二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 奇跡の星の日常物語~擬カビ小説~
- 日時: 2021/03/10 02:42
- 名前: 麻ふすさん (ID: PLnfHFFW)
どうも、麻ふすさんと申します。
ここでは一般的に「擬カビ」と呼ばれるジャンルの小説を書いていきます。
苦手だなー、と思う人は、即座に閲覧を中止してください。
基本短編をちょくちょく書く形になると思いますが、たまに長編も書くかもしれません。
文章力は皆無なので気をつけてください。
あと私独自の擬カビ設定などもございますので、そちらにもお気をつけください。
これらの小説は全てタブレット端末から投稿しているので、
スマートフォンなどから見ている方は改行の仕方に違和感を感じると思いますが
ご了承下さい。ちょっとずつ修正はしております。
私事ですがツイッターをやってます
@fususan250pskt
擬カビの絵とか描いてたりするので下手くそですが興味がわきましたらどうぞ。
たまに描いた絵に沿った物語を書く時があります。
まだ始めたてなので機能の事で試行錯誤しています。
ぱっと見て変な所があったら「頑張ってるなぁ」と思っててください。
小説更新について
それぞれの世界観を順番に書くわけではなく、その時書きたいと思ったお話を書くので
いとデザが2回連続で更新されたり、いーデザを長らく更新しないなどの事態が起きます。
ご了承下さい。質問があればお気軽にどうぞ。
ちなみに長編でない限り(長編なら〇〇編その1みたいな書き方するので)どこから読み始めても
大丈夫です。
✴閲覧数1300感謝です!
◉目次
擬カビ紹介>>1
大事な設定 更新1>>21
星を見守る女神様>>33
*.いーデザ
またいつもの毎日>>2
広い海>>6
もうひとつの魂達 その1>>10
もうひとつの魂達 その2>>12
もうひとつの魂達 その3>>13
もうひとつの魂達 その4>>15
もうひとつの魂達 その5>>16
もうひとつの魂達 その6>>17
嫌いなやつ>>20
ひとりめの奇跡物質>>23
喧嘩>>29
ハロウィン>>32
積み木>>34
お絵描き>>41
ふたりの魔女>>46
理解>>47
ちぐはぐ侵入作戦>>49
*.ふすデザ
雨の日>>3
鏡の中のお祭り>>14
家計>>19
ふたりめの奇跡物質>>25
秋>>30
クリスマスのお昼頃>>35
パーティの合間に>>36
バレンタインについて>>39
運命>>40
蝶>>44
*.いとデザ
忘れてはいけない事>>4
異端の暗黒物質 その1>>8
異端の暗黒物質 その2>>9
異端の暗黒物質 その3>>11
さんにんめの奇跡物質>>26
星の戦士>>28
犬猿の道化師と魔術師>>37
*.かかデザ
運命の線路>>5
終着点D-1>>7
料理をしよう>>18
終着点D-2>>24
よにんめの奇跡物質>>27
皆の姐さん>>31
仮面と白いはね>>38
家族一幕>>42
身長>>43
髪の毛>>45
機械の従者>>48
自分勝手>>50
*.失われた世界
もしもの話>>22
- いとデザ・異端の暗黒物質 その3 ( No.11 )
- 日時: 2018/08/09 23:06
- 名前: 麻ふすさん (ID: PFFeSaYl)
※シリアス、捏造設定多め
その2の続きです
書いてる途中で思いましたがゼロ様相当のヤンデレだぞ
「ゼロさん」
「どうかしたか?」
「……いや、最近本当に楽しそうだなって。
よほど嬉しい事があったんでしょうね」
「そんなに楽しそうか?」
「とっても」
もうすぐで
もうすこしで
彼がずっと側にいてくれるんだ
「あぁ、とても楽しいよ、とても嬉しいんだ」
この日の事はとても良く覚えている
この日の事だけは、忘れたくても忘れられない
この日の事だけは、忘れてはいけない
災害を起こしたというのに、とても晴れやかな気分だった
嬉しくて嬉しくて、仕方がなかった
はやく彼の元へ行かなくては
でも、そこからなんだかぼんやりとしていて
思い出そうとしても思い出せない
忘れてはいけない事なのに
思い出したくない
「……」
そこから次に覚えているのは
彼を暗黒物質につくりかえた後だった
彼とお兄さんは確か、気を失っていたから
私は1人で居たと思う
「……あぁ……」
彼をつくりかえた副作用で
彼の目はひとつになった
それでもいい
それでも彼の顔は綺麗だったから
言葉も出なかった
嬉しくて仕方がなく
どうしてこんな事をしてしまったんだろうと
ずっとずっと苦しく
目が覚めたあとは
彼はとても驚いていた
暗黒物質になって、単眼になって
でも……
「ゼロさんが……助けてくれたんでしょう?」
彼は何も知らないから……
これは全部、私が仕組んだことだなんて
何も知らないから……
「ありがとう……ございます」
ありがとうなんて言わないで
私は彼に……酷い事をしたのに
結局、街は壊滅状態になった。
助かったのはおそらく、彼とお兄さんだけ。
彼は、少し悲しそうな顔をしてから、
私と一緒に行くと言ってくれた
