二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 奇跡の星の日常物語~擬カビ小説~
- 日時: 2021/03/10 02:42
- 名前: 麻ふすさん (ID: PLnfHFFW)
どうも、麻ふすさんと申します。
ここでは一般的に「擬カビ」と呼ばれるジャンルの小説を書いていきます。
苦手だなー、と思う人は、即座に閲覧を中止してください。
基本短編をちょくちょく書く形になると思いますが、たまに長編も書くかもしれません。
文章力は皆無なので気をつけてください。
あと私独自の擬カビ設定などもございますので、そちらにもお気をつけください。
これらの小説は全てタブレット端末から投稿しているので、
スマートフォンなどから見ている方は改行の仕方に違和感を感じると思いますが
ご了承下さい。ちょっとずつ修正はしております。
私事ですがツイッターをやってます
@fususan250pskt
擬カビの絵とか描いてたりするので下手くそですが興味がわきましたらどうぞ。
たまに描いた絵に沿った物語を書く時があります。
まだ始めたてなので機能の事で試行錯誤しています。
ぱっと見て変な所があったら「頑張ってるなぁ」と思っててください。
小説更新について
それぞれの世界観を順番に書くわけではなく、その時書きたいと思ったお話を書くので
いとデザが2回連続で更新されたり、いーデザを長らく更新しないなどの事態が起きます。
ご了承下さい。質問があればお気軽にどうぞ。
ちなみに長編でない限り(長編なら〇〇編その1みたいな書き方するので)どこから読み始めても
大丈夫です。
✴閲覧数1300感謝です!
◉目次
擬カビ紹介>>1
大事な設定 更新1>>21
星を見守る女神様>>33
*.いーデザ
またいつもの毎日>>2
広い海>>6
もうひとつの魂達 その1>>10
もうひとつの魂達 その2>>12
もうひとつの魂達 その3>>13
もうひとつの魂達 その4>>15
もうひとつの魂達 その5>>16
もうひとつの魂達 その6>>17
嫌いなやつ>>20
ひとりめの奇跡物質>>23
喧嘩>>29
ハロウィン>>32
積み木>>34
お絵描き>>41
ふたりの魔女>>46
理解>>47
ちぐはぐ侵入作戦>>49
*.ふすデザ
雨の日>>3
鏡の中のお祭り>>14
家計>>19
ふたりめの奇跡物質>>25
秋>>30
クリスマスのお昼頃>>35
パーティの合間に>>36
バレンタインについて>>39
運命>>40
蝶>>44
*.いとデザ
忘れてはいけない事>>4
異端の暗黒物質 その1>>8
異端の暗黒物質 その2>>9
異端の暗黒物質 その3>>11
さんにんめの奇跡物質>>26
星の戦士>>28
犬猿の道化師と魔術師>>37
*.かかデザ
運命の線路>>5
終着点D-1>>7
料理をしよう>>18
終着点D-2>>24
よにんめの奇跡物質>>27
皆の姐さん>>31
仮面と白いはね>>38
家族一幕>>42
身長>>43
髪の毛>>45
機械の従者>>48
自分勝手>>50
*.失われた世界
もしもの話>>22
- いとデザ・さんにんめの奇跡物質 ( No.26 )
- 日時: 2018/09/23 02:31
- 名前: 麻ふすさん (ID: PFFeSaYl)
※ミラマタ企画参加記念その3。今回はいとミラ。
テスト期間だったので失踪しかけました。
私の中での暗黒物質って、プリキュアの敵幹部が起こす悪事が
ひとつひとつ世界破壊モノみたいなイメージ。(?)
