二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- イナクロ〜なくしたくない物〜参照23,000突破感謝!!〜
- 日時: 2016/02/10 23:59
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: JuyJRz6j)
どうも。
イナGOの「なくしたくない物」がイナクロなるってことで、続編つくりました←
いちおう、>>1にキャラ紹介をのせときます。オリキャラも。
※注意事項※
・キャラ崩壊のおそれあり
・なんかいろいろ意味不
・更新おそい(中学生だもん、部活入ってるもん←)
・絶叫多しww
・荒し、パクリは厳禁
・ひとの目によって、駄作に見え……いや、駄作
・なんかシリアスでもコメディでもなし(←わかんねえよ、あいまいで)
・「駄作お断り!」のかたはさよならです(二度目)
注意事項はどんどん追加されていきます←
もしこれのうちひとつでも「守れるわけねえだろ!」という人は、そよかぜステップで退散!
「いいよ^^」という神様は、どうぞおとおりください!
オリキャラ募集のお知らせです
>>95
《更新再開の大号令》
>>342
〜もくじ〜
ストーリー説明〜第2章まで
>>230
第3章〜第5章まで
>>328
第6章まで
>>345
☆番外編☆ また会う日まで
第1話〜第10話まで
>>317
第11話〜第20話まで
>>329
第21話〜第30話まで
>>344
第31話
>>346
第32話
>>347
第33話
>>349
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜 ( No.321 )
- 日時: 2014/01/08 18:51
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: J69v0mbP)
☆番外編☆第二十一話 「幸せは」
「おかえりなさい、お父さん!」
笑って出迎えると、父は風花の頭をなでた。そのごつごつした、大きな手をつかみ、ぎゅっぎゅっと引っ張る。
「はやく来て。もうご飯、できてるよ。」
「ほんとか? 楽しみだな。」
父は、ははっと笑って、風花に引きずられるように歩いていく。
母から「アメリカに行く」と告げられてから、もう一週間が経っていた。父はあの日の夜、帰ってきたし、母も父もよく笑うようになってくれている。母は、風花に中学一年生レベルの問題を解かせてくれる。父は働いて、八時前には必ず帰ってくる。
まるで、むかしにもどったようだった。
「お母さん、お父さんのお帰りだよ!」
「あらあら、風花ったら。おかえりなさいませ、お殿さま。」
風花に笑いながらも、自分もノッて、うやうやしくあたまを下げる母。
父もノッたようだ。片手をあげて、母を見ながら。
「うむ、くるしゅうないぞ。」
まるで、ほんとうの殿さまのようにいった。
「あなたってば。」
「いや。ついつい。」
「ぱぱ、おかえりー! にいに、あそぼ?」
ぽーっとした顔をこくっとかたむけて、風花を誘ってくる友撫。シスコン風花は、友撫と遊びたい衝動を必死にこらえ、首を振る。
「だ、駄目だよ。ご飯食べなきゃ。」
「うー……そうだね。ままのおいしいおりょうり、たべたい。ゆうな、ままのおりょうり、すきだもん!」
そういいながら、ぎゅっと母に抱きつく友撫。ふんわりほほ笑み、友撫のあたまをなでる母。
もう、むかしにはもどれない。
学校には、恐くていけない。友撫のおむかえもできないし、帰ってきたとき母に「おかえり」ともいってもらえない。
でも、いまがある。
すこし違う部分もあるけれど、もうもどれない部分もあるけれど。
むかしみたいに幸せな、いまが、ここに存在するのだ。
輝に会えないつらさを、思い出すひまもないくらい。
風花を包みこんでくれていた。
「もうすぐ、日本を発つからね。きっと、和食らしい和食を食べられるのも、そろそろ終わりだわ。」
つくりたての肉じゃがを運ぶと、風花のとなりにすわる母。
「わあっ、おいしそう!」
「ほんとだな。食うのが楽しみだ。」
「ゆうな、にくじゃがもおみそしるも、すき!」
「知ってるわよ、友撫。よかったわね。あなたの好物だらけなのね。」
幸せは、なかなか自分のもとには舞いこんでこない。
それは、小学生になってから、よく分かったことだ。
自分は幸せでも、相手が幸せじゃなかったら、それは「幸せ」と呼べないことも。
