二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】
日時: 2011/01/13 21:32
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: lBubOowT)

どうも、初めまして。
前から小説を書きたいと思っていたのでかかせてもらいます。よろしければ感想などいただけると嬉しいです。
何かいろいろと変な部分があると思いますが、生暖かい目で見守ってやってください。

注意
・東方の小説です。
・色々とカオスです。
・めちゃくちゃです。
・ちょっとした暴力表現あり。
・下克上あり。
・キャラ崩壊あり。
・設定無視あり。

目次
第一編 おじさん編第一部
序章 >>1
第一章 一話>>2 二話>>3 三話>>4 四話>>5 五話>>6 六話>>7 七話>>10
    八話>>11 九話>>12 十話>>13 十一話>>14

第二章 十二話>>15 十三話>>16 十四話>>17 十五話>>18 十六話>>19
十七話>>21 十八話>>22 十九話>>23 二十話>>24 二十一話>>25
二十二話>>26

第三章 二十三話>>31 二十四話>>34 二十五話>>37 二十六話>>38 二十七話>>39
    二十八話>>42 二十九話>>43 三十話>>45 三十一話>>46 三十二話>>47 
三十三話>>50 三十四話>>51 三十五話>>52 三十六話>>55 三十七話>>56 
    三十八話>>57 三十九話>>58 四十話>>61 四十一話>>62 四十一話>>63 
    四十二話>>64 四十三話>>67 四十四話>>68 四十五話>>69 四十六話>>70 
    四十七話>>71 四十八話>>72 四十九話>>74 五十話>>74-75

終章 >>76

番外編 >>20 >>27 >>28-30 >>77-78

第二編 テン編
序章 >>79

第一章 第一話>>80 第二話>>84 第三話>>85


では、奇妙な幻想入りをお楽しみください。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



Re: 幻想郷放浪記 ( No.17 )
日時: 2010/11/07 12:00
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

…あれからどれくらい経ったのだろうか。
数日経ったのかもしれないし、まだ一日ぐらいしか経ってない気もする。
曖昧なのは、ここに時計の類がないからだ。
窓さえあればいいのだが、残念ながらどこにもない。ある物といえば蝋燭が立った灯篭(確かこんな名前だったはず)だけだった。
とにかく不便で仕方がない。こんなところに居たら気がおかしくなるかもしれん。ないだろうけど。
ぼんやりと光る灯篭を眺めながら、いつの間にか眠っていた。



「起きろー!」
「うおっ!?」

いきなりデカイ声が頭に響く。目を擦って声を出した主を確認する。
それは鈴仙と同じようなウサ耳をつけた少女がいた。

「い、一体何なんだよ?」
「詳しい話は後で! 今からここを出るよ!」
「出るったってここは密室で……」

ここで俺は気づく。——少女はどうやって入ってきた?
少女の後ろを確認すると穴が開いている。何か爆発でもさせたかのような感じの穴だった。

「もしかして、むりやりここを?」
「そうだよ。師匠に頼まれてね。さあ、さっさと行くよ。時間が無いんだ」
「待ってくれ。せめて名前を教えてくれないか?」
「私は因幡てゐ。ここの兎だよ」
「よし……じゃあ因幡。行きながらでいいから簡単に状況を説明してくれ」

因幡はこくっと頷くと走り出した。俺も後に続く形で走った。



「まず、ここの住人が謎の神経毒にやられた。…師匠も含めて」
「神経毒!? 大丈夫なのか!?」
「解毒剤があったから一命は取り留めたよ。私はそのときたまたま寝ていたから被害は免れた」
「そうか……鈴仙はどうなんだ?」
「姿は一つも見ていないよ。どこかでふらついてんじゃないの?」
「そうだといいな……」
「で、師匠にあなたを探してと頼まれてね。力技だけど何とか見つけれてよかったよ」
「文字通り力技だな」
「師匠が急ぎの用事だっていうから——」

因幡の言葉が止まり、身体も止まった。

「おい、どうし……」
「伏せてっ!」

因幡の言うとおり伏せる。
次の瞬間、頭上を何かが通って行った。

「な、何だ……!?」
「小型のナイフみたいだね。本気で殺しにかかってきてるみたい」
「誰が」
「決まってるでしょ。……毒を盛った犯人だよ」
「どうにかならないものか……」
「これはもう犯人を叩くしか解決しないよ。……ただし五体満足で解決できるは別だけどね」

因幡の言葉はかなりの重みがあった。

「どうする? あんただけでも安全な場所に連れて行くけど……」
「いいや、行かせてもらう」
「何で? 足手まといになるかもしれないよ?」
「……足手まといになってもいい。とにかく俺を連れていってくれ。じゃないと……俺は裏切り者だ」
「……あんたも犯人の大体の目星はついてるみたいだね。いいよ。連れて行ってあげる。ただし自分の身は自分で守りなさいよ」
「オーケイ。そんなことは百も承知さ」

