二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

イナクロ〜なくしたくない物〜参照23,000突破感謝!!〜
日時: 2016/02/10 23:59
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: JuyJRz6j)

どうも。
イナGOの「なくしたくない物」がイナクロなるってことで、続編つくりました←
いちおう、>>1にキャラ紹介をのせときます。オリキャラも。


   ※注意事項※

・キャラ崩壊のおそれあり
・なんかいろいろ意味不
・更新おそい(中学生だもん、部活入ってるもん←)
・絶叫多しww
・荒し、パクリは厳禁
・ひとの目によって、駄作に見え……いや、駄作
・なんかシリアスでもコメディでもなし(←わかんねえよ、あいまいで)
・「駄作お断り!」のかたはさよならです(二度目)

注意事項はどんどん追加されていきます←
もしこれのうちひとつでも「守れるわけねえだろ!」という人は、そよかぜステップで退散!
「いいよ^^」という神様は、どうぞおとおりください!



オリキャラ募集のお知らせです
>>95

《更新再開の大号令》
>>342



〜もくじ〜

ストーリー説明〜第2章まで
>>230
第3章〜第5章まで
>>328
第6章まで
>>345



☆番外編☆     また会う日まで
第1話〜第10話まで
>>317
第11話〜第20話まで
>>329
第21話〜第30話まで
>>344
第31話
>>346
第32話
>>347
第33話
>>349

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73



イナクロ〜なくしたくない物〜参照15500突破感謝!!〜 ( No.356 )
日時: 2015/12/20 22:16
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: JuyJRz6j)

☆番外編☆三十七話   「素敵なはず」



「おお、意外と似合うな。」
「そう……?」
「ああ。友撫も赤のランドセル、似合ってるぞ。」
「ほんとほんと!? うれしいっ。」

風丸一郎太にほめられ、友撫はぴょんぴょん跳ね回る。その隣に立つ風花は、びみょうな顔をしながら、友撫が跳ねるのをながめていた。
友撫が背負う赤のランドセルに対し、風花が背負っていたのは、青っぽい色のランドセルだった。

     ☆

なにがだめだったのか、分からないよ……。
だって、友撫は、友撫の素敵だと思うことをやっただけなんだもん、なんで、友撫が、こんなふうに、ならなくっちゃいけないの……?
口のなかが嫌な鉄っぽい味で満たされる。それだけじゃ足りないと言わんばかりに、のどの奥のほうから、すっぱいものがこみ上げてくるのも、なんとなく感じる。
おねえちゃん——いや、おにいちゃんがきれいに結わえてくれたツインテールが乱暴につかまれて、強いちからで引っ張られる。痛くて表情が歪んだのを、その子たちは楽しんでるみたいだった、くすくすと笑う声が聞こえた。
からだの色んなところが痛すぎて、意識がどこかに飛んでいきそうだった。

「ちょっと、寝てんじゃないわよ。」

学校に入ってすぐ、こんなふうになるなんて思わない。そもそも、こんなこと、あり得ると思ってなかった。
まんがやフィクションだけの話とばかり思っていたから。一年生で、こんな子はいないと思いこんでいたから……。

「ほら、来てよね。もうすぐお昼休み終わっちゃう。」

気づくと、普段は使わないような……いや、使ってはいけないはずの階段を、友撫は上らされていた。
乱雑にあつかわれながら、しばらく階段を上ると、扉を開けるような音がした。
とほぼ同時に、ごみを放るように投げ出される。

「っっ……。」

ほおに鋭い痛みを感じ、思わずくちびるをかむ。ヒュウヒュウ、という音が、友撫の耳元で鳴った。

     ☆

「なんで青にしたんだ? 風花。」
「そうだよ、おね……おにいちゃん。友撫とおそろいの、あかにすればよかったのにっ。」

こちらふたりの問いかけに、風花は新品の青のランドセルをなでながら、苦笑いをこぼした。
ふたりをここらの学校に通わせるため、前の家からランドセルを取って来てもよかったのだが、風花自身があの家にいまはもどりたくないと言った。だから、新しくランドセルを作ることにした。
の、だが……。
まさか、風花が青を選ぶとは……。
しかも、友撫は、なぜか風花を『おにいちゃん』と呼んでいる……。
どういうことだろう。

