コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【真】ツキシマヒロトの愉快な部活! 【Re:make】
- 日時: 2013/02/17 23:10
- 名前: 藤田光規 ◆bh.mYRAeMo (ID: TZln3PE9)
- 参照: 放置タイム終了です
空土「作者www少年自衛官落ちてんじゃねェかw勉強しろよww」
作者「俺が勉強したらお前の時間止まったまんまなんだぞ!それでいいのか?」
拳正「手前の脳は中二の夏から時間止まったまんまだけどな。いいかげん勉強しろ」
自虐から入る嫌な厨二小説です。逃げろ毒されるぞ
こんにちは!初めましての人も、また会いましたねな人もとりあえずはクリック感謝です。
カゲプロ風に言うと『目に入れなくてもイタい』話です。不自然の味方Pとも言って下さいw
今回はリメイクとして、かなりパワーアップして全力で取り組んでいきたいと思います。
ご注意
・僕は重度の廚2患者です。のであちらこちらにバカみたいな描写が入ります。
・僕は掛け持ちをしています。しかも学生なので更新頻度はまばらです。
・藤田嫌いって方はさようなら。荒らしもゴメンです。チェンメなども苦手です。帰って下さい。
・こんな僕の駄文をパクる人なんていないと思いますが、いちお言っておきます。
コメントが来たら一人感激の演舞を踊ります。是非コメを恵んで下さい。
応援と拍手と暖かいまなざしをヨロシクお願いします。
***********************************
目次↓です。本編を読むときはこちらからどうぞ!
>>30
登場人物 (剣道部一年生&二年生)>>56
今は無いですが、この小説の番外も書いていきたいと思います。
もらい物などその他の情報類。
motooさまから「岡村友美」ちゃん書いて貰いました!美少女!!>>10
前作含めのお客さま。
takashowくん (リア友、大親友。時折本名をばらすA級犯罪者がァ!)
みらーさうんど。ちゃん (リア友。パない小説を書く住民でもあります。コラボしたいなー。)
みうちゃん (またもやリア友。部活の後輩で次期部長。がんば!)
リンさん (名前を見て鏡音さん家の娘さんを想像するのは僕だけじゃ無いはず!)
煉ちゃん (多数の二次小説を持つリア友。イナヅマヲタでございます)
チャラ子さん (リア友。あえて説明しない。)
烏兎さん (かっこE名前ですNE。HAHHAHA〜N) ※テンションが迷子
イカさん (イカした小説をかく住民。・・・あっ!わざとじゃありませn((殴 )
箕羅為さん (ミライ、と読むそうです。明日にきらめけ 何とかかんとか ゴー!ニコg)強制終了。
愛河 姫奈さん (コメディで小説を絶賛カキコ中です。もう戦友みたいなものかな♪)
コルくまさん (前作からこの駄文を読んで下さっていた方です。灯ちゃんが推しだそうです。)
バンビくん (リア友です。まだ小説初心者ですがセンスがあります。開花を待ちましょう)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- Re: 【真】ツキシマヒロトの愉快な部活! 【剣道部】 ( No.29 )
- 日時: 2012/08/27 14:39
- 名前: 藤田光規 ◆bh.mYRAeMo (ID: 7gBpjPib)
「イーチ、イーチ、イチニ。イーチ、イーチ、イチニ・・・・・」
体育会系特有の野太い声を上げながら野球部が運動場を走っていく。
ここ律狩中学校は文化系体育系ともに部活動が盛んで、それらに使用される特別教室や道具、設備などはかなりの一級品だ。
中でもグラウンドはかなり広く、一週400mという一般競技場なみの面積を誇っている。そこに、野球部、サッカー部、ラクロス部、テニス部、ラグビー部、カバディ部(?)などの数々の部活動がひしめき合いながら毎日練習に励んでいる。故に場所とりは命がけなのだ。
そんなグラウンド組と比べて我らが剣道部はかなり恵まれていると言えよう。現在、武道場を利用している部活動は剣道部ただ一つだけだ。しかも、剣道部は自称:学校最強たる西首空土に、『八汰烏』:切妃亦紅を要している故、乗っ取ろうと考える輩もいない。まあ、言えば武術系統の部活等なら柔道部、空手部、テコンドー部などがあるが、それらは「武術研究部」と名を改めて学校の敷地、不特定の場所で稽古に努めているらしい。
尚、彼らはそんな惨めな状況に満足するわけなく、100人の大軍勢で武道場へ殴り込みをしたが、当時一年生の空土とそのときの部長に3分足らずで制圧されたというとんでもない逸話が残っている。
ちなみに今言った情報はあやめが話してくれたものの受け売りなのだが。
さて、リアルの世界にもどそう。生徒玄関を出、武道場に向かっていたのだが、眼前に来たところで突然友美が「あっ!」という声を出して立ち止まった。 ?