っていうか私暗黒物質多めですね!!書きやすいもん!!(開き直り)
「ゼロツー様!!!」
「わぁっ!?な、な、なんです……って、ミラクルマターだったの……」
ゼロツーは叫ばれた勢いで尻もちをついたので、立ち上がり体をはたいた。
それでも気にせずミラクルマターは続ける。
こころなしか、その目はきらきらと希望に満ち溢れた瞳であり……。
「ゼロツー様!!聞いてください!!」
「うん、いいよ」
「実はですね!!私……………………」
かなり溜めてからミラクルマターが言い放ったのは、
「身長が1cm伸びたのです!!!」
かなり溜めたからもっと重大な事かと思ったのに、
みたいな顔をしてゼロツーが「よかったね」と小さく言った。
「ついに!!夢にまで見た170台です!!」
「えぇ?ミラクルマター、そんなに身長高かったの?まぁ確かに、
わたしとかゼロとか、ダークマターくんとかより高いけど……」
ダークマターは身長が男性にしては低めだ。
彼はその事をかなり気にしているが、たまにゼロがその事をいじる。
「そうですよー、ワタシ、この日を今か今かと待ってたのですから」
「170台って夢にまで見るものなの?」
「だって悔しいでしょう?徒競走のタイム、あと1秒早ければ……みたいな」
「ちょっと違う気がする」
「だからワタシ、すっごく嬉しくて!この喜びをゼロツー様にも伝えたくて!」
ぴょんぴょん跳ね回るミラクルマターを避けながら、ゼロツーが言う。
「それはありがたいんだけど……やっぱそろそろゼロが爆発しちゃうかも」
「え?ゼロ様に爆弾が仕掛けられているのですか?」
「ミラクルマター、頭良いのになんでそういう思考回路なの?
……じゃなくて、そういう爆発じゃなくてね」
ゼロツーははたと立ち止まり、ミラクルマターを凝視する。
ミラクルマターも一応真似をしてゼロツーを凝視。
「その……色々なスペックが主より勝ってると……あれでしょ?」
「色々なスペックとは?」
「え?えーっと、例えば、身長もそうだし、あと……む、胸?」
「ゼロ様は小さい方がお似合いなのです」
「そーいう事、絶対本人の前で言っちゃ駄目だからね!」
必死になってそういうゼロツーに向かって、ミラクルマターは気楽に言う。
「だーいじょぶですよ。ワタシ、確かにゼロ様の部下でありますが、
所属的にはゼロツー様なので!ワタシの主はゼロツー様ですから!」
「んん~……そういう問題じゃないのね~……」
また跳ね回り始めたミラクルマターを横目に、ゼロツーはため息をついた。
「うーん……まぁ……いいかな」
(ダークマターくんは元人間だから背が低いんだもん(言い訳)
ちなみにいーマターさん、ふすマターさん、かかマターくんは高身長です。
個体値の差が出たね(ゲーム脳乙)
- かかデザ・よにんめの奇跡物質 ( No.27 )
- 日時: 2020/11/10 02:16
- 名前: 麻ふすさん (ID: PLnfHFFW)
※ミラマタ企画参加記念その4。かかミラちゃん。
彼女はノーマルフォルムだと喋る事は出来ませんが表情は豊かです。
ボムとかファイアとかになると喋れます。
ノーマルの時のミラマタの意思が理解できるのはゼロツーだけなのです。
「……」
ミラクルマターが身振り手振りで伝えようとしている事を、ダークマターは全く理解のしようがなかった。
「……?」
「……!……!!」
ミラクルマターもダークマターも喋れない。
そんなシュールなサイレント劇を見かねたようで、ゼロが口を開いた。
「あー……ダークマター、お前が良ければなんだが、喋ってもいいぞ」
「……!?」
ダークマターがゼロの方を振り向く。ゴーグルとマフラーで表情は見えないが、たぶん凄く驚いているだろう。
「…………」
「……喋らないと話が進まないだろう。今ゼロツーは出かけているし。ミラクルマターはお前に伝えたいんだ。私が介しては意味が無い。それに……うん」
