二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

イナクロ〜なくしたくない物〜参照23,000突破感謝!!〜
日時: 2016/02/10 23:59
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: JuyJRz6j)

どうも。
イナGOの「なくしたくない物」がイナクロなるってことで、続編つくりました←
いちおう、>>1にキャラ紹介をのせときます。オリキャラも。


   ※注意事項※

・キャラ崩壊のおそれあり
・なんかいろいろ意味不
・更新おそい(中学生だもん、部活入ってるもん←)
・絶叫多しww
・荒し、パクリは厳禁
・ひとの目によって、駄作に見え……いや、駄作
・なんかシリアスでもコメディでもなし(←わかんねえよ、あいまいで)
・「駄作お断り!」のかたはさよならです(二度目)

注意事項はどんどん追加されていきます←
もしこれのうちひとつでも「守れるわけねえだろ!」という人は、そよかぜステップで退散!
「いいよ^^」という神様は、どうぞおとおりください!



オリキャラ募集のお知らせです
>>95

《更新再開の大号令》
>>342



〜もくじ〜

ストーリー説明〜第2章まで
>>230
第3章〜第5章まで
>>328
第6章まで
>>345



☆番外編☆     また会う日まで
第1話〜第10話まで
>>317
第11話〜第20話まで
>>329
第21話〜第30話まで
>>344
第31話
>>346
第32話
>>347
第33話
>>349

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73



Re: イナクロ〜なくしたくない物〜更新再開の大号令〜 ( No.346 )
日時: 2015/03/17 11:33
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: x/gr.YmB)

☆番外編☆第三十一話   「時間」



うつらうつらしながら、風花は窓の外を眺める。雲がこんなに間近で見られることが、また近くあればいいな、なんて思う。
案外、飛行機の旅は楽しかった。

「♪どらやき、うまし。びみびみ、やみー。べりーないす♪」

友撫は、わけの分からない歌を口ずさみながら、両手に花ならぬ、両手にどら焼きである。
母は黙りこくっていて、父は寝ているようだ。ぐったりと、頭を垂れている。
ずいぶん変わってしまったなと思う。うちって。

(前は、こんなに冷たくなかったような……)

温度が違う。
機内は快適な空間を保つため、湿度も温度も、きっちり管理されているはずなのに。
風花たちの席だけ、冷気すら感じてしまう。
友撫がのんきな歌を歌っていることだけが救いだ。すっかりどら焼き愛好家になった友撫は、まわりが黙りこんでいることなど気にも止めず、もぐもぐと、どら焼きを食している。
徐々に強くなってくる眠気に耐えかね、風花は重たいまぶたを、重力に任せて閉じた。

     ☆

「……?」
首をかしげ、空を見上げた。
すると、ちょうど一機の飛行機が、頭上を飛んでいる。小指のつめほどのおおきさの飛行機は、このあたりにある空港に向かって行っているようだ。
——もう、別れてだいぶ経つな。
ふと、そんなことを思う。
だいぶ経つ、なんてほど、彼女が学校を去ってから、実質時間は経っていない。感覚的な問題だ。
彼女がいないだけで、びっくりするほど、小学校生活は味気ないものになってしまった。家が遠いわけではなかったから、ときどき会うと笑顔で手をふってくれたり、ときには喋り書けてくれたりして……。
そういえば、彼女が小学校を去ってしまうちょっと前。もし勘違いならいいが、彼女はおれのことを、避けていたような……。

(まあ、けっきょく転校して、別の学校に移ったんだけど。)

遊具にごろりと寝転がり、抜けるような青空をあおぐ。この公園は、遊具のあちこちがぼろぼろになっていて、近くにある真新しい公園のほうが、子どもは多い。
今日はあえて、ここに来た。
もともと、転校が多くて、馴染むためにみんなに合わせて……そんなふうにしていて。
でも、彼女がいるときは、自分をちゃんと出せていた気がする。
彼女がいなくなって、またおれは、まわりに合わせて、自分を出せずにいる。
だから、ちょっとひとから離れたかった。
こんなことをしたからって、どうにかなるとは思っていないけど。

「帰ってこないかなあ……。」

口にしてみても、むなしい。
だって、帰ってきてくれる確率は、0に近いから。

     ☆

どら焼きを食べながら、友撫は首をかしげる。あんまり真面目に説明を聞くほうではないから、いつもこうなのだけど。
きちんと理解した風花は、友撫のまだちいさい手をにぎって、こくっとうなずく。

