ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 姫は勇者で魔法使い。【お知らせ有り】
- 日時: 2012/03/10 20:07
- 名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: pvHn5xI8)
どうも、厨ニ設定丸出しで小説を書き続けている堕文制作機こと、野宮詩織です。
注意
・荒らし、喧嘩、誹謗中傷は禁止です。
・一見、コメディ成分が強いですが、ちょこちょこグロが入りますので、苦手な方はブラウザバックを推奨します。
・作者が嫌いな方もブラウザバックを推奨します。
これらを守れる、もしくは大丈夫という方は大歓迎です!!
†callers†
風(元:秋空様 玖龍様 朝倉疾風様 夜兎_〆様 七星 空★様 双華様 瑚雲様 神凪夜草様 夢姫様
†Character’s profile†
【】内は名称確定。 『』内は通称、ないしは総称。
【サフィール・アミュレット】
【クロヌ・リール】
【オルドル・ヴェリテ】
【ヒジリ・ミコガミ】
【シャルロット・アミュレット】
『腐槌』
『月兎』
『百鬼夜行の主』
『能力者』
『【不知火】の血族、及び眷族』
†contents†
第1話 「姫、奮闘す」
>>1 >>4 >>5 >>10 >>19 >>26 >>34 >>37 >>43 >>52 >>60 >>67 >>72 >>75 >>76 >>82 >>83
第2話 「五宝、現る」
>>86 >>89 >>90 >>95 >>96 >>99 >>101 >>102 >>103 >>104 >>105 >>106 >>110
第3章 「運命、分かるる」
>>111 >>117 >>119 >>120 >>125 >>126 >>127 >>130
†illustration†
>>27 >>63 >>100
†他の方に描いていただいたもの†
>>107
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
- 姫は勇者で魔法使い。 ( No.107 )
- 日時: 2011/12/26 20:49
- 名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: DWh/R7Dl)
- 参照: http://p.tl/z2Jc
朔様に描いていただいたメアク&モアクです。
一応、書いておくと大きいほうがモアクで小さいほうがメアクです。
2人とも私のイメージ以上のイケメンになって帰ってまいりました←
朔様にはこの作品以外の作品でイラストを沢山描いていただいているのですが、毎回鼻血ものです!!←
- Re: 姫は勇者で魔法使い。 ( No.108 )
- 日時: 2011/12/26 22:47
- 名前: 風猫(元:風 ◆Z1iQc90X/A (ID: G9VjDVfn)
お久し振りです。
更新している事に気付いていなかった風猫です。
今、読み勧めている最中です!
しかし、朔さんの絵はレベルたけぇですよね♪
カキコ内でも指折りだと思うのですよ!
それに、小説も上手いし……羨まし
感想は、少し待ってくださいです!
- Re: 姫は勇者で魔法使い。 ( No.109 )
- 日時: 2011/12/27 15:08
- 名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: ADRuIPKx)
>>風猫様
8話分も書き溜めてあった携帯を無くすという失態をしてから、久しぶりに更新しましたw
携帯は何故か妹の部屋から発見されましたwww
本人がいないところで言ってもしょうがない気もしますが、朔様の描く絵が好きで好きでしょうがないのです(`・ω・´)(キリッ←
小説もパッと見ただけでもレベル高かったですし……。
天は二物を与えちゃうこともあるんですね^^
勿論、いつまででも待ちますよ!!←
- 姫は勇者で魔法使い。 ( No.110 )
- 日時: 2011/12/31 11:01
- 名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: ADRuIPKx)
「メアクとサフィールは知り合いなのか?」
翔が茶髪の少年——メアクに視線の高さを合わせる形でしゃがみ込みながら尋ねる。
「うん。 あのね、さっき、モアクに威嚇されてた人達だよ」
モアクというのは恐らく先の日本刀を携えていた青年のことだろう。
「悪いな、ここに普通の人間が入り込むことがあんまりないから……。 あるとしても、基本的に『ハンター』だし」
翔が本当に申し訳なさそうな表情で謝る。
「いえ、お気になさらず」
オルドルが人当たりのいい笑みを浮かべながら、さりげなく翔の腰に左手を回す。
翔は若干嫌そうにしているだけで問題無さそうなものの、忍の方が何かに覚醒したような危険な表情をしている。
まぁ、自分の身内が初対面の人間に痴漢というかセクハラをされたらこのくらいの表情を浮かべるのが普通じゃろうな。
ちなみに、ミコガミは昔、女の子と勘違いされよく痴漢やセクハラ行為にあっていたのだがことある毎に相手を背負い投げをして撃退いたらしい。
クロヌによるとセクハラをされたことに怒っていたというより、女の子と間違われたことに怒っていたらしい。
「ちょっと!! 俺の弟に触らないで!!」
忍がオルドルを突き飛ばし、翔を自分の後ろに立っていた雨音に預け、臨戦態勢に入る。
「翔、やっぱりこいつら連れていくの止めよう? このちんちくりんはともかく、他は危ないよ」
忍が臨戦態勢を崩さずに翔に言う。
ちんちくりんというのは妾ではあるまいな……?
