二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】
- 日時: 2011/01/13 21:32
- 名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: lBubOowT)
どうも、初めまして。
前から小説を書きたいと思っていたのでかかせてもらいます。よろしければ感想などいただけると嬉しいです。
何かいろいろと変な部分があると思いますが、生暖かい目で見守ってやってください。
注意
・東方の小説です。
・色々とカオスです。
・めちゃくちゃです。
・ちょっとした暴力表現あり。
・下克上あり。
・キャラ崩壊あり。
・設定無視あり。
目次
第一編 おじさん編第一部
序章 >>1
第一章 一話>>2 二話>>3 三話>>4 四話>>5 五話>>6 六話>>7 七話>>10
八話>>11 九話>>12 十話>>13 十一話>>14
第二章 十二話>>15 十三話>>16 十四話>>17 十五話>>18 十六話>>19
十七話>>21 十八話>>22 十九話>>23 二十話>>24 二十一話>>25
二十二話>>26
第三章 二十三話>>31 二十四話>>34 二十五話>>37 二十六話>>38 二十七話>>39
二十八話>>42 二十九話>>43 三十話>>45 三十一話>>46 三十二話>>47
三十三話>>50 三十四話>>51 三十五話>>52 三十六話>>55 三十七話>>56
三十八話>>57 三十九話>>58 四十話>>61 四十一話>>62 四十一話>>63
四十二話>>64 四十三話>>67 四十四話>>68 四十五話>>69 四十六話>>70
四十七話>>71 四十八話>>72 四十九話>>74 五十話>>74-75
終章 >>76
番外編 >>20 >>27 >>28-30 >>77-78
第二編 テン編
序章 >>79
第一章 第一話>>80 第二話>>84 第三話>>85
では、奇妙な幻想入りをお楽しみください。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
- Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.72 )
- 日時: 2010/12/06 01:04
- 名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: lBubOowT)
あれからどれだけ経ったのだろうか。
数時間かもしれないし、たったの数秒かもしれない。
時間の間隔が分からなくなるほど俺は混乱していた。
こいしが、犯人?
あの姉ちゃん思いのやつが、などとは微塵も思わない。今だってそうだ。
「く、そ……」
つい地面を殴る。切れたのか血が滲む。
「俺は、また何もすることが出来ないのか……」
昔の出来事がチラついた。
それを忘れたいが為にまた地面を殴る。
何度も、何度も。
「クソッたれがァああああああああ!!」
俺は今イラついている。
何も出来ないことに。そして、なにもしようとしない自分に。
俺は、また何も出来ないのか——
気がつけば辺りの音が静かになった。
もう終わったのか。タイム達が終わらせたのかはたまた逆か。
しかしもうどうでもいい。
結局は何もしなかったのだ。
そこらで大の字になって寝転がる。
殴りつけた拳が痛い。手の皮が剥けている。
しかしそれもどうでもいい。
もう、なにもやる気は起きなかった。
その時現れたのが、緑色の目をした少女だった。
「……なんだ」
「貴方がおじさんね。まったく、こんなところで油を売っているのが妬ましいわ」
「油を売る、ねぇ……。今は休業中だ」
「そして冗談を冗談で返すとか妬ましい。しかし妬ましい問題があるから答えなさいな」
「問題?」
「ええ。では第一問。この主犯は誰でしょう」
いきなりなんだというんだコイツは?
急に来たと思えば意味不明な問題を出してきて……
しかし断る理由もないので答えておいた。
「……確か、こいしだろ。勇儀って奴が言ってたが」
「正解。まあこれは簡単だったかしらね。では第二問。今この幻想郷に起きている異変を二つ答えなさい」
「なにやら訳の分からない連中と、あとこんな感じの異変。それがどうかしたのか?」
「正解。では第三問。この事件はその訳の分からない連中が起こしたものとしたらどうでしょう?」
「……なんだって?」
「そのままの意味よ」
アイツらと、この事件が関係あるってことか?
