済んだものの実に淡々としており、人としての温かさのようなものはまったく感じられなかった。
「なんか、しけた奴ばかりだったな」
「彼らも疲れてるんじゃないかしら」
「それもそうか。貴族のお嬢様が抜け出して、その捜索を何日も続けてりゃあな」
 つい先程まで共に行動していた少女を思い出す。今思い直してみると、庶民とは異なる豪奢な衣裳だったうえ、得物のレイピアも派手な装飾が施されている業物だった。
 まさか——とは思ったが、武家の名門のひとつであるヴェルセリエス家の令嬢だとは思いもしなかったのだ。依頼に使ったフィンという名も、身分を隠すためだったのだろう。
「俺達には関係ないけどな」
 貴族の事情など、知ったことではない。そう思いながら、街道を進むと、やがて木々が鬱蒼と茂る森林地帯が見えてきた。
 緑豊かなメルクリア王国は、街道が森林地帯を横切っていることが多い。自然が残っているとも言えるが、時としてそれは旅人の行く手を阻む要害となる。特に、夜になればそれは非常に危険な道となる。最近では警備も強化されつつあるようだが、町から離れた場所ではそれを信頼していいわけがない。
「シェルクに帰るには、此処を突っ切るしかないが、夜明けを待つべきだな。やっぱ、街で宿を探しておいた方が良かったな。だからといって、今からまたあの街に戻るのも気まずいんだよな」
「そうね。一度、此処で休みましょう」
 澪紗も賛成のようだ。
 森の入口で立ち止まり、乾燥した枝を集め始める。幸い、月と星の明かりがあるため、火種を探すのに時間はかからなかった。
 集めた枝に火を付けると、二人は向かい合って地べたに腰を下ろした。
「ほらよ」
「ありがと」
 カチカチに干からびたパンを澪紗に投げて渡す。決して美味しいと言えるものではないが、小腹を満たすには充分だ。
 街を離れると、どうしてもこのような粗末な食べ物になってしまうが、それは仕方がないことだ。よろず屋稼業を始めたての頃は慣れなかったものの、今では大して気になるものではなかった。
「こんな不味い飯より、アップルパイやシュークリームをいただきたいとこだが、贅沢も言ってられねえか」
 パンに歯を立てて、思いきり食いちぎる。もう少し質のいいものを買っておけば良かったなと、溜息をついた。過去に依頼によって街の外に出ては、このように野宿することはあった。そのため、このような不味い食事には慣れているものの、やはり贅沢はしたい。
 それは、自分が満たされていないからだろうか。いや、今の生活には充分満足している。このようによろず屋をやっていなくても、バウアーにはしっかりと面倒を見てもらっている。家事の手伝いをするくらいで、何一つ不自由ない生活を送れている。
 では、何故こんなことをしているのか——
 食い扶持は自分で稼ぎたいというのもあるが、他に何か理由があるのは間違いなかった。あてもなくこのようなことをする筈がない。態々、危険な街の外に出るのも馬鹿馬鹿しいだろう。
「考えても答えは出ねえな」
「どうしたの?」
「独り言さ。気にすんな」
 くだらない——
 そう思うと、目的とかそのようなものはどうでも良くなってくる。
「悪い、ちょっと寝る。見張り頼む」
 疲れていたためか、睡魔がハーヴィを支配するのに時間はかからなかった。
 唯一無二のパートナーに自分の身の安全を託すと、眠りへと落ちていった。

Re: Atonement【ポケットモンスター】 ( No.13 )
日時: 2012/08/31 08:01
名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)