「分かった、いってらっしゃい。」
「駅、間違えちゃ駄目よ。」
「うん。」
「友撫のこと、頼んだぞ。」
「うん、分かってるよ。ふたりも、気をつけてね。」

風花がにこっとして言っても、ふたりは笑ってくれない。なにを考えているのかよく分からない表情で、こっちを見ながら、会話を続ける。

「……ねえ。」
「なに?」

すっと、小指を指して出すと、母は不思議そうに顔をしかめる。

「指切り、して。」

頼むと、両親はしかたなさそうにため息をついた。

「いいわよ、約束ね。」

どうしても、もどって来てほしかった。
無性に、不安になった。
破ろうと思えば簡単に破れてしまうような約束方法で、母と風花は、細くつながる。
すぐに指を離した母に、風花はあわてて言う。

「気をつけてね。」
「ええ、行ってくるわ。」
「……行ってらっしゃい。」

友撫の手をにぎっていない片方の手を、ちいさくふる。
……いつから、こんなになったんだろ。
ふたりの背中が人混みにまぎれていくのを見ながら、ぼんやり思う。よく、覚えてないけど。
ふたりはすこし手続きをするため、たしょう時間がかかるらしい。だから、風花と友撫は先に自宅近くの駅まで行って、待っていろということだ。
しかたない。ひとって、変わっていくものだよ。
まだどら焼きをもぐもぐしている友撫の手をくいくいと引いて、歩みをうながす。

「行こう? 友撫ちゃん。」
「? うん。」

駅のほうに向かって歩きながら、ちらっと後ろをふり返ってみる。
当然、両親はふり返ってなんていなかった。
まして、両親の姿など、人混みにもみくちゃにされてしまって、認識すらできなくて。

Re: イナクロ〜なくしたくない物〜更新再開の大号令〜 ( No.347 )
日時: 2015/03/17 12:12
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: x/gr.YmB)

☆番外編☆第三十二話   「鉄」



冬の駅のホームは、たとえ地下鉄でも寒い。
ぶるっと身を震わせ、バッグのなかにしまってあった友撫用の薄桃のマフラーを、妹に巻いてあげる。慣れない感触のマフラーに、友撫は最初、どら焼きを食べる手を止めて、嫌そうな顔をしたが、ちょっとすると、なんでもない顔で、どら焼きをもぐもぐ食べ出す。
降りる駅をメモで確認しながら、横髪を耳にかける。
——切られたときより、ちょっと、伸びたかも。

(え?)

ふとよぎった考えに、自問する。
ちょっと伸びた? 切られたって、なに?
きょとんとして立ち尽くす風花なんて気にせず、友撫はどら焼きをもぐもぐ。
首をふる度、さらりとかすかに乾いた音を出す髪の先を、そっとつかむ。
これは……切られた髪なの?

「おねえちゃん。おでんしゃ、きた。」

舌足らずな友撫の発言に、風花ははっと我に返る。
どら焼きを食べながら友撫が言ったとおり、暗いトンネルの奥からライトが見え、ガタゴトとという馴染みの音も聞こえてくる。
あわてて友撫のどら焼きをバッグにしまい、乗車の準備をする。

「どらやきぃ……。」
「駄目。お電車のなかじゃ、食べちゃ駄目なの。」
「ううぅ……。」 

不満そうに頬をふくらませる友撫の頭を、風花はよしよしとなでてあげる。
ぷしゅーっと空気の抜ける音がして、電車の扉が開く。

     ☆

ぼんやりして駅を逃そうとしていた友撫の手をがっちりつかんで、風花は目的地のホームに降り立つ。しょうじきなところ、自分もだいぶこっくり来てた。電車のなかが、あまりにもあったかいから……。
風花も友撫も、ふたりして目じりをごしごしして、眠たそうにしながら、改札を通りぬける。

「ほら、ちゃんと歩いて?」
「うぅん……ねむいぃ、おねえちゃんん……。」
「お姉ちゃんも眠いよ……;;」

いますぐ壁に寄りかかって寝たいくらいだよ。
心のなかでつぶやいておいて、友撫の手を引いて、駅の外に出る。
駅の前にある自動販売機付近で待ち合わせ。
自動販売機の前にはベンチがあるから、そこで座っていていいと言われている。
ベンチにふたりそろって腰を下ろし、バッグから毛布を出して、友撫のひざにかける。

「ん……?」
「ちょっと寒いでしょ? これで暖かいよ。」
「うん……。」

毛布を一瞥いちべつすると、友撫は風花にどら焼きを請求する。
ほんと、もうこの子は……。
ちいさくため息をもらしながら、友撫にどら焼きを渡す。すると、彼女は奪うようにしてそれを受け取り、もぐもぐとさっそく食べはじめる。