「正解はこの二つは密接に繋がっている。理由は?」
「……知らねぇ。ただの嫌がらせか?」
「その答えは半分ぐらい正解ね、妬ましい。本当はアレはこの幻想郷の支配が目的なの」
「……そういえばそんな話を聞いたことあるな……」
「なんだ、知ってるの? ならいいなさいよ妬ましい」
俺はいまこの少女から聞いたことを吟味する。
端的に言えば、異変を起こして幻想郷を手に入れようぜってことになる。
しかし、何故?
タイムから聞くところによると、組織の連中はかなりの強者らしい。
なら、わざわざこんなことをしなくてもいいのではないか?
「なら第四問。彼らは何故このようなことを起こすでしょうか?」
「確かになんか回りくどいな……幻想郷側の消耗を見るためか?」
「それも一つの回答ね。まあ詳しくは私も知らないけど。妬ましい」
「…………」
もしそうなら、この事件は組織側の介入になる。
しかしタイムは『これは組織の仕業ではない』と断言していた。
タイムが組織を抜けたとはいえ、こんなにも早く作戦が決定するものなのか?
しかも、占領限界地域は『霧の湖』までのはず。
なら、どうやってここまで来れたのか——
「……まさか、紫……?!」
思わず口に出していた。
タイムは言っていた。『この能力は他人のもの』だと。
なら、紫の能力を奪われていてもおかしくはない。
紫の能力を使い、ここに別の能力者を送ってこいしに接触。
こいしを洗脳させて異変を起こす——つまりはこういうことだ。
「……だいぶ分かってきたみたね。なら貴方にはすることがあるんじゃないの?」
「……そうだな。俺にはやることがある。むしろありすぎる」
俺は誓ったのだ。
困った奴は助ける。
それをぶち壊してどうするんだ。
「待ってろさとり……今行ってやる。必ず助けてやる」
俺は、走りだした。
何処へ行けばいいのか分からない。
でも、それでも、俺は走らずにはいられなかった。
一刻もはやく、さとりに会わなければ。
俺はまだ約束を守れていない。
『俺はどこにも行かないし隠れもしない』
その約束を果たすために。
お久しぶり&この時間にこんばんは。
次回予告!
さとりとの約束を果たすべくおじさんは再び立ち上がる!
しかし果てしない広大な土地はおじさんの進行を邪魔していた!
果たしておじさんは無事さとりの元へ行くことが出来るのか!?
そしておじさんに立ちはだかる人物の正体とは!?
次回! 第四十九話『約束を果たすために』! 乞うご期待!!
一回こういう次回予告をやってみたかった。反省はしていない。
というわけで今回第四十八話ですよ。
緑目の少女の言葉(?)により目が覚めたおじさん。この事件が『組織』によるものだと確信しました。
(色々な意味で)満身創痍のおじさんは果たしてさとりの元へ行けるのか。
約束を果たすことは出来るのか。
そんなそんな感じで終わらせていただきます。
あ、そうそう。最後の『』の言葉は第三十八話参照。
それではー。
- Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.73 )
- 日時: 2010/12/07 17:33
- 名前: 缶詰 ◆X2OsNO.feM (ID: o/78DliU)
おお、久しぶりの更新ですね
こんかいはパルスィの登場ですか
がんばれおじさん!そして昨日の今日さん!
つづき待ってまーす!
- Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.74 )
- 日時: 2011/01/04 02:23
- 名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: lBubOowT)
走り続けた。
あれからどれぐらい経ったのかなど分からない。行き先など知るはずがない。
自分でも馬鹿だと思っている。こんなことをするなら慎重に探したほうがいい。
しかし走り続けた。
そして、さとりを見つけた。
名前を呼ぼうとする。しかし喉が枯れてうまく発音出来ない。
足は前へ前へ進む。それと同時に身体が倒れようとする。
どうしようもなく疲れているらしい。身体が悲鳴を上げているのが分かる。
——頼む、もう少しだけもってくれ——!
