コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ドタバタ行進曲【B組編】着ぐるみ探偵2、更新!
日時: 2013/02/16 07:57
名前: さくら (ID: fLPAPacp)
参照: http://uranai.nosv.org/u.php/novel/sakura0919/

ぽち、ありがとうございます*´∀`)*´∀`)
ギャグ小説ですが、お付き合いくださいorz

ただいま、<番外編>着ぐるみ探偵2やってます。

B組キャラのイラスト、募集中です!



これからコメディライトにふさわしい話を(真剣に)書こうと思ってるさくらです。
題名から見て普通にギャグですよ、ギャグ(●´艸`)

かなり雑談と言いますか、
小説に関係ないものも入っているのでめんどくさい人は目次から読んだ方がいいです(っ・ω・)っ
めんどくさくてすみません))

—注意—
・かなり更新遅いです。
・荒らし、中傷etc嫌いです やめて下さい。
・『ふざけてる』って思われがちですがガチでやってます。
・読みにくいです、すみません。

—作者profile—
名前:さくら(14歳)
誕生日:9月生まれ
好きな物:小説、漫画、PC、サッカー、その他もろもろ

—尊敬してやまない方々—『』内は作品名
初野晴さん『脱出ゲーム』
赤川次郎さん『三毛猫ホームズ』
森絵都さん『カラフル』
田辺イエロウさん『結界師』
篠原健太さん『SKET DANCE』

—好きな小説/漫画—
<小説>
『脱出ゲーム 初野晴』
これ、かなり面白いです。
最初に書店で手に取った時に、『ただの推理小説かな』と思って買いました。
読み始めたら、なんかその世界観にはまってしまい...笑
ひとつの事件の裏に隠されているシリアスな現実が、毎回感動させられる理由だと思います。泣けますので、皆様もぜひ。

『カラフル 森絵都』
妹のみかんがこの本を貸してくれました。
これは泣けると言うか感動しましたね。
『生きている』『死ぬ』その違いを嫌になるほど考えさせられるお話です。映画化までしたこの話を知ってる人も多いのでは?
ライトに書き上げてる重い内容が、執筆者としてはかなり憧れの作家さんです。こちらも読んでみて下さい!

<漫画>
『結界師 田辺イエロウ』
少年漫画は全般的に好きなのですが、中でも好きなのがこの結界師です。
小さい頃にアニメを見て、
『どうやったら私も良守(主人公)のように結界がはれるようになるのかなぁ』
なんて真剣に考えていました笑 その頃の将来の夢なんかもちろん、『結界師』でしたね。
未だに忘れられない少年漫画です。





ー目次—
>>1 プロローグ

~第一章~ ドタバタ遠足の巻
>>2 一話目
>>13 二話目 >>14 作者のだらだらこーなー(二話目)
>>24 三話目 >>26 作者のだらだらこーなー(三話目)
>>31 四話目 >>32 作者のだらだらこーなー(四話目)
>>35 五話目 >>36 作者のだらだらこーなー(五話目)
>>46 六話目 >>48 作者のだらだらこーなー(六話目)
>>68 七話目 >>69 作者のだらだらこーなー(七話目)
>>72 八話目 >>73 作者のだらだらこーなー(八話目)
>>81 九話目 >>82 作者のだらだらこーなー(九話目)

>>91 キャラ投票のお知らせ

>>95 初めましてさん専用あらすじ&登場人物 B組生徒名簿 リンク付き

>>112 番外編 >>113 作者のだらだらこーなー(番外編)



~第二章~ 今ごろ、授業風景(1)の巻
>>129 一話目 >>130 作者のだらだらこーなー(一話目)
>>136 二話目 >>137 作者のだらだらこーなー(二話目)
>>139 三話目 >>140 作者のだらだらこーなー(三話目)
>>149 四話目 >>150 作者のだらだらこーなー(四話目)
>>162 五話目 >>163 作者のだらだらこーなー(五話目)


>>155 本編の評価By梅桜様

~第三章~ 今ごろ、授業風景(2)の巻
>>170 一話目 >>171 作者のだらだらこーなー(一話目)
>>186 二話目 >>187 作者のだらだらこーなー(二話目)
>>201 三話目 >>202 作者のだらだらこーなー(三話目)
>>207 四話目 >>208 作者のだらだらこーなー(四話目)


