ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 椿原小学校探偵部、始動【第1章完結!!
- 日時: 2011/03/28 20:45
- 名前: 星都 ◆U9Gr/x.8rg (ID: p81XYxhw)
シリアス・ダークで小説を書くのは初めての、星都(ほしみやこ)という者です。
パスワードを忘れるという馬鹿なことをしたために、もう一度立て直しました。
申し訳ありませんでした。
この話は、私がリングノートに書き留めていた小説を土台に書いていきます。
更新は遅いです。酷いときには1ヶ月も空いちゃうときもありますが、
気長に見て下さい><
オリキャラの募集は終わりましたが、
第2期の募集をする場合がありますので、そのときはよろしくお願いします。
〜注意事項〜
1 荒らし、チェンメはお断りです。
2 星都が嫌いという人は、お戻りを((
3 駄作者が書くので駄作になると思いますが、よろしくお願いします。
4 ガラスのハートなので、アドバイス等は優しくお願いします。あ、でも、びしっと言うときはびしっとお願いします。
〜目次〜
・目次【>>0】
・登場人物【>>1】
・依頼名簿1【>>18】
・オリキャラ用紙【>>19】
・第1話
【>>3、>>16、>>17】
・第2話
【>>26,>>28,>>31,>>32,>>33,>>38,>>45,>>46,>>48,>>54,>>61,>>71】
・第3話
【>>74,>>84,>>85,>>89,>>92,>>93,>>96,>>100】
・第4話
【>>104,>>105,>>106,>>120,>>123】
第5話
【>>126,>>133,>>138,>>140,>>141】
第6話(解決編)
【>>142,>>143】
・参照300突破記念キャラ対談
【>>86,>>87】
・参照500突破記念キャラ対談
【>>132】
・キャラへの質問用紙
【>>134】
・キャラ絵
乙葉【>>125】
あや【>>130】
〜お客様〜
・音 様
・ヴィオラ 様
・るぅら 様
・金平糖 様
・水練 様
・nayuta 様
・真瑠 様
・メル— 様
・ACT 様
〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜
・コメディライトの小説更新。
・悪魔の声更新
・参照700突破
・第1章完結!!
〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
- Re: 椿原小学校探偵部、始動【立て直しです】 ( No.1 )
- 日時: 2010/11/19 17:50
- 名前: 星都 ◆U9Gr/x.8rg (ID: PWqPGq9p)
〜登場人物紹介〜
【椿原小学校探偵部】
部長:海空 かなた kanata umizora
椿原小学校探偵部部長。5年生。文武両道で、推理小説が大好き。男女ともに人気がある。
推理の腕はピカ一。幼なじみ愛香とは家が隣同士で親同士も仲がよい。
副部長:絹岡 あや aya kinuoka
探偵部副部長。5年生。体育と家庭科意外は、あまり成績がよろしくない。
小学校に入ってから、風邪を一度も引いたことがないという(自称)。
部員:一城 愛香 aika itijou
探偵部部員。文武両道で、男子に圧倒的に人気。推理小説が大好きで、週に一回は市の中央図書館に行っている。
女子からは、男子に人気なのと憧れのかなたと幼なじみと言うこともあって、嫉妬の目で見られている。
部員:山木 秀二 syuuji yamaki
探偵部部員。五年生。黒縁フレームのメガネをかけている。両親が東大卒と言うことで、
中学になったら有名私立校を受験するという噂がある。椿原小きっての紳士で、先生からの信頼も厚い。
部員:春風 乙葉 otoha harukaze
探偵部部員。五年生。体育以外は成績が良い。フランス人形のように美人で、いつもふんわりとしたスカートをはいている。
お父さんが有名大学の教授で、家は旅館。お母さんはそこの女将。言わば若女将。
【その他キャラ】
刑事:一城 咲良 sakura itijou
愛香の母親。椿原署の刑事。紅一点。お酒が好き。
【椿原小学校探偵部とは……】
元は推理小説が好きな人たちの推理小説同好会。メンバーは最初からこの5人。
顧問の先生は一応居るが、ほとんど無関心で自由を尊重している部活。
入部テストがあるらしく、意外と難しいらしい(受けた人はまだ2人だけ)。
依頼は随時受付中だが、ほとんど無いため話題の本の話や、自分たちで作った問題等を出し合っている。
- Re: 椿原小学校探偵部、始動【立て直しです】 ( No.2 )
- 日時: 2010/10/11 18:49
- 名前: 音 (ID: iPZN8Dy0)
どうもです^^
更新がんばって〜!
