二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 冒険家と花売りのドキドキ物語
- 日時: 2024/12/31 06:08
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
こんにちは。
ロックとエアリスを主人公にしたお話を前々から描きたかったので、前作をネタ切れとして急遽閉じる事にしました。
ルールとメインとなる登場作品は前作に描いてある通りになっていますので、ご了承下さい。
第1章:新しい物語と再会 >>1-33
第2章:新しい物語と再会 後編 >>34-
21話>>34
22話>>35
23話>>36
24話>>38
25話>>39
26話>>
27話>>
28話>>
29話>>
30話>>
31話>>
32話>>
33話>>
34話>>
35話>>
36話>>
37話>>
38話>>
39話>>
40話>>
〜この小説に来てくれた人〜
エイジアさん>>7
月之海さん>>11 >>13
〜コメント返し〜
エイジアさん>>8
月之海さん>>12 >>14
〜今作のオリキャラ提供者〜
イリア・シュテル(エイジアさん)>>7
主役紹介>>20
乗り物紹介>>19
誕生日企画
クリスマス企画>>26
描きたいネタ募集>>37
世界観説明
アンケート応募>>5
オリキャラ応募>>5
(※オリキャラを応募する人は、作者の都合により1人までです)
リクエストキャラ応募>>27
コラボ企画用紙
更新状況>>25
作者の呟き>>27 >>33
作者流のBGM設定 前編 後編
登場人物紹介 前編 後編
次回予告
描写&視点説明
スレッド誕生日:12月11日
- Re: 冒険家と花売りのドキドキ物語 ( No.1 )
- 日時: 2024/12/11 06:55
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
※今回の第1章では世界崩壊後のストーリーをメインシナリオとして進んで行きますので、ご了承下さい。
※1話はデンデ生存ルートです、涙腺可能がある為…ハンカチを持参しながら閲覧下さい。
第1話「小さな少年勇者の涙の旅立ち」
【FF6の世界 孤島 シドの小屋】
・ダイ視点
「……………」
あれからおれ……、一体どうしたんだろう。
確かいつものようにマリオや子リンクたちと一緒に強化試合をしていて、その時にグロリオから世界に異変が起きていると知らせてくれたのはハッキリと覚えている。
ずっと滞在出来ると思っていた空艦バトシエも今は、何らかの理由で修理に出されている。
ゆっくり目を覚ますと、そこには今までおれを介抱してくれた人がすぐ側まで来てくれたんだ。
-----
「ダイさん。良かった、目が覚めたんですね」
「デンデ。おれ…、どの位眠っていたの?」
「あれからちょうど1年位でしょうか。もう助からないかと思って僕、ずっとヒヤヒヤしていたんですよ?!」
「1年間も?! つ……、つまりデンデはそれまで俺の事をずっと見てくれていたのかい?」
「はい。簡単に言うとそう言う事で……ゴホッゴホッ……」
「デンデ!! 待ってて、おいしい魚をおれが海岸まで行って沢山取ってくるよ!」
そういえば俺が寝ている間、枕元にダッシューズが置いてあったね。
これを置いてくれた親切な人は多分だけど、皆と再会する前に1度だけ立ち寄ってくれた銀髪の尖った耳をしている若い青年辺りかも知れない気がするんだ。
要するに……これはあくまでも俺の推測だけど、グロリオは1度だけこの島に来ているって事に繋がっているかも知れないね。
とにかく今は、おれを見捨てずに介抱してくれたデンデに少しでも早く元気になって貰わないと。
するとそこには素早くておいしい魚が沢山泳いでいたんだ、これは特に1番おいしい魚なのよ!って以前セリスから少しだけ聞いた事があるんだよね。
早速その魚を捕獲し、デンデに食べさせたら…いきなりいい傾向が見えて来たんだ。
よしっ、この調子でどんどん速い魚を沢山捕まえて見せるぞ♪
俺はそれが何だか凄く嬉しくて、例の魚を目指してなん往復を掛けてデンデに食べさせたら…彼の風邪は1発で完治した事に驚きを隠せなかったんだ。
-----
「もう完全に回復しましたよ。この通りです…、ありがとうございますダイさん!」
「えへへっ。デンデが元気になってくれておれ、凄く嬉しいよ^ ^」
「…………」
「どうしたの?」
「ダイさん。この下に僕が夜鍋で作った"ある物”がそこに置いてあります、ボクを信じて降りてみて下さい!」
「うっ……、うん………」
何だろう……、デンデはまるでこの先を初めから見切っているかのような感じで察しているみたいだ。
俺はデンデに言われるがまま降りてみると、確かにある物というか…おれのすぐ目の前に手作りのイカダがそこに置いてあったんだ。
本当にデンデは三日三晩も眠らずにずっと、このイカダを作っていたかも知れない。
本当は…本当はもう少しだけでいいから、この島にいる間だけでもいいからおれはデンデと色々話がしたかった……!!
