二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- GODEATER2—フューチャー・オブ・ブラッド—
- 日時: 2016/04/03 00:43
- 名前: 諸星銀佳 (ID: CN5DwmtD)
こんにちは。諸星です。
もう此処には長いことお世話になっているのですが長続きせず…すべて途中で投げ打ってしまいました。
ですが、最近出会ったゲーム…「GODEATER2」をやって、また書きたくなってしまいました。
なんとか、頑張っていきたいと思いますので、暖かい目で見て頂けたら幸いで御座います。
※本作は「GODEATER2」を基にしたフィクションです。
※ストーリーをクリアしていない方は読まないことを推奨致します。
※ジュリウス×主人公♀の要素を含ませることを考えているので、苦手な方はブラウザバックをお願いします。
—登場人物—
『特殊隊ブラッド』
・神野マキ(カミノマキ)…フェンリル極致化技術開発局ブラッド隊隊長。男勝りな極東出身のゴッドイーター。血の力『喚起』の持ち主。今も、仲間を失ったことは自分の所為だと思っている。
神器:ショートブレード・全ての銃身(ヘアスタイル→3,アクセサリ→なし,共通アクセサリ→13:色2,ヘアカラー→銀,フェイス→8,アイカラー→11,ボイス→10)
・ジュリウス・ヴィスコンティ…ブラッド元隊長。現在は「螺旋の樹」の創造主として一部の市民から信仰の対象となっている。表向きは故人扱いだが、彼の特異点がコアとして樹の内部に存在することは間違いない。しかし詳細は一切不明。
・香月ナナ(コウヅキナナ)…ブラッド所属。マキとは同期。血の力『誘引』の持ち主。明るくて大食い。
・シエル・アランソン…ブラッド隊副隊長。血の力『直覚』の持ち主。冷静で戦術理論へ造詣が深い。
・ギルバート・マクレイン…ブラッド所属。血の力『鼓吹』の持ち主。ブラッドの兄貴分的存在。
・ロミオ・レオーニ…元ブラッド隊員。2074年、サテライト拠点の防衛任務にてKIA(作戦行動中死亡)と認定。仲間とのコミュニケーションのとり方が上手く、フライアや極東では頼りにされていた。
『極東支部ゴッドイーター』
・アリサ・イリーニチナ・アミエーラ
・藤木コウタ(フジキコウタ)
・ソーマ・シックザール
・エリナ・デア=フォーゲルヴァイデ
・台場カノン(ダイバカノン)
・雨宮リンドウ(アマミヤリンドウ)
・真壁ハルオミ(マカベハルオミ)
・エミール・フォン・シュトラスブルク
・キグルミ
『その他の登場人物』
・葦原ユノ(アシハラユノ)
・レア・クラウディウス
・ラケル・クラウディウス
・竹田ヒバリ(タケダヒバリ)
・フラン=フランソワ=フランチェスカ・ド・ブルゴーニュ
・ペイラー・榊(ペイラーサカキ) andmore…。
※極東ゴッドイーター・その他の登場人物については登場しない可能性があります。詳細プロフィールはGODEATER2の公式ホームページをご覧下さい。また、今後オリジナルキャラが登場する可能性があります。
序章 >>3
第一章 夢か現か >>4-9
第二章 決意と覚悟 >>10-17
第三章 忍び寄る悪夢 >>18-30
第四章 束の間の安息 >>31 >>33-39
第五章 変わる世界 >>40-48
番外編 副隊長の見た夢 >>32
- Re: GODEATER2—フューチャー・オブ・ブラッド— ( No.37 )
- 日時: 2015/03/14 23:15
- 名前: 諸星銀佳 (ID: e7DIAQ8b)
「今日から通常通り、ブラッドの任務に戻る…今まで迷惑かけた。不在の間、ブラッドを護ってくれて、ありがとう」
ブラッドから離れている間、マキは色々な思いを廻らせていた。