「ゴ———ル♪ おめでとー。ぱちぱち」
さとりの側に誰か立っていた。
銀色の髪の毛に黄色を基調とした服。頭には黒い丸帽子
そして身体にまとわりつくような、瞳を閉じた『第三の目』
「ご褒美になにあげようかな?お姉ちゃん?それともおじさんの仲間?どれがいい?」
昔の出来事で瞳を閉じ、無意識に干渉する力を手に入れた、古明地さとりの妹——古明地こいしだった。
「それともー」
間延びした声。緩やかな腕の動き。
まるで何かを受け入れるように真っ直ぐと両腕を横に伸ばす。
「——わ・た・し?」
瞬間、目の前からこいしが消えた。
それを認識したと同時に、俺は横に吹っ飛ばされた。
「が、あ……!?」
空気が肺から絞り出される。
咳き込む暇もなく、こいしはいつの間にか近づいて、今度は腹部に拳を入れた。
「だーめだなぁ。全然駄目。そんなボロボロの身体でなにするつもりだったの?」
答えることができない。というより答えられない。
こいしは俺の口を思いっきり掴んでいた。
もっとも、答えようとしても喉が枯れて出ないだろう。
「まったく。どいつもこいつも全然じゃない。まあちょっとだけやばかったのは勇儀かな?」
そういえば勇儀は。タイムは。お空は。お燐は。
辛うじて動かせる目で辺りを確認する。しかし人影は見えなかった。
こいしは歌を聞かせるように言う。
「こいしね、ホントはおじさんのことも嫌いじゃなかったよ? でもお姉ちゃんたら『おじさん』って恋した少女みたいに言うんだもん。それは駄目。お姉ちゃんが愛していいのは私だけ。だってそれは生まれる前から決まってたんだもの。お姉ちゃんが私を愛して、私がお姉ちゃんを愛する。これは必然なの。だからおじさんはここで排除しなくちゃいけないの」
こいしは無邪気な子どもの様な顔をする。それは美しくもあり、同時に寒気を覚えさせる顔だった。
「でもやっぱおじさんを消すとお姉ちゃん悲しむかなぁ。お姉ちゃんが悲しんで悲しんで心を閉じちゃ駄目だからね。だったらおじさんはペットかな? あは♪ いいねそれ! お姉ちゃんペット大好きだもんね!」
こいしの独り言はだんだんと誰かに話すように大きくなっていく。
「え? それでも駄目? んーじゃあどうしようかなぁ……それなら兄にしたらどうだって? 駄目だよそんなの。おじさんが盛ってしちゃったらどうするの? ダメダメやっぱペットだよ!」
動けない。動かせない。
相手は見た目10歳ぐらいの少女なのに、そこから出される力は大きかった。
「ねえおじさん何がいい? ペット? 愛玩動物? それともやっぱ死んじゃうか! ねえねえどれがいいの? ねえってば」
顔を近づけてくる。
答えられないのを知っていて聞いているのか、それとも本当に分からずにやっているのか分からない。
「ねえおじさん。——ねえってば!!」
そして俺は、口を掴まれたまま投げられた。
「がはっ……ごほ、ごほ!!」
「咳き込む余裕があるなら答えられるよね? なんで答えないの? もしかして口も聞けない家畜に成り下がった? ねえはやく答えてよ、お姉ちゃんが待ってるんだからさぁ」
こいしは何か言っているが、もはやなんと言っているのか聞き取れない。
立ち上がろうとするが、身体がボロボロで力が入らない。
——そこにさとりがいるのに。
——もう少しで助けることが出来るのに。
——ここで俺は終わるのか……?
ふざけんな。俺はこんなことでくじけるような男じゃないだろ。
しっかりしろよ俺!そんなところで転んだままでいいのか!
テメェが言った約束ぐらい——テメェで守りやがれ!!このボケが!
