コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ずっと、いっしょだよ。
日時: 2012/11/08 20:54
名前: るな (ID: xEKpdEI2)



はじめまして!


 るな といいます。


文章表現も、人としても未熟者ですが、どうぞよろしくお願いします。



さて、記念すべき一作目は『ずっと、いっしょだよ。』です。



どうか最後までお付き合いください。




まずは主な登場人物紹介から。



・美並瑠々(みなみ るる)

性別:男
年齢:14歳
性格:優しくて姉思い
設定:幼いころから入退院を繰り返している。璃々とは双子。


・美並璃々(みなみ りり)

性別:女
年齢:14歳
性格:明るくて弟思い
設定:弟・瑠々の病気が治ると信じている。瑠々とは双子。



ヒーロー・ヒロインの設定はこんな感じです。

詳しいことは小説から感じ取っていただけたらなと思います。



続いてあらすじを。


幼いころから心臓に病気を患っていた瑠々は、病院生活が多かった。そんな瑠々を支えていたのは、瑠々の双子の姉・璃々だった。璃々は瑠々の病気が治ると信じていた。だが、瑠々は知っていた。自分の命が長くはないことを——。



ざっとこんな感じです。


では、はじまりはじまりー!です!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



Re: ずっと、いっしょだよ。 ( No.15 )
日時: 2012/12/02 14:19
名前: るな (ID: D//NP8nL)




「璃々、瑠々、知ってるかい?願い事を書いた紙を小さな瓶にいれて海に流すと、その願い事は必ず叶うんだよ」


父さんはまだ幼い僕達に言った。
その時も僕は病院のベッドで横になっていた。発作が起きて、目を覚ましたすぐあとのことだった。
その横で、璃々はかなり泣いた痕があった。
あとから父さんから訊いた話だけど、僕が目を覚ますまでずっと璃々が

「るるくんおきて。りりをひとりぼっちにしないで」

と言っていたらしい。
きっと父さんは、この言い伝えを璃々に向けて言ったのだろう。


「うみに?ねえ、パパ。りりをうみにつれてって」


「りり、パパはおしごとでいそがしいんだよ。むりを言っちゃダメだよ」


苦笑いをしていた父さんを見て、僕は璃々をたしなめた。


「るるくんはだまってて。りりにはたくさんおねがいごとがあるんだから!」


「りり、ダメだって。パパたち、あしたからまたがいこくに行っちゃうんだから」


「もう!りり、りりってるるくんにはりりのきもちがわからないんだ!『りり』ってよびすてなんて、るるくんはりりのことひとりぼっちにするんだ〜!」


そう言って、病室を飛び出した璃々を、その時の僕は後先考えずに追いかけた。…病み上がりだと言うのに。


「おい、瑠々!」


今から考えれば、璃々も僕もまだ“子供”だ。父さんに止められたのに、全力疾走したからまた発作が起きた。


「るるくん!」

「りり…ちゃん…。だいじょうぶ、だよ…。ぼくは…りりちゃんをひとりぼっちにしないから…」

Re: ずっと、いっしょだよ。 ( No.16 )
日時: 2012/12/03 17:49
名前: るな (ID: D//NP8nL)


Ⅷ‐②

懐かしい。

父さんがいたから、7月か。それともクリスマスあたりか。いや、今はそんなこと関係無い。

だって璃々が、自分が望んだことを止めていいって…。


「笑っちゃうよね。たかが呼び捨てだけでひとりぼっちにされちゃうなんて。でも…呼び捨てに慣れなきゃ、本当に独りになった時に堪えられなくなっちゃうから…っ」


「大丈夫だよ…。いつも言ってるじゃないか。僕は璃々ちゃんを独りにしないって…」


涙に溺れる君を、ずっと僕は守りたかった…。

Re: ずっと、いっしょだよ。 ( No.17 )
日時: 2012/12/03 17:51
名前: るな (ID: D//NP8nL)




「瑠々くん、前から思ってたんだけど、さ。…璃々のこと“ちゃん”付けで呼ばなくてもいいよ。無理してるでしょ?さっき、呼び捨てで呼んでたし。璃々はもう大丈夫だよ。18歳なんだから、そんな子供じみた呼び方されても恥ずかしいしさ。もう、小さな子供じゃないから…」

「えっ?」

「笑っちゃうよね。たかが呼び捨てだけでひとりぼっちにされちゃうなんて。でも…呼び捨てに慣れなきゃ、本当に独りになった時に堪えられなくなっちゃうから…っ」


もう、逃げることはできないんだ。
瑠々くんがこんな状況におかれてしまった以上、私は独りになる覚悟をしなきゃいけないんだ。

でも、瑠々くんは私に言ってくれた。


「大丈夫だよ…。いつも言ってるじゃないか。僕は璃々ちゃんを独りにしないって…」


それでもやっぱり、私はもう甘えちゃいけないんだよ、瑠々くん…。


「だけど…!…瑠々くんはそう言ってくれるけど…やっぱり璃々を独りにしちゃうでしょう…?」

「璃々ちゃん…」

「呼び捨てにしてって言ってるじゃない!瑠々くんには解らないんだよっ。残される方の気持ちが…、恐怖が…!瑠々くんのバカっ。もう知らない!」


どうして?どうしてよ…。
私は瑠々くんが治るって信じてる。

なのに、あんなことを言ってしまった。

本当は、ずっと『璃々ちゃん』って呼んでほしい。呼び捨てにしないで呼び合うのが、他の姉弟と違って嬉しかった。

だけど、逆に怖かった。呼び合えなくなった日、私は独りに堪えられるかどうか。

勢いで病室を飛び出して廊下を走った。でも、溢れてくる涙で前がよく見えない。しばらくして私はその場に崩れ落ちた。
そして、声を殺して泣いた。すると、後ろから抱きしめられた。確認しなくてもわかる。