     ☆

「っ……。」

衝撃を感じて、———はうずくまる。
ぼやける視界は、四角い床と、そこにしたたり落ちる赤い液体だけを映しだしていて。
頭上から聞こえるのは、くすくすという笑い声。

(なん、で……。)
「ちょっと、起きてるゥ〜?ww」
「ぐぇっ……。」

今度は腹に重いなにかが食いこみ、腹をおさえて「く」の字にからだを折る。
額が床につく。鼻につんと来る、鉄の香り。

「はい、土下座〜ww」
「キャハハッ、受けるっww」
「やだぁ、最高っww」

複数人の笑い声に、意識にもやがかかりはじめる。
なんで、どうして、こんな……。
———が、なにをしたの。
ツインテールがちいさくこすれる音をたてる。

「ちょっとぉ。寝てんじゃないわよ。」

髪をつかまれ、無理矢理顔を上げさせられる。
もうこれ以上、痛いのはいらないよ……。
視界がかすんでいて、———を殴り続ける子どもの女らしき人物の顔が、特定できない。

「屋上、行くわよ。」

数分後、———は宙に浮いていた。

Re: イナクロ〜なくしたくない物〜更新再開の大号令〜 ( No.348 )
日時: 2015/03/19 13:30
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: x/gr.YmB)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?mode=view&no=10211

〜…………………あれ? おかしい。なにかがおかしい……〜






風花「……え? なんなの、この題名。」

いや、いつも長いって言うから、短くしてみて……。

風花「なんも伝わらねえじゃん! いったいなんなんだよ!! やり直せ!!」

マジギレ……。
よ、よし。分かった、やり直します。



〜参照13300なんてあり得ないですよね、こんな参照数おかし……やっぱり13300越えてるううううううぅ!?〜




風花「なんでそんなに長くなるんだよ!」

友撫「だから、『参照13300越え!? ありがとうございますううっ!』くらいでいいんだってば!」

…………? ……………………あ、そっか。その発想はなかった。
友撫ちゃんかしこいね。

風花・友撫「「おまえが馬鹿だ!!」」

あ、はい、すみません。



前置きが大変長くなってしまいましたが……。


参照13300越え、ありがとうございます!

ほんとうに嬉しいです!
いくら身内の事情とは言えど、あんなに長い間放置してしまったのに、こんなにたくさんの方に読んでいただけるなんて……。

イナクロシリーズのこのスレを立てたときの見込みは、
「参照数5000越えたらもう昇天レベルだなぁ」とか言ってました。
ね、風花。

風花「ああ。だって文章力ないしな……。」

ほんとにね……。



これから高校生活がはじまったり、
(商業高校なので)資格試験に向けての勉強がはじまったりと、またこちらに来る機会が減ってしまうかもしれませんが、
まだまだ「☆番外編☆」は続きますので、どうかよろしくお願い致します!!

友撫「絶対また来てよね!
この文章読んだのに来なかったひとには、毎日一匹でもにぼしを食べないと体中がかゆくなる呪いを——。」

風花「んなどうでもいい呪いかけてどうすんだ! あと、そんな呪いはかかりませんからね!?」

先が思いやられるなあ……。

風花・友撫「「なんか言ったかな?(^言^)」

なにも言ってません(真顔)。



ほんとうに参照数13300を越えたことに、感謝しています!
そして、これからも、どうぞよろしくお願い致します!!




P.S.
 Twitter、nanaをはじめました。
 もしよろしければ、フォローしたり絡んであげたりしてください。
 Twitter→やぢゃ@柳谷ぽんた【@966_giroro】
 nana(歌を投稿したりするとこ)→柳谷 ゆいら@ぽんた

Re: イナクロ〜なくしたくない物〜更新再開の大号令〜 ( No.349 )
日時: 2015/03/28 15:17
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: x/gr.YmB)

☆番外編☆第三十三話   「作文」



「んぅ……?」

寒さに身を震わせながら、風花は目を覚ました。左肩に感じる重みは、おそらく友撫だろう。膝にかかっている毛布はいつの間にかずれている。
どうやら、うつらうつらしていたら眠ってしまっていたようだ。
腕時計をちらりと見ると、既に三十分ほど経っている。
…………手続き、手間取ってるのかな。
こっくりと首をかしげ、風花は毛布をなおす。
目の前を歩くひとの数は減り、それなりの時間になってきていることを告げていた。

(ふたりとも、遅いな……。)

でも、約束してくれた。指切り、してくれたから。
きっと、帰ってきてくれるはずだ。
毛布をいじりながら、風花はふたりが来てくれるのを待つ。
駅前のテレビがなにか言っている。どうやらニュースらしい。なんとか魔事件がなんとかって……。
なんだろう? なに魔事件? 悪魔じゃないだろうし……。
そんなことより、父と母の帰りが待ち遠しい。
どんより重たい雲が空をおおっている。いまも十分寒いのに、雪でも、降り出すのだろうか。