「——ねぇ」
「なに? 聞こえないからもうちょっと大きく言っ——」
「どれにもならねぇっつったんだよ!! いいか、俺はお前も含めて解決する! こんなくだらねぇ異変なんざ、一発で解決してみせる!」
だから、
「だから、ちったぁ頭冷やせこの石頭!」
「…………ぷ、あはは! こいしだから『石頭』! なるほどなるほど!それは面白いね!」
しばらく笑っていた。本当に可笑しそうに。
そして、
「——あーあ、おじさんにはガッカリだね。折角生きていけるチャンスを無駄にしたんだから、さ」
耳元で声がする。
慌てて身体を横に向けたらこいしがそこにいた。
「久しぶりに笑わせてもらったけど、それでも529点だね」
「何点満点中だ?」
「んー、それは秘密。まあ満点目指して、元気に足掻いてみせてよお・じ・さ・ん?」
——来る!
俺は身体を捻るようにして回避をし、そのままのスピードでこいしに拳を放った。
その攻撃をこいしは回避。次に足払いをしかけて来た。
それを無視して攻撃をする。こいしはこの動きに予想をしてなかったのか回避する為に身体を動かす。
そこを俺は狙った。
覆い被さるようにこいしにタックルをする。
地面に激突する。俺もただでは済まないが、こいしもただでは済まない。
——はずだった。
「あっぶな。能力使わなかったら絶対気絶してるよ」
俺がタックルしたのはそこら辺にあったガレキのようで、こいしは俺のすぐ横にいた。
「面白いね。だったら今度はこっちの番だよ」
こいしが手をかざす。
次の瞬間には地面と顔が激突していた。
「——!!?」
「私は無意識を操る。おじさんの無意識を操ればこんなことも出来るんだよ?」
次に、こいしは横に手をかざす。
俺は倒れたままの状態で転がった。
周りは石があったから身体にかなり衝撃が走った。
どういう理屈か知らない。
一体どうすれば、皆が笑って終われるというのだろうか。
どうもです。
VSこいし前編です。かなり長くなってしまいました。
この後続きを書きますので、その時にコメントなど返させていただきます。
ではではー。
- Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.75 )
- 日時: 2011/01/04 03:00
- 名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: lBubOowT)
「わからないでしょ? 人間っていうのは正体が分からないものに恐怖を感じるもんだけど……おじさんはどうかな? 怖い? はやく降参しなよ。そしたら楽に死ねるからさぁ!」
身体がぎしぎしと軋む。脳も上手く働かない。
しかし俺は立ち上がった。
もう目がぼやけてよく見えないが、それでも相手を見据える。
「わおわお、まだ立ち上がるんだ! すごいねぇ人間にしてはよく頑張るよ!」
「あ、たり、まえ、だ……俺は、俺が、出来ることを、するまでだ」
「その気合は買ってあげるよ。でも、身体も追いついてないと駄目じゃない」
「へっ……よく、言うもんだ。お前も、色々、限界なんじゃ、ないか?」
「…………まっさかー。そんなわけないじゃんか!人間とは身体の出来が違うんだから!」
——じゃあなんでお前はそんなにフラフラしてんだよ。
——なんでそんなに服がボロボロなんだよ。
——なんでそんなに——泣きそうなんだよ。
「そうかい……今度は、こっちから、行かせて、もらう!」
俺は真っ直ぐこいしに向かって走る。
我ながらよく走れたもんだと思う。
こいしもそう思ったんだろう。こちらに向かって手をかざしてきた。
しかし遅い。
俺の拳はこいしの胸に突き刺さった。
——あれから数秒が経った。
俺とこいしはそのまま硬直し、動いていなかった。
1秒、2秒、3秒……。
動いたのは俺の身体。
しかしそれは決して立ち上がる為ではなく。
地面に崩れ落ちていくように動いたものだった。
「あ、は……」
こいしは乾いた笑い声を出す。