>>176 B組掲示板のお知らせ
>>177 妹:みかんのカキコデビューについて
>>180 参照1000突破のお知らせ



~参照1000突破記念:番外編~ 着ぐるみ探偵ー吉田芽呂—
>>215 TOPページ(TOPページにも番外編の目次あり)
 >>216 プロローグ
 >>217 第一話
 >>218 第二話
 >>224 第三話
 >>225 第四話
 >>226 1~4話の作者のだらだらこーなー
 >>234 第五話
 >>235 第六話
 >>238 謎解きヒント
 >>239 謎解きヒント2
 >>249 第七話
 >>250 エピローグ
 >>251 5~7話の作者のだらだらこーなー

~第四章~
>>263 一話目 >>264 作者のだらだらこーなー(一話目)
>>275 二話目 >>276 作者のだらだらこーなー(二話目)
>>312 三話目 >>313 作者のだらだらこーなー(三話目)
>>321 四話目 >>322 作者のだらだらこーなー(四話目)
>>335 五話目 >>336 作者のだらだらこーなー(五話目)
>>343 六話目 >>344 作者のだらだらこーなー(六話目)
>>356 七話目 >>357 作者のだらだらこーなー(七話目)
>>367 八話目 >>368 作者のだらだらこーなー(八話目)
>>390 九話目 >>391 作者のだらだらこーなー(九話目)

>>305 火矢 八重様作 B組の廊下の絵
>>375 着ぐるみ探偵—吉田芽呂—の評価By瑞葵様
>>387 火矢 八重様の【参照2800突破記念感謝祭 ラジオ番組】のお知らせ


~参照2000突破記念:番外編~ 着ぐるみ探偵2ー吉田芽呂—
>>418 TOPページ
 >>419 プロローグ
 >>420 第一話
 >>430 第二話
 >>431 第三話


—この小説の評価—
海棠 茂筴様
梅桜様
瑞葵様

私的には、評価でこの小説が改善しようと思ってます。
良いように、面白いように成長していきたいので評価して下さった方々に感謝いたします。
ありがとうございましたm(_ _)m


コメお待ちしております、
作者*さくら

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86



Re: ドタバタ行進曲【B組編】着ぐるみ探偵スタート! ( No.248 )
日時: 2013/01/13 18:08
名前: さくら ◆G87qGs20TY (ID: KFMc8eJJ)

【梅桜様】
お久しぶりです!!

解けないですか?
良かったです(。・ω・。)簡単に解かれたらまじで泣きますw
私も結構、刑事ドラマとかを参照にしてるので『相○』とか『踊る大捜査○』とかに憧れたりましますね。

まじで文才ないんで、欲しいです((泣
神は梅桜様ですよッヾ(*・∀・)/

最終回、更新しますねノシ

Re: ドタバタ行進曲【B組編】着ぐるみ探偵スタート! ( No.249 )
日時: 2013/01/13 18:14
名前: さくら ◆G87qGs20TY (ID: KFMc8eJJ)

<7>
被害者の部屋にマリー警部、海野刑事、そして西条さんに高橋さんが集まった。

「こんな時間に呼び集めるなんて、これだから庶民は……。はしたないですわよ」とマリー警部。
「まぁまぁ、警部」と海野刑事。
「もしかして、犯人が分かったんですか?」と西条さん。
「まさか……」と高橋さん。

私も耐えきれなくなって声を上げた。「誰が犯人か分かったっていうの?」

すると芽呂は口を開け、「そうだにゃ」と言った。


みんな、驚きを隠せない様に芽呂を見た。

「まず、容疑者から説明するお。被害者が亡くなったこの部屋、窓や玄関の鍵はしっかり閉まっていた状態……つまり、密室だった訳だったのら、そうでそ? 海野刑事?」

「はっ、はい! 確かに密室でした!」と海野刑事、少し緊張している様だ。私だってしている。芽呂の謎解きはいつも緊張するのだ。『犯人は誰か』とか、『どういうトリックを使ったのか?』とか。そういうのが気になってしょうがない。

「じゃあ、被害者を殺した後にこの部屋を簡単に密室に出来るのは、『合鍵』を持っている西条さんと高橋さんだけってゆーこと」
芽呂は西条さんと高橋さんを見る。その目はいつもの芽呂の目ではなかった。