螺旋の樹周辺のアラガミを掃討中、謎の光に包み込まれて過去にやってきたマキ。今度こそ、ジュリウスとロミオを救いたい。ラケルの手から二人を護る。そう思って奮闘してきた。だが、過去を変えるということは、未来を変えるということ。実際の歴史では起きなかったことが起きたり、螺旋の樹をなかったことにすれば、人々は一生赤い雨と黒蛛病に苦しむことになる。そしてなにより、彼らをあの時から救えたとしても、ラケルはまた次なる策を打って出てくる。その時に対応できるのか。もしかしたら、考えたくもないが他のブラッドのメンバーや極東の神機使いたちにも手を出すかもしれない。
——それなら、犠牲は一人で十分だ。
そう考えたマキは、一人で突っ走ってきてしまった。誰も傷つけたくないから、失いたくないから一人で戦う。でもそれは、仲間を傷つけていることと同じだったのだ。一人でも、一人ではなかったのだ。
そして気付いた。仲間が居るから強くなれた。仲間が居るから悲しくなるし、笑い合えるのだ。
そんな簡単なことに、何故気付けなかったのか。マキは心の中で苦笑する。
「もう、一人で突っ走ったりしない…ブラッドの皆を頼る。迷惑かけるかもしれないが…よろしく頼む」
小さく頭を下げた。
「何改まってんだよ副隊長。当たり前だ」
ギルバートがぶっきらぼうに言う。
「ギル、副隊長が離れてから『副隊長が居ないと上手く回らないな』とか言って淋しがってたもんねー」
「な、ナナ…」
言われたくもない秘密を暴露されて赤面するギルバート。
「副隊長、君は…『力を合わせれば、無敵だ』と言いました。なのに、君は一人で、どこか思いつめたように任務に当たっていました」
シエルはマキに歩み寄り、手をとって真剣な眼差しで言う。
「君の言うとおり『力を合わせれば無敵』なのです。もう一人で抱え込まないで下さい。私たちに話してください。出来ることは少ないかもしれないけれど、君の負担を軽く出来るならなんだってしますから」
「シエル…」
「俺はさ、シエルみたいに頭良くないし、ナナみたいにあっけらかんと物事割り切れないし、ギルやジュリウスみたいに冷静に戦場把握とかも出来ないけど…話なら、何だって聞くよ?」
ロミオは照れくさそうに言ったものの、最後は顔を見てにっこりと笑ってくれた。
「…そういうことだ、副隊長。お前が居ないとブラッドはどうも上手く回らなくてな」
ジュリウスもマキに歩み寄り、優しげな表情で続ける。
「一人じゃないからな。仲間を頼れ。その代わりに俺たちもお前を頼る。古来から人間は、そうやって今まで困難を乗り越えてきているのだから」
新人のとき、ジュリウスから同じようなことを聞かされたのを思い出し、教わったことを何も実行できなかったのだと思い知らせれた。
「早速ですが、更新された任務があります。出ましょう、副隊長」
「了解」
いつも通りのブラッドが再始動する。
- Re: GODEATER2—フューチャー・オブ・ブラッド— ( No.38 )
- 日時: 2015/03/31 14:38
- 名前: 諸星銀佳 (ID: mt080X2r)
いつもの日常が動き始めた——のは、良かったのだが。
そろそろ直面すべき課題が来ていたのだった。
「時系列が同じになる?」
「はい…私がタイムスリップする前に近づいてきてるんです」
先日、雨宮リンドウが帰還したとの報告があり、彼のブラッドアーツ習得任務にすでに何回か同行している。キュウビ撃破まで僅かであり、あのマガツキュウビと交戦するときが近いのだ。
「過去が過去ではなく…現在、未来になろうとしているのです。私は…どうすればいいのでしょうか」
「うーん…まさかそのような問題が出てくるとは思わなかったねぇ。ラケル博士を一時的とは言え退けたのは良かったけど、君が未来に戻れなくなりつつあると思うと…不安だね。仮にこのまま時が進んだとして…君が居た時系列まで辿り着いたとしよう。そうすると、君が未来に居た事実はなくなり、今居るこの場所…『過去』こそが『現在』になり、元居た未来すら超える『未来』を迎えるというわけだね」
「…難しすぎてよく分かりません」
今までの経緯をまとめると。