ゼロは何かを言いかけてやめたが、二人は特に気にしなかった。
「…………えっと……」
ミラクルマターが目を見開いた。本当に喋るとは思ってなかったのだろう。
喋る所も声も初めてなので、驚きを隠せない様子。
「…………あの……」
声も小さくたどたどしいので、ミラクルマターも困惑する。
「…………その、何を…………伝えようと…………?」
「………………」
結局振り出しなので、ゼロがため息まじりに言った。
「……もう、筆談でいいか?」
その言葉に、二人は首を何回も縦に振った。
「すまん、私の……私欲の為にお前を喋らせてしまって」
「……?」
ダークマターが紙に[どういう事ですか?]と書く。
文字を書くスピードは速いので、タイムラグはほとんどない。
「いや……うーん、久しぶりに……普通に喋るお前を見てみたいと……」
[声がよく聞こえないです]
「な、なんでもない、お前は……その、気にするな」
その時、玄関の方から音がした。ミラクルマターがすぐに向かう。
「……あ、ミラクルマター、いつもお出迎えありがとね」
「……」
いえいえ、という感じにミラクルマターが首を振る。
それを見て、ゼロツーがにっこりと微笑んだ。
「あのね、今日は貴女の好きな夕食にしようと思うの。食べたがってたから」
恐れ多い、といった風に手を振った。
「いいの。いつもの感謝ー、みたいな感じね。遠慮しないで」
「…………あ」
「え?」
ミラクルマターが深々とお辞儀をした。
「……ふふ、どーいたしまして」
「…………」
手伝います、と手を動かす。
「大丈夫よ。貴女はお休み。今日はゼロとダークマターに手伝ってもらうから♪」
「ゼロツーー!私はなんだか嫌な予感がするぞーー!!」
ゼロが叫ぶと、ダークマターが首を横に振りながらゼロの肩に手を置いた。
(なんか途中ゼロマタになってるじゃないですか!!!((((
- いとデザ・星の戦士 ( No.28 )
- 日時: 2018/09/24 01:38
- 名前: 麻ふすさん (ID: PFFeSaYl)
※シリアスかもしれない。あ、シリアスです。
カービィちゃんの心の叫びです。
「……あ、やっほー、ゼロー!」
「ん……なんだ、カービィか」
「何してるの?こんなところで」
ゼロは少し考えてから、困った顔をして首をかしげた。
「何してるんだろうか……今日は用事がないから、散歩をしていた……のだろう」
「なんでそんなに曖昧なの?」
「……あぁ、ちょっとな。散歩というのは建前で……」
カービィの横にゼロが腰掛け、呟いた。
「今日ここに来れば、カービィ、君に会えると思ったんだ」
「えぇ?何それ。じゃあ僕に用事があるの?」
「用事……そうだな。君に聞きたい事がある」
「いいよ。何でも聞いてね」
「君は自分が、"他の誰か"であるという感覚はあるか?」
カービィは突然問いかけられた質問に、困惑の表情を隠しきれなかった。
思いがけない質問の意図が分からず、返す言葉が見つからない。
「んーと……どういう意味?」
「自分は自分ではない。自分という人物は存在しないか?」
「え……っと……ううん、存在してるよ。ほら、今……」
「そうか、君は今そこにいるのか」
「そうだよ。それに、僕は僕。別の誰かなんかじゃないって」
カービィはいつもと違うゼロに疑問を感じながらも、とりあえず質問に答えた。
「僕は僕……か。そうだな。きっとそうだ」
「あー……ねぇゼロ、どうしちゃったの?なんか変だけど……」
「それが正しいな……たとえ君が、彼女の片割れだったとしても」
「彼女?片割れ?ねぇ、どういう……あれ?」
彼女がたった今会話していたはずのゼロが、跡形もなく消えていた。
周りを見渡しても誰もいない。
まるで、元からそこにいなかったかのように。
「…………なんだったんだろ……」
彼女は皆の英雄。
何度も何度も星を救ってくれた、皆の憧れ、皆の友達。
けど、そこに友情はあったの?