- Re: 椿原小学校探偵部、始動【立て直しです】 ( No.3 )
- 日時: 2010/10/11 19:02
- 名前: 星都 ◆U9Gr/x.8rg (ID: PWqPGq9p)
第一話
「もうわっかんなーい!!」
「煩いですわ」
「本当です」
「まぁまぁ」
「………うるさ」
ここは椿原小学校のとある部室。
すると、いきなりドアが開いて先生が怒鳴り込んできた。
「煩いぞ探偵部!少しは静かにしろ!」
「す、すみません…」
そう。ここは探偵部。部室は書庫兼物置だった部屋を片付けたのだ。
先ほどの第一声の主は探偵部副部長の絹岡あや。
それをなだめているのは、順番に春風乙葉、山木秀二、部長の海空かなた、一城愛香だ。
五個の机と、一台のノートパソコンしか置いていない部室は、なんとも殺風景だった。
「分からないからって、大声出すなよ…」
「ご、ごめん……」
かなたに言われると、あやはおとなしく席に座った。
探偵部は主に生徒の依頼などを解決していく部活。…なのだが。
「依頼件数0が1ヶ月も続きますと……」
「暇で死にそうですわね」
秀二がメガネを中指であげながら言うと、欠伸をした乙葉が同意する。
依頼件数が0となると、さすがの探偵部も自分たちで問題等を出し合わないと、暇の状態が下手すると3ヶ月続いてしまうのである。
その問題というのは、黒板一面に書かれていた。
《問題NO,01》
1 「1+1=4」
2 「3+1=7」
3 「2+2=10」
4 「5+1=?」
「?」に入る数字を答えよ。
※皆さんもお考えください><
この出題者は部長のかなた。今から約10分前に出された問題である。ちなみに一番に分かったのは———
「私、解けた」
出題後五分で、かなたから正解をもらった愛香である。
そして今。探偵部員は黒板を凝視している。かなたは暇そうに本を読み、愛香はさらに暇そうに机に突っ伏している。
「………わかんないよ!!」
とうとう不満が爆発したあやが、机をバンッとたたいた。
「だいたい、かなたと愛ちゃんは頭の構造があやたちとは違うんだからね!」
と、勝手に逆ギレをしているあやの隣では、乙葉がクッキーを取り出した。
「はい、あや。これ調理実習で作ったクッキーよ」
「いっただきまーす♪」
乙葉が教室の隅の方にクッキーが入った袋を投げると、あやが即座にそれを追いかける。
「……犬ですか」
思わず感嘆の声を上げる秀二を見ると、かなたは黒板に黄色い文字でこう書いた。
《ヒント》
この文字に、秀二と乙葉が反応する。
「……あや、ヒントがでましたわよ」
「え?マジ?」
クッキーをあっという間にたいらげたあやが、元の席に座る。
《ヒント》
・電卓
「…………たったこれだけー?!」
あやはかなたの胸ぐらをつかむと、いきなり怒り出した。
「それだけで分かるわけ無いじゃん!!だいたい電卓なんて持ってきてないし!」
「あるわよ、あや」
「もしかして、持ってきてないんですか?」
恐る恐る後ろを振り返ると、机の上に電卓を準備している秀二と乙葉の姿が合った。
「……今日の授業で電卓を使いましたよね?」
「もしかしてあや。家に忘れてきたの?」
「……………………」
冷や汗をたっぷりと流すあやに、2人の容赦ない言葉の攻撃。
ここで約10秒間の沈黙。負けたのは———
「うわぁぁぁん———!!乙葉と秀二の馬鹿———!!」
部室中にあやの鳴き声が響いた。
「今の小学生って突然キレるんだよね…」
愛香の場違いな冷静な言葉が、あやの大声に飲まれて消えていった。
- Re: 椿原小学校探偵部、始動【立て直しです】 ( No.4 )
- 日時: 2010/10/11 19:03
- 名前: 星都 ◆U9Gr/x.8rg (ID: PWqPGq9p)
音>
初めてのお客さん><
ありがとうです><
- Re: 椿原小学校探偵部、始動【立て直しです】 ( No.5 )
- 日時: 2010/10/11 19:09
- 名前: 音 (ID: iPZN8Dy0)
いえいえw
問題難しい><
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29