マキはジュリウスとロミオを救うべく過去にやってきてその事実を帰る努力をした。その結果、二人は救われた。だが、このまま過去に留まり続ければ、彼女が元居た未来——すなわちロミオが死に、ジュリウスが螺旋の樹を作り上げた未来——が消滅するかもしれない…ということなのだ。
あまりにも現実味を帯びていなくて混乱しかしない。
「マキ君。君は、此処に来たとき、その螺旋の樹の光に呑まれたと言っていたね。すなわちそれは『感応現象』と捉えて良いだろう。前にこんな話をしたよね?君が此処に来たのはジュリウス君と君の感応現象によるものだって」
「しましたっけ…」
「と言うことはだ。君がジュリウス君と感応現象を起こせば…未来に戻れる可能性が高い」
マキは目を見開いた。驚きが隠せないといった様子である。
「幸い、ラケル博士は一年間の禁錮処分だ。仮に今過去に戻ったとしてもブラッドの皆が彼女の危険に晒される可能性はない。だが、今この瞬間に戻ったとしたら…『空白の時間』が生まれる」
「…それは、どういう」
サカキは分かりやすく説明しようと試みるため、マキをソファーに座るように促した。マキはそれに従う。
サカキは紙を広げ、二本の直線を適度な間隔を取り、横に引いた。
「いいかい?まず、君が元居た『未来』を整理しよう」
二本の直線のうち、上にあるのを『未来』、下にあるのを『過去』と書いた。
「ここから此処までは過去も未来も殆ど一緒だね。この真ん中の線はその『螺旋の樹』が発生したときにするよ」
過去と未来の両方に、線の真ん中あたりに縦に線を引く。とてもバランスの悪い「十」の字が出来た。
「未来ではその半年後にリンドウ君が帰還してキュウビを撃破。少ししてマガツキュウビ…で、君が元居た時間は此処だね」
発する言葉に対応して縦に線を引いていく。未来の線には計三本の縦線が引かれた。三本目の縦線の少し右側にサカキは黒く丸を書いた。この丸がマキがタイムスリップする前にいたところの時系列となる。
「君は感応現象によって過去に飛んできた。その時間が此処だね」
過去の線の真ん中より左側、つまり螺旋の樹発生より前のあたりに黒く丸を書く。
「そして君はラケル博士の陰謀を暴き、二人を救う。ということは過去ではこの螺旋の樹発生の事実はなくなる」
過去の螺旋の樹発生を意味する縦線にバツ印をつける。
「『過去』における今…すなわち今この瞬間だ。リンドウ君が帰ってきた。もうすぐキュウビの討伐作戦が始めるということだ。すなわち…此処だ」
未来の時系列と同じ位置になるように過去にも縦線を引く。そして、その場所にはカタカナで「イマココ」と書かれた。
「…ここまではいいかい?」
「はい、口頭で言われるより大分分かりやすいです」
「よし。じゃあ、此処からが本題だ。話を戻すよ。今、君がジュリウス君と感応現象を起こして未来に戻ったとしよう。すると、君が戻る時間は此処だ」
未来の黒丸を指差す。
「君の努力で過去が変わった。ということは『未来』における過去も変わったということだね」
マキはなんとなくサカキの言いたい事が分かってきた。
「要するに…『過去』における未来、『未来』における過去が空白の時間になるってことですか」
「そういうことだね」
サカキは過去の線にもう一つ縦線を未来の黒丸の下に足す。そして「イマココ」と記された縦線と先程足した線を山型に結ぶ。同様に未来の線にも同じことをやる。
「この山型の時間が空白の時間だ。ふぅ…かなり噛み砕いた説明になったけど付いてこれてるかい?」
「はい…大丈夫です…それで、この空白の時間はどうすれば…」
「うん。戻りたい気持ちは分かるんだが…君は過去と未来の時系列が同じになるまで此処にいなさい。そうだね…君が此処に来る前日…は何月何日か覚えているかい?」
マキは思い出すようにサカキに話した。サカキはカレンダーを見やる。
「あと一ヶ月か…じゃあ、その日が来るまで此処にいて、事情を説明してジュリウス君に協力してもらう。日付が変わると同時に未来に帰るんだ。そうすれば空白の時間もなくなる。戻って気が付いたらその日の朝、とかじゃないかな」
過去が『未来』における現在になる前に感応現象を起こすということである。難しそうだ。
