ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 姫は勇者で魔法使い。【お知らせ有り】
- 日時: 2012/03/10 20:07
- 名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: pvHn5xI8)
どうも、厨ニ設定丸出しで小説を書き続けている堕文制作機こと、野宮詩織です。
注意
・荒らし、喧嘩、誹謗中傷は禁止です。
・一見、コメディ成分が強いですが、ちょこちょこグロが入りますので、苦手な方はブラウザバックを推奨します。
・作者が嫌いな方もブラウザバックを推奨します。
これらを守れる、もしくは大丈夫という方は大歓迎です!!
†callers†
風(元:秋空様 玖龍様 朝倉疾風様 夜兎_〆様 七星 空★様 双華様 瑚雲様 神凪夜草様 夢姫様
†Character’s profile†
【】内は名称確定。 『』内は通称、ないしは総称。
【サフィール・アミュレット】
【クロヌ・リール】
【オルドル・ヴェリテ】
【ヒジリ・ミコガミ】
【シャルロット・アミュレット】
『腐槌』
『月兎』
『百鬼夜行の主』
『能力者』
『【不知火】の血族、及び眷族』
†contents†
第1話 「姫、奮闘す」
>>1 >>4 >>5 >>10 >>19 >>26 >>34 >>37 >>43 >>52 >>60 >>67 >>72 >>75 >>76 >>82 >>83
第2話 「五宝、現る」
>>86 >>89 >>90 >>95 >>96 >>99 >>101 >>102 >>103 >>104 >>105 >>106 >>110
第3章 「運命、分かるる」
>>111 >>117 >>119 >>120 >>125 >>126 >>127 >>130
†illustration†
>>27 >>63 >>100
†他の方に描いていただいたもの†
>>107
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
- Re: 姫は勇者で魔法使い。 ( No.97 )
- 日時: 2011/10/24 17:03
- 名前: 朝倉疾風 (ID: QHlX.g1E)
- 参照: http://ameblo.jp/ix3x-luv/ 絶賛熱なう
浴衣を着ている人って、男女問わず
色っぽい人が多いですよね……。
朝倉は、断然 男で浴衣を着ている
人を見ると、フラ〜としちゃいます。
だって男の人の鎖骨とかが見える
わけですよ? セルフサービスが
多い小説ですね。 朝倉に適する
小説です(^ω^)
相斗くんはしっかりものでしょうか。
なんだかテキパキしているように
感じました。
……ああ、忍さん。朝倉が忍さんと
寝たいです←
- Re: 姫は勇者で魔法使い。 ( No.98 )
- 日時: 2011/10/25 17:02
- 名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: Hfcg5Sle)
- 参照: こえ部とかにいるとskypeの便利さを痛感するのぜw
>>朝倉疾風様
浴衣は色気を出す最強アイテムです←
湯上りで肌からうっすらと湯気が立っていると、なお良しです。
部活の先輩で「顔の次の判断材料は鎖骨の形」と言っている人がいましたw
男性にとっては何も特にならないんですけどねwww
相斗も基本的には変な人のはずなのですが、あの中にいるとしっかりもの以外の何物でもありませんw
Σ常人が忍と寝たら、押しつぶされる気がします
- 姫は勇者で魔法使い。 ( No.99 )
- 日時: 2011/10/27 20:24
- 名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: Hfcg5Sle)
「母様は結界内に逃げてください。 俺たちは母様が逃げ切ったのを見計らってから、行きます」
背の高い青年がそう言うと、ピンク色の髪の少女が軽く頷いてからパタパタと森の奥へ向かって走り出す。
迷子では無いようじゃが、森の奥に住んでいるというわけではないだろうし……。
「お前ら、迷い人か?」
背の高い青年が、腰に吊った刃の柄に手をかけながら問うてきた。
妾達が先に得物を構えているわけだし、当たり前の反応だろう。
「迷い人と言いますか……土地勘が全く無い場所にテレポートしたが為に、変な場所にたどり着いてしまっただけです」
オルドルが自らの得物を懐にしまいながら、説明する。
目の前に森が広がっていた時には何事かと思ったが、そんな理由があったのか……。
「…………そうか。 それでは、お前らはどこへ行きたいんだ?」
背の高い青年が柄から手をずらすことなく、再び問いかけてきた。
背の低い少年は飽きたのか疲れたのか、足元に広がる芝生に直に座り、腰に下げているポーチから取り出した棒つきキャンディをなめ始めた。
妾は昔からああいうキャンディは虫歯になるという理由で食べさせてもらえなかったからのぅ。
正直、少し羨ましい。
「目的地というか、オレらは人捜しをしてるんだぜ」
ミコガミが何故か胸を張りながら、そう言った。
恥じるような部分は無いが、誇るところも無いと思う。
「人捜し? それは力になれそうにないな。 さっさと去ね」
背の高い方が、冷たく言い放ち、背を向ける。
何を思ったのか、ミコガミとオルドルが彼の背中に向かって、切っ先が鋭く尖ったクナイやナイフを投擲する。
しかし、何が起こったのか、青年に当たることなくそれらの武器は地に落ちる。
青年は指一本動かしていない……ということは魔術を使ったのか?
