二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】
- 日時: 2011/01/13 21:32
- 名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: lBubOowT)
どうも、初めまして。
前から小説を書きたいと思っていたのでかかせてもらいます。よろしければ感想などいただけると嬉しいです。
何かいろいろと変な部分があると思いますが、生暖かい目で見守ってやってください。
注意
・東方の小説です。
・色々とカオスです。
・めちゃくちゃです。
・ちょっとした暴力表現あり。
・下克上あり。
・キャラ崩壊あり。
・設定無視あり。
目次
第一編 おじさん編第一部
序章 >>1
第一章 一話>>2 二話>>3 三話>>4 四話>>5 五話>>6 六話>>7 七話>>10
八話>>11 九話>>12 十話>>13 十一話>>14
第二章 十二話>>15 十三話>>16 十四話>>17 十五話>>18 十六話>>19
十七話>>21 十八話>>22 十九話>>23 二十話>>24 二十一話>>25
二十二話>>26
第三章 二十三話>>31 二十四話>>34 二十五話>>37 二十六話>>38 二十七話>>39
二十八話>>42 二十九話>>43 三十話>>45 三十一話>>46 三十二話>>47
三十三話>>50 三十四話>>51 三十五話>>52 三十六話>>55 三十七話>>56
三十八話>>57 三十九話>>58 四十話>>61 四十一話>>62 四十一話>>63
四十二話>>64 四十三話>>67 四十四話>>68 四十五話>>69 四十六話>>70
四十七話>>71 四十八話>>72 四十九話>>74 五十話>>74-75
終章 >>76
番外編 >>20 >>27 >>28-30 >>77-78
第二編 テン編
序章 >>79
第一章 第一話>>80 第二話>>84 第三話>>85
では、奇妙な幻想入りをお楽しみください。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
- Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.52 )
- 日時: 2010/08/27 00:11
- 名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)
「……」
「何よ。もうちょっと好意的に歩み寄ってよ。つまんないの」
そう言われてもだな……
「こいしだったか? なんで俺が一人の時に話しかけたんだ?」
「む。大勢じゃないとダメなの?」
「なんていうか、いきなりすぎるからな……」
「ま、もともと私が操ってここに呼んだんだし。そりゃ一人になるよ」
……え?
こいしは今なんと言った? 操った?
能力使ってまで俺と話したかったとでもいうのかよ。
「えー……念のため聞くけど。お前はどうやって俺を操ったっていうんだ?」
「教えないよ」
「なんで」
「反応が薄いんだもん、あなた。他の皆はもっと一杯驚いてくれたっていうのに」
「ああそうかい。まぁ別に言いたくないなら言わせることもないしな。で、お前の目的はなんだ?」
「目的っていうほど大それたことじゃないんだけどね。ま……これだけは言っておかないと分かりづらいかもだし。一応言っておくね」
やりづらい。
お燐以上に対応がしにくい。
いや、お燐の方がまだマシか。
こいつは、何かがおかしい。
どこがおかしい、というのはまだよく分からない。
しかし、それは本能的に分かった。
気がつけばこいしは俺の目の前までいた。
「ねぇ、そろそろ話を始めてもいいかな? おじさんボーっとしてるよ」
「あ、ああ、すまない。続けてくれ」
「ん。じゃあ一応結論からいうけど……私のお姉ちゃんが狙われているの」
「お前の姉ちゃん?」
はて、こいつに姉がいるなど一切聞いていない。
思い出せ……こいつは古明地こいし。古明地……あ。
「さとりのことか」
「そうそう。とにかくお姉ちゃんが狙われているの」
「待て。狙われているったって、誰が狙ってんだよ?」
「分からない。……でも、少なくとも、この地霊殿の住人が犯人だと思ってる。いや確信って言ってもいいよ」
「住人ねぇ。俺はさとりとそのペットぐらいしかしらないんだが、それでも結構いるんだろ?」
「うん」
「なら犯人を探し出すなんて、ほとんど無理だろ。それこそお前の姉ちゃんを尾行して探るしか」
「いや、お姉ちゃんは必要の時以外、絶対に部屋の外には出ないよ」
「ああん? 今日は外に出てたぞ? それも、『少しブラブラしてます』って」
俺はさとりに会ったときのことを思い出す。
確かにあれは廊下であった。しかも、さとりの部屋とは全く別のところで出会った。
「……やっぱり」
「何が」