とにかく、その日まではこのことは二人だけの極秘事項となった。
「じゃあ、そういうことでいいかな?キュウビ討伐、頑張ってくれたまえ」
「了解」
マキはサカキに敬礼をし、研究室を後にした。
- Re: GODEATER2—フューチャー・オブ・ブラッド— ( No.39 )
- 日時: 2015/04/15 22:14
- 名前: 諸星銀佳 (ID: mt080X2r)
分かったような分からないような話を聞かされたマキは、とにかく目の前の任務に集中することにした。
ラウンジで一人溜息を吐いていると、テーブルを軽く叩く音がした。
「隣、空いてますか?」
アリサが任務を終えて帰ってきたようだ。
「一人で行ってきたのか?」
「はい、誰も出て行ける人が居なかったので。中型種でしたし、一人でも大丈夫でしたよ?」
「無理をするなと言ったのに…」
頑張り屋で、自分のことは二の次で人のことばかり考えて行動してしまうアリサは、寝不足や過労で運ばれることもしばしばあった。「神機使いは身体が資本だろ」と耳にたこが出来るほど五月蝿く言っているのだが、やっぱり直っていないらしい。
「すみません…締め切りとかに追われているので…それより、貴方の方こそ何か思い悩んでいるようでしたけど?」
「アリサほどじゃないさ…きっと、何とかなるさ。こればっかりはどうしようもない」
「そうですか…でも、困ったことがあったら何でも言ってくださいね」
やはり、自分のことより他人のことを優先している。マキは思わず苦笑した。
その時だった。アリサに無線が入る。
「あ、リンドウさん?どうしたんですか…はい…はい…えぇ!?」
アリサが立ち上がって驚く。
「どういうことですか!?だってこの前…捜索隊は出しましたか!?」
行方不明でも出たのだろうか。マキは固唾を呑んで見守る。
「…はい、分かりました」
「何があったんだ、アリサ」
「それが…」
深刻そうな顔をして口にした言葉は、あまりにも衝撃的だった。
「キュウビを…逃しました」
「この前、あの雪山の廃寺にいたんだろ?極東にも居ないのか?」
「今、捜索隊を派遣しているのですが…極東にはもう居ないみたいです…これではレトロオラクル細胞が手に入りませんね」
——まずい。マキは冷や汗を掻いた。
今までが順調すぎたのかもしれない。自分にとって都合の良いような歴史の動かし方をしてしまった。それによってキュウビを逃し、ソーマの画期的な発明も全て机上の空論になってしまう。
「ハルさんに相談してみよう。あの人、いろいろな支部を渡り歩いていたから各国に知人が居る。その人たちにキュウビの捜索を依頼しよう。私も面識がある人が何人か居るから」
「キュウビは危険です…他のアラガミとは戦闘能力が極めて高いようですし、上空からの捜索でもあのレーザーのような攻撃をされたら…」
「くそっ…」
歴史が、変わっている。着実に、確実に。それは、元居た世界の歴史も変わっているということ。仮に戻れたとしても、前の世界があるとは限らない。
- Re: GODEATER2—フューチャー・オブ・ブラッド— ( No.40 )
- 日時: 2015/05/09 21:47
- 名前: 諸星銀佳 (ID: 5i2DFlGU)
§第五章 変わる世界§
「でもよかった…調査班が命がけで足止めしてくれたおかげですね」
一度極東から逃げたと思われたキュウビだったが、再び戻ってきていたことが発覚。これ以上遠くへ逃げないよう沿岸で足止めしてくれていたらしい。アリサがホッと胸を撫で下ろしていた。
「じゃあ、本題に入るぞ。今回のキュウビ討伐のミッションブリーフィングを行う」
ソーマとリンドウがスクリーンの前に立ち、アリサ、コウタ、マキは座りながら手元の資料を確認していた。
「前にも話したとおり、このキュウビは純粋なオラクル細胞だけで構成されたアラガミだ。こいつから採れるコアで一般市民の生活が格段に変わる。なんとしてでも捕らえるぞ」
ソーマが念を押した。