「去ね、と言ったはずだ。 すぐに立ち去れば、今の狼藉も不問としてやろう」
背の高い青年が抜刀し、切っ先をこちらに向けて忠告する。
彼の日本刀は刀身が黒く塗られており、魔術を纏っているのか刀身を取り囲むようにして青白い電流が走っている。
「姫様、行きましょう。 私たち3人が束になっても、彼1人に勝つことさえ、ままならなそうです」
オルドルが前へ進むことを促すかのように、妾の背中を押す。
先の攻撃は、相手のステータスを計るためのものだったらしい。
それにしても、あの攻撃を口実に相手が斬りつけてきたらどうするつもりだったのだろうか。
「うむ。 戦う理由も無いし、退散するのが賢明じゃな」
妾の言葉を合図に、クロヌが妾をおぶり、走り出す。
クロヌの背中にしがみついたまま、チラッと後ろを振り返り、すぐ後ろにオルドルとミコガミがついてきているのを確認する。
もちろん、あの2人がついてきている様子はない。
- Re: 姫は勇者で魔法使い。 ( No.100 )
- 日時: 2011/10/31 22:08
- 名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: Hfcg5Sle)
- 参照: http://loda.jp/kakiko/?id=1114
落書きエリーちゃん。
「エリーって誰?」って感じだと思いますが、アレです、ピンク髪の幼女です。
毎回、間が悪い彼女です←
落書きのくせに、テンションが上がって線画から色塗りまでオールデジタルというw
でも、落書きクオリティ。 アナログ、万歳((ぇ
- 姫は勇者で魔法使い。 ( No.101 )
- 日時: 2011/11/03 22:23
- 名前: 野宮詩織 ◆oH8gdY1dAY (ID: Hfcg5Sle)
「サフィール、大丈夫か?」
森を抜け、ある程度走ったところで、クロヌが妾を下ろす。
「大丈夫じゃ。 怪我も無いし、酔ってもいない」
クロヌにブイサインを向け、胸を張りながら、そう言う。
そんな妾の言動を受けて、ミコガミが溜め息を吐く。
「姫には緊張感がなさすぎるぜ……」
うっ……。
間違っていないのが痛い。
「緊張感が無いのはお前らだ。 運良く大丈夫だったが、さっきの奴らに正当防衛という理由を与えるだなんて笑止千万だ」
クロヌが妾を背負っている間、異空間へと収納していた大太刀を再び背負い直しながら冷静に見解を示す。
「……言葉もありません」
オルドルがバツの悪そうな表情で、妾とクロヌに頭を下げる。
よくよく考えると、オルドルは強いには強いが、騎士団に所属しているわけではないから戦場での実戦経験は無いに等しい。
故に、この間も妾やミコガミという味方が側にいるのに、何の警告も無しに銀弾【クイックシルバー】のような周りを全て巻き込むような魔術を使ったりしたのだろう。
「とりあえず、潰せばいいと思っていたけど、それじゃあダメなんだな」
ミコガミも反省の色を浮かべ、そう呟く。
彼の専門は隠密機動だし、まともな実戦経験はやはり少ないのかもしれない。
「当たり前だ。 危機管理が出来ない奴はすぐに死ぬぞ」
クロヌがフォローを入れることなく、鋭く言い放つ。
この中では騎士団に所属しているクロヌが、一番実戦経験を多くしている。
つまり、戦闘となればクロヌが一番頼りになるということじゃな。
「それから、サフィール!!」
「な、なんじゃっ!?」
突然、クロヌが妾の名前を大声で叫ぶ。
釣られて、思わず妾も大きな声で返事をする。
「お前が一番弱いんだから、オルドル達が叱られてるのを見て、ドヤ顔をするな!!」
クロヌがここ最近で一番の鬼気迫る表情を浮かべて、妾に怒鳴る。
「ですよねー」
そんな形相に圧されて、思わず後ずさりながら情けない返事を返す。
オルドルの説教は聞き飽きたが、クロヌの説教は基本的に相手の身を案じてのこと。
今回のも例から漏れることなく、『負け戦をするな』ということを伝えたいらしい。
なんとも不器用な奴じゃのぅ。
言われてみれば、妾は本当に何も出来ないのぅ……。
せめて、自分の身くらいは守れるようにならなくては、役立たず——いや、それどころか足手まといになってしまう。
「クロヌ、オルドル、ミコガミ。 頼みがあるのじゃが」
クロヌたちに妾の決心を伝えるために、彼らの名を呼ぶ。
すると、3人がすぐに振り向く。
うむ、とりあえず、聞く気はあるようじゃな。
「妾に——魔術の使い方を教えて欲しいのじゃ!」
3人に向かって、自分の意志をストレートかつ簡潔に言う。
「随分、唐突だな」
クロヌが「どうせロクなことを考えてないんだろ」というような表情を貼り付けて言う。
「失礼なっ! そうではなくて、妾は汝らの戦闘に役にたつようなものを覚えたいのじゃ!!」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26