「どうしたんだ?友美?幻覚でも見たか?」
「いや違うよ花火!!靴がっ!靴がっ!!」
「画鋲でも踏んだか?」
「違う!見てよあれ!!」
「「「 あれ??」」」
友美が指さしているのは武道場の靴箱だった。靴箱は靴を入れるためのものだから、当然、靴は入っている。
「友美。とうとうお前は・・・。」
「だ・か・ら!違うって!よく見てよ!靴が二個!」
「博人くん。行くよ。バカに付き合っていたらろくなことは無い。」
そう言って花火は歩き出す。僕もそれに倣った。あまりにないがしろにしすぎだが、実際、僕も意味が分からなかった。
「・・・・・本当ですね・・・。」
とだ。あやめは腕を組んで頷いた。どういうことだ?
「あやめちゃん・・・。とうとうあんたも友美病が・・・。」
「友美病って何!!」
「違いますよ。花火くん。分かりませんか?あの違和感を。」あやめは眼鏡を押し上げる。
「違和感?ただ靴が並んでいるだけだろ?空土さんと拳正さんのじゃないのか?」
「違います。空土さんのは蛍光色の黄色、拳正さんのは無地の白。あそこに並んでいるのは・・・。」
・・・そうだ。見ると二組ある内の一つは下駄で、もう一つは赤と黒のスニーカーだ。遠巻きにでも分からないでも無いが、相当の観察力が必要になるだろう。花火はやっと理解したらしい。が、
「それがなんのためになるんだい?靴が二個違うのあったって、生徒会の調査かも知れない。顧問とコーチの野郎が来ているかも知れない。いくらでも他の可能性はあるだろ?」
流石は花火。こんな無意味な疑問にも難しいことを考えている。
「それを今確かめるのです。」
あやめはそう言い切って靴を脱ぎ、扉の前に立つ。
が、手をかけない内に中からドアが開き、二つの人影が僕たちの前に立ちはだかっていた。
- Re: 【真】ツキシマヒロトの愉快な部活! 【剣道部】 ( No.30 )
- 日時: 2012/10/22 18:39
- 名前: 藤田光規 ◆bh.mYRAeMo (ID: TZln3PE9)
プロローグ 〜火事事件〜
>>1
序章 〜ツキシマヒロトの愉快な出発点〜
第一話「これが僕の新しいスタート地点なんですよね。」>>6
第二話「僕は月島博人です。」>>7
第三話「みんなキャラ強くないですか?」>>8
第四話「ルーキーエースって・・・格好いいですよね?」>>11
第五話「入部試験ってホントにするんですか?」>>12 >>14
第六話「こんな感じで進行していくんですね。」>>15>>16
第七話「悪寒ってこれのことを言うんでしょうね。」>>20
第八話「剣道部に不良キャラって必要でしょうか?」>>21
第九話「やはりこの人もでしたか・・・・。」>>22
第十話「いきなり試合ってアリなんですか?」>>25
第一章 〜ツキシマヒロトの愉快なポジション争奪戦〜
第一話「教室って・・・。広いですね。はい。」>>26
第二話「生徒玄関から武道場までって結構遠いんですよ。」>>29
第三話「こんなに軽い先輩も珍しいものですよ」>>31
第四話「『判定』という意味らしいですよ。」>>32
第五話「何故この人は年上相手にタメ口なんですか?」>>33
第六話「長距離は苦手です。」>>37
第七話「フライングは法度なんですか?」>>38
第八話「危ないからやめて下さい。」>>39 >>40 >>41
第九話「キセ○の世代じゃないんですから」>>42 >>43
第十話「手を合わせるのも重要ですね>>44 >>45
第十一話「僕、『just away』!!」>>46
第十二話「アリジゴクって案外草食なんですか?」>>47 >>50 >>52
第十三話「二度と会いたくなかったんですが・・・。」>>53 >>54
第十四話「類は友を呼ぶ。」>>55 >>57
第十五話「紅顔無知。逆風。」>>58 >>61 >>62
第十六話「最後の試練、始めました・・・?」>>63
第十七話「全力で逃げたいです。」>>64 >>65
最終話「最後です。(エピローグ&チャットルーム)」>>66