「あ、後、そこの銀髪もついて来ていいよ。 他は置いていこう?」
忍がそう続けた。
明らかに弱そうな妾はともかく、何故に武器を背負っているクロヌに許可をだしたかったは疑問だ。
「ですが、私やミコガミも同行しなくては……」
オルドルが粘ってみるものの忍は口を開かずに踵を返す。
「お前、本当にただの人間? よく分からないけど、嫌な匂いがするんだよね。 そっちの白髪は『御子神』でしょ。 人間性に問題は無さそうだけど、簡単に入っていいよ、とは言い難いタイプだから」
少し間をおいてから忍が妾達に背を向けたままそう言った。
同時に彼の指先から白煙が上がる。
「雲隠【夜半の月】」
忍が魔術発動の文言を唱えると彼の指先から細々と上がっていた煙が一瞬のうちに爆発的に広がる。
これではどこに誰がいるのか、分からぬ……!!
煙の影響で目が潤み、視界がブレる。
そんな中、突然、手首をグイッと引っ張られた。
「こっちだよ」
煙を我慢しながら少し目を開くとちびっ子……ではなくメアクが妾の手を引いていた。
彼の反対の手にはちゃっかり煙に目を馴らし終えたと思しきクロヌの手を握られている。
「にゅーんと飛ぶよ!!」
メアクが子供特有のよく分からない擬音を言うと同時に地面を蹴り、クロヌが引きずられないギリギリの距離を低空飛行する。
ヤバい、酔いそうじゃ……。
「姫様ッ!!」
オルドルが妾に向かい叫んでくるのが聞こえるが、今このタイミングにメアクを振り払えば地面に叩きつけられてしまう。
故にあまり軽率な行動は出来ない。
そして、されるがままに引っ張られていく————
- 姫は勇者で魔法使い。 ( No.111 )
- 日時: 2012/01/02 18:22
- 名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: ADRuIPKx)
- 参照: 第3章、突入です!!
「客人だし、あの2人にはそれなりの待遇をするから安心して。 バイバイ」
煙の中から忍とかいう変態がそれだけ言い残して、姫とクロヌを連れ去って消えた。
「うぬああああッ!! 何回回っても結界に阻まれて、姫とクロヌの居場所に辿り着けないぜ!?」
元々気が短いオレだが、久しぶりに感じた苛立ちに思わずシャウトする。
オレの横で同じく姫を探しているオルドルが肩をすくめてこう言った。
「外の弱い結界に加えて、この幾重にも張り巡らされた強力な結界……。 恐らく、姫様達を私達の独力で見つけるのは不可能でしょう」
オルドルが言ったとおり、どうやらオレ達が運良く破れた結界は彼ら敵には申し訳程度のものだったらしい。
姫たちを探しに行くにはバカみたいに強く張られた結界を破らなアクテはならないらしい。
しかも、よりによって面倒くさい奴と取り残されたし…………。
踏んだり蹴ったりだぜ……。
「どうかしましたか?」
心情を読み取ったのかオルドルがニコニコとした笑顔を浮かべて、オレの顔を覗き込む。
「い、いや、なんでも無いぜ」
本当のことを言うとそれこそ厄介なことになるから、否定しておく。
「では、シャルロット様にご報告しましょう。 そのために、とりあえずは寝床の確保をしましょうか」
そうか……クロヌと姫様がいないからこいつと2人っきりで過ごさなくちゃいけないのか……。
どうせ姫様は別室だけど、クロヌがいないというのは中々デカい。
「……取って食ったりはしませんから、安心してください」
オルドルがそう言って結界の外へと歩き出す。
ここはついて行かないとマズいよな……?
「シャルロット様に報告してどうするんだ? 誰かを派遣してもらうのか?」
「えぇ、結界を破るのが得意な方がいるでしょう?」
オレの質問にオルドルがすぐに返事をする。
結界を破るのが得意な奴……?
そんな奴、いたっけか?
「まぁ、来てからのお楽しみとしましょうか」
オルドルが再び歩みを進める。
勿論、後に続いてオレも歩き出す。
うーん……。
前々から思ってはいたのだが、オルドルは素顔が全く見えないのが嫌なんだよなぁ……。
姫様はあの性格だし、クロヌも自然体でいることが多いからこちらもリラックスしていられる。
だけど、こいつはいついかなる時も弱味を見せたり腹を割って話すということを見たことがない。
オレは隠密機動という仕事上、ある程度だが相手の心情を読むことが出来る。
それらは相手の表情や声の抑揚、仕草などから探っていくものであるから必ずしも合っているわけではない。
でも、あいつは常に本心を隠した行動をしているから殊更に探りがたい。
「————ダメですよ」
再びこちらを振り向いたオルドルがそう言った。
「私から何かを読みとることは出来ません。 そういうように訓練されてきましたから」
……むしろ、こっちの心情が読まれているという訳か。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26