コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ドタバタ行進曲【B組編】着ぐるみ探偵2、更新!
- 日時: 2013/02/16 07:57
- 名前: さくら (ID: fLPAPacp)
- 参照: http://uranai.nosv.org/u.php/novel/sakura0919/
ぽち、ありがとうございます*´∀`)*´∀`)
ギャグ小説ですが、お付き合いくださいorz
ただいま、<番外編>着ぐるみ探偵2やってます。
B組キャラのイラスト、募集中です!
これからコメディライトにふさわしい話を(真剣に)書こうと思ってるさくらです。
題名から見て普通にギャグですよ、ギャグ(●´艸`)
かなり雑談と言いますか、
小説に関係ないものも入っているのでめんどくさい人は目次から読んだ方がいいです(っ・ω・)っ
めんどくさくてすみません))
—注意—
・かなり更新遅いです。
・荒らし、中傷etc嫌いです やめて下さい。
・『ふざけてる』って思われがちですがガチでやってます。
・読みにくいです、すみません。
—作者profile—
名前:さくら(14歳)
誕生日:9月生まれ
好きな物:小説、漫画、PC、サッカー、その他もろもろ
—尊敬してやまない方々—『』内は作品名
初野晴さん『脱出ゲーム』
赤川次郎さん『三毛猫ホームズ』
森絵都さん『カラフル』
田辺イエロウさん『結界師』
篠原健太さん『SKET DANCE』
—好きな小説/漫画—
<小説>
『脱出ゲーム 初野晴』
これ、かなり面白いです。
最初に書店で手に取った時に、『ただの推理小説かな』と思って買いました。
読み始めたら、なんかその世界観にはまってしまい...笑
ひとつの事件の裏に隠されているシリアスな現実が、毎回感動させられる理由だと思います。泣けますので、皆様もぜひ。
『カラフル 森絵都』
妹のみかんがこの本を貸してくれました。
これは泣けると言うか感動しましたね。
『生きている』『死ぬ』その違いを嫌になるほど考えさせられるお話です。映画化までしたこの話を知ってる人も多いのでは?
ライトに書き上げてる重い内容が、執筆者としてはかなり憧れの作家さんです。こちらも読んでみて下さい!
<漫画>
『結界師 田辺イエロウ』
少年漫画は全般的に好きなのですが、中でも好きなのがこの結界師です。
小さい頃にアニメを見て、
『どうやったら私も良守(主人公)のように結界がはれるようになるのかなぁ』
なんて真剣に考えていました笑 その頃の将来の夢なんかもちろん、『結界師』でしたね。
未だに忘れられない少年漫画です。
ー目次—
>>1 プロローグ
~第一章~ ドタバタ遠足の巻
>>2 一話目
>>13 二話目 >>14 作者のだらだらこーなー(二話目)
>>24 三話目 >>26 作者のだらだらこーなー(三話目)
>>31 四話目 >>32 作者のだらだらこーなー(四話目)
>>35 五話目 >>36 作者のだらだらこーなー(五話目)
>>46 六話目 >>48 作者のだらだらこーなー(六話目)
>>68 七話目 >>69 作者のだらだらこーなー(七話目)
>>72 八話目 >>73 作者のだらだらこーなー(八話目)
>>81 九話目 >>82 作者のだらだらこーなー(九話目)
>>91 キャラ投票のお知らせ
>>95 初めましてさん専用あらすじ&登場人物 B組生徒名簿 リンク付き
>>112 番外編 >>113 作者のだらだらこーなー(番外編)
~第二章~ 今ごろ、授業風景(1)の巻
>>129 一話目 >>130 作者のだらだらこーなー(一話目)
>>136 二話目 >>137 作者のだらだらこーなー(二話目)
>>139 三話目 >>140 作者のだらだらこーなー(三話目)
>>149 四話目 >>150 作者のだらだらこーなー(四話目)
>>162 五話目 >>163 作者のだらだらこーなー(五話目)
>>155 本編の評価By梅桜様
~第三章~ 今ごろ、授業風景(2)の巻
>>170 一話目 >>171 作者のだらだらこーなー(一話目)
>>186 二話目 >>187 作者のだらだらこーなー(二話目)
>>201 三話目 >>202 作者のだらだらこーなー(三話目)
>>207 四話目 >>208 作者のだらだらこーなー(四話目)
>>176 B組掲示板のお知らせ
>>177 妹:みかんのカキコデビューについて
>>180 参照1000突破のお知らせ
~参照1000突破記念:番外編~ 着ぐるみ探偵ー吉田芽呂—
>>215 TOPページ(TOPページにも番外編の目次あり)
>>216 プロローグ
>>217 第一話
>>218 第二話
>>224 第三話
>>225 第四話
>>226 1~4話の作者のだらだらこーなー
>>234 第五話
>>235 第六話
>>238 謎解きヒント
>>239 謎解きヒント2
>>249 第七話
>>250 エピローグ
>>251 5~7話の作者のだらだらこーなー
~第四章~