「そ、そんな……」と西条さんの困った顔。
「合鍵だけで容疑者なんて……あんまりです」高橋さんは泣きそうな顔で言った。

するとマリー警部は「レディーなら人が話している途中で口を出さないはずですわ」と言ってのけた。「最後まで彼女の話を聞いて下さるかしら?」

西条さんと高橋さんは何か言いたげだったが、黙ってしまった。

「すると、容疑者は西条さんと高橋さんの二人になるのら。
……西条さんもしかしたら、にゃんにゃんに被害者の雪村さんの事について言ってない事があるんじゃないのら?」芽呂は西条さんの方を向いて話した。

「にゃんにゃん……?」西条さんは戸惑ったようにつぶやいた。『にゃんにゃん』って誰?って感じなのだろう。

「あ、すみません。私の事です」私は自主的に挙手して言う。

すると西条さんはビクッと体を震わせて芽呂を見た。
———そっかこの人、何か隠していたんだ。 

「じ、実は……。奈々絵ちゃん、ここ半年の家賃を払っていなかったの……。
200万円ほどかしら。でも何かあるのだろうと思って払ってくれるのを待っていたのよ。
————……ごめんなさい、この事を話さなくって。200万円ってかなりの大金でしょ?だから殺人の動機って疑われると思って……」

西条さんは少し肩をふるわせながら言った。

「いえ、でもこういう事言わないと『おバカさん』の集まりの警察には犯人だと勘違いされるから気をつけた方がいいお?」芽呂はいつもの様にアホらしく笑う。

その言葉に反応したのは、もちろんマリー警部だ。

「誰が『おバカさん』の集まりですって?! これだからお遊びで探偵ごっこなんてしてる庶民は困るのよ」

私は一瞬カチンときたが芽呂の冷静な態度をみて落ち着く事にした。どうやら無視する気らしい。
目の前では海野刑事がマリー警部をなだめる光景。


「じゃあ、高橋さん。これ、あなたが気にしてた被害者宛てにあなたが送った年賀状でそ?」芽呂はさっき見つけたばかりの『普通じゃない』年賀状をひらりと振って見せた。


すると、高橋さんは体を大きく震わせ、目を見開いた。
————……この年賀状に何かが隠されているのは分かったけど、一体何が……?


「ねぇ、この年賀状のどこが『普通じゃない』って言うのよ? どこからどう見ても普通の年賀状じゃない」私はたまらず口を開いた。

私の質問に芽呂はしばらく私をにらんだが、「ま、いっか」とつぶやくと、私にその年賀状を手渡した。

私は年賀状を受け取って、まじまじと見つめる。
『明けましておめでとう』の文字、へびの絵……どこもかも普通だ。

すると芽呂は顔をしかめて「どっち見てるの、にゃんにゃん? こっちだおー」、そして私の持っているハガキをひっくり返す。

————……宛名の面が普通じゃないってこと……?!


私はハガキへと目を向けた。
『雪村奈々絵様』『高橋葵より』……切手はなし(年賀ハガキだから)、
お年玉宝くじ———777777。

————……?!
これって……?!

私は芽呂へと目を向ける。

「やっと気づいたのら。……そう、このハガキは『お年玉宝くじ』の一等ハガキなのら」

私はふと先日のTVの事を思い出した。
毎年恒例、『お年玉宝くじ』の一等ナンバーが777777だという事を。
これを見て、芽呂は「今年のは覚えやすいにゃ」とか言って届いた年賀状のナンバーを見ていた気がする。それに今年の一等賞には確か5000万円が与えられるとかでニュースでも大々的に取り上げられていた。


「きっと高橋さんが被害者に向けて送った年賀ハガキが一等くじだという事を知って高橋さんは気が動転したんだろーね」芽呂は言う。

高橋さんを見ると、下を向いて震えているのが分かった。


「そりゃー賞金は5000万円だもんね。んで、高橋さん、あなたは被害者に事情を話して少し賞金を分けてもらおうと考えた。でも結局断られたから殺害して、ハガキを持ち逃げようとした……。けどハガキを見つける事は出来かった、あってますかにゃ?」芽呂は高橋さんも見て尋ねた。

