二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ホラー系おい森】絶海の孤島で
日時: 2012/01/01 16:00
名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: S1XpBh/Z)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=18929

謎の鳥居をくぐれば、ポケモン達の住む村だった——
貴方は、信じますか?

初めまして。ピクミンです。ポケモン小説を書いてる者です。
今回は、ポケモンが住む村に入ってしまった主人公が、
試行錯誤(しこうさくご)で村から出ようとするシリアスな話です。
※最新は、亀はおろかカタツムリより遅いです。ご了承下さい。
スレ主はコメントに飢えています。
あいわんとこめんと!

【マロン編】

主人公 マロン ある日、鳥居をくぐって、自分と同じ大きさの
ポケモンが住む、箱庭村へ着いてしまう。何度も策を練ってこの
村から出ようとする。茶色い髪の毛、黒い目の少年。

村長 ヤドキング 
役場 ペリッパー兄弟
博物館 カラカラ
関所 ウィンディ
たぬき商店 ジグザグマ
服屋 シェイミ

村の住民
ハッサム ピカチュウ ルージュラ ジュカイン ピチュー
ユンゲラー ヨノワール エーフィ
そういやピチューとかルージュラ出してなかったww

【オレンジ編】

主人公 オレンジ ある夜、散歩をしていると流れ星を見る。それに願いを込めると意識が途絶え、気が付くと家の前に居た。それから、「普通」だった村の「異様」な光景に次々と気が付いていく。

【ライム編】
主人公 ライム 友達と釣りをしに行ったが、大波に飲み込まれて田螺島(たにしじま)の烏賊釣(いかつり)村へと漂流する。緑色と少し黄色がかかった髪で、結構小柄な方。好奇心はある。ビビリ。チキン。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re: 閉ざされた滝の奥から ( No.51 )
日時: 2011/05/27 20:38
名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: YDf5ZSPn)

あげます。
相変わらず人が来ないwww

Re: 閉ざされた滝の奥から ( No.52 )
日時: 2011/05/29 20:44
名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: YDf5ZSPn)

第二十三話 輝いたのは

「まぶし……何コレ?」

いつもより早く目が覚めた。午前四時。なぜか部屋が明るい。なぜだろう。明かりは消したはずなのに……。その疑問はすぐに解決された。植木鉢……正確には雷樹が光り輝いている。一日でかなり成長した。大きさはだいたい四十センチと言ったところか。茶色の幹に黄金色の葉っぱだ。僕は大きく欠伸をすると、少し早いが外に出た。落とし穴の種と、
先日ゲットした種の栽培だ。僕は水をやった。種からは小さな芽が出ている。僕は落とし穴の種の実を収穫した。籠に入れると再び僕は家へ戻った。落とし銃に落とし玉を入れる。そして、また外に出る。家の周りを落とし穴の地帯にするためだ。外へ出る通路は僕しか分からない。これくらいしておかないと僕の身が危ないからだ。

「くらいやがれっ!」

ドスンッと重めの音がして、落とし玉を発射する。地面に落とし穴が完成した。撃つのに少し負担がかかる。連発は危険だな……
僕は家へ帰った。だが、ジョウロを忘れて外に出た。

「一体何回目だよ……」

その時、僕は家のポストについている青いランプを見た。
——ピコーン。ピコーン。ランプが点滅している。……誰かからの手紙? 僕にか?

「どれどれ」
【にはをわ うよえ せきがき こおでるろあう】

……嫌がらせ? いや、暗号……? これは……

Re: 閉ざされた滝の奥から ( No.53 )
日時: 2011/06/01 19:57
名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: YDf5ZSPn)

定期的に上げます^^

Re: 閉ざされた滝の奥から ( No.54 )
日時: 2011/06/05 10:38
名前: ピクミン ◆xr/5N93ZIY (ID: YDf5ZSPn)

第二十四話 はにわを植えよ

「なんだ簡単だ。最初の文字が二つ目、三つ目の文字が四つ目になっているんだ」

つまり、はにわを うえよ きせきが おこるであろう……か。埴輪なんて持ってないけどな。僕は軽く笑った。……すっかり目が覚めてしまった僕は、タコスミPとタコスミ弾を小さな茶色のポシェットに詰め、ポケットに落とし銃、もう一つのバッグに落とし玉を入れておいた。……滝に行ってみるか。

           〜χ〜

「村の新聞によると、行方不明者……それに鉱石……」

なぜ、鉱石を取らなければ行けなかったんだ? 村には鉄や銅などの資源が送られてくる。鉱石なんて別に取らなくてもいいはずだ。……いや、滝で鉱石が取れるなんて、何で分かったんだ? そして行方不明者……。やはり何かがここから始まったんだ。それに、「伝承」とは……? この村の住民は引っ越す。いや、「消える」。そして、ずっと現存しているのは……「村長」「ペリオ」「ペリスケ」「カラカラ」
「シェイミ」「ジグザグマ」「ウィンディ」だ。こいつらは何かを知っているのだろうか……。滝が大きな音を立てて流れ落ちる。全ては、この滝が知るのだろうか……?



「おはようございます」
「うわあぁぁぁあ!?」



つい悲鳴を上げてしまった。突然声がするんだから当然だろう。後ろを見ると、リーフィアが不思議そうに首をかしげている。失礼だった。僕はすぐに謝罪した。「ごめん、びっくりして」と。リーフィアはニコッと和やかに笑うと、「良いですよ。よくあることですから」と言ってくれた。リーフィアに、メロンだったと言うべきだろうか……? もしそれが神の怒りに触れれば、リーフィアは消えてしまうだろう。僕も確実に消される。でも……

「あの……リーフィア」

Re: 閉ざされた滝の奥から ( No.55 )
日時: 2011/06/08 14:16
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: 5YBzL49o)

こんにちは!
ポケモン小説だーと思ってやってきたらまさかのホラーw スリルがあっていいですね。
ポケモン目的で来ましたがおい森もやっていたので、所々しっかりおい森なところがいいです。
ユンゲラーは自分が人間だったことを覚えていたのにリーフィアは何故覚えていないのでしょう?
謎がいっぱいでドキドキします!

それでは、更新を心待ちにしております^^


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。