-----
「ダイさん。僕の事なら何も心配しなくても大丈夫です」
「デンデ。でも俺……、デンデに何も感謝なんてしていないよ」
「いいんです。僕はこの1年間意識のない君を介抱して、そのキミには3日前から体調を崩しているボクを完全に治すまでに沢山お世話になりましたからね♪」
「…………」
「ダイさん……?」
「………。………やだよ……」
「えっ?!」
BGM設定:FF6よりセリスのテーマ
「そんなの嫌だよ。どうしてそんなことを平然と言うんだよ?!」
「……………」
「デンデ?」
「確かに。キミの言いたいことはよく分かります、この島でキミを見送り出したら…ボクはまた1人になってしまうと……」
「それなら。それならどうして……?!」
「ダイさん。失礼を承知の上でこの場でハッキリと言わせて貰います、今のキミにはこの島で静かに過ごすより…外の世界に出るべきだとボクはそう思います!!」
「つまり。つまり他の皆やマァムは……、こんな世界でも諦めずに生きているってことかい?」
「はい。まずは離れ離れになっている仲間と全員再会して、またこの島に戻って来て下さい……!!」
「デンデ……。うん、俺行くよ。そして此処に帰って来る、皆を連れて!!」
「ええ。マァムさんや悟空さんたちも一緒に、必ず戻って来て下さい!!!」
その一言は本当に、ずるいよデンデ。
でも、嬉しかったりもするんだ。
キミと過ごした時間は短かったけど、これでおれも安心して仲間を探す旅に出発出来る筈だ。
このイカダから向かう先は多分、港町アルブルク付近になる可能性があるね。
おれに出来ることはまず、その町で仲間の情報を集める事だ。
それまで待っててねマァム、おれは必ず…キミのいる場所まで迎えに行くから!!
おれの新たな旅の始まりは、この島からの旅立ちから始まることをおれの口から言うまでもないんだけどねぇ〜。
2話に続きます。
- Re: 冒険家と花売りのドキドキ物語 ( No.2 )
- 日時: 2024/12/11 08:31
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
第2話「女騎士団長と再会、知られざる過去 前編」
【港町アルブルク】
・引き続きダイ視点です。
「………。おれと同じ黒髪の女騎士が…、北に行ってる……」
ずっとこの話題が続いていたんだ、その人物の特徴をもう少し聞きたくて…色々聞いて回っていたんだ。
おれ…スケッチ苦手なんだよなぁって思っていたら、親切な女の人がおれの代わりに描いてくれたんだ。
出来上がったスケッチをみると、まさかって思う位の衝撃を受けてしまったんだ。
そんな時、懐かしの声が背後から聞こえたんだ。
-----
「おや。そこにいるのは小さな勇者・ダイじゃないか!」
「ゲルダ。無事だったの?」
「ああ。あたしは先にニケアで目を覚ましたんだけどねぇ、宿屋のおばちゃんがもう1つの港町アルブルクにお姉ちゃんと同じ黒髪の若き勇者様が見えてるよって教えてくれたんだよ」
「それが、おれだったって事かい?」
「そうだねぇ。北の方角にあるツェンの町とやらに行くんだろ? あたしも同行するよ」
「でっ……、でも……俺と一緒にいたら困るんじゃないかなぁ〜」
「全く! 細かいとこまでいちいち煩い小さな勇者様だねぇ。あんたの旅にあたしがついて行くってそう決めたんだ、あたしがあんたに文句を言われる筋合いは微塵もこれっぽっちもないんだよっ!!」