「もうお姉ちゃんは襲われているんだよ。じゃないと、部屋から逃げるように出るなんてありえないもん」
「あー……こういうのも何だがな。もうちっと姉ちゃんのこと心配してやれよ。もしかしたら本当にブラブラしてただけかもしれないだろ?」
「でも……!」
「とにかく、もうちょっとぐらい見守ろうぜ。お前なら、理由も直接聞けるかもしれねぇし」
「……うん、だよね。すこし早とちりしちゃったかな?」
「まぁ、姉が狙われているともなると、焦るのもしかたないと言えるしなぁ」
「えっと、勝手に連れてきてごめんね?」
「いや、いい。相談相手として頼ってくれたのは嬉しいことだ。ところでこいし」
「ん? なに?」
「なんで俺の名前を知ってるんだ?」
「あー、お姉ちゃんと話すときに話題になってるからね」
「話題?」
「そうそう。お姉ちゃんったら、おじさんがどうのーとか惚気話ばっかりしてくるんだから、困ってるんだよね」
「は、はは……」
「ま、幸せそうなお姉ちゃん見れるだけでもいいし。……それじゃ、そういうことで」
「ああ。気をつけろよー」
こいしは廊下の方へと走っていく。
……うん。後ろ姿はなんとなくだがさとりにしているな。
俺も部屋に帰らねぇと。
タイムがいろいろ小うるさいかもしれないし。
とにかくわーわーする前に、退散するとするかな。
どもども。今回から地霊殿編ですよ。
とうとう異変の片鱗が見えてきました。果たして、さとりを狙っている者とは。
そして、一体何が目的なのか。
乞うご期待。
第三十五話目です。
会話が多いのが今回の反省点ですね。次回はすこし気をつかってみようと思います。
ではではー。
- Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.53 )
- 日時: 2010/08/28 11:33
- 名前: 相合 (ID: qymC4MgP)
小説の方にコメントしていただいた相合です^^
ていうか何か感動ですよ?
感動しましたよ?
面白くて全部読んじゃいましたよ!
これからもちょくちょく読みにくるので
よろしくお願いします!!
- Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.54 )
- 日時: 2010/08/28 16:52
- 名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)
>相合さん
どうもです。
全部読んでいただいてありがとうございます。
感動したり面白く思ってくれてとても嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
- Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.55 )
- 日時: 2010/08/29 12:08
- 名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)
俺は今、片手に金槌、片手に板を持った状態である。
つまりは、大工作業中というわけだ。
このことについては数分前から話さなかればならない。
「え? 修理?」
「はい。実は先日ちょっとしたことがありまして」
今日も今日とてぶらぶらしてた俺はさとりに声をかけられ、薮から棒にこんなこと言われた。
俺としてはいろいろしてくれたお礼もしたかったし、ニート同然の生活をしていたから二つ返事で承諾した。
で、実際現場に行ってみたら、それはもう穴というより大穴って感じなぐらい、大きかった。
そしてただいま一人で作業中である。
いやー大工なんて簡単と思ってたら、結構難しいのな。驚いた。
そう、俺はこういう作業は初めてだった。
正直に言うと、甘く見ていた。
釘打てばなんとかなると思ってた。
そしたらこの有様だよ。……チクショウ。
穴は少し埋まったが、それでも全体の三割ぐらいしか出来てない。一時間もかけたのに。
とんでもないこと引き受けたとすこし後悔した。
だいぶ埋まってきた。
我ながらとてもうまくいった。これなら誇ってもいいだろう。
……まだ八割ぐらいなんだけどね。
「おじさん。お疲れ様です」
「あ? ……ああ、さとりか。どした?」
「いえ、頑張っているおじさんにお茶を持ってきましたよ」
さとりはそういって麦茶が入ったコップを差し出す。
コップの周りには水滴が付いていて、とても美味そうである。
「じゃ、遠慮なく」
さとりからコップを受け取り、一気に飲み干す。
冷たいものを食べるときになるあの頭痛がしたが、おかましなしだ。
「くぅー……! 美味い!」
「ただの麦茶ですよ?」
「いやいや、この重労働をしたあとの飲み物ってのはどれも美味いってもんなんだよ。いや、ありがとう
」
俺はまたついさとりの頭を撫でようとしていた。
しかし、変なことが起きたのはその後だった。
「……ひっ」
さとりは、身をかがめた。