 ハーヴィが寝静まってから、どれくらいの時が経ったのだろう——
 星の位置を見る限り、大して時間は経過していない。半時も経っていないだろう。このようにただ単純作業を繰り返すだけの時間は、誰にとっても長く感じられるものだ。普段は交代で見張りをするのだが、今日のハーヴィを見る限りそれは無理そうだ。本人は表に出していないつもりなのだろうが、かなり疲労していることが窺えた。
 夜に街の外を出歩くには、警戒を怠るべきではない。特に、森林地帯や山岳地帯には、国の治安が行き届かない場合が多く、ならず者や強力な野生ポケモン達の巣窟になっていることが多い。
「…………」
 街の外は、安心できない——
 そう呟いて、澪紗は茂みの方を睨みつける。敵意は無いというのは解る。しかし、それでも警戒をしておいて正解だったと、彼女は悟った。
「隠れてないで、出てきたら?」
 淡々とした言葉に従い、茂みからひとつの影が現れる。小柄な少女、いや、幼女という言葉の方が相応しいかもしれない。町ではしゃぎ回るような子供と同じような背丈なのだ。
 彼女の格好は、この地方では少し珍しい服装だった。白い衣に緋色の袴、そして草履。その姿は、メルクリアでも東端のカムイラ地方や、東国のオウラン連邦で見られるものだ。そこでは、巫女装束と呼ばれているらしいが——
 自らの体躯よりも大きな九つの尾と頭からちょこんと突き出した狐のような耳を見れば、この幼女がキュウコンの亜人種だということが解る。普通なら東国風の衣装には合わないブロンドの髪も、この幼女の場合は違和感がまったく無いと言っていいほどマッチしていた。
「なんじゃ、相変わらず冷たい小娘じゃのう」
 外見の年齢とは明らかにかけ離れた古風な口調で、キュウコンの幼女が言う。装束の袖を口元に当ててにまにまと笑う仕草は、何処か可愛らしくも見える。
 敵意は微塵も感じられず、恨んでいるわけではない。しかし、信用できる相手でもないのだ。敵でも味方でもなく、また、ある程度知った顔というのは、ある意味一番厄介な存在でもあるのだ。曖昧な立場の者ほど、その厄介さというものは顕著になる。如何に強い相手でも、それが事前に敵だと解れば対策のしようがある。逆に、その強い相手が中立などの立場にいると、どのように動けばいいか深く悩まされるのと同じだ。
「何の用かしら、華鈴(かりん)」
 澪紗は華鈴を警戒したまま、彼女に対して尋ねた。
「其奴が今のお主の相棒か。むふふ、なかなか良い男ではないか」
「莫迦言ってないで、早く伝えたいことを言いなさい」
 少し苛立ちを覚えながらも、冷静に対応する。
「彼奴は生きとるぞ」
「嘘……」
「情報屋のアズライトが言っておった。間違いない」
 信じられない。しかし、それでも心の隅でその情報が正しいものであることを望んでいる自分がいた。
 もし、それが事実なら——
「お主にとっては嬉しい情報じゃからな。妾はそれを伝えに来ただけじゃ」
「そう……」
 正直、事実なら嬉しい。だが、それでも澪紗は自らの感情を抑え、淡々と対応した。
「貴方は大丈夫なの?」
「なに、心配することないぞ」
「貴方は楽しくても、パートナーは大丈夫なの?」
「うむ。彼奴はすぐ倒されるほど、柔な奴じゃないぞ」
 自分のパートナーのことは、自分自身が一番よくしっている。やや自信過剰にも思えるが、華鈴自身がそう言うのだから、気にすることはないだろう。また、知り合いとはいえ今は味方と言える立場ではないため、彼女達がどうなろうと知ったことではなかった。
 情報を貰っておきながら、冷たい対応をしている自分が少し嫌になる。だが、それでもそのような感情を抱いてしまうのは、彼女との共通の過去にあるからかもしれない——
 尤も、素っ気ない態度を取られても華鈴はまったく気にしている様子はなかった。
「さて、妾はそろそろ帰るとするかの。情報を得たら、知らせに来るぞ」
 そう言うと、華鈴は青白い炎に包まれ、その場から姿を消した。
 彼女がいなくなると、再びその場に静寂が満ちる。
「……が……生きてる……か……」

Re: Atonement【ポケットモンスター】 ( No.14 )
日時: 2012/08/31 08:31
名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)

第6話 プレリュード

 焦りや恐怖などはなかった。
 ただ本能に従い、襲いかかってきた相手に対してグラディウスの刀身を振るった。肉の裂かれる音とともに敵は断末魔の叫びを上げ、傷口からは赤黒い液体を垂れ流しながら、地面に崩れ落ちる。
 仕留めたのを確認し、相棒へと目で合図を送る。しかし、その必要はないようで、彼女は既に動いていた。
 背後からの気配。一つではあるが、攻撃には相手を確実に仕留めるだけの殺気が籠っている。回避するのは容易い。サイドステップで相手の刀身をかわすと、掌から氷の刃を放ち、敵の身体を串刺しにする。
 森を抜ける際に敵の襲撃は想定していたものの、朝っぱらから休む間もなく襲われたことに、ハーヴィは軽い苛立ちを覚えていた。
「ちぃっ、何なんだよこいつら!」
 全ての敵を斬り伏せたのを確認し、ハーヴィは血を拭きとってグラディウスを鞘へと納めた。
 街の外で襲われることは決して珍しいことではないのだが、今回は何処か様子が違った。敵の死体を見ると、装備がしっかりとしているのだ。無駄な装飾を省きながらも、威力の高い武器を装備しており、防具も決して高価ではないが、傭兵が着るようなものよりは上質なものであることが窺える。
 そして——連れているポケモンだ。今回相手にした者は、三つに連なった球状の身体を持つマタドガスに、一対の翼に大きな顎を持ったゴルバット、鋭利な毒牙を持つハブネークだ。どれも毒という手段を使う辺り、相手を仕留めることを前提としているのだろう。また、ポケモン自体の強さも中堅クラスのため、周囲から見た場合もあまり目立たないという利点もある。
「…………」
「どうした? 怪我でもしたか?」
「あ、いえ……。何でもないわ」
 ダガーを力無く引っ提げたまま敵の死体をジッと見つめていた澪紗に、ハーヴィは心配そうに尋ねた。彼女は彼の言葉にハッとして、我に返る。
 外傷もなければ、毒に侵された様子も無い。しかし、彼女の様子を見る限り、様子がおかしいのは明らかだった。第三者から見れば何も無いように思えるものの、長年付き合ってきたハーヴィにとっては、やはり気になるところがあった。
「お前さ、何か隠してるだろ」
「何も隠してなんていないわ。私は大丈夫」
 見抜かれている——?
 ——いや、まさか。
 澪紗は何とか焦りを抑え込み、平静を保つ。
「ま、それなら何も言わねえさ」
 ハーヴィにも詮索する気は無かったのか、澪紗の言葉を少し疑う素振りを見せたが、特に気にする様子もなく歩き始めた。この時ばかり、彼女は彼の適当な性格に感謝した。
 これは自分の問題だ。誰かに頼るようなことではない。
 昨夜に華鈴が言っていたことを思い出しながらも、澪紗はダガーを納めるとハーヴィの後をつけた。

