二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】
日時: 2011/01/13 21:32
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: lBubOowT)

どうも、初めまして。
前から小説を書きたいと思っていたのでかかせてもらいます。よろしければ感想などいただけると嬉しいです。
何かいろいろと変な部分があると思いますが、生暖かい目で見守ってやってください。

注意
・東方の小説です。
・色々とカオスです。
・めちゃくちゃです。
・ちょっとした暴力表現あり。
・下克上あり。
・キャラ崩壊あり。
・設定無視あり。

目次
第一編 おじさん編第一部
序章 >>1
第一章 一話>>2 二話>>3 三話>>4 四話>>5 五話>>6 六話>>7 七話>>10
    八話>>11 九話>>12 十話>>13 十一話>>14

第二章 十二話>>15 十三話>>16 十四話>>17 十五話>>18 十六話>>19
十七話>>21 十八話>>22 十九話>>23 二十話>>24 二十一話>>25
二十二話>>26

第三章 二十三話>>31 二十四話>>34 二十五話>>37 二十六話>>38 二十七話>>39
    二十八話>>42 二十九話>>43 三十話>>45 三十一話>>46 三十二話>>47 
三十三話>>50 三十四話>>51 三十五話>>52 三十六話>>55 三十七話>>56 
    三十八話>>57 三十九話>>58 四十話>>61 四十一話>>62 四十一話>>63 
    四十二話>>64 四十三話>>67 四十四話>>68 四十五話>>69 四十六話>>70 
    四十七話>>71 四十八話>>72 四十九話>>74 五十話>>74-75

終章 >>76

番外編 >>20 >>27 >>28-30 >>77-78

第二編 テン編
序章 >>79

第一章 第一話>>80 第二話>>84 第三話>>85


では、奇妙な幻想入りをお楽しみください。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.42 )
日時: 2010/08/11 23:46
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「さあさあ! こちらですよお客さん!」
「あ、ああ。どうも……」
「さとり様からお話は聞いております! どうぞごゆっくりしていってください!!」

テンションはともかくだな……
なかなか礼儀正しい子じゃないか?

「あの、さとりは……?」
「さとり様はただいまお茶菓子を持ってきているところです!」
「そうか」

このテンションは苦手だなぁ……

「で、君はなんていう名前なんだい?」
「私の名前は火焔猫燐と申します! 気軽にお燐ってお呼びください!!」
「お燐か。俺は気軽におじさんって言ってくれ。……おい、タイム」
「はいぃぃぃ!!??」
「お前は一体何についてビビってるんだ」
「だってぇ……」

タイムが部屋の隅を指差す。
そこには、頭蓋骨があった。

「……うお!?」
「あっ! ごめんなさい! 私、死体を集めることが趣味でして!!」
「そ、そうか」
「……んふふ。お姉さん面白いほど驚くね!」
「ひぅ! うぅぅ……」

涙目でこちらに何かを訴えかけるタイム。
しかし、正直その仕草は……

「(反則なまでにかわいいよねお兄さん!!)」
「(ああ、とてつもなく可愛いな)」
「……?」

で、楽しくやってたところで、ここの家主が姿を表わした。

「楽しくやってますねー。どうぞ、ちょっと湿気てますけど」
「ふむ、せんべいか。なかなかにして和風だな」
「そりゃ、せんべいはお茶菓子として人気ですからね」
「おお、さとり様とおじさんはなかなか仲がいいですね! 妬けますなぁ!!」

なんかラブコメでいうモブキャラがいいそうなセリフを大声で言いやがった。

「……お燐。ちょっと後で話をしましょうか。少し積もる話があってね……」
「あっははー! 冗談ですってさとり様!!」
「なんだ冗談なら早く言ってよね、もう」
「なんだこのやりとり。さとり、お前それでいいのか?」
「? 何かいけませんでしたか?」
「いや、いい……」

正直疲れるんDA☆ZE

<ただいまー

「ん? まだ同居人が居たのか」
「ええ、紹介しますね」
「ふぃー。やっぱあそこは熱すぎますよさとりs」
「どうも、お邪魔してます」
「ど、どうも」
「……」

なんかすごいごついマントを着た少女がこっちをずっと睨んでくる。
そりゃいきなりこんなのが居たら驚くがな。
すると少女はいきなり涙目になった。

「へ?」
「さとり様……」
「ちょ、お空ちゃ〜ん……?」

さすがのお燐もちょっと引いてる。

「私たちのあの約束は嘘だったんですかぁ!!」

そして急にこっちに飛び出す少女。

「ちょ、え、お空? この人達お客さん……」
「そうやって嘘付いたって誤魔化されませんからね! 私たち一緒にいようって……約束してたじゃない!!」

えぇ〜、何この昼ドラみたいな展開。

「誤解だお空! このかた達は……」

さとりもなかなかノッてないか?