「イタタタタタ…。ねぇ、ククールは見てないかい?」
「ククール? 確か……、港町ニケアにいた時に長い銀髪を纏めている男がフィガロ城の地下にいるって話を町の人から聞いた気がするんだよねぇ…」
つまり、世界が引き裂かれた時に…ククールはそこに行っているんだね。
そうだ、彼に会えば俺の知ってる何人かの知り合いが何処にいるか分かるかも知れない。
よしっ、まずは北に向かうぞ……と言いたいけど今は必要なアイテム補充は早めにしといた方がよさそうかな。
おれが出すって言ってもゲルダは自分が払うと聞かなかったけど、数分で大抵の個数を揃える事が出来たんだ。
-----
「ダイ。いつもアンタが首元に掛けてあるのは、慈愛の印がこもった大事な物かい?」
「うん。世界が引き裂かれたあの日、今まで一緒に旅をしていたおれとマァムはある日……例の崩壊によって離れ離れになってしまったんだ」
「要するに。それを察した上でアンタは孤島に流れ着きながらも…、今までデンデという小さなナメック星人の心優しい神様によくして貰った…て所だろうね。いいよ、ただし条件がある!」
「えっ?!」
「この町の外はモンスターの群れだ。アンタはそいつらに『お得意』の技とやらで攻撃を繰り出しつつ、あたしはアンタのダメージをどんな細かい時でも回復する。これなら好都合だろ?」
「確かに。元女盗賊首領・ゲルダには剣や扇スキルなどの闘いが沢山あるから、サポート役には丁度いいね!」
「決まりだ。もし敵との戦闘がしつこいと感じたら、『退魔の腕輪』を装備するんだ」
「うんっ。分かったよゲルダ、よく分からないけどやってみるよ!」
寂しい1人旅になるかと思っていたら、まさかゲルダと再会するなんてね。
彼女も元の世界で似たような事を言いながらも、こうして旅に出てくれた気がしたんだ。
彼女の言う通り、町の外にはモンスターが数え切れないほど沢山いた。
退魔の腕輪とリボンを俺専用のアクセサリーとして装備し、ゲルダはアミュレットとだっシューズを装備する。
このまま行けば目的地のツェンの町はすぐそこだね、だけど…この町からも更に嫌な予感がしたのはおれの口から言うまでもなさそうだ。
3話に続きます。
- Re: 冒険家と花売りのドキドキ物語 ( No.3 )
- 日時: 2024/12/12 06:10
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
第3話「意外な再会」
・ゲルダ視点
【ツェンの町】
『どし〜ん……どし〜ん……』
「これって、まさか?!」
「ダイ。あの家をよ〜く見てみな!」
「くっ………」
「ロック!!」
「ダイ。良かった、再会出来た…」
「まってて。今助ける!!」
「待て。………おれが動けばこの家が崩れてしまう、まずは…中に取り残されてる子供を先に助けてくれ」
要はその少年を助けてからも油断は禁物と言った所だね、分かったよロック。
確かに今は呑気にしてる暇はなさそうだ、あたしの"しのびあし“の力なら何とか行けるだろうね。
確かロックの話だと、この家の中で眠ってるお宝は一部がモンスターが仕込んでいるらしい。
つまり、そいつの入ったお宝に当たってしまうと余計に時間をロスする事になると言う事だね。
頭を悩んでる暇はないみたいだ、今は救助を優先に進んで行くしかなさそうだね。
-----
【崩れかけた家の中】
「待ちなダイ。あの子のことじゃないかい?」