>>263 一話目 >>264 作者のだらだらこーなー(一話目)
>>275 二話目 >>276 作者のだらだらこーなー(二話目)
>>312 三話目 >>313 作者のだらだらこーなー(三話目)
>>321 四話目 >>322 作者のだらだらこーなー(四話目)
>>335 五話目 >>336 作者のだらだらこーなー(五話目)
>>343 六話目 >>344 作者のだらだらこーなー(六話目)
>>356 七話目 >>357 作者のだらだらこーなー(七話目)
>>367 八話目 >>368 作者のだらだらこーなー(八話目)
>>390 九話目 >>391 作者のだらだらこーなー(九話目)
>>305 火矢 八重様作 B組の廊下の絵
>>375 着ぐるみ探偵—吉田芽呂—の評価By瑞葵様
>>387 火矢 八重様の【参照2800突破記念感謝祭 ラジオ番組】のお知らせ
~参照2000突破記念:番外編~ 着ぐるみ探偵2ー吉田芽呂—
>>418 TOPページ
>>419 プロローグ
>>420 第一話
>>430 第二話
>>431 第三話
—この小説の評価—
海棠 茂筴様
梅桜様
瑞葵様
私的には、評価でこの小説が改善しようと思ってます。
良いように、面白いように成長していきたいので評価して下さった方々に感謝いたします。
ありがとうございましたm(_ _)m
コメお待ちしております、
作者*さくら
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
- Re: ドタバタ行進曲【B組編】顔ぼしゅーさん、開催中! ( No.352 )
- 日時: 2013/01/25 09:47
- 名前: 愛深覚羅 ◆KQWBKjlV6o (ID: Kot0lCt/)
なんだか恋愛色が高まってきましたねw
みんな恋する乙女で可愛いです(●´ω`●)
私はあまりバレンタインに思い出はないのでなんだか楽しいです
にゃんにゃんがんばれっ!
って応援したくなりました!にゃんにゃんかわいい!
更新お疲れですwまた来ます
では(*・ω・)ノ
- Re: ドタバタ行進曲【B組編】顔ぼしゅーさん、開催中! ( No.353 )
- 日時: 2013/01/25 10:18
- 名前: さくら ◆G87qGs20TY (ID: NH7CSp9S)
【愛深覚羅様】
恋愛色は苦手なんですよ……笑
なんか気持ち悪かったですかね? 少し心配してまして(^^;;)
バレンタインには同じく思い出ないです((汗
にゃんにゃん、めっちゃ推されてるやん!
よかったな、にゃんにゃん☆★
にゃんにゃん「何それ、恥ずかしいし……でも、ありがとッ」
ツンデレキャラでしたっけ、にゃんにゃんって。
まじテンションが狂っててすんまそorz
また来て下さいねノシ
- Re: ドタバタ行進曲【B組編】顔ぼしゅーさん、開催中! ( No.354 )
- 日時: 2013/01/25 11:17
- 名前: ライアー ◆4gulet/d9g (ID: j553wc0m)
こんにちは!! また来てしまいました、ライアーですw
バレンタインかぁ・・・そう言えばもうすぐですね。
女性はドキドキ、男性はソワソワする日唯一の日ですからw
なるほど、乙女達のチョコづくりにはこんな背景があったのか・・・。
そしてB組も変人の集まりと言えど、やっぱり心は乙女ですねぇw
彼女たちの想いが、意中の男性に伝わればいいなぁと思いますw
これからも応援しております!! ではでは、また来ますw
- Re: ドタバタ行進曲【B組編】顔ぼしゅーさん、開催中! ( No.355 )
- 日時: 2013/01/25 11:31
- 名前: さくら ◆G87qGs20TY (ID: Gg/cy2.F)
【ライアー様】
お久しぶりですノシ
『女性はドキドキ、男性はソワソワする日』
そのフレーズを次回使ってもよろしいでしょうか?
めっちゃ気に入りました((笑
B組は確かに変人ですが、やっぱり女の子なんだろうなぁと思いながら書いてます。それに、せっかく頂いた可愛いオリキャラ達を変な事ばかりさせるのは酷ですから汗;;
彼女達が、どのように誰とくっつくのは次回&次々回らへんまでのお楽しみってことで*
感動的なコメント、ありがとうございましたノシ
また来て下さるのを心からお待ちしております(o^^o)
- Re: ドタバタ行進曲【B組編】顔ぼしゅーさん、開催中! ( No.356 )
- 日時: 2013/01/25 15:35
- 名前: さくら ◆G87qGs20TY (ID: Gg/cy2.F)
七話目
ついに当日、バレンタイン。
昨日の放課後はどれだけ大変だったか……。
B組女子が私の本命チョコについて騒ぎだした後、私たちはチョコを型に流し込んだり、色々と工夫して完成させた。
私はレシピ本とにらめっこする事30分、チョコマフィンを作った。マフィンの上には、ニコニコマークを付けたかなりの力作。
『湯斗、甘いのが苦手だったっけ?』
とか思って、ダークチョコを使った。くるみとか、ナッツとか入ってるけど好きかなぁ?
