二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

パークの歴史家の摩訶な手記
日時: 2019/03/14 22:24
名前: 日に日 (ID: 1HWfNnl0)

これはジャパリパークのある出来事。
パークのある一角の小さな小屋。そこにはライガーという不思議なけものがいた
彼女はパークの出来事を日記助けるのが趣味で、いつか世界の謎を解き明かそうと頑張っている
体は大きくけれど強くはない、けど優しい、ヒトに造られたけm
「って、なんなのこれ⁉」
(天の声という奴ですよ)

そして今日も、新たな不思議を解き明かすべく西に東に駆け回るのだった。


その果てに、大事件に巻き込まれようとも

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: パークの歴史家の摩訶な手記 ( No.13 )
日時: 2019/03/21 01:37
名前: 日に日 (ID: 1HWfNnl0)

特に何事も無く帰れてのでキャラ紹介パート2

しんごじさん
サイハテちほーで陰陽師をしている。
どっかの青い死神並に無口。
滅多に無いけど、いざ戦ったら凄く強い。

火の鳥
サイハテちほー暮らしでしんごじさんの上司(自称)普段はぐうたらだけどいざとなったらえげつない。

サイハテちほー
ライガーが住んでいる場所。
サンドスターの埋蔵量が極端に少なく、パークが稼働していた時からガラクタ置き扱いされていた。
現在常在しているのはライガー、陰陽師のしんごじさん、火の鳥の三人のみ
一角には何故かお墓があり、たまにタチコマが来ている。

Re: パークの歴史家の摩訶な手記 ( No.14 )
日時: 2019/03/22 20:08
名前: 日に日 (ID: 1HWfNnl0)

一方、ビーストキラーズの基地ではある写真を前にみんなが討論真っ最中。
その写真はウチコマが撮ったおかしなセルリアンの写真。そのセルリアンの見た目は奇妙なもんで、人型の上半身で両腕が巨大な車輪状、下半身は無く、目が三つもある。
ビーストキラーズはこのセルリアンをアブノマリアンと名付け、追うことに決めたのだった。

Re: パークの歴史家の摩訶な手記 ( No.15 )
日時: 2019/03/23 00:18
名前: 日に日 (ID: 1HWfNnl0)

(よし!アブノマリアンはこの辺だ!)
(では、ウチコマの戦術予報。雨が降っていたので地盤が緩くなる可能性大。又目的地は樹海で磁場が不安定。よって電脳通話は不能、連携を密に、距離離さない様に。)
HAWとウチコマの二人が作戦を立てている時、ロジコマがドアを開けた。
「二人ともーぜろってなんですか?」
((ぜろ?))
「はい、自己診断してたら、[えぐざむ」や[はです]等対ビーストプログラムに入っててです。」
(自己診断なら良くやるけど、そんなの無いよ、気のせいじゃ?)
(まあ、ロジコマは私たちより旧世代機、私たちでオミットされた何かがあるのかも、今度調べる。)
「はーい、ロジコマはラッチに砲弾とオイル詰め込んどくです」
ロジコマの言い出したコレは、後に最期の希望になるとは誰も知らなかった。

Re: パークの歴史家の摩訶な手記 ( No.16 )
日時: 2019/03/23 00:47
名前: 日に日 (ID: 1HWfNnl0)

その日の晩、ジャパリまんに埋もれる夢を見ていたライガーはパピの通話着信音で現実に引き戻され、目をこすりながら応対した。
「もしもし、HAWちゃん?夜中に何?」
(いや、ロジコマがぜろって何って言い出して、お前の部屋に私たち思考戦車のフレンズの資料なかったっけ?それ有ったらしらべて欲しいんだけどさ。)
「いいよ、でも眠いから朝何って💤

(途中で寝落ち、か。)

HAWは自分のゴーストに自己診断スキャンをかけて、自分に[ぜろ]が無いことを確認していた
タチコマやウチコマも、やはり同じでそんなものはなかったそうだ。
頭を悩ませつつ、明日のフォーメーションを考えるHAWだった

Re: パークの歴史家の摩訶な手記 ( No.17 )
日時: 2019/03/23 00:56
名前: 日に日 (ID: 1HWfNnl0)

対ビースト及びセルリアン用コンバットシステム。それはこのパークに警備員として配備されたタチコマたちにインストールされた特殊システムで、内容はセルリアンのコアの発見方法、野性解放を機械的に模倣した[EGUZAMU]野性暴走を機械的に模倣した[HADESU]の三つから成り立つ長大なソースコードだ。
ライガーの書斎には本人が見つけたコレのデータ記録があり、それらにはこれら機密情報まであった。
おそらく重要だったが、閉園のドサクサで、ここに置き去りにされたのだろう。

ライガーは朝からこの本とにらめっこして、[ぜろ]を探り当てようとしていた。

そしてビーストキラーズは、アブノマリアン退治のため、樹海へ、足を踏み入れたのだった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。