けれどいまは、母も、父も、友撫も、そして風花も。
全員、幸せなのだ。
だから——いまを、この大切な一瞬一瞬を、大事にしたい。
「じゃあ、食べましょうか。」
家族を見渡しながら、母が声をかけた。
「うん!」
「そうだな。」
「はやくたべたいー!」
「ふふっ、友撫ったら。」
そんな会話をしながら、家族たちは手を合わせ。
「「「「いただきます。」」」」
はしを手に取った。
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜 ( No.322 )
- 日時: 2014/01/13 16:15
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: J69v0mbP)
☆番外編☆第二十二話 「再会」
「あした、あしただよ、にいに!」
カレンダーを見ながら、友撫がぴょんぴょん跳んだ。こころなしか、学校に行かなくなってから、友撫が幼くなったように感じられる。
もっと、いろいろいっていた気がするのだが。
そういえば……行かなくなってからだったか、友撫が風花を「にいに」と呼ぶようになったのは。
髪が短くなってから、風花を「兄」とみるようになった。
べつに、髪の長さは変わっても、性別は変わっていないのだが。
「そうだね、友撫。」
「ゆうな、はやくいきたい! いっぱいたのしいこと、まってるとおもうの!」
うっとりしたようすで、友撫は手を組んだ。飛行機に乗るのは、風花も友撫もはじめてだ。おたがい、飛行機についてのイメージをいい合いながら、「楽しみだね。」と語り合った。
夏の土曜日は、セミ獲りをする、少年たちが外を駆け回っているようだ、キャンキャン騒ぐ声が聞こえる。
「ねえ、にいに!」
「ん?」
跳ねながら呼びかけてくる妹のあたまを、ぽんぽんとたたく。
すると、きゅうに静かになり。
「にいにもたのしみ……だよね?」
「……うん。」
すこし間を置いてうなずくと、友撫はにこっとする。
たしかに、楽しみだ。
なにより、ここから出ることができる。一時的ではあるが。
逆に、どこかさびしい思いもあった。
学校であんなことがあったとはいえ、ここは風花の大好きな、生まれ住んできた土地だ。
それに——……。
コンコン
「風花、いいかしら?」
ノックの音とともに扉が開き、母が顔をのぞかせた。
風花は立ち上がり、うなずく。
すると、母は風花を、リビングに連れて行った。
誰か来たのかと思いながら、母に連れられるまま、リビングに向かったが。
リビングのいすに、うつむきながら座っている少年が誰か分かった瞬間。
からだ中の力が抜けた。
あの特徴的な髪型も。
優しげな目元も。
細い手足も。
繊細な光を放つ瞳も。
間違いようがなかった。
「輝——…………!」
風花が小さくその名を呼ぶと、輝がこちらを見た。
こちらを視認したのをあいずにしたように、こちらにかけてきて。
かたいフローリングの床に、風花を押し倒した。
「いたっ。」
「あ、ご、ごめん。」
あわてて上から退き、痛そうに後頭部をおさえている風花に謝る。
風花は笑いながら許したが、すぐに顔色を変えた。
「なんで、輝がいるの……?」
「ママが呼んだの。」
「えっ!?」
驚いてふりかえると、母が真剣な瞳で、風花たちを見下ろしていた。
どくん、と心臓が跳ねる。
「この間、買い物をしていたら、たまたま輝くんの帰宅とかぶったの。それで、話していたのよ。風花たちが、アメリカに行くって。」
つらそうに、輝が視線を床に下げた。その反応に、風花もすこし落ちこむ。
まだ、こんなに、自分を気にかけてくれるひとが、いたのだ。
「そしたら、落ちこんじゃったから。うちにおいでっていったのよ。風花も喜ぶからって。」
「そんなことしたら、輝が痛いメにあうのに!」
輝がもし、クラスの女子にいじめられていたら。
その光景が脳裏に浮かんで、風花は目に涙をためて、さけんだ。
大切な輝が、酷いめにあうなんて。
そんなの、嫌だ。
「だいじょうぶだよ、ふーちゃん!」
ぎゅっと、風花の左手がにぎられた。
輝がこちらをしっかり見て、ふわっと微笑む。
「おれならだいじょうぶ! それに、誰がいじめてるか分かって、その子、もうお説教されちゃったから。」
「え……?」
きょとんとして、輝をまじまじと見つめる。
輝は先ほどとは違う、とても安心できる笑みを浮かべて。
「蓮香ちゃんって子だったんだ。」
「……え?」
蓮香ちゃんが?