高橋さんは相変わらず下を向いていたが、素直にうなずいた。



「……っでも、証拠がないですよ?」さっきまで耳を傾けた海野刑事が声を上げた。

「証拠はあるお」芽呂は冷静に答える。そして「にゃんにゃん、そこにあるゴミ箱取ってー」と言ってきた。
私は素直にゴミ箱も手渡す、————確かに中身は丸まったティッシュにみかんの皮、そしてぐちゃぐちゃに丸まったセロハンテープ。

「凶器とされた包丁には、被害者の指紋しかなかったんだよね、海野刑事?」芽呂は海野刑事に尋ねた。

「え、あ、はい。しかも、ここ周辺も探しましたけど手袋の様な物もありませんでした」
「んじゃ、手袋以外の方法で高橋さんは指紋を隠した……、何だと思う? にゃんにゃん」

私は考えたが、何も思いつかなかった。
「え……っと、分かんない……」

「もぉ……。テープだよ、テープ」芽呂がゴミ箱で丸まったセロハンテープをハンカチでそっと、つまみ上げた。

「マリー警部、もしあなたの鑑識さんに頼んでこのテープ調べて頂ければ、高橋さんが犯人である証拠を得る事が出来ますお」芽呂が言う。


「どういうことですの?」とマリー警部、

「このテープを、指に怪我をした時に絆創膏を貼るように『指にテープを貼る』のら。ほら、こうやって五本の指にね」

芽呂は自分をおおうように、くるりとテープを巻き付けた。そしてそれをすべての指に。


「そしたら、ほら。指紋は隠れちゃうのら」


おぉ、とみんなの声が上がる。————……もちろん私も。


「でもね、高橋さん。このテープにはあなたの指紋と被害者の血が付いた証のルミノール反応(分からない子は調べてみよう)が出てくるはずなのら」

高橋さんは涙を流しながら頷いた。





事件、解決。芽呂は静かに窓の外を見た。
綺麗なオレンジ色の空、そろそろお腹が空いたとでも芽呂は思っているのだろう。

Re: ドタバタ行進曲【B組編】着ぐるみ探偵スタート! ( No.250 )
日時: 2013/01/13 18:15
名前: さくら ◆G87qGs20TY (ID: KFMc8eJJ)

<エピローグ>

またもや悔しい気持ちでいっぱいになった。

晩ご飯の時に芽呂が転がり込んできたから、一緒にカレーを食べた。
にんじんの嫌いな芽呂は皿の端ににんじんを寄せた。————……悔しい。

にんじんも食べられない、芽呂に今回も負けるなんて……悔しい。次こそは、絶対に勝ってやる。
そう思いながら芽呂の口に、にんじんを押し込んだ。



ミルクティーの香りの朝。
気分は憂鬱。
しかし『負けない』、という気持ちも同時に思い出す。

絶対に負けたくない、アイツには負けない。

あの変な口調の着ぐるみ探偵、吉田芽呂には。

-THE END-

Re: ドタバタ行進曲【B組編】着ぐるみ探偵スタート! ( No.251 )
日時: 2013/01/13 18:21
名前: さくら ◆G87qGs20TY (ID: KFMc8eJJ)

はい、完結しました。

番外編、着ぐるみ探偵はいかがでしたか?
トリックはかなり単純ですが、『解けないです』って言ってくれるコメントを力として、頑張ってきました笑

何気、面白かったです、書くの。
こんな感じのを、また書けたらいいなぁと思っております(●・ω・)ノ



さ、私的な話を←
明日から学校です!冬休みも今日で終わり...切ないです((泣

今年の目標...
『学校があるからって、更新をおろそかにしない!!』

頑張ります(´∀`)



かなりつまんない話ですね、今回のだらだらこーなー。
すんまそ(ノД`)・゜・。
面白い人になりたいなぁ...



ではっノシ

作者*さくら

Re: ドタバタ行進曲【B組編】着ぐるみ探偵完結☆ ( No.252 )
日時: 2013/01/13 19:56
名前: ゆりかん ◆Qd6XA/vkyQ (ID: leOS3oG6)
参照: http://www.kaki-kaki.com/bbs_l/view.html?103262

事件解決〜!芽呂ちゃんににゃんにゃん、そしてさくら!お疲れさまです(笑
真剣な話し、さくら、推理小説私の変わりに書いてほしいn((ばかやろお
そして芽呂ちゃん、にんじんキライなんだ...((そこかよ

あ、明日学校...一番思い出したくない事実...←
冬休み、さくらはエンジョイできた?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86



この掲示板は過去ログ化されています。