Re: Atonement【ポケットモンスター】 ( No.15 )
日時: 2012/08/31 08:31
名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)

 運び屋を利用したのだが、シェルクに着く頃には、三日ほど経過していた。
 レイナードとの距離があるというのも一つの要因ではあるが、途中で謎の武装した不審者との戦闘が何度かあったというのも大きい。それも、ただの盗賊や賞金稼ぎのような相手ではなく、しっかりと訓練されたことの窺える者ばかりであった。そのため、戦闘に要した時間が多くなってしまったのだ。
 普段から鍛えていたために然程疲れてはいなかったため、二人はバウアーのもとで店の手伝いをしていた。昼間は閑古鳥の鳴いている《鉄蛇亭》であるが、夜は一転して多くの客で賑わうため、経営の面では困ったことはないようだ。今夜も大繁盛といったところで、様々な客が訪れたために、ホールでの仕事に精を出した。
 日付が変わり、客が帰ってからは、二人はテーブルや床の清掃を続けていた。慣れている仕事のために容易いものではあるが、ハーヴィは物足りなさを感じていた。
 十二分に恵まれて充実した生活をしているのは解っている。経済的には裕福ではないものの、幸せではある。
 それでも何かが足りない。だが、それが何なのか解らない——
「手が止まってるわよ」
 澪紗はモップで床を拭きながら、天井を見上げたままボーッとしていたハーヴィを指摘した。彼女の言葉を聞くとテーブルを拭く手を動かし始めるが、やはり何処か気の抜けたような顔は変わっていなかった。
「昨日の夜から、貴方少し変よ?」
 ああ、確かにそうかもしれない。昨日の夜から——いや、本当はそれより前から思っていた。
 何かを求めている自分がいる。
「だな。何かを求めてるが、それが解んねえんだ……」
 自分で言ってみて馬鹿馬鹿しい。そう思いつつも、澪紗に打ち明ける。
「こうやって手伝って生活してりゃあ、無難に生きていける。オッサンにも面倒見てもらってるし、依頼もちょこちょことこなしてる。でもよ、何か足りないんだよな。充実した生活だってのに、これ以上求めてる自分が嫌になるぜ」
 刺激が欲しい、色々と知りたいことがある——というのが、最も近い答えなのだろう。
 最近の世界の情勢を知りたいというのは勿論、朝にあった何者かの襲撃。彼らがただ者ではないことは身を以て知った。
 そして、何かを隠している澪紗のことも気になる。本人は何でもないと言っていたものの、彼女の様子を見れば見抜くことは容易い。長く付き合ってきた身としては、心の底から心配であった。詮索をする気などない。しかし、いつまでも黙っているのは耐えられない。
「変なのはお前もだろ? 話してくれてもいいんじゃねえか?」
 テーブルを拭く手は、完全に止まっていた。ハーヴィの視線は、ただ黙々と床の掃除をしている澪紗に向けられていた。しかし、彼に気付かなかったのか、あるいは無視しているのか——澪紗は彼とは視線を合わせずに、モップをかける手を休めていない。
 ハーヴィは立ち上がると、澪紗の方へと向けて歩き始めた。結構意識して足音を立てたが、やはりそれでも彼女は振り向かない。
 ついに、ハーヴィは痺れを切らした。
「おい」
「ぁっ……」
 背後から澪紗の肩を掴み、力ずくで自分と向かい合わせる。突然のハーヴィの行動に驚きを隠せなかったのか、彼女はモップを地面に落とし、きょとんとした表情でハーヴィを見上げた。
 そこにいたのは、いつものような凛とした彼女ではなかった。
「独りで悩んでんじゃねえよ」
「私は……」
「俺が信頼できないのかよ? 確かに、あの時はワケアリだと思ってたが、力になるって言っただろ」
 ハーヴィの言葉に気圧されて澪紗は気まずそうに俯く。
「違うの。これは、私の問題だから」
「やっぱ独りで抱え込んでんじゃねえか。お前の悪い癖だ」
 それは貴方もでしょう——そう言いかけて、澪紗は出そうになった言葉を飲み込んだ。ここは、素直に隠していることを打ち明けるべきなのかもしれない。
 なるべく、ハーヴィを巻き込みたくない。でも——それでも、いつかは話さなければならないことは解っている。それは、このように常日頃から共に行動をしている立場としての義務だろう。
「ごめんなさい」
「探してる奴がいるってとこだろ?」
 そう言って、澪紗の肩から手を離す。少しやりすぎたかとハーヴィは後悔の念に圧されそうになるが、彼女も特に気にした様子は無かったようだ。
「何故知ってるの?」
「野宿してる時、キュウコンのガキと話してただろ?」
「起きてたのね……」
「たまたま目覚めただけだっての。まぁ、誰だかは詮索する気はねえけどよ」
 ハーヴィ自身も、澪紗には色々事情があることを理解していた。五年前に彼が依頼でシェルクの近くの森を訪れた時に、倒れている彼女を発見した。衰弱していた彼女を助けた時が二人の出会いだったが、この時点で彼は既に何か事情があるのだろうと察知していた。元々、彼は詮索をするような性格ではなかったため、何事も無かったように共に過ごしてきたのだ。
 彼がよろず屋を始めたのは、その少し前のことだった。自分の食い扶持は自分で稼ぎたいというプライドもあったが、日々のあまりにも安定した生活に退屈をしていたというのもある。また、出来れば街を離れて、旅に出ることも考えていた。それは澪紗を助ける前から計画してあったことだが、やはり自分の剣術だけでは限界がある。しかし、強力な冷気を操ることのできるグレイシアという種族である澪紗がいれば話は別だ。初めは二人の間に溝があったものの、長きに渡る時間が二人を結びつけたのだ。
 そんな関係だからこそ、ハーヴィとしては悩みを打ち明けてほしかった。しかし、だからといって詮索するほどのしつこさは持ち合わせていない。
 それに、自分の中ではある決断をしていた。その決断の内容は、恐らく澪紗もよく解っているに違いない。二人はもう、お互いの考えていることは大体解ってしまうのだから。
「お前はどーすんの?」
「解って聞いてるでしょ?」
 澪紗は落ち着いて、しかし何処か恥ずかしそうに微笑んだ。
「この年齢にもなって、ガキみたいだよなぁ、俺も…」
「貴方らしくていいんじゃないかしら?」
「そうかもな」
 既に答えは出ていた。