彼らは僕にいつも、"カービィ"という一人の人物ではなく、
"星を救ってくれた英雄"として接していた。
誰も僕の事を友達だなんて思ってなかったんだ。
星の住民も、かつて僕が戦い、救ってきた者達も。
住民達は僕を"神様"のように崇めてる。僕の事をそんな風に思ってる。
「自分達は何もしなくてもカービィが星を救ってくれる」
救われた者達は、僕の手を離そうとはしない。
縋って、縋って、もう見捨てられたくないって。体のいい精神安定剤?
「カービィさえいれば、自分達はもう苦しまなくて済む」
あぁ、そう。昔からそう。
僕に友達は一人もいない。
みんなみーんな、僕を………………
はぁ、と息をつき草むらに腰をおろす。
この前のゼロの一件があってから、心に仕舞い込んでいた本音が、
心から虫のように湧き出てくる。
誰も信用してない、薄汚い疑いの本音。
…………疑いか。自分が疑ってるだけだって、思い込みたいだけなのかもね。
ゼロはあの事を全く覚えてない。というか、知らない。
じゃああれは誰なの?
あのゼロは……彼女は、一体なんだったの?
「……カービィ」
「え?あー、えーっと、なに?ゼロ」
「何か悩んでいる顔だったからな」
「あはは……いや、大した事じゃないんだけどね」
「……」
「……僕って、やっぱ僕じゃないのかも」
あれはゼロじゃなかったけど、僕はゼロに話す事にした。
「皆の僕に対する本当の気持ち、全部分かってる。誰も僕を友達と思ってない。
それでもね、僕は明るく接し続けてたんだよ。自分の気持ち押し殺して。
…………自分の事、偽っててさ。こんなの、僕じゃないよね……」
「……」
「仕方ないよ。僕は星の戦士だから、誰かの理想じゃなきゃいけない。
誰かの為に、演じ続けなきゃいけない。僕じゃない僕を、ずっと。
だから……"カービィ"なんていないの。"星の戦士のカービィ"しかいない。
もういいの。カービィはいなくなったから」
ゼロは何も言わず僕の話を聞いていた。
僕は立ち上がって、その場を離れた。
「僕は自分の為に……生きられなくなっちゃったから」
(すっごいシリアスですがこれ、バットエンドでも何でもない本編です。
カービィは全て分かっててもなお、他人の為だけに戦うんです。
最初に出てきたゼロ様は一体誰なのかって?さぁ、誰だろうね)
- いーデザ・喧嘩 ( No.29 )
- 日時: 2018/10/30 22:49
- 名前: 麻ふすさん (ID: PFFeSaYl)
※喧嘩って……喧嘩するほど仲がいい、雨降って地固まるとか言うけど……
やっぱしない方がいいよね。
「喧嘩?」
「うん!もーうワドルディとは口聞かないんだから」
事の発端は今朝の事。
詳しい事は分からないが、物の取り合いかなにかで喧嘩したのだそう。
カービィは顔を膨らませて怒りを撒き散らしている。
そして、何故か知らないが僕の家にいる。
「悪いのはワドルディの方だよね?マルク!」
「いや、僕はその場にいなかったから知らないけど……」
「またカービィがワガママ言っただけじゃないの?」
ソウルがそう言うと、カービィが心外だという風な顔をした。
残念だけど、僕もそう思う。
「みーんなそう言うの!ワドルディの方が頭も良いし、お利口さんだから、
どうせ僕が悪いんだろーって……」
「日頃の行いなのサ」
「もー、ひどい!」
「まぁ、確かにカービィが喧嘩する時ってだいたい君が原因だし」
「ソウルまで!?どーして!?」
カービィが喚き散らしていると、ソウルが無表情で言った。
「喧嘩ってほんと、他人に迷惑しかかけないよ。
そこの間でやってれば別にいいけどさ、あんまり被害広げると、ほんと迷惑」
「あ…………うん、ごめんなさい……」
カービィが謝ると、ソウルが手を横に振る。