「ううん、いいんだよ。……これで、いいんだよ。」

まだ小学生のくせに、ずいぶんとおとなびた、ませた表情をする。
年齢相応とは、とても言えない。

「あとね、おにいちゃん。お願いがあるんだ。」
「? なんだ?」

風丸がきくと、風花は真剣味のある瞳と、きゅっと結ばれたくちびるを、こちらにまっすぐ向ける。

「学校に提出する書類の名前……俺のことは、『月流ユエ』って、書いておいて。」

     ☆

それは、ずいぶんと突然に思い立ったことだった。
どうすれば前の自分を捨てることができるか、女な、弱い自分を捨てられるかを考えついた。
当たり前で、至極当然であることなのだが、幼い自分にとっては、なかなかな大発見で、自分の発案をほめたたえたいくらいだった。
ぎゅっとちからを込めていた手を、だらりと脱力させ、反対の手で、かけ布団を口元までたぐり寄せた。
くちびるの震えが、いつまで経っても収まらなかった。




————————————————————


お久しぶりでございます、約二ヶ月ぶりの更新ですね(^ω^)

風花「潰すぞ。」

ほんとうに申し訳ない、申し訳ないとは思っているんだあああああああああああ(スライディング土下座)。


いや、もう、ほんと……さぼってばっかですみません……。

ほんとう言い訳で申し訳ないのですが、
「今年度中に出版社に応募しないと、おまえの小説家志望への道は絶ってやる」という
親のトンデモ発言により、出版社投稿用の原稿に必死に取り組んでいたら、あまり時間がなくて……。

ちなみに、投稿用原稿も、あまり進んでいないのが実情です、非常にまずい(´:ω:`)←


ということでございます。
「できるときに更新する」というスタイルになります……。

風花「ま、もう落ちるところまで落ちたんだから、だいじょうぶだって。」

おまえ酷いわ……もう少しいいフォロー方法はなかったの……?

風花「ない。」

即答かよ、このヤロー……。


ということでございます、柳でした……。

イナクロ〜なくしたくない物〜参照17,700突破感謝!!〜 ( No.357 )
日時: 2015/12/20 22:24
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: JuyJRz6j)

〜参照17,700突破!? 嘘でしょ、ありがとうございます!!!!〜



風・友「「普通、だと……!?」」

驚いただろ、柳はそのへんも、とうとう学習したのさ。

風「いやー、おう、ほんとうに感心した。」

友「まあ、でも、そりゃあねえ。小六からやって来たんだから、
  多少なりとも成長してもらわなくっちゃね!」

そう。
このシリーズを書きはじめたときは、そもそも、こんな歳になるまで
書き続けると思いませんでしたし、こんなとんでもない参照数になるなんてことも、
夢にも思っていませんでした。

ほぼ自己満足の、自分が楽しめればそれでいいというなかに、
皆様に少しでも楽しんでいただければな〜を混ぜておりますので、
そうとう自分勝手な表現・分かりづらい表現も入っています……
ほんとうに、なんとかしなければなりません、はい……。



ここまでやってくることができたのも、ほんとうに、
呼んでくださっている皆様のおかげでございます。

番外編は、もう間もなく終了を予定しております。
が、だいぶ雑になってしまったところや、走ってしまっている部分が多々ありますので、
同じようなストーリーラインのまま、ふたたび書き直すということも、あり得るかも。
(あり得ないかも、あり得ないかも、あり得ないかも)

風「もう少しだけ、お付き合いお願いします!」

友「そうそう! 友撫たちと、もうすこーしだけ楽しもーよ!
  ねっ?」


17,700参照ありがとうございます!!
そして、これからも,あともう少し……よろしくお願い致します!!!!!

Re: イナクロ〜なくしたくない物〜参照17,700突破感謝!!〜 ( No.358 )
日時: 2016/01/17 05:59
名前: 名無 (ID: 59tDAuIV)

小説家志望の方でしたか(汗)

どうりでハイレベルな作品なわけだ…

出版社に持っていける文章とか
私にとっては
夢のまた夢の世界の話ですよ(泣)

イナクロ〜なくしたくない物〜参照17,700突破感謝!!〜 ( No.359 )
日時: 2016/01/24 18:56
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: JuyJRz6j)

>>>名無さん



わわっ!?
コメありがとうございますm(_ _)m

小説家志望ではありますが、やはりまだまだですので……。
文章を書く練習ということで、こちらは書かせていただいています。
なので、至らない点が山ほどある思いますが……そう言っていただけて嬉しいです(> <)