     ☆

  いつもおもしろくて、なんでも教えてくれるお兄ちゃんがいました。そのお兄ちゃんはほんとうにへんてこで、ばかみたいなことでよろこぶ、とってもいいお兄ちゃんでした。
  お兄ちゃんは、むかしからお兄ちゃんだったわけではありません。ちょっとまえに、なんだか分からないけどお兄ちゃんになりました。
  お兄ちゃんになってからのお兄ちゃんは、お兄ちゃんになる前とくらべると、へんてこさがましていました。いつもなにかかんがえていたり、つめをかんでいたり、いつもまわりをちらちらしていました。お兄ちゃんはいつも、
 「ゆうなはいい子だね。」
  と言って、わたしの頭をなでてくれます。へんてこなお兄ちゃんでも分かるほど、わたしはいい子なのです。
  このあいだ、お兄ちゃんとケーキを食べに行きました。いつもチョコのケーキとか、よく分からないフルーツがいっぱいあるケーキをたのむのに、お兄ちゃんはプリンを一こたのんでおわりでした。
  へんてこなお兄ちゃんは、前よりずっとへんてこになっています。パパとママは、いまもアメリカとかのへんで、おしごとをがんばっているらしいです。
  へんてこになったお兄ちゃんを、パパとママといっしょにわらいながら、四人でケーキを食べに行きたいです。
                         月流友撫の作文より(一部抜粋)

     ☆

「なに見てるんだ? 友撫。」

風丸お兄ちゃんが、背後から声をかけた。
笑顔でふり返って、見ていたものをぴらぴらと見せびらかす。風丸お兄ちゃんはそれを受け取り、すぐに答えた。

「作文か。これ、いつのだ?」
「うーん、忘れちった☆ でも、漢字が書けてないから、小学校低学年だろうねえ。」

足をぶらぶらさせて、椅子から立ち上がる。ねこみたいにすり寄っていくと、風丸お兄ちゃんは「しかたないな。」と言うようにまゆじりを下げながら、友撫の頭をなでてくれる。
作文をしばらく読んでから、風丸お兄ちゃんは問う。

「このお兄ちゃんって誰だ?」
「ぬぇ?」

いきなりのことに、変な声で返事をしてしまった。
うん……まあ、友撫も思ってたことなんだけどさ……。
それに書いてあるお兄ちゃんって、誰のことなんだろう。
もう高校生だけど、風丸お兄ちゃん以外のお兄ちゃんなんて呼ぶひと、できたことないし……。

「うーん……分かんない。」



————————————————————


コ、コメントしてくれてもいいんですよ……?((チラチラッ

風花「ハゲろ。」

ごめんなさい((土下座

Re: イナクロ〜なくしたくない物〜更新再開の大号令〜 ( No.350 )
日時: 2015/03/29 16:50
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: x/gr.YmB)

どうも!
超スーパーウルトラデラックス駄作製造マシーン、柳ゆいらでございます!


もうみなさんお気づきかとは思いますが、柳の更新スピードは格段に落ちてきています。
高校の説明会を受けた方や、既に高校生のみなさんは、もうお察しでしょう。

そう、課題です(死)。

高校の学校説明会に行ったとき、数学のワークと読書感想文という課題を突きつけられました。

2015年3月29日現在、数学のワークは、もうすぐ終わります。
が、読書感想文が……えへ、という感じでございまして。

風花「……だいじょうぶなのか?;;」

結構本気で心配しているみたいだね。

風花「うん……まあ、うん、まあね。」

曖昧な返事をありがとう。


以前読んだことのある本を素材にして読書感想文を書くのですが、やっぱりそれなりに時間を食ってしまい……。

おまけに、4月3日に大事な用事があり、それに向けての練習が30日からはじまります。
4月6日には入学式、といった具合で……。


ただでさえ更新速度が亀以下——いやいや、ミミズ級なのに、さらに遅くなる可能性があります。

ほんとうに申し訳ありません。

風花「でも、地道に書いてはいるみたいなんで、あんまり責めてやらないで欲しいです。」

ふ、風花!!

風花「おまえに落ちこまれると、俺が面倒だし。」

ツンデレ、いただきました((グッ

風花「気が変わった。みんな、こいつを責めまくってください。どんくさいと言ってやってください。」

ああああああ、ごめんなさい!!!






ということで、更新速度が遅くなってしまうかもしれません、というお知らせでした。
まことに申し訳ありません。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73



この掲示板は過去ログ化されています。