「キュウビの主な行動パターンとしては、追尾能力があるレーザーとオラクルを纏った移動攻撃——」
リンドウが話しているが、マキは別のことを考えていた。
——過去が変わっている…キュウビを逃すなんてことはなかった。これで取り逃したりしたら…
「——さん…マキさん!」
「!?」
「どうしたんですか?とても怖い顔してましたよ…?」
アリサの声で我に返ったマキはなんでもない、と告げるとソーマに話を続けるように促す。
「第一部隊・第四部隊・ブラッドには周辺アラガミの討伐をしてもらって、キュウビ単体になるようにしてもらう。コウタ、指揮は任せた」
「了解!」
ソーマの要請にコウタは威勢よく答えた。リンドウが一つ大きく頷くと、彼の鼓舞でブリーフィングは終了した。
「各自、消費アイテムの確認と神機のメンテナンスを怠るなよ?俺たちに未来がかかってる。絶対に倒すぞ。以上だ!」
マキが自室へ向かうエレベーターに乗ると、コウタが扉が閉まる寸前で駆け込んできた。
「悪いね」
目的の階を押し、暫しエレベーター内は静寂に包まれた。それを打ち破ったのはコウタだ。
「最近何か悩み事でもあるみたいだけど…俺らには言えないこと?」
流石、と言うべきか。新人育成にも力を入れ、長年神機使いとして第一線で活躍し、極東最強と謳われた第一部隊の隊長だ。人の僅かな変化も見逃さない。
「ごめん…本当はちゃんと言うべきなんだ。でも言えないんだ。変わってしまうから…出来れば変わって欲しくないから」
コウタは言っていることが分からないと言った様子だったが、深くは追求しなかった。
「言いたくないなら無理に言えとは言わないさ…ただ、俺らにも手伝わせてくれよ。どうせ皆から心配されてんだろ?一人で何でも抱え込んじゃってさ。出来ることなら何でもする。まぁ俺は第一世代でしかも十使いだから前線で支えるって言うのは難しいけどさ…『援護』するのが仕事だからな」
「ありがとう…ちゃんと言う。頼る。出来る限り…明日はよろしく頼むな、コウタ」
「おう、任せておけ!」
そんなうちに目的の階に到着する。コウタと別れ、自室に戻った。
来た当初から何も変わらない殺風景な部屋。だがマキはそんな部屋が好きだった。毎日取り替えてくれるシーツの匂いが好きだ。そのベッドに飛び込んでスプリングの跳ね返りを楽しむのが好き。少し固めのソファーで報告書をまとめたり、窓から見えるサテライトの子供たちを眺めるのが好きなのだ。
ベッドに転がり小さく呟く。
「やはり…変わらないのが、変えないのが一番だったのかな」
もしかしたら、あの後内部調査を行う可能性があったかもしれない。ロミオが何らかの作用で戻ってきたかもしれない。故人が帰ってくるなど聞いたこともないが——こんな世界だ。何があってもおかしくない。
「起こったことは変えられない。なら…その中で足掻くだけ」
変えないように、変えれるように。
- Re: GODEATER2—フューチャー・オブ・ブラッド— ( No.41 )
- 日時: 2015/06/07 16:27
- 名前: 諸星銀佳 (ID: .xQ.zB/T)
キュウビ討伐作戦当日。
マキは久々にブラッドの制服を着て戦闘態勢に入った。神機もメンテナンスを重ね、最高の状態にしてもらった。また、相手が火と神属性が弱点なのも把握済みだ。そこで、シエルにオリジナルのバレットを作ってもらった。ブラスト専用の高火力バレッドを装備しておいた。
ゲート前に行くと、そこにはクレイドルの面々とブラッド・第一部隊が集結していた。
「よし、揃ったようだな。無理はするなよ若者たちよ!」
リンドウが全員を鼓舞する。
「いいか、命令は三つ。死ぬな。死にそうになったら逃げろ。そんで隠れろ」
クレイドルの面々とコウタ・カノンには御馴染みの台詞だ。言うまでもないがマキも初めてではない。が、直接リンドウから聞くのは初めてかもしれないと思った。
ブラッドは一言一句たりとも聞き逃すまいとリンドウを注視していた。
「運がよければ…不意を突いてぶっ殺せ!!」
了解、の声が揃ったところで一行は出撃した。