暗黒物質として……ダークマターとして。
(いとゼロ様は完全にいとダークマターくんのアレ(語彙力)なので、
2、3でマターくんがカービィに倒されると
ありえないくらい激怒しますよ(謎情報)
- いーデザ・もうひとつの魂達 その2 ( No.12 )
- 日時: 2018/08/10 04:11
- 名前: 麻ふすさん (ID: PFFeSaYl)
※その1の続きだけど話の繋がりはそこまでないです
ふすデザの小説書いてたら内容消えました(泣)
「おい、何してんの」
「え、本読んでるだけだけど」
「それ僕の本なんだけど」
「うん」
「勝手に読むなよ」
「はいはい」
かなり厳しい口調で言いつけ本を取り上げる少女のマルクと、
渋々本を手渡す長髪の、マルクによく似た顔立ちの青年、マルクソウル。
「でもさ、本読むのくらい自由じゃないの?」
「本を読むのはいいけど僕の本をお前は読むな」
「ふふ、相変わらずケチだね」
「ケチじゃない。お前に読んでもらいたくないだけ」
マルクは本を棚に戻し、マルクソウルは机に頬杖をつく。
「にしても暇だね」
「最近は特に何も事件起きてないから……って、事件が起きないのはいい事なんだよ」
「でも暇でしょ」
マルクソウルがそう言うので、心底不機嫌そうな顔をするマルク。
「……」
「なーに」
「……やっぱ、お前の事嫌いだわ」
「あはは、嫌いで結構。自分の気持ちに素直でね」
マルクソウルはそう言って笑ったが、その表情に感情は感じられない。
マルクはさらに不機嫌な顔になる。
「はぁ……あーもう、ほんと」
「んー……、あ、ちょっと出かけてくるよ」
「出かける?散歩?」
「まぁ、そんな感じ。じゃあ」
ひらり、と手のひらを振ると、マルクソウルは扉に向かう。
「あ、そうだ」
「なに?」
「これからちょっと楽しい事があるかもね」
にっこり笑ってそう言うマルクソウル。
「はぁ?なに?」
「それじゃ、行ってきまーす」
扉が閉まると、途端に静かになる。
「……はぁああ……もうほんっと嫌い」
(うちのいーマルソさんが何故こう言う性格になったのかは
私の擬カビ人生最大の謎のひとつです)
- いーデザ・もうひとつの魂達 その3 ( No.13 )
- 日時: 2018/08/10 06:02
- 名前: 麻ふすさん (ID: PFFeSaYl)
※その2の続きですが繋がりは(ry
ふすデザとかかデザの小説のネタが見つかりません
ちなみにそれぞれのデザの同じ人達(いーカビとふすカビなど、それぞれの世界の人)は
全くの別人ですのでご注意を。
「皆様、そろそろ昼食の時間です……あら?」
空色の長い髪をなびかせながら、部屋に入ってくるローア。
船の一室のこの部屋の中には、フードを被った灰色の短髪の少年マホロアと、
同じく灰色のくせ毛で王冠を被り、マホロアによく似た見た目のクラマホ、
そして、その2人にもよく似た、羽の生えているマホロアソウルがいた。
「何をなされているのですか?」
「ババ抜きー」
マホロアソウルが子供っぽい声で答える。
「ソウルが暇だって言うから、倉庫から引っ張り出してきたんだよ」
マホロアの手札から1枚カードを取りながらクラマホ。
「大変だったヨォ?皆ホコリまみれなんだカラ!」
頭を手で払うジェスチャーをするマホロア。
「私に言ってくれれば、倉庫でもなんでも探しましたのに」
「イヤ、遊びの為にローアをこき使うノモどうかなっテ」
「でもねー、倉庫探検楽しかったよー!」
「ほんとほんと、俺達も知らないモンばっかでさ」
クラマホが手札を確認すると、1ペア揃っていたので、山場にカードを捨てる。
「この船の倉庫には、まだ皆さんがマスターになる前に入れられたものが多いので、
思わぬものが見つかるかもしれませんね……。
ところでそのトランプは、自前のものですか?」
「ウン。どっかの星で買ったのを、倉庫に放置してたンダ」
「お買い得だったよね!」
マホロアソウルが嬉しそうに言う。
「んー、ソウルは金銭感覚分かってねぇからなぁ」
「そーいうクラマホだって文字書けないでしょー!」
「あん!?俺は文字を書く機会がないから読めればいいんだよ!」
「アーハイハイ、喧嘩しないノ」
マホロアが今にも取っ組み合いになりそうな2人をなだめてからローアに言った。
「ソレデ、何の用ダッケ?」
「え?んー……あ、そう、昼食の時間ですよ。もう用意してあるので」
「ごはんー!」
「トランプの続きは腹ごしらえしてからだな」
マホロアソウルとクラマホが部屋を出ていく。
「手洗いきちんとしてくださいねー!」
「よーし、じゃあボク達もご飯食べよッカ」
「はい!」
(実はいーマホはイレギュラーな存在で、
他のソウル達はひとつの体にふたつの魂だったのに対し、
マホロアはひとつの体にふたつの魂ともうひとつの人格が入ってました。
ふたつの魂のうちひとつがソウルで、もうひとつの人格はクラマホです)
- ふすデザ・鏡の中のお祭り ( No.14 )
- 日時: 2018/08/10 14:28
- 名前: 麻ふすさん (ID: PFFeSaYl)
※ネタがない
ちなみに作者は鏡の大迷宮未プレイです。ゲームボーイのソフトかな?