「ま、僕は別に迷惑じゃないけどね。誰かが滑稽に争っててもつまんないだけだし。
どうでもいい」
「ごめん……ソウル、そこまで言うとは思わなくて」
「いいや、僕は隣にいる人の心を代弁したまでだから」
「はぁ!?」
若干図星だったので、わりと大きい声が出た。
ソウルがこちらを見て不快な笑みを浮かべた。ほんとこいつ嫌い。
「ちょっと、言いがかりにも程があるのサ……」
「そうかい?」
「そうだよ!」
「あー……でも、やっぱり迷惑かけちゃってるんだよね……」
「いや……まぁ、本音を言えば……そうなのサ」
僕がそう告げると、カービィはごめん、と小さく呟いた。
「ふふ、素直に謝れれば良いけど。喧嘩相手にも周りにも謝れなくって
ずるずる引きずってるようじゃ、いつか見捨てられるよ」
「あはは……そ、そこまで深刻なのかぁ……」
「まぁ、ちょっと盛った」
ソウルはまた笑ってから、ちらっと僕の方を見て、また笑いかけた。
こいつの笑いっていつも、裏にどんな意図が隠されてるのか分からない。
「ごめんね、僕ワドルディに謝ってくる。ありがと、ばいばい!」
カービィがこっちに手を振ってから家を出ていく。
「……ソウルって喧嘩した事あんの?」
「え?ないよ。めんどくさいし」
「……にしては、全部知った風だったけど……」
「あはは、そうだね」
(いいか皆、ほんっとに喧嘩って見てても迷惑でしかないからしない方がいいぞ……)
- ふすデザ・秋 ( No.30 )
- 日時: 2018/10/05 15:24
- 名前: 麻ふすさん (ID: PFFeSaYl)
※祝!(?)30回目!
でも特に何もないです!!
「食欲の秋っテ……言うけどサァ」
「うん」
「キミにはまーったくカンケーないヨネェ」
「え?何言ってるのマホロア。関係ありありだよ」
色とりどりの果物を頬張りながらカービィがそう言う。
「だってキミ、年中食欲の塊じゃナイカ」
「人聞きの悪い。僕はいわゆるツッコミポジションだから、周りの変人の扱いで
疲れてるの。食べてなきゃやってらんないって」
「マァ確かに、キミの周りには異常ナ程の変人が集まるモンネェ」
「他人事みたいだけど、君もれっきとした変人だよ」
「ヒドォーイ!あの暗黒物質達トカ他の魔法使い達と比べタラ、ボクなんて
優しいモンデショ!?」
ガタッと立ち上がってマホロアが異議を唱える。
「まぁ、その辺と比べたらマシだけど。一般的に見たら変人」
「心外ダナァ。ボクは結構、誠実に生きてきたつもりなんだケド」
「うーん、変人かなぁ」
「……カービィも変人ダカラ、類は友を呼ぶ、なんじゃナイカイ?」
「えぇ!?僕まで変人扱いなの!?それはさすがに……」
「ダッテ……キミ、よーく考えたラァ………………ウン、何でもないヨォ」
マホロアが途中でやめたのでカービィが驚愕。
「えっ!?え、え!?なに?よく考えたらなに!!?」
「何でもないッテ」
「教えてよ!」
「エ……イイノ?ホントに?」
「……やめとく」
そのまま2人はまた椅子に座った。いつのまにか籠に入っていた果物は、
種一つ残さず食い尽くされている。
「僕はさ……星の戦士っていう立場上、変人が集まってきやすいんだよ……」
「確かニ、それが一番の原因カナァ」
「でもさ、メタナイトの周りには変人いないじゃん」
「ウン……メタナイトは真面目ダシ、変人じゃないからネェ。仮面以外」
「なんで?」
「やっぱりキミは変人なんだヨォ」
その言葉にがっくりと肩を落とすカービィ。そしてどこから持ってきたのか、
クッキーを頬張る。
「……キミ、食べるコト以外に趣味あるカイ?」
「ないかも」
「……だからダヨォ」
「えぇー……?」
そう言いつつカービィは、またどこからか取り出したアイスを食べた。
(最近また忙しくて全然更新出来てませんですね。まぁ頑張ります。)