「お、おい。大丈夫か」
「やめて……もう、やめて……」
「おい、どうしたんだ!」
さとりの見る目が、まるで化物を見たかのような目だった。
俺は戸惑う。
一体、何があったというのだろうか。
何故こんなにも怯えているのだろうか。
俺には理解できない。
今さっきの行動になにかあったというのだろうか。
「やめて……もう、しませんから……だから……」
「おい、さとり!」
「ひっ! ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ……」
今度は急に謝りだす。
かと思えば、急に俺に許しを乞う。
俺は、一つの言葉を思い出した。
トラウマ。
詳しくは知らないが、要するに怖いことや恐ろしいこと、そして暴行など辛いことが記憶にこびりつくことだ。
トラウマがフラッシュバックすると、錯乱状態になったり、ひどくなればすべてが当時のままに再現されてしまうらしい。
「さとり! しっかりしろ!」
「もうやだ……もう痛いことはやだ……やめて……許して……」
「落ち着け! さとり!」
「やだ……やだ……やめてよ……なんで……どうして……?」
「さとり!」
「なんでこんなことするの……? おとうさん……おかあさん……なんで……」
「……っ!」
「さとりがこころをよむからだめなの? さとりがこんなのにうまれてきたのがわるいの? さとりは……いいこに、してたのに……なんで……」
「……」
「さとりはちゃんといいこにしてたよ? きょうもちゃんとごはんもつくったしおそうじもしたしきもちよくしたよ? それでもまだわるいこだった?」
「……さとり」
「さとりは……どうして、ほかのことあそんじゃだめなの? なんで……おそとにいっちゃだめなの? さとりがわるいこだから?」
さとりの口は、止まらない。
「どうしていもうとまでいじめるの? いじめるのはさとりだけだったでしょ? いもうとはなにもしてないよ? いいこにしてたよ? おねがいだから……いもうとには……やめてよ……いたいおもいをするのはさとりだけでじゅうぶんだから。だから……」
「さとり」
「……なんでだれもたすけてくれないんだろ。さとりはこんなにもいいこなのに、なんでだれもきてくれないんだろ。さみしいよ……だれかきてよ……だれかたすけてよ……もうたえられないよ……」
「さとり!」
「……だれだろ。さとりのなまえをよんでいるのは、だれなんだろ。やっとともだちがきてくれたのかな? たのしみだなぁ。おかしのじゅんびをしなきゃ」
「さとり! 気がつけ! 俺だ!」
「うれしいな。なまえをよんでもらえることがこんなにもうれしいなんて。はやくじゅんびをしなきゃ。こころもよまないように……きをつけなくちゃ。きらわれちゃうよ」
「いくらでも心を読んでも構わない! 嫌いにはならないから! だから……」
「……ヒグッ……えへへ……グスッ……なんでだろ……なみだが……グスッ……とまらないよ……さとり……なかないって……グスッ……きめてたのに……」
「泣いてもいいんだ、さとり。思いっきり泣いても……いいんだ」
「……ぅぅ……うわあああああああ! いたかったよぉ……つらかったよぉ……! もう、いやだよぉ……!」
「……よしよし」
俺は、しばらく泣きじゃくるさとりを抱きしめて、泣き止むまで待っていた。
どもども。
第三十六話、いかがでしたか?
さとりの過去は自分で考えたものであり、原作にはそのような描写はありませんのでご了承ください。
これに勘違いする人がいないようにするため、念のために。
やっぱひらがなの場合は文節を区切ったほうがいいのかな? 一回投稿してみて、必要なら修正します。
ではではー。
- Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.56 )
- 日時: 2010/08/29 22:59
- 名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)
「……落ち着いたか」
「うん……」
どれくらい経っただろうか。
さとりは泣き止み、少しだけ平常心を取り戻した。
目は赤く腫れ上がり、涙の跡が残っていた。
「……おじさんはだれなの?」
「ん、おじさんはおじさんだ。それ以上でもそれ以下でもない」
「そうなの……」
さとりはおそらく一時的な幼児退行をしているみたいだ。
言動も幼く、記憶も一部とんでいる。
なるべく悟られないように気をつけて言う。
「おじさんはなんでさとりのこと、しってたの?」
「さとりのことは知ってるさ。何たって、友達だからな」
「ともだち……?」
「そうとも。友達だからこそ、こうしていられるんだからな」
「でも、さとりは……きらわれものだもん。おじさんにもきらわれちゃうよ……」
「……おじさんは信用されなくて少しショックを受けております」
「あぅ……ちがうの……そうじゃないの……」
さとりは慌てた様子で否定する。