「は、はは……あはははははははははははははは!!!」
本当に可笑しそうに。まるで無邪気な子どもが笑うように。
腹を抱えて笑うこいしがそこにいた。
「はははははははは!!! あははははははは!! あはははははははははははははは!!」
俺の身体はピクリとも動かない。
ただこいしの笑い声だけが耳に響いた。
「はーっはーっ。ははっ、はぁー……」
笑った。久しぶりに心の底から笑えた。
なんて人間っていうのは儚いんだろう。なんて人間っていうのは脆いんだろう。
その答えを知っているのは恐らく神様だけだろう。
でもそんな事はどうでもいい。
何故なら、私はもうすぐいなくなるのだから。
数日前、私はおかしな人間に出会った。
『お姉ちゃんと一緒にいたいか』……確か、こんなことを言われた気がする。
私は勿論肯定した。お姉ちゃんは私にとっての母親みたいなものだったから。
その人間は、『じゃあおまじないを掛けてあげよう』と言って私の頭に触れた。
そこから様々な知識が入ってきた。
どうすればお姉ちゃんといられるか。どうやればお姉ちゃんの気を惹けるか。
勿論、邪魔者を排除するための知識も入ってきた。
人間はこういった。『どうしても邪魔者を消したいときだけ、それを使うといいよ』
そういって、人間は消えて行った。
私がおかしくなったのは、多分その頃だ。
お姉ちゃんの気を惹くためあらゆる手段を使った。
例えお姉ちゃんを傷つける行為だとしても。
けど、お姉ちゃんは突然現れた人間に恋をした。
許せなかった。私がお姉ちゃんを振り向かせられないのに、あの人間は簡単にやってのけた。
だから私は『あの知識』を使った。
それが自分の身体を蝕む行為だと知ったのはいつだったか。
それがこの結果だ。
おじさんを殺す気なんて最初から無かった。だって殺す前に自分が消えるんだから。
……あーあ、なんて馬鹿な事をしたんだろう、私。
こんなことになるなら、皆と一緒に楽しめば良かった。
もう少しお姉ちゃんと触れたかった。
そして——おじさんともっと話をしてみたかった。
身体がだんだん軽くなっていく。もうすぐ消えるみたい。
なんて呆気無い最期なんだろう。
でも仕方ない。私が引き起こした異変なんだから。
でも——
——やっぱり、怖いな。
「おねえ、ちゃん……」
——ポツリと漏らした最期の言葉は。
——ただ虚空へと消えるだけだった——
VSこいし後編です。
エピローグはまた後日と思ったのですが、そうするとまたいつになるか分からないのでこのまま書きます。
もう少しだけコメント返しをお待ちください。
それではー。
- Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.76 )
- 日時: 2011/01/04 03:49
- 名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: lBubOowT)
目が覚めた。
そこは見知らぬ天井だった。まだ頭がぼんやりする。
「……あら、気がついたの?」
そこで見たのは、いつかであった薬師——八意永琳だった。
「こ、こは……?」
「ここは博麗神社よ。ここの巫女さんとても心配していたんだから」
そう言いながら健康チェックを行っているようだった。
徐々に頭が覚醒してくる。
「……タイム達は?」
「彼女なら数週間前に意識が戻ったわ。あなただけよ、こんなに長く寝ていたのは」
「俺、どれぐらい寝ていたんだ?」
「えーと……3ヵ月程度ね」
今、なんだって?
「3ヵ月よ。季節にすると冬かしら?」
「冗談じゃ……ないよなぁ」
はぁ、と溜息をつく。
——そこで完全に頭が覚醒した。
「そ、そうださとり! アイツはどうなった!? こいしは!?」
そこで永琳の顔が曇った。
まるで言い辛そうにしているようだった。
「……どうしたんだ? はやく言ってくれよ」
「え、ええ……実はね……」
「古明地さとりと古明地こいしは……今は元気にしているわ」
…………は?