クレイドルとマキはキュウビを誘い出すポイントまでやってきた。キュウビはエリアの真ん中でくつろいでいる。その様子を岩陰から伺う。
「皆さん、上手くやってくれているみたいですね。すみません、マキさん。ブラッドにまでこんな迷惑を…」
「いや、構わないさ。なんせ血の気の多い連中だからな」
「ブラッドだけにか?」
「…リンドウさん、つまらないです」
アリサとソーマの乾いた目がリンドウを射抜く。マキは思わず噴出しそうになるのを必死に堪えていた。
「まぁま、そんなに硬くならんといつも通りに行こうぜ、って話よ」
そうこうしているうちに無線からゴーサインが出た。
「時間だ、行くぞ」
一斉に飛び出した。キュウビは咆哮をあげ、一気に距離を詰めてきた。キュウビとの戦いは飽きるほどやった気がする。この戦い以降極東でキュウビが度々見かけられるようになり、レトロオラクル細胞を逃すまいと事あるごとに出撃していた。
このときはほぼ初見のクレイドルは責めあぐねていた。
「速い!タイミングが掴みにくいですね…」
アリサは一旦距離を置き、銃形態に切り替える。ソーマも何撃か入れているものの、手ごたえはないようだ。リンドウは一度交戦しているだけあって、他の二人よりはよく動いているが、すでにバイタル危険域に何度か突入している。
——どうする…。いつも通り動いたら逆に怪しまれそうだ。
攻撃パターンも弱点も分かっている。どう動けばいいのかも手に取るように分かる。だが、ここであっさり倒してしまったら、またあの世界が変わってしまうかもしれない。
「けど…ここで皆を危険に巻き込むわけにもいかない」
我を忘れて呆けて足を引っ張ることは何度もやってしまった。また同じ過ちを繰り返すなど、愚の骨頂だ。
「マキ!気をつけろ!」
ソーマが叫ぶと、目の前にキュウビがタックルをしかけようとしてくるところだった。マキは紙一重で左に避け、体勢を低くし、胴に横薙ぎの一閃。タックルに失敗し、飛んで逃げようとするキュウビの足を斬り裂いたが浅かったらしい。変にキュウビを刺激し、活性化させてしまう。
活性化時に生じる僅かな隙を見逃さず、アリサとリンドウにリンクバーストを頼みマックスになった時、マキは銃形態に切り替えた。
「貯めておいたとっておきだ。受け取れ」
シエル特性高火力バレットを撃つ。シエルは確実に敵に当たるように追尾機能と識別機能を入れてくれたようだ。バレットはキュウビの胴をめがけて飛んでいく。キュウビに当たると同時に大爆発を起こした。一瞬風圧で飛びそうになったが、識別が付いているおかげでダメージは受けずに済む。
「な、なんていうバレット…」
アリサが呆気に取られた。
「ダウンしたぞ!ここで一気に叩く!」
マキが絶え間なく斬撃を繰り出す。後れを取るまいと三人も攻撃の手を緩めない。暫くしてキュウビが立ち上がる。相当ふらふらしてきている。
「追い詰めた!」
『作戦行動開始から10分経過』
キュウビが倒れ、捕食をし終わった時だった。突如としてなんとも言えぬ緊張感——悪寒と言うほうが正しいかもしれない——に包まれる。
全員が一斉に辺りを見回した。そこには目を疑う光景が広がっていた。
「な…なんですか…これ」
作戦エリアを囲うように無数のアラガミが現れた。
「ヒバリ…どうして無線を入れなかった」
返事はない。マキは叫んだ。
「おい、応答しろ!極東支部!こちらキュウビ討伐隊!作戦エリアに無数のアラガミが出現!早急に応援と撤退準備を願う!」
『——ふふっ』
ヒバリのものではない、聞き覚えのある声がした。マキは言葉を失う。
『此処は荒ぶる神々の領域。貴方たちが足を踏み入れて良い場所ではありませんよ…』
その無線はリンドウたちにも聞こえているようだった。
『貴方だけが異質…世界の掟に抗い、王の下僕となるのを拒む。系の振る舞いを乱す不埒な子には、お仕置きがいるのですよ』
その言葉と共にアラガミがマキ達目掛けて突進・攻撃を開始した。
「ラケル…貴様ぁぁぁっ!」
この掲示板は過去ログ化されています。