「助けて〜、怖いよ〜!!」
「大丈夫。お兄ちゃんに捕まって!!」
「よしっ。急いで脱出だ、あたしについて来な!」
「うん。行こう、ゲルダ!!」
助けた子供の背丈とかをあたしなりにある程度調べて見た所…ほぼダイと同じ身長らしいけど、まずは最初のミッションを突破する事が出来たね。
残り時間は約3分、これなら大丈夫そうだね。
時間に余裕を持って脱出した後、崩れかけた家はそのまま瓦礫の山になってしまった。
あたしはロックの元に向かうダイの後をしっかりついて行くと、あたしは初めて顔合わせだと悟ったんだ。
-----
「ロック。無事だったんだね!」
「当たり前だろダイ。例え世界が引き裂かれようとも、俺の力で導いて……ッ!!!」
『ガバッ…』
「……………」
「……? だ……、ダイ?!」
(BGM設定:クロノ・トリガーより夜の底にて)
「良かった……。本当によかったよ、ロック」
「………」
「あんな辛い戦いがあったのに、俺は君から大切な人を守る為の力や色々な事を教えてくれたよね?」
「ごめん。バトシエが壊される前…、俺はダイじゃなくてエアリスに思いっきり引っ張られていたんだよなぁ」
「それは俺も似たような同じだよ、ロック」
「えっ……?!」
「あの頃はいつも飽きないくらいに沢山言ってたじゃないか。「困ったときはお互い様…、ってな!」と」
「全く。そんな恥ずかしい台詞をわざわざ使って来るとは…でも、嬉しいよ」
「うん。また一緒に行こうよロック、『あの時』みたいに俺たちと一緒に!!」
「へへっ。小さな勇者様ご自身の頼みとあらば…、引き受けるしかありませんね!!」
普段はタメ口経由かと思っていたけど、ダイたちにはちゃんと支えてくれる存在がいるんだろうねぇ。
するとロックは立ち上がり、先に進みながらも情報を提供してくれたんだ。
あたしの知ってる仲間の1人・ヤンガスの奴がいるのは……、まさかゾーンイーターの中内とはねぇ…。
ダイの相棒のポップはモブリズ、ヒムはコロシアム内の酒場にいる事が判明したんだ。
これだけでは情報が足りないねぇ、他の仲間に関する情報はないだろうか。
-----
「そうだ。町にいた時におれ、一部の仲間の情報を何人か集めて来たぜ!!」
「うん。詳しく聞かせて!」
「よしっ。まずはフリーレンについてだが、あいつはアウザーの屋敷の最深部辺りで彷徨っているらしい」
「そこへ難なく無事に到達するには、どうすればいいんだい?」
「『退魔の腕輪』だろうなぁ。だが、その先に控えているボスは中々の強敵だったぞ」
「つまり。悪霊状態の方をタイミングよく攻撃しなければ、悪霊→女神へと姿が変わってしまうって事だね…」
「そうだ。仮に奴に挑むにも、こちらの勢力は今は3人しかいない!」
「要するに。ギャンブラーである『あの男』の説得にはダイの力かマッシュがいた方が安心って事になるね」
「………。おれにそんな『重大な大役』なんて務まるかなぁ〜……」
確かに、その辺りは重大な大役そのものだ。
だからと言って、そいつを仲間にしない訳にはいかないよ。
更にロックは話を続けた、今回狂信者の塔にいるのは『自称マテリアハンター』のユフィ・キサラギ。
アイツへと説得にはリルムが1番効果的だけど、育ての親であるストラゴスは何処にいるんだろうねぇ。
それらを含めて、もう少しだけ情報提供がいるんじゃないかと気付いたのはあたしの口から言うまでもないじゃないか…!!