ゲームボーイColorと普通のあるけどどっちもお陀仏なんで
「……………………………………」
「どうしたシャドー」
「……………………………………あ、ダーク」
「……」
無言が多いこの2人は、カービィとメタナイトの影の存在。
普段は鏡の中で、鏡の世界のカービィとメタナイトとして生活している。
シャドーは、無言で鏡を見つめていた。
「いやぁ…………表の世界では、今はなつまつりしーずんだって」
「夏祭りシーズン?あぁ……もうそんな時期か」
「鏡の世界にもさ、ないの?お祭り」
「知らない」
シャドーはまた何も言わずに鏡を見つめる。
その姿を見て、ダークが呟いた。
「あー……ダークマインドに言えば、何か開催してくれるかもしれんぞ」
「えぇ……あの独裁者がまともな祭り開くわけないよ」
「それはまぁ……うん……あ、でも、街に駆り出せば何かやってる……かも」
「不確定だなぁ」
と、そこにある人物が通りかかった。
「お、何してんだお前ら。鏡見つめてデート?」
「いや、僕達男同士ですけど」
「ちょっとお祭りの話を……ってブラック、なに……食べてるんだ?」
「おぉ、これか?」
通りかかったのは、鏡の世界のデデデ大王。
ブラックは、手に持っていたりんごあめを差し出した。
「あっちの大通りで屋台がいっぱい出ててな、買って来たんだ」
「それってもしかして夏祭り?」
「あー、そんな横断幕が、出てたような……出てなかったような……」
「よし行こうダーク」
シャドーがダークの手をぐいぐい引っ張る。
「なに?私も行くのか?」
「もちろんだよ財布」
「今財布って」
「よし行こうダーク」
シャドーはそのままダークの手をしっかり掴みながら、
猛スピードで走り去っていった。
「……なんで俺達、食い意地まで似たんだろーなぁ」
ブラックはそのまま祭り会場へ戻っていった。
(ダメタのキャラが全く掴めない。
マインドさん出そうとしたら小説書き終わってた……ホラー)
- いーデザ・もうひとつの魂達 その4 ( No.15 )
- 日時: 2018/08/10 15:00
- 名前: 麻ふすさん (ID: PFFeSaYl)
※その3の続き(ry
長編書き終わるまでふすデザとかかデザあんまり書けない……
ポップスターの何処かに、地面から生えている長いながい蔓。
その蔓はどこまでもどこまでも伸びていき、行き着く場所は……
天空都市、フロラルド。
フロラルドには、ワールドツリーが大きな花を咲かせて揺らめいている。
「今日も綺麗だな」
「そうですね」
ワールドツリーを窓から見つめる、
かつては妖艶の悪女と呼ばれたフロラルドの女王セクトニアと、
その従者であるタランザ。
「そろそろ春の季節ですから……このフロラルドにも、美しい花々が咲き始めますよ」
「そうか、もう春……」
セクトニアは、窓の下に目をやる。
城の庭園には年中花が咲き乱れている。毎日毎日、手入れを欠かさない者がいるから。
「ソウル……花の手入れは今日でもう3回目だぞ?」
「どうやら珍しい花が咲いたようで。虫がつかないか気が気でないようです」
タランザがそう伝えると、セクトニアがため息をつく。
「まぁ、自分がやりたいのなら別に良いが」
「あ、手入れは終わったみたいですね。おそらくこちらに戻ってくると思うので、
座席の用意を致します」
「あぁ、頼んだぞ」
タランザが座席を整え終わると、丁度部屋の扉が開き、
セクトニアに格好も容姿もそっくりなセクトニアソウルが入ってきた。
「お疲れ様です」
すかさず水を手渡すタランザ。
「ありがとう」
「花の調子はどうだ?」
「そうそう、聞いてセクトニア。今朝、オールドローズの花が咲いたの。
あとね、ニーレンベルギアもたくさん咲いたの」
城の庭園は、ソウルの力によって季節の違う花も一緒に咲く。
「あともう少しでロベリアが満開なの。綺麗に咲いたら、招待するわ」
「ふふ、楽しみにしておるぞ」
すると、扉のノックが聞こえた。タランザが扉を開けて、部下からの用件を聞く。
「お二人共、1つお手紙が届きました」
「手紙?」
(セクトニアソウルさんは昔のセクトニア様の性格をイメージしてます。
タランザは仕事が出来るやつです。
それからこれは少し大事なことなのですが、星の夢SoulOSに関して、
SoulOSだけはプログラム上の存在の為小説が書けないので、
次書く小説はスタアラネタバレ注意となります)