Re: Atonement【ポケットモンスター】 ( No.16 )
日時: 2012/08/31 08:32
名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)

 翌朝——
「ったく、これだからガキ共は」
 朝食を済ませた後、バウアーは皿を洗いながらブツブツと文句を垂れ流している。しかし、彼も特に変に思ってはいないのか、口元が綻んでいるのが解る。
「オッサン。そこは「頑張れよー!」とか、そんな感じで励ますもんだろ?」
「ケッ、お前らがいっちまうと、仕事が増えんだよ」
 何だかんだ言って、やはり少し寂しいようだ。それでも引き留める気は無いというのが、彼らしいとも言えるだろう。
 住まわせてもらっている身だったが、二人は決心した。
「んじゃ、そろそろ行ってくる」
「行ってくるわ。今までありがとう」
「おい、澪紗! もう帰ってこないみてえな言い方はねえだろ!!」
 ついに、バウアーの本性が出る。
「ふふ、そうね。宛もなく旅をするつもりみたいだけど、たまには顔を出すわよ。そうでしょう、ハーヴィ」
「まあな。孤児院の奴らのこともあるし、たまには顔出さないとな。適当に目ぼしいもん見つけたら送るから、期待しといてくれ」
 そう言うと、二人は玄関から出ていった。
 外に出ると、朝の冷たい風が頬を撫でた。
 何の情報もなく、ただ適当にふらつくだけの旅になるかもしれない。それでも、ハーヴィにとっては構わないことだった。また、宛は無くとも旅の中で澪紗の探している何かを見つけることができるかもしれない。
 澄み渡る青い空は、二人の旅路を祝福しているのか、それとも嵐の前の静けさなのか。
 今までのように、依頼をこなしていたのとは違う、何かが待ち受けているのかもしれない。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。