トーベーコンティニュー・・・・・
- Re: 【真】ツキシマヒロトの愉快な部活! 【Re:make】 ( No.31 )
- 日時: 2012/08/31 09:29
- 名前: 藤田光規 ◆bh.mYRAeMo (ID: OXm6els4)
「あっれー?もう来ちゃった?早いもんだね〜。」
まず突拍子のない声を出したのは背の低い方の男だった。パジャマを思わせる水玉模様のダルッとした服に、これまた水玉で、頭部のほとんどをかくす帽子を被っていた。人の良さそうな顔。
「へっ!?えっと!あのっ!!?」
友美は、哀れに思えるぐらいうろたえている。当然のようにあやめと花火は至って冷静に「誰ですか?」「あンた誰?」と聞いた。
「そんな怖い顔しないでよ〜。ねっ、隼威?」
水玉模様の男はもう一人を振り返る。後ろの背の高い男は首肯した。見るとそちらも結構異色な格好している。
水色の学校ジャージを藍色に染め、しかもあちらこちらを切り縫いして、剣道の胴着風(どんな風?)にアレンジしたのを着用していた。
「ビビリすぎだ。もっと落ち着け。肩の力を抜いて俺たちを見ろ。・・・俺はおめらの先輩だぞ?剣道の。」
と言いながらも、その声は低くて冷たい。イコール威圧感マックス。・・・・と待て。少し待て。大事な事を言わなかったか?しかも、至極不自然な。
「すいませんが、・・・先輩?でいいですか?」
「ああ。」
「剣道部・・・・なんですか?」
「ああ。」
背の高い方は返事をした。やはりだ。というか武道場から出てきただけで十分に推理出来るのだが。
「んじゃさ、君ら。」
と背の低い水玉模様は口火を切った。
「とりあえずは中に入ってよ。ゆっくり話したいことがあるんだから。」
花火がはい、と返事をして、一足先に武道場へ上がる。当然、僕もそれに倣った。
********************************************
「では、まずは自己紹介だ。」と口火を切ったのは背の高い方の男だ。改めて見ると、確実に180はある。
「俺は王生 隼威(イクルミジュンイ)。この学校の三年生だ。去年部長をしていた。よろしく。」
そりゃ大層な肩書きで、と普通にスルーしようとした。だが、何か引っかかったような気がする。
「あの・・・・。前代部長さん・・・?ですか?」
僕が問うと、首肯。もしや・・・・。
「博人くん・・・・。」
と横であやめがささやく。何ですかも言う暇も与えず、「この人が例の大軍勢を空土さんと一緒に制圧した・・・とんでもなく強いと噂のお人です。」
えええええ!!と僕は声を上げそうになった。ここで奇声を上げれば第一印象最悪だ。こらえながらもあやめに軽く会釈をした。
そう言われれば、この前代部長・・・隼威はいわゆる「猛者」っぽい雰囲気だ。つり上がった鋭い目、高い鼻、怪しくゆがんだ口許。こんなに使い古された形容句でも十分に表しきれない。流石元部長。敬服の至りです。
と、僕がおかしなところで感服しているのをことごとくよそに、話は進んで行く。今度は水玉模様の番だ。
「僕は浮槻 遊楽(フツキ ユラク)。三年生。元マネージャーだよ。遊山の遊に楽勝の楽で遊楽。よろしく。」
そこで水玉いや、遊楽はビシッと人差し指を立てた。隼威とはうってかわって、この人からは圧力というものをまるで感じない。ある意味凄い。と、そこで友美が僕に囁く。
「落語家みたいな名前だね・・・。」
流石に今度は噴き出してしまった。三年生の二人は怪訝な顔をする。・・・・このことは後で花火にチクっておこう。
- Re: 【真】ツキシマヒロトの愉快な部活! 【Re:make】 ( No.32 )
- 日時: 2012/08/31 09:31
- 名前: 藤田光規 ◆bh.mYRAeMo (ID: BUG11FhX)
今度は僕たちの自己紹介らしい。月島博人ですよろしくおねがいしますと無難に済ませると、残りのあやめ達も同じように流して言っていた。こんなに適当で良かったのか?
