コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 妹さんの誕生日
- 日時: 2015/08/16 07:50
- 名前: 独楽林檎 (ID: e6h1dNNB)
初めまして。
独楽林檎と申します(これ「こまりんご」って読みます)。
ちなみに、小説カキコに投稿するのは本作品が初めてなので、初々しいところなどあると思います。
もしも読んでいただけるのであれば、誤字、脱字など指摘していただければ幸いです。
それでは、よろしくお願いいたします!
〜来てくださった方〜
てるてる522様
美奈様
はるた様
Garnet様
参照2300、ありがとうございます!
キャラクター紹介
>>01
>>05
>>18
>>22
>>67
1日目
>>02-03
2日目
>>04
>>06-16
3日目
>>17
>>20
>>23-24
>>27
>>30-33
>>35-37
>>39-43
>>46-49
>>52-53
4日目
>>54
>>66
>>68-77
>>81-89
(飛んで)7日目
>>92
妹さんの誕生日
>>93-94
>>96-103
>>105-107
番外編
>>34
>>38
>>55
>>56
>>57
>>58
>>59
>>95
>>104
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
- Re: 妹さんの誕生日 ( No.33 )
- 日時: 2015/02/11 21:43
- 名前: 独楽林檎 (ID: chZuMjzt)
「この部屋から、宝箱を探せ」
妹さんが、ドアを開けながら命令した。
いや、それは良いんだけど。
さっきから、気になってることが……
「そのぅ……包帯は、なぜ……」
さりげな〜く。
「ああ。それなら、独楽林檎が後で番外編出すらしいから、それを読め」
は?
番外編?
ま、いいや。
読めば。
改めて、その<迷宮>を覗く。
段ボール製の壁があって。
その壁の向こうは、背伸びすれば見える。
ちょっと薄暗い……これって、段ボール迷路?
段ボールの壁の一番向こうに、壁紙があるし。
「毎年、あたしの誕生日にはエミに探させてるんだけど。まだエミが帰ってないし、今年は、あんたがいるからな」
「えっ、毎年!?」
「ああ。今年は9歳になるから、<迷キュウ>にある」
シャレか!
「特に、時間の制限はしない。とにかく、この部屋にあるから、探せ」
「は〜い」
返事をすると、
「じゃ」
と言って、去っていった。
どうして、ここにあると確信しているのかな……。
お父さんとお母さんに、昨日あたり、そう言われたのかなぁ?
……まあ、いいや!
探そうっと。
- Re: 妹さんの誕生日 ( No.34 )
- 日時: 2015/02/11 22:33
- 名前: 独楽林檎 (ID: chZuMjzt)
<番外編> 〜ラミの包帯〜
「通さねぇ」
こいつらの足を止めるため、つぶやいたが……ここから、どうすりゃいいんだ?
「ちょっ……邪魔すんな……」
手下っぽい奴があたしを殴ろうと右手を突き出してくるが……こいつ、素人だな?
殴るのが、下手すぎるだろ。
簡単によける。
首をひねるだけだ。
「誰かを殴るには、顔は適さねぇよ……っと」
背の高い方……アオイが、「真矢」と呼んでいたか……のみぞおちに、拳を突き出す。
「ぐっ!?」
命中。
でも、腹なんか抱えて……今の、弱気だぞ?
狙いどころと言い、受け身といい、こいつら、単に口が達者なだけじゃないか?
「あんた、偉そうに……!」
真矢が膝蹴り、もう片方が肘鉄。
こいつら、何やってんだ?
二人いるんだから、挟み込めばいいものを。
一歩、後ろに下がる。
簡単にかわせた。
「……っ!」
二人して息をのんで、一瞬、目を合わせた。
で、姿勢を低くして、かまえる。
あたしもそうすると、
そいつら、せーの、とタイミングを合わせ、
だっ!
逃げた!?
あたしはそう来ると想定できていなくて、反応が遅れる。
それでも、その二人を追いかけた。
すると。
バッシーーーーーーーーン!
「っ……!」
右足をぐねって、こけた。
右へと。
その間にも二人との間隔は開いていったから、追いかけるのを断念した。
床は木材で出来ているから上半身は特に何もないが、足首は……。
というわけだ、この包帯は。
まあ、校則違反だが、あの後、階段の手すりを滑って保健室へと向かったんだ。
右足を、使えなかったからな。
- Re: 妹さんの誕生日 ( No.35 )
- 日時: 2015/02/12 19:14
- 名前: 独楽林檎 ◆tr.t4dJfuU (ID: chZuMjzt)
↑トリップ、始めました。
(番外編を読んで)
えっ……。
あの、ものすごい音、妹さんがこけた音だったのか……。
逃げるなんて、真矢のヤツ、ずるいじゃないか!