未だに執筆中の状態ですので、柳もまだまだですとも……。
お互い頑張りましょう(*^ ^*)

イナクロ〜なくしたくない物〜参照17,700突破感謝!!〜 ( No.360 )
日時: 2016/01/24 19:01
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: JuyJRz6j)

☆番外編☆第三十八話   「静」



友撫の入院の知らせを聞いたのは、彼女が病院ですべての治療を受けた頃だった。
大学で講座を聴いていた風丸一郎太は、すぐさま帰り支度を済ませ、病院に向かった。
なぜ入院するのか。けがはどんな具合なのか。知りたいことは山ほどあったが、自分の目で見るのが一番と考え、ただひたすら心を落ち着かせようとした。
実際にどうだったかといえば、病室に着いて見てみたら、なにも考えられなくなった。
そこにいたのは、静かに目を閉じ、機械によって呼吸をしている友撫。そして、いすに座りながら、自分の妹を、うつろな瞳で見つめる、ほうけた姿の風花だった。

「ふう、か……?」

おそるおそる、放心状態の彼女に声をかける。
ぼんやりとしたようすで、こちらをふり返った風花は、ずいぶんと憔悴しょうすいしているように見えた。

「…………兄さん……。」

泣きもわめきもしない。
それが、逆に不安だった。

「友撫、命に別状はないって。何日間か目を覚まさないかもしれないけど、ちゃんと、目は覚めるって。意識はもどるって。
 兄さん、だから、だいじょうぶだよ。」

起伏のない、感情の色がまったく見えない声で、兄に現状報告をする。
病室の扉を閉め、ゆっくり、震える足で、友撫の横たわるベッドのわきに立つ。胸が上下している友撫は、眠っているだけのように見える。
——ほんとうに、眠っているだけなのだろうか。
けがをした理由や、けがの具合など、聞きたいことはあったはずなのに、それがすべて吹き飛ぶほど、友撫の元気のない姿というのは、強烈だった。
静かな声で話す風花も。

「お、おまえのほうは……どう、なんだよ?」
「俺?」

かくん、と人形のように首をかたむけ、風花は不思議な一人称で問い返す。
青いランドセルを買って以来、自らを「俺」というようになった彼女は、言動もすっかり「男の子」のようになっていた。
ぎこちなく、くちびるのはしを上げ、笑顔みたいなものをつくって。

「俺は、へいき。そんなことよりも、友撫だよ。」

そんなこと、って……。
そういおうとしたとき、背後でガラガラッと扉の開く音がした。
ふり返ると、医者らしかった。深いしわが顔に刻まれていて、比較的年配のようだ。

「風丸友撫さんの、保護者の方ですか?」

低い声に聞かれ、一郎太はうなずく。

「……大学生、ですか?」
「えっ、あ、はい。」

首を縦にふりながら返事をすると、医者はみけんにしわを寄せた。さすがに、これくらいは分かる。大学生が保護者なんてというのが、あの医者の思考をかすめたのだろう。
しかし、彼はすぐに表情をもどし、扉の外に出るよう、うながす。

「こちらへ。彼女の容態について、お話をさせていただきます。」
「…………風花、は?」

風花のほうに視線をもどすと、風花はふるふると、左右に首をふり、着いていくことを拒否した。

   ☆

「友撫ッ!?」

なんで? なんでなんでなんで?
なんでなの?
自分の頭のなかが、「?」でいっぱいになる。
だって、あたしは、なにもしてないよ? まして、友撫なんて、なにも、悪くないのに……。
あたしが悪いの? 友撫はなにもしてないじゃない。
いやだ。友撫が傷つくなんて、いやだ。
なんであんな目に、友撫がわなくちゃいけないの?
奥歯ががちがち鳴って、足がわななく。
だ、だめだ……。み、見てるだけじゃ、だめだ……助け、ないと……。

(いや、だ……友撫が、死んじゃう……。)

足はすでに、友撫の元へとかけだしている。
空中に浮かんでいる友撫の元に。
——もう間もなく、地面に落ちる、友撫の元に。



————————————————————



誤字があるかもしれません。
そんなときは見逃してやってください(^▽^)v←


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73



この掲示板は過去ログ化されています。