俺は微笑みながら頭を撫でた。
「分かってる分かってる。信用するしないっていう問題じゃないんだろ?」
「……うん。おじさんは、さとりのこときらいにならない?」
「なに当たり前のこと言ってんだよ。嫌いになるわけないだろ? なんたって、おじさんだぜ?」
「……うん」
さとりはぎゅっとしがみついてくる。微笑ましいかぎりである。
俺はまた頭を撫でてやった。
「んぅ……きもちいい……」
「そうか。ならおじさんは張り切っちゃうぞー」
わしわしと撫でる。
「いたいよ……おじさん……」
「おおすまん。少し張り切りすぎた。こんくらいか?」
「うん……」
そういえば、何故さとりはトラウマがフラシュバックしたのだろう。
あの時のことを考えると、原因は俺であり、そして俺の手が原因だ。
しかし、今のさとりにはそんな感じはしない。
……わからん。何が違うというのだろうか。
少し時間が開いてる時にでも考えよう。
「……おじさんってけっこうむずかしいことかんがえてるんだね。さとりにはわからないよ」
「いや、これについてはお前は分からなくてもいいと思うぞー。難しいことだからな」
「うん……」
「さとり。……これの質問は答えても答えなくてもいい。ただ、聞いてくれ」
「……うん。わかった」
「……お前の両親はどんなことをしたんだ?」
俺の質問を聞いた瞬間、さとりは俺の手をぎゅっと(それでも痛くないが)掴んだ。
「無理強いはしない。だが……聞いておきたいんだ」
「……」
「……」
「……うん。はなす。おじさんには、はなす」
そう言ったさとりの体は震えていた。
そりゃそうだ。思い出したくもないことを思い出しているから。
俺はせめてと思い、思いっきり抱きしめた。
「……さとりね、ようかいからじゃなくて、にんげんからうまれてきたの。にんげんのおとーさんとおかーさん」
「ああ」
「でね、さとりにはうまれつきこころをよむことができたの。それをしったおとーさんとおかーさんは、さとりはわるいこだから、いいことをしないとねって、いわれたの」
「……ああ」
「でね、いっぱいいっぱい、いいことしたの。わるいこにはならないようにって、がんばったの。でもね……それでもいいこにはなれなかったの」
「……」
「おとーさんは、さとりをてでたたいたり、あしでけったり。おかーさんは、いっさいさとりとはなしてくれないの。だからもっとがんばったの」
「……そうか」
「うん。でね、さとりにいもうとがうまれたの。そのいもうとも、さとりとおなじことができたの。おとーさんとおかーさんは、いもうとにさとりをおしつけて、いつもどおりのことをしたの」
「……」
「でね、あるひ、いもうとにも、しはじめたの。けったりたたくのはあたりまえで、くびをしめてくるしむのをたのしんでたりしてた」
「……」
「さとりはひっしにとめたの。なんでいもうとにもするの、さとりだけでじゅうぶんでしょ、って。それでもやめてくれなかった。それいらい、いもうとはこころをとざしたの」
「そうだったのか……」
「……みんなはさとりをみすてたの。さとりがこんなひどいめにあってるってしってても。てをいっぱいのばしても、つかんでくれるひとは、いなかったの。ひきあげてくれるひとは、いなかったの」
「……」
「それから、さとりはひとをしんじなくなったの。みんなはさけるか、おなじようにたたいてくるかだったの。おとーさんとおかーさんは……でていっちゃった。わるいこのちかくにはいられないって」
「……そうか……」
「うん。……これでおわりだよ」
「すまなかった。嫌なことを思い出してしまって」
「ううん。いいの。おじさんなら、しんようできるから」
気がつけば、さとりの震えは止まっていた。
俺は目一杯抱きしめてやった。
「おじさん、くるしいよ……」
「……すまない」
「おじさん……? どうしたの?」
「何でもない……ただ、感極まってな」
「そうなの……」
「お前も、辛かったら人に相談しろよ? なるべく信用出来る奴に」
「……だいじょうぶだよ。さとりは、つよいこだもん。それに……こんなこと、おじさんにしか、たのめないよ」
「ならいつでも言ってこい。俺が守ってやっから。悪いヤツに指一本触れさせねぇよ。約束だ」
「……うん……グスッ……ありがとう……」
今度はさとりが抱きしめた。
俺はさとりが幸せになるようにと、誓った。
無理だろうがなんだろうが、絶対に、と。
どもども、一気に二話更新です。
時間があまりに余ってるから、ついついやっちゃいました。
第三十七話です。
一応言っておきますが、さとりの過去については原作でも言及されておりません。
つまり、これは作者が勝手に考えたことなので、勘違いなさらないでください。
もう一回念のために書いておきます。
ひらがな読みにくかったらぜひ申し上げてください。
ではではー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
この掲示板は過去ログ化されています。