あとで、文句言っとこう!
心の中で、変てこな決意を固めていたら。
ん?
これは何?
目の前の段ボールに、何かが貼られてる……?
それを剥がした後、顔に近づけると。
あ、これ、コピー用紙だ。
何が書いてあるのか……暗くて、よく見えないな。
一旦、出口のとこまで戻ろう。
振り返って、ちょっと進んでから左に曲がるだけ。
さあ、この明かりをもとにこれを読もう。
『この紙を剥がせ』
がくっ!
もう、剥がしたよ!
うう……
ま、まあ、でも、この紙を剥がせと書いたからには、その向こうには何かがあるはず!
さっきのところに、戻ろう!
ここだ!
あ、紙が貼ってあったところに、穴が開いてる。
さて、ここには何が……
あてずっぽうにくるくるっと回した手が何かをつかんだから、それを持ちあげる。
ん?
これって、星?
私の手の中には、小さめのクリスマスツリーのてっぺんに飾りそうな星があった。
何だろ……何かを開けるのに必要なのかな?
ま、いいや。
ポケットにしまって、先に進もう。
ずんずんっと進んでみるけど……特に、何もない。
張り紙も、宝箱も、
あろうことか、行き止まりも!
ここって、本当に<迷宮>なの?
迷わないよ?
ま、いっか。
その方が、仕事が速く進むもん。
がんばって、宝箱を探そう!
- Re: 妹さんの誕生日 ( No.36 )
- 日時: 2015/02/13 19:17
- 名前: 独楽林檎 ◆tr.t4dJfuU (ID: chZuMjzt)
がさごそがさごそがさごそがさごそ。
あ、何かをいじっているんじゃないよ?
なぜか急に低くなった通路を蛇みたいに通ってるだけだよ?
天井が低くなった……というか、段ボール製の天井が現れた、のかな。
今まではしっかりとした天井だったのに、今通ってるところは2重!
これって、ただ困らせるためだけに作ったようなものだよね……。
ありゃ?
天井が高くなった……じゃなくて、無くなった?
段ボールのやつだけ、ね。
この、結構広々としたスペースには、何かがあるに違いない……
あ!
また、紙が貼ってある!
はがしたら、その中には……
また、星だ。
ん?この紙があったところの隣にも、何かある?
これは……貼り紙ではないな……ボタン、かな?
あの、押すやつ。服についてるやつじゃないよ?
もういいや、押しちゃお。
ピッ。
ガーーー、ガーーー、ガ、ガ。
ウィーーーーーーーーーーーーーーーーーン。
ボトッ。
コロンコロンコロン……。
え!?
ちょっと、何、このボタン!?
上から、懐中電灯……らしきもの……が、1個、降ってきたよ!?
どういう仕組みなの、これ!?
まあ、いいや!
これって、本当に懐中電灯……だね!
この懐中電灯、使おう!
ということで、さっきのボタンを照らしてみると。
『懐中電灯発生ボタン』
どんなやねんっ!
これは、『懐中電灯墜落ボタン』って書くべきじゃなくって!?
おかしいじゃろう!?
あ、ごめん。
関西弁とお嬢様言葉とおじいさん言葉になった。
ってか、このボタンのせいで話がそれたけど。
この星、これで2つ目だなぁ……。
ほんとに、何に使うんだろう?
- Re: 妹さんの誕生日 ( No.37 )
- 日時: 2015/02/14 13:48
- 名前: 独楽林檎 ◆tr.t4dJfuU (ID: chZuMjzt)
懐中電灯の灯りをもとに、前に進んでいくと。
あ、初めての分かれ道だ、これ。
でもね。
右側の道さ、1mくらいで行き止まりになってるよ?
これで迷えっていうのも、無理な話だよ?
まあ、何かが壁に仕込まれてないか、調べるけどさ。
ん?
壁に、またもや張り紙?
剥がそうっと。
べりっ。
紙の向こうを覗き込む。
もちろん、懐中電灯も使いながらね。
ありゃ?
これって……また、星!?
取り出す。
これで、星3つ!
3つ星!
すでにとっていた2つの星をポケットから取り出す。
キラキラキラッ!
今、知ったんだけど……これ、赤色と橙色と黄色に光ってる。
全部、暖色系だなぁ……
じゃなくて。
早く、宝箱を見つけないと!
このセリフ、何度も言ってるけどね。
たぶん、あと4回は言うよ!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
この掲示板は過去ログ化されています。