そんなこんなでほどほどに済ませた後、隼威は突然、「おい遊楽!」と彼の名を呼んだ。なんだなんだ?
「何?隼威?」
「あれしろあれ!ジャッジメントを。」
「えーしたくないー。」
と遊楽はだだをこねる。
「しろよ。今日俺がお前をここに連れてきた意味がねーじゃねーか!」
「あいあい、したらいいんでしょしたら。」
いやみったらしく言う。そして遊楽はだるそうに頭をかくと、手を前に出し、「サトります。ラブチューニュー!」
「真剣にしろ!!殺すぞ!!」
「隼威の殺す宣言は冗談にならないよ?もっとさ「やれ!!」はいはい・・・。」
いかにも仕方なく、と言った感じで遊楽はツカツカと友美に歩み寄る。すると、友美の額を爪で弾いた。「痛っ!」とモルモット、はたや生け贄にされた友美。お気の毒です。
じたばたする友美。それをチラリと見、
「判定、完了!」と遊楽。
「んで?どうなんだ?」
「隼威。これから言うんだ。そう急がずに。」「・・・・・。」
いいかい?友美さん?と遊楽は怪しく微笑む。当の友美は引きつった笑いで「はい・・・・。」
「判定結果。岡村友美、バストろくじゅ・・・・「何を判定してんだァァァ!!!」ぬぶぅわ!!」
鮮やかなまでに隼威のアッパーが遊楽に炸裂した。鮮血をを振りまきながら天井近くまで届き、5mほど吹っ飛ぶ。
「普通にやれ。普通に死にたいか?」
「ブルータス、おm「うるせ!黙れ!」最後まで言わせてよ・・・。」
至極滑稽なやりとりはほっといて、なんだ?今のは?
僕は首をひねった。このままこの三年生二人を放っておくわけにはいかない。僕は聞いた。
「あの・・・?遊楽さん?」
「ん?なにー?」
と立ち上がりながら調子のいい返事。さきほど昇竜拳を気持ちいいぐらいに受けていたとは思えないほどだ。
「今何をしてたんですか?友美のデコをトンって。」
「ああ、それは「俺が説明する。」えええ!!」
遊楽はかすかに苦笑いを浮かべると、頭をかいた。
「こいつ、浮槻遊楽は人のデコを叩くと『ジャッジメント』っつって対象の身体能力や隠れた才能、性格から導き出される最適なスタイルが一瞬で分かるんだ。」と止め、
「さっきの様に悪用するときがあるから用心が必要だ。」と言いきった。
友美は分かったような分からないような表情をし、花火はいつものクールな顔。あやめは眼鏡を押し上げ、僕は唖然とした。この人は超能力者なのか?と思っていたからである。
と、だ。武道場のドアがガラガラガラ・・と低いうめき声を発した。と同時に「ういーっす・・・・。」という聞き覚えのあるだるそうな声が聞こえた。そこをちらと見る。
「おー!空土、久方ー!」
と遊楽が左手を挙げた。やはりだ。
「おー!ジュン!ユラ!久しぶりだ!何やってんだ?」
「へー?ふぁにふぁに?おふぁくふぁん?」灯の声。
「・・・・・分かりません。」雪乃の声。
「もしかして引退生じゃないかな?後輩への“愛”を感じるから。」詩子の声。
言わずがもな。空土以下一年女子の三人が入ってきたのだ。
- Re: 【真】ツキシマヒロトの愉快な部活! 【Re:make】 ( No.33 )
- 日時: 2012/08/31 09:33
- 名前: 藤田光規 ◆bh.mYRAeMo (ID: BUG11FhX)
「よォ!久しぶりだな!空土!」
「来ンなら来ンで俺に言やァいいのによ。したらもっと上手い歓迎の仕方があんだがな。」
そう言って空土は頭をかいた。突然軟化した隼威の態度に僕は辟易しながらも僕は聞いた。
「空土さん。ちょっといいですか?」
「ん?なんだ?」
「今日拳正さんから何か伝言貰ってないですか?」「いやァ、何も言われて無ェぜ?」
不思議そうに空土は真顔で言う。まさか拳正が空土に何も言ってないとは。意外だ。うろたえている僕を見かねてか、あやめが助け船を出してくれた。