驚きで、まともな返答ができない。
「蓮香ちゃんって子が、まわりの女の子に命令して、やったんだって。」
「……ほ、ほんとに、蓮香ちゃんなの?」
「ママもきいたわ。」
風花の視線にあわせ、母はしゃがんだ。
「仲がよかったのかもしれないけど……でも、そういうこともあるの。女の子って、こわいのよ。」
「? あたしも……。」
「あなたは女の子だけど、ぜんぜん女の子じゃないから。」
それは酷くないか?
「女の子って、すっごくねちっこくて、腹黒くって、ズルいのよ。」
「?」
「まあ、まだ分からなくてもいいわ。今回のは、いい経験だったと思うわ、ママは。やられたら嫌なこと、どんなことか分かったでしょ? 以後、こんなことしたらだめよ。」
「したくないもんっ。」
「それでいいの。」
ふんわり笑って、母はあたまをなでた。
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜7000越え!? なにこれ!?; ( No.323 )
- 日時: 2014/01/19 15:25
- 名前: カゲロウ (ID: cwdkZwkQ)
久しぶり〜(・ω・)ノ
ホント久しぶりすぎるくらいww
覚えててくれてたら嬉しいけど…
久しぶりに更新されてるのを見たからコメントさせてもらいました!(‾^‾)ゞ
ホント、女の子って怖いよね。いろんな意味でwww
次の更新も楽しみにして待ってま〜す(・ω・)ノ
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜 ( No.324 )
- 日時: 2014/01/19 20:46
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: J69v0mbP)
>>>カゲロウ
久しぶりだよ〜! めっちゃなつかしいっ。
思わず家族がいる前で、「あっ、カゲロウだ!」とかってさけんじゃったww
めっちゃびっくりしてたよww
女は怖いよね……。
もうほんと無理。昔っから思ってた……。
最近は、「紙ほか・新」のほうの、高校生編のほうに力を入れてるから……。
ごめんね><
更新頑張るねっ!
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜 ( No.325 )
- 日時: 2014/01/19 21:13
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: J69v0mbP)
☆番外編☆第二十三話 「飛行機」
飛び回る友撫を、母が抱き上げると、こちらをふり返った。
「風花、お父さん、いくわよ。」
「うん! 分かってるよ!」
風花が笑顔で返事をすると、母も友撫を見て、ふふっと笑う。風花のとなりにいる父も、ほほ笑みながら三人を見ていた。
そして、もうひとり。
「いってらっしゃい、ふーちゃん。楽しんできてね!」
輝が、風花のとなりでにっこりと笑っている。
「えへへっ。輝も来てくれて、すっごいうれしいよ!」
「えっ、あ、うん! ……ふーちゃん、さびしくないの?」
おそるおそる聞くと、風花は満面の笑みでうなずいた。
「あったりまえじゃん! だって、最後に輝と一緒だったよ? さびしいなんて、思わないよ!」
すこし戸惑ったようにほおをかき、「えへへ。」とぼやく。
それをながめていた父も母も、ほほえましいようすに、思わずくすりとしてしまう。
目の前にある飛行機を目に、風花の目は輝いていた。その瞳に、輝もどこか、わくわくしてくる。
が、きゅうに、風花の瞳に暗い色が現れた。
「でも、やっぱり……ちょっと、さびしいな。」
落ちこんだ声。
輝は不安になり、彼女の顔をのぞきこんだ。
「だって、輝と一緒にいられないんだもん……。」
「えっ//」
幼いながらも、輝はかなり恥ずかしくなった。
いくらなんでも、これは……ちょっと、どうなのだろうか。世間一般からすると、その……いわゆる、カップルに分類されるのではないだろうか。
「そ、それは……//」
「でも、がまんするよ!」
ぱっと明るい顔にもどり、輝をふり返った。
それで、やっと輝も、調子をとりもどす。
「う、うん。」
「帰ってきたら、また輝に会えるんだもん!」
そう言って、弾けるような笑みを浮かべた。
笑って、いたのだけど。
ただひとり、すこし暗い表情のまま、飛行機に乗りこんでいった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
短くてすみません……。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
この掲示板は過去ログ化されています。