4話に続きます。
- Re: 冒険家と花売りのドキドキ物語 ( No.4 )
- 日時: 2024/12/12 08:46
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
第4話「元百獣魔団・クロコダインと再会」
【港町ニケア】
・ロック視点
「………。荒くれ者のジェフ…ねぇ、あんな身なりで王族だと気付かないなんて」
「う〜ん…。『小さな勇者君』て言ってる時点でおれ、分かってしまったんだよなぁ」
「やはり。ロックにもそう見えるか?」
「ああ………ッ?! あ……、あんたはまさか!?」
「クロコダイン!!」
「おぉダイ。無事で良かったぞ♪」
何でこんなタイミングのいい時に現れるんかねぇ、クロコダインの奴は。
ダイとは共に闘った仲間で、一時は魔王軍の1軍団長として対峙した事がある。
コイツとヒュンケルが勇者側に加入したのも恐らく、ダイたちに恩を返す為だろうなぁ。
それにチラチラ目立つのは、ダイが首元に付いている慈愛の印だ。
あの印は確か……、三闘神の暴走によって世界を破滅へと導き出していた時…マァムと約束していた気がしたんだ。
-----
【回想:空艦バトシエ 甲板】
『ギュッ……』
『マァム?!』
『これ…私の想いが込められている大切なお守りよダイ。あなたの想いが込められている純真の印は、私が責任を持って預けて置くわ!』
『そんな……、マァム!!』
『大丈夫よダイ。私は……、きっと助かるから!』
『マァム…。うん、絶対に…絶対にまた会おうね!』
『ええっ。約束よ、ダイ!』
その光景を見守っていた時、お互いを愛し合っているんだとすぐに分かったんだ。
よく見ると俺のポケットには、エアリスが身に付けていた片腕のブレスレットがあったな。
これを俺に託す条件は恐らく、お互いが再び再会出来ることを祈っているからだ。
肝心な時に、エアリスの情報が得られなかったけどな。
-----
「実はなロックよ。おれがジドールの町に流れ着いた時、町の女性からエアリスに関する情報を幾つか提供して来たぞ♪」
「何だって?! それでクロコダイン、エアリスは…俺の守るべき人は一体何処にいるんだ?」
「うむ。町の女性から聞いた話なんだがな、確か……雨の降ってる町の中に『変わった山』があるそうだ。その山の頂上にお前さんの想い人がいると言っていたぞ」
「雨が降り続く町…。まさか、まさかエアリスはゾゾ山にいるなんてな」
「どうやら。ロックの不安的な心配は取り越し苦労みたいだったようだねぇ、それでクロコダイン。あんたはこれからどうするんだい?」
「勿論決まっている。俺も闘う仲間としてお前たちと共に行かせてくれないか? これだけダイがお前さんたちにお世話になっているんだ。ダイの大切な仲間ならオレの仲間でもあるからな! ワーハッハッハ」
「決まりだね。さてと、ひとまずあたしらはあのジェフって奴の後を最後まで追跡するよ!!」
そうだな、まずはエドガー…いやジェフの後を追うぞ。
あの道への安全ルートは、あの4人しか知らないからな。
ったく、本当に最後の最後まで世話が焼ける一国の国王様だぜ。
一関連の事件が完璧に落ち着いたら、手取り足取り洗いざらい白状して貰うからな…!!
5話に続きます。
- Re: 冒険家と花売りのドキドキ物語 ( No.5 )
- 日時: 2024/12/13 06:48
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
アンケートとオリキャラ応募
いつもこの作品を閲覧して頂き、ありがとうございます。
次回作のタイトルと、今までに更新して来た小説に関するアンケートを執り行います。
Q.今まで読んで来た中で進歩して来た作品は?
(戦士たちの愉快な日々1orクエスト任務開始)
↑のどちらかを選んで下さい。
Q2.ゲストキャラで改善したい部分がありましたらお願いします。
※読者さんから提供されたキャラでも構いません。
Q3.戦闘シーン描写についての感想をお願いします。
Q4.今後冒険や恋愛、ほのぼの系を描き続けていくならどんなタイトルがいいですか?
(※スマブラSP中心、FFシリーズメイン クロスオーバー系内の中からお選びください)
Q5.この作品の作者に一言
以上です。
最後に、オリキャラを応募します。
作者の名前:
名前:
性別:
年齢:
敵か味方か:
どのキャラと仲良くなりたい?:
そのキャラと組む場合の関係:
何故この世界に呼ばれて来たか:
使用する魔法:白or黒:
サンプルボイス(※常連者さんのみ5つです)
「」
「」
「」
「」
「」
1人称と2人称:
以上です、引き続き本編を宜しくお願いします。