「私たち一年は拳正さんから『授業終わったら速攻で来い』と連絡を受けてるんですよ。空土さんが知ってないとは、妙ですね。」
あやめはそう言って屋外を確かめる。拳正の姿は見えなかったようだ。
「・・・・・私たちは・・・・。」
背後から突然、消え入りそうな雪乃の声。希薄な存在感のためか、すぐ後ろにいると分からなかった。びっくりした。雪乃は続ける。
「・・・・私たちは・・・何も・・・・・連絡は・・・受けてません・・・・・。ちょっとおかしいですね・・・・・。」
・・・はいそうですね。僕は首を縦に振る。『私たち』というのは雪乃自身と詩子、そして灯の三人の事だろう。雪乃の言うとおり、本当におかしい。
「ちょっ!ちょっと花火!博人くん!見てこれ!」
友美が突然騒ぎ出した。どうせ意に介すことでは無いだろう。花火もそう考えたのか僕に視線で『無視しろ』と合図を送った。
「ホントに大変なんだって!!ほら!読んでみてよこれ!!」
そう言いながら友美が僕にアクセサリーいっぱいの携帯を押しつけた。はっきり言って本体より小物類の方が大きい。しきりに友美はディスプレイを指し示している。
なになに?読んでみよう。メールのようだ。差し出し人は「任内拳正」。新着メールか?そう思ったが、残念。僕が貰ったメールとまったく同じ書面だった。すなわち、「授業終了後、集合だ」とのこと。はあ・・・。ため息をつく。
「・・・・・。友美さん、いくら僕とはいえ、怒る時は怒るんですよ?」
「違う違う!よく見てよ!この下あ!!」
下??ディスプレイを再び見る。凝視するとも言っていいほどに。画面がスクロールされるとこのような文があった。
『追記:ここからは他の奴には送っていない。これをちゃんと野郎らに言うことだ 。今日はメンドーな奴が武道場に来る予定だ。絶対に会うな。そのため、集合は一年専用玄関前にする。できるだけ上級生に目を合わせないようにしろ。なお、前述の通り、絶対にこれを他の奴にも言うこと。』
「うわあ・・・・。」
あやめが吐息を吐いた。知らぬ間に携帯を握っている僕の周りに全員が集まっていた。
「友美い!!!!!」
花火の怒号が耳にぶつかった。友美はわずかに肩をひくつかせる。
「これ僕たちに言わなきゃいけないだろう!!あきらかにお前の責任だろうが!!」
「ごめんって!悪気は無いんだし・・・・。」「うるさいっ!日頃お父さんに言われてるだろ!『何度も確かめること』って!」
「花火くん。あまり友美を責めないでやって下さい。なんなら気配りが出来なかった博人くんが悪いってことに。」
「なんで僕う!!?」
「あやめちゃんは黙ってて!」
「花火くん、今のあなたには“愛”を感じないよ。もっと友美という一人のお姉さんを愛してみて。」
「愛せるか!!マザーテレサ並の寛容さだろうが!!」
「・・・・有罪判決・・・でませんか・・・・・?」
「ふぉんな時こそ腹いっぱいにしよー!」
「雪乃と灯はそもそも論点がズレてるんだよ!」
一年は一年でめいめいに騒ぐ。もみくちゃだ。そこに入ってくるは遊楽と隼威だ。
「ねえ・・・?空土?もしかしてメンドーな奴って僕のことじゃないの?」
「しかも遊楽だけならともかく、何故俺も第一級注意者なんだ?聞かせてくれよ。」
「ちょっ、ちょ待てやユウ、ジュン。こいつはケンの野郎がだな・・・。」
空土は珍しく狼狽しているようだ。ひきつった笑みのまま両手をブラブラ振った。
「って!ちょっとみんな!落ち着いて!!」
友美は大声で皆を収めるように言った。それから花火に「お前が仕切んな。」と頭をはたかれていた。
「こうしてる暇はないよ!多分拳正さんは・・・・!」
「・・・やべっ!!」
始めに空土は駆けだすと、皆はそれにつられたように走り出した。最後に残ったのは、
頭を膝にうずめた遊楽だった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15