朝から私は落ち着かなくて、ラッピングしたチョコをチラチラと見ては
『悪くならないかな?』とか『デコレーション、崩れないかな?』とか考えた。
そろそろ家を出なくてはいけない。学校までの電車を一本遅れてしまう事になる。
私は、鏡を覗き込んだ。
いつもはポニーテールだけど、今日は髪をおろしてみた。
もともと、少し毛先に癖がついているのでカールしたように見える。
———……前髪も……よし。
家を出て、駅に向かう。
頭の中は色んな事がたまってパンクしそうだった。
*
「にゃんにゃん、頑張っておー」
学校に着いた時、下駄箱で会った芽呂に声をかけられた。
———……今日はちょっぱーの着ぐるみ。ピンクのシルクハット(?)が何となく可愛く見える。
教室に着くと、早くもバレンタインモード。
男子はそわそわ、女子はどきどき。
——……小学生か、お前らは! って突っ込みたくなったけど、私も同じだから言わなかった。
「今年、もらえへんかったら俺まじで泣くで?」
ヤツバが男子の中心となって喋っている。冗談のように話しているが、よっぽどもらいたいのだろう。目が泣きそうな様にも見える。
「青春としては欲しいよなー」
龍も、ゴーグルの奥の目を光らせながら『青春』というワードをつかう。
その言葉に過剰に反応する弥生。———……弥生は龍にチョコをあげるって言ってたっけ? 告白とかするのかなぁ。
秋人と未来のカップルはさっきから、チョコを渡しては「ありが十匹」とか言って独自の騒がしさを保っていた。
(周りは結構寒くなってたけど、今日は許すって事にしとこう)
お昼休み、ついにほとんどの子がチョコを渡す事を決意した。
(この時点で、もうチョコを渡していたのは友チョコ派のゆりかんと有栖のみ)
まずは極度のツンデレを発揮するであろう、弥生が告白するみたいだ。
———……いつもポーカーフェイス(でもないか)な弥生の顔は緊張しているようにも見え、体は小刻みに震えていた。
それでも、意を決したのかすくっと立ち上がり教室を出て行った。
さっきから龍の姿がないから、どこかにでも呼び出したのだろう。
———……どこに呼び出したかは知らない。それに知らなくてもいいと思う。
きっと、帰ってくる時の弥生と龍はお互い照れ笑いをしていると思うから。
その次は、遥華だ。遥華は石川先生(侍口調の英語教師)が好きだと言っていた。
さすがに、『恋愛関係』にはなれないと本人も分かっていたらしくチョコだけ渡す事にしたらしい。
いつも手には水晶玉がある遥華が、チョコを入れている可愛い紙袋を持っているのは珍しい光景があった。
きっと遥華にも幸せな未来が待っている、そう願いたい。
だって私、聞いたんだよね。石川先生に『好みのタイプは?』って聞いた時に
「このクラスだったら、鶴崎殿じゃな。拙者、大人っぽくて静かな女性を好むのだ」
って言ってたもん。別に、『遥華が好き』とは言ってないけど遥華だって大人になる。
……幸せになるのはそれからでも良いんじゃないかな?
教室には数人の男子が居た。
琥珀に田中(真面目なやつ)、その他もろもろ。
琥珀と田中はどうやら、違うクラスの子からチョコをもらったらしい。
琥珀はマジック同好会の女の子から、
田中は妹の友達からの(義理)チョコ。
二人ともにっこにこ。だって『もらえなかった組』からの脱出が成功したんだもんね。
でも、それを見て郁実は顔を曇らせた。
———……そっか、郁実は琥珀に本命チョコをあげるんだっけ。
そりゃ、他の女の子からチョコもらってニコニコしている彼の顔なんか見たくないよね。
私は郁実に、「大丈夫だよ、頑張って!」と声をかけた。
すると郁実はうつむいたまま、みーちゃん(うさぎ)&クーちゃん(くま)を私の方に向けて、
「<ありがと、にゃんにゃん>」
「<にゃんにゃんって意外と優しいね>」
と腹話術で喋った。———……『意外』は余計だよッ。
そう思いながら、郁実の和服の柄を眺めた。
淡いピンクに梅の花、今の季節は梅は咲いてるのかな?
色は小さな女の子みたいだけど、その中でも自立している様な、そんな感じがした。
時計が1時15分をさす。
私の番だ。20分に湯斗を上の階の空き教室に呼び出している。
胸の奥から、心臓が飛び出しそうになった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86
この掲示板は過去ログ化されています。