「え、いや、あれ? なんか空気の流れと話が全然一致してな」
「あれは冗談よ。別に問題ないわ」
「そ、そうか……」
「でもいい話だけじゃないのよね」
え? と俺は反射的に聞き返していた。
「古明地こいしは、身体の三分の一しかないわ」
理解するのに数秒掛かった。
そして、質問する。
「それは、どういう意味なんだ……?」
「そのままの意味、としか言えないわね。辿り着いたら身体が崩れかけた古明地こいしがいるんだもの」
「原因は、分からないのか?」
「……ごめんなさい。いままでそういう事例がないから分からないわ」
俺は茫然としていた。
身体が三分の一? 意味が分からない。
それは元気にしていると言えるのか? 助かったと言えるのか?
「でも、本人は気にしてないみたいよ。『これは私の罪だから』って」
「罪、ってなんだよ……だからって、こんなことはないだろ!」
俺は無意識のうちに立ち上がっていた。
「犯人の目星はついてんだ。だったら……」
「待ちなさい」
永琳が止めに入る。
俺は思わず怒鳴ってしまった。
「うっせぇ! このまま見過ごせってのかよ! 俺は」
パチン、と乾いた音が響いた。
それは永琳が俺に平手打ちをした音だった。
「……私だって、患者を完全に治したい。今すぐ私も手伝いたい」
「だ、だったら」
「でも! 本当にそれが一番の近道だっていうの!?」
俺は黙る。永琳が大声を上げるにはなにか理由があるのだろう。
「今現在、幻想郷への被害は増えつつあるわ。中には死亡者も出た。これがどういうことか分かる? 今の私たちじゃ、とてもじゃないけど敵うはずがないのよ……」
「…………」
「……だから、ヒグ、私たちは、ここで、待つことしか、出来ないのよぉ……!」
永琳は泣いていた。
俺はそっと頭を撫でた。
そして永琳の話を聞いた上で、こう言った。
「お前たちは見てるだけでもいい。でも俺は行く。ちょっと憎めない奴から、頼まれごとしてんだ。だから、頼む」
「……どうしても、なの?」
「どうしてもだ。すまない」
「いいわよ、分かったわ。」
永琳は俺の顔を見据えてこう言った。
「なら、出来る限りのサポートはさせてもらいます。だから、死ぬんじゃないわよ?」
「分かってんよ。俺はまだ死ねない。すべてが終わるまで」
あれだけ死にたがってたのに、いつの間にか生きたいと思っている。
人生ってのは分からないもので、そして人間ってのも分からないものだ。
この先なにがあるか分からない。もしかしたら大変なことが起きるかもしれない。
それでも俺は進み続ける。
それが人生だと割りきって、さ。
幻想郷放浪記 おじさん編第一部 完
どうもどうも。
全三章、全五十話のお話でした。(VSこいしは二つで一話です)
さてさて、今回でおじさんの主人公はお終いです。
でも第一部とあるように、第二部、第三部と続く予定です。
が、次からは主人公を変更します。
もともとオムニバス形式でやろうと思っていた結果がこれです。
こんな小説ですが今後とも宜しくしていただけるとありがたいです。
それでは一個だけのコメント返信でも。
>>缶詰さん
パルスィさんは第四十八話だけ登場です。
でも今後ももっと登場するかも……?
ご期待ください。
応援のコメントもいただいてありがたい限りです。
これからも頑張っていきたいので、応援よろしくお願いします。
それでは長くなってしまいましたが、この辺で一旦切ろうと思います。
これからの展開は番外編の後、新編突入という形になりますので。
それではー。
第三章—CAST—
八意永琳……東方永夜抄6A面ボス
水橋パルスィ……東方地霊殿2面ボス
星熊勇儀……東方地霊殿3面ボス
古明地さとり……東方地霊殿4面ボス
火焔猫燐……東方地霊殿5面ボス
霊烏路空……東方地霊殿6面ボス
古明地こいし……東方地霊殿EXボス
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
この掲示板は過去ログ化されています。