そして俺たちはまた走り出した。
……不思議なことにトラップは出てこなかった。



二話分書きためてたので放出。
犯人は想像におまかせします。
ではではー。

Re: 幻想郷放浪記 ( No.18 )
日時: 2010/11/07 12:03
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

俺は永遠亭をすべて把握したわけではないが、ここは大広間だろうか。明かりも無く闇だけが広がっている。
瞬間、弾丸が飛んできた。
その弾丸をすんでのところでかわす。月明かりが役に立ってくれてよかった。
そして……犯人は現れた。

「……」
「鈴仙……なのか……」
「……ええ。毒を盛ったのは私よ。てゐは計算外だったけど……まあいいわ。貴方たちはここで死ぬもの」
「鈴仙……なんでこんなことをしたの!? 何で師匠を!?」
「何でって、決まっているじゃない」

鈴仙はそこで言葉を区切り、息を深く吸い込んで続けた。

「鬱陶しいからよ。いつもいつも私のしたいことを邪魔して……あんたたち兎の失敗の尻拭いはいつも私。八意永琳は鬱陶しいあだ名で呼んできて……だからやったわ。」
「たった……それだけのために……?」
「これ以外に理由なんてない。私はもう疲れたのよ。だから……あんたはここで死になさい」

そして鈴仙は『跳んだ』
しかしその距離がありえない程だった。間合いは10mはあったはずだが、それを一歩で詰める。

「!?」

戸惑っている因幡に容赦なく拳を腹に入れる。因幡は後ろに吹っ飛ばされた。

「因幡!!」
「ぐぅ……」

因幡は腕を抑えている。まさかさっきの衝撃で腕を……!?

「次はあんたよ」
「ちぃっ!」

またも一歩でこちらに寄ってくる。俺はかわすのに精一杯だ。

「鈴仙……! 目を覚ましてくれ……!」
「目ならとっくに覚めてるわ。鬱陶しいやつらのおかげでね」
「何で……何でそうも仲間を傷つけるんだ!? ここの兎は鈴仙の友達じゃないか! 八意もだ! お前を愛さなきゃ、お前はここにいなかったはずだろう!」
「仲間? 友達? ハッ、そんな綺麗事まだ言うつもりなの? 愛しているって? 何も知らない癖によく言えるわね。あいつらは私のことなんか——」
「だったら、お前の今までの出来事は全部嘘だってのか!? 楽しい日々は!? 楽しかった遊びは!? 全部嘘だってのかよ!?」
「——!?」

鈴仙があからさまに動揺する。しかしそんなことは微塵も気にせずに話を続ける。

「八意から訊いた。前はもっと輝いていたって! 因幡から訊いた。毎日いっぱい遊んだって! 鈴仙も楽しかったって! それは全部……全部嘘なのかよ!? 答えろよ鈴仙! 答えてくれよ!」

俺が言い切ると同時に静寂が訪れた。
それはまるで鈴仙の言葉を待っているかのようだった。
ポツリと鈴仙は言った。

「……楽しくないわけ、ないじゃない……楽しかったわよ……でも……それと今とは関係ない……関係あるもんですか……!!」
「鈴仙……」
「ここであんたたちを殺して私は自由を手にいれるわ……あはは……これで苦しかった毎日から開放されるわ……あはは……あははははは……
あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは!!!!!!!!!」

そして鈴仙は構え、呟いた。

「これで終わりよ……」

鈴仙が近づいている。あの、異常な移動で。
俺は鈴仙を止めるために走った。鈴仙の狙いは、因幡だったからだ。

「間に合えっ!」

一秒。俺は因幡の元へ行く。
二秒。鈴仙は因幡の顔目掛けて拳を繰り出す。
三秒。俺は、『鈴仙の腹を殴った』同時に鈴仙は『空中にパンチをした』
四秒。倒れる音がする。どうやらいい感じに入ったようだ。



「……はやくとどめを刺しなさいよ」
「……誰が俺のダチを殺さにゃならんのだ。立てよ」

鈴仙に手をさしのべる。が、鈴仙は手を引っ叩く。

「何もしないで。……そこまで私はヤワじゃないわよ」
「ん。そうか……俺は因幡を八意まで運ぶ。後ろから殺りたきゃ殺れ。隙を見せているのはこっちだからな」


そう言って彼は、てゐを連れてどこかに行った。
……もう何かが吹っ切れた。今まで自分を守ってたのがバカみたい。
後で皆に謝らなくちゃ。それから、師匠にも……私に師匠と呼べる権利はあるのかな……
そして、世界が暗転した。