瑠々くんだ。


「…そうだね、璃々。僕には解らないよ。璃々の気持ち。…でも、恐怖なんて…感じる必要なんて無いんだよ…。だってさ、もし僕が死んじゃっても…僕はずっと、璃々のそばにいるんだもん…」

「瑠々くん…」

「だから、泣かないで…璃々。僕はずっと…そばにいるから…」


そこで私は、あることに気付いた。瑠々くんはさっきまで意識がなくて、酸素マスクがなくちゃ息が苦しかったこと。
急に背中が重くなった。


「瑠々くん…!瑠々くん!」

「だい…じょう、ぶだよ…」

そう言ったきり、瑠々くんは意識を失ってしまった。

Re: ずっと、いっしょだよ。 ( No.18 )
日時: 2012/12/03 17:54
名前: るな (ID: D//NP8nL)


Ⅹ‐①


あれから瑠々くんは、ずっと目を覚ましてない。たまに目を開けることはあっても、うっすらだ。

私は、学校の帰りに必ず寄るところがある。海だ。昔、お父さんから教えてもらった。願いを書いた紙を小瓶に入れてそれを海に流すと、その願いは叶うって。

今通ってる大学は海が近くて、ちょっとした時間に行くことができる。高校に入って、お父さんから教えてもらったこの言い伝えを思い出してから、海に来て願い事をするようになった。願いはもちろんひとつ。瑠々くんとずっと一緒にいられますように。
今日も海にお願いしにきた。今は潮風が気持ちいい。
私は浜辺に座った。昔は海に来たくて来たくてしょうがなかったっけ。


「よっ。久しぶりだな、璃々」

「奏…ちゃん?」

「どうしたんだよ、こんなところで」

「奏ちゃんこそ!中学以来じゃない!元気だった?」


奏ちゃんとは中学卒業してからは会ってなかった。可奈子と佐代ともだ。確か、この三人は同じ高校行ったんじゃなかったっけ。


「俺、引っ越してさ。ここの近所なんだ。あれ、瑠々は?」

「…病院だよ」

「そっか。久しぶりに見舞いに行くか。佐代たちも誘うか?」

「今は…来ても瑠々くんとは会えないよ。瑠々くん、ずっと寝たまんまだし」

「だったら尚更だな。明日、佐代と可奈子連れて行くから」


奏ちゃんとはそれで別れた。私はそのあと、このまま病院に直行しようと思ったけど止めた。いや、病院には行くけど、その前に行きたいところができた。

私たちの中学校だ。

いつもの駅で降りればすぐだし。
瑠々くんとの約束の日はまだだけど、なぜかタイムカプセルを見に行きたくなった。ついでに、さっき奏ちゃんとばったり会っちゃって海に流し忘れた、小瓶の中身を入れていこう。

四年前に卒業した校舎は、変わらず中庭が大きく、全然変わった様子はなかった。すぐに大杉の下に向かい、地面を掘った。もちろん許可を取って。

あまり深いところに埋めなかったから、タイムカプセルはすぐに出てきた。中を開けてみると、あの時のまま二通の手紙が入っていた。

でもその他に、明らかに最近入れた感じの手紙が一通入っていた。

宛名を見てみると、『ひとりでここに来た璃々ちゃんへ』と書いてあった。

私はその場でその手紙を開けた。

Re: ずっと、いっしょだよ。 ( No.19 )
日時: 2012/12/03 17:56
名前: るな (ID: D//NP8nL)


Ⅹ‐②

『璃々ちゃんへ。

璃々ちゃんがここに来た時、きっと隣に僕はいないよね。いたらこの手紙、取り上げてたもん。

でも、一人でここに来てタイムカプセル開けるなんてダメじゃないか。…なんて、この手紙入れた僕が言える訳ないね。でも、絶対璃々ちゃんに見てほしかったから。僕が璃々ちゃんに伝えたかったから。勝手に開けちゃってごめんね。

僕は璃々ちゃんが大好きです。もし僕らが双子じゃなかったら、確実に告白していたことでしょう。
まあ、今しちゃったけど。

ずっと愛しています。

僕が死んじゃっても、僕は璃々ちゃんのそばにいます。

だから、僕が死んでも泣かないで。ずっとそばで見守っているから。

でも、もし二人で生まれ変われるなら、その時はまた双子がいいね。
出来れば…健康な身体で。璃々ちゃんと普通に遊びたいな。

僕らはかったーい絆で結ばれているから、きっとまた二人でいられるよね。

璃々ちゃん、僕はいつ君を独りにしてしまうか分からない。

でも、僕を思って泣かないで。
璃々ちゃんは璃々ちゃんの幸せを探して。それが僕の、最後のお願いだよ。じゃあ、この辺で。またね。

瑠々より』


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



この掲示板は過去ログ化されています。