ども、久しぶりっす。
次回、永遠亭編完結っす。……実はこのあとすぐに書こうと思ってます。
どうせ終わるならきりのいいところでってことで。
ではではー

Re: 幻想郷放浪記 ( No.19 )
日時: 2010/11/07 12:04
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「失礼します」

意を決して八意永琳の部屋へ入る。そこは見慣れた部屋があった。

「……どうぞ」
「あ、あの……その……」

あれだけ練習したのに言葉が出てこない。
『ごめんなさい』それを言えば後はすべて言えるんだ。

「ごめんなさい」

え——?
私は永琳さんの方に顔を向ける。そこには、目が赤くなった永琳さんの姿があった。

「私がバカだった……師匠ともあろう者が弟子の気持ちを一つも理解してないなんて……とんだバカ師匠ね……」
「そんなっ…バカなのは私です。よくよく考えればくだらないことで……悪いのはあっちだって決めつけて……仲間のことを思いやらずに永琳さんに当たるし……私がもっとバカです」
「いいや、私の方がバカよ」
「私の方がバカですよ」
「私の方がバカってことにしてよ」
「どっちがバカかって言ったら私の方がバカです」
「私よ!」
「わーたーしーでーすー!」
「……フフッ」
「あはは……」

私たちは笑い合った。これ以上無いくらいに。

「……ねぇ、鈴仙」
「……何ですか?」
「私たち、ずっとこの関係でいましょうね」
「……はい!」

そして抱き合った。これ以上無いくらいに。

「さて…と。そろそろご飯にしましょうか。あの人を呼んできて。治療室に居るから」
「はい。すぐに呼んできます」

はやくあの人に会いたい。会って、話しをしたい。
あの時のお礼を、謝罪を。早く会ってしたい。
いつもより早く治療室に着いたのはおそらく走ってきたからだろう。気がつかないうちに服が乱れている。
きちんと整え、息を一回吐き、治療室に入った。

「おじさん! ご飯ですよー!」

そこにはいつもと変わらぬ、治療室があった。
しかし、そこにおじさんの姿は無く、煙草の箱が一個、椅子に置いてあるだけだった。



永遠亭編完結。これは第十六話です。
この編でおかしいところといえば、おじさんのパンチで何故鈴仙は倒れたか、ということです。
仮にも彼女は幼獣です。普通の人間のパンチなんか普通効きませんが……
ま、これは後ほど紫の人が教えてくれるでしょう。多分。
では、次回は番外編でも書こうかなー。
気が向いたらやりますよ。
ではではー。

Re: 幻想郷放浪記 ( No.20 )
日時: 2010/11/07 12:06
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

永遠亭 大広間


ここの姫様の乾杯の音頭が聞こえる。
それに合わせて永遠亭の兎達は乾杯と復唱した。
何でも、この話のお疲れ会をやるらしい。
詳しいことは聞かされてないから知らないが。

「お疲れ様」

永琳が酒瓶を持って隣に座る。俺の左隣には鈴仙が居る。

「おう、お疲れさん。八意も鈴仙も大変だっただろ?」
「そうですよぉ。私あんなことしたこと無いんですから」

鈴仙はあの感じを出すのが嫌だったらしい。
普段は温厚な奴だから尚更か。

「そうねぇ。私は別に普段通りでよかったし、苦労はしてないわね」

一方永琳の方は何故か満足感あふれる顔をしている。
鈴仙の普段見れない顔を見れたおかげだろう。多分。

「しかも、師匠にあんな態度取っちゃって……ごめんなさい」
「いいわよ、別に。あれは役なんだから」
「でも……」
「いいから。今日はお酒を呑みましょ?」

そう言って酒瓶を鈴仙に差し出す。
鈴仙は礼を言って酒を受ける。
「じゃあ、私も」と鈴仙は永琳に酒を注ぐ。
いいねぇ、ほのぼのしてて。やっぱりこうでなくちゃな。

「あ、そういえばおじさんって次はどこに行くんですか?」

鈴仙が刺身をとりながら訊いてくる。

「んー、まだよく分かんねぇや。でも、次は今回みたいに暗い感じじゃないらしいぞ」
「そうなんですか? 私の時にもやってほしかったなぁ……」
「ま、こうしたかったってのもあるんだろ。これには弾幕ごっこ? ってやつもやらないらしい」
「え!? だから肉弾戦だったんですか?」
「だな。やらないって言うよりはあまりしないってさ」
「……これって無事に完結するんですかね?」
「さてな。それもこれも作者の気力と忍耐力とネタ構成があったら完結できるだろう」
「うーん、できるといいですね」
「そうだな」

ふと目の前を見てみるとそろそろ刺身が少なくなってきている。……これははやく取らねば。
と、そこで俺の箸を邪魔してくる奴が。
因幡である。

「さて、どういうつもりかな因幡ちゃんよぉ」
「ふふふ……どういうつもりも理由はただ一つ! 刺身は取らせない!」
「はっはっはっ……面白い。この早食いのおっさんがその程度の妨害で諦めるとでも思ったか! そこだぁ!」

俺は左手に忍ばせておいた箸を使って近くの刺身を取る。

「なっ!? 二刀流!?」
「鯛ゲットー。油断は禁物だぜ、いーなーばーちゃーん」
「ぐぬぬ……もう怒った! 次は絶対取らせない!」

箸をこちらに突きつけてくる。面白い!

「よっしゃあ! こい! 俺は逃げも隠れもせんぞぉぉぉぉぉ!!!」

宴は、まだ始まったばかりだ。



番外編でした。各編の終りにこんなことでもやろうと思います。
少々メタ発言などありますが、番外編は並行世界とでもしといてください。別にパラレルじゃないけど。
ではではー。

Re: 幻想郷放浪記 ( No.21 )
日時: 2010/11/07 12:10
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「あいてっ!」

首から落ちてしまった。これやべぇ。

「あ〜……なんかまた見覚えのない場所に来てるわけだが……」

今度は広い野原みたな所だった。
ただ、温度は春みたいな感じではなく、冬に逆戻りしたみたいな感じがした。

「くそ……またあいつか。性懲りも無く飛ばしおってからに……」

ていうかあの屋敷であったことが大分曖昧になってきている。頭を打ち付けたショックで忘れたのか?
歳を重ねるっていうのは恐ろしいねぇ。

「はろぅ。どう? 元気?」

噂をすればとかなんとか、まあすべての元凶が俺の目の前でいつぞやと同じように逆さから出てきた。

「何が元気? だバーローめ。こっちは歳老いたおじさんだというのに……で? 今度はなんだよ」
「察しが良くて助かるわぁ。さっきは異変を解決してくれてどうもありがとうございます。ここのために貢献してくれてとても助かりました」

気味の悪い敬語で話してくる。

「上辺だけの感謝なんかいらねぇよ。どうせ、代わりはいくらでもいるんだろ?」
「まぁまぁ。そこでちょっと疑問に思ったのですが……」
「何だ」
「貴方はどうやってあのうさぎを倒したかしら?」

なんか意味が分からないこと言ってきやがった。

「……どういうことだ?」
「あの時貴方は普通のパンチでうさぎを倒したけど、それについて疑問は無いかしら?」
「意味が分からん。結論から言ってくれ」
「つまり、貴方は特別な力も無いのにあのうさぎを倒したことになるのよ」
「待て。俺があれだけで倒すのは不自然なのか? 急所に入ったなら倒れるかもしれないだろ。事実、あいつは俺と普通に会話した」
「仮にも妖怪よ? 急所に入ったとしてもすぐに倒れるということは無い。私が保証する」

そんなもんなのか?妖怪ってのは。
……まあいくらか体は丈夫そうだが……


「……」
「だから貴方の身体を調べさせてもらったわ」
「ほう。……結果はどうなったんだよ?」
「残念ながら、異常なし。能力が覚醒してるわけでもないし、特別な薬を服用したわけでもない」
「なんだそりゃ。ならほっときゃいいじゃないか? 別にそれがこの地域全体に危険を及ぼすわけでもなかろうに」
「貴方と同じ症状の人が次々と現れ始めているわ」
「はぁ?」

俺と同じ?
なに言ってんだコイツ。

「特殊な能力が出ていないのに超人的な力を発揮する普通の人間がぽつぽつと出始めているわ。……これは偶然と言えるかしら?」
「偶然だ。そんなもん」
「偶然と言い切るのね……まぁそれもいいでしょう」
「お前が何を企もうがそんな奴が出てこようが、俺の知ったこっちゃねぇよ」
「ここを愛する者としての意見かしら」
「そうだ」
「そう……じゃあ、私も頭を突っ込まないようにしようかしら?」
「すでに頭を突き出しているお前が我慢できる体質だとは思えねぇ」
「それじゃあねー」

紫はそういうと頭を引っ込めてどっかいった。

「はぁ……やれやれ、だな」

俺は煙草を一本出して、深く吸った。



ども、久しぶりです。
第十七話です。会話多すぎですねぇ。
もはやgdgdな感じになってきてます(前からだけど)が、何とか完結にまで行きたいなぁと。
さて、今回の舞台はどこでしょうね?
そして今回の異変の根源はどこにあるんでしょうかね?
ではではー。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



この掲示板は過去ログ化されています。