「もう……私たちの関係は終わりなのね……さようならっ!!」
「待ってくれお空! おくうぅぅぅぅぅぅ!!!!」
「……なあ、気が済んだか?」
「はい」
「済みましたよ」

こいつら……

「ホントこのチームワークはすごいよ」
「紹介が遅れましたけどこの娘は霊烏路空。お空って呼んであげて」
「どうもっ、お空です!」
「何故敬礼なんだ」
「あれ? 前にもお客さん来てませんでした?」
「違うかたよ」
「なるほど!」

なんか気になる話が出てきた気がする。

「細かい男は嫌われますよ」
「ごめん」

賑やかになった部屋で、俺達は雑談に明け暮れることになった。





どうもです。
第二十八話でした。
お燐とお空は今回のストーリーに関わってくる重要なキャラクターです。
まあそれはおいおい書くとして。
眠いのでそろそろ切り上げるとします。
ではではー。

Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.43 )
日時: 2010/08/12 00:43
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「こ、これは……!!」

俺は今、さとりの料理を目の前にしている。
それの見た目はさる事ながら、実に美味そうな代物であった。
早速一口食べてみる。

「……ウマイ!」

こんな美味いのずっと喰ってたら舌が肥えるな。
とかまあ俺はウマイウマイと頬張りながら料理を喰っていた。
しかしまあ……

「これが百人分ぐらいあることの方がよっぽどの驚きだがな」

まあこれは他の住人のためでもあるんだけど。

「ふふん。おかわりもありますよ?」
「さとりさん、それはマジかい?」

嬉しいこと言ってくれるじゃないの。
それじゃ俺もとことん食べるしかないな。

「ふふっ、料理を作ってくれた娘に感謝ですね?」
「まったくだよホント。さとり、礼を言っておいてくれないか」
「そこまでしなくても……」
「だっていきなり上がりこんで来た身に、こんなにも美味い物喰わせてもらってるんだからさ。だから言っといてくれよ」
「……分かりましたよ」

溜息混じりに承諾するさとり。

「そういえば、タイムさんは?」
「ん。あいつは部屋に戻って寝てるよ。なんでも『カロリーは女の子の敵』だそうだ」
「食べないと体に悪いのに……」
「だよな。まあ気が向いたら食べるらしいぞ。だから、あまり気にすることもないと思うぞ?」
「信頼っていうか……信じているんですねぇ」
「まぁな。あんな奴でも俺と意気投合したし? 意気投合つってもツッコミとボケの関係だけどな。ははっ」
「そんなもんですかぁ。……そろそろ行きますね」
「ん。何かあるのか?」
「まあ、ちょっと野暮用ですよ。タイムさんに今度は必ず食べてと言ってください」
「オーケー、まかせろ」

手を振りながらさとりはその場を離れる。
可愛い奴め。



「ふぅ。ちぃっと飲み過ぎたか……?」

酒コーナーがあるとか予想外だった。
珍しいのがあってすこし張り切りすぎたかも。

「横になるか……」

ベットに潜り込む。
うん、やっぱなかなかだなぁ……

気がつけば俺は眠っていた。




「……ぬう」

不意に目が覚めた。
目の前に何かがある。
目がぼやけて良く見えない。
寝ぼけ眼を擦ってよく目を凝らしてみる。
そこには、ナイフを振りかぶっているタイムがいた。

「えっ……」
「せいやっ」

俺の頭の横を思いっきり突き刺す。

「……!? え〜っと、タイムさん……?」
「あ、おじさん起きましたか。ごめんなさいねぇ」
「えっいや……これは悪ふざけ、とか……?」
「悪ふざけじゃないですよぉ。ちょっとお命頂戴しますね」

そしてもう一回振りかぶる。
俺は直ぐ様横に回避して、一気にドアノブを掴んで外に出る。

「あははー。逃がしませんよぉ」

沢山のナイフが横を過ぎていく。

「タイム! ちょっとマジでどうしたんだよ!?」
「どうもしないですけど、強いて言うなら命令です」

命令。
つまりこいつの上が俺を抹殺しろとかそんなこと言ったんだろう。

「私は、もう覚悟しましたから」
「俺はまだ全然覚悟してないわけでして」
「まだ軽口が叩けるなら上等です。よっと」
「へっ、そうかい」

俺は角を右に曲がる。
次も右。
次は左。

「おじさんもなかなか粘りますねー」
「そりゃ命の危機が迫ってるわけでして」
「ですよねー」
「……っ」
「行き止まりですね。チェックメイトです」

じりじりと距離を詰めていくタイム。
対する俺はじりじりと後退するしか無い。
そして俺の背中が壁に触れたとき——タイムが飛びかかる。

「ッッッ!!! ってぇな……」
「本当なら一思いにやろうと思ってたんですけどね。抵抗するもんですから」
「……お前さ、本当に覚悟してきたのか」
「そうに、決まってるじゃないですか」
「……そうか」
「本当だったら私だっておじさんと一緒に、楽しく、やりたかった……でも、それも、出来ないんですよ」
「……お前さ、やっぱ嘘が下手だなぁ」
「……」
「こんなにもでけぇ涙浮かべられても、説得力ねぇよ……」
「……ははっ。駄目ですねぇ私は。本当に駄目です」
「ああ、ダメダメだな。だからよ」
「……っ。ぅぅ……っ」
「もう、我慢すんなよな。お前は、泣き虫のくせに強がりな部分もあるんだからよ」
「ううっ……! おじ……さぁん……!!」

俺は、目の前にいるちょっと変わった少女を見ていた。
その泣き顔はあまりにも心に響き。
俺は無言でタイムを抱きしめた。

「うわぁぁぁぁぁ……!! わたしっ……わたしぃ……!!」




「落ち着いたか」
「グスッ……はい」

あまりにも突拍子すぎて俺もなかなかついていけないのだが、とにかく事情を訊くことにした。

「で、なんでまた」
「命令ですよぅ。上からおじさんの殺害が命じられまして」
「何で俺が」
「えっと、何でも『芽は早い内に摘む』とか」
「なにその冒険物にありそうなセリフ」
「でも確かにそう言ってたんですよぅ」
「で、お前は涙を呑んで俺を殺そうとしたわけだな」
「そうですけど……結局失敗です」
「失敗したらどうなるんだ?」
「多分脱退されられると思いますよ。よく知らないんですけど」
「あれだ、失敗したらびりびり〜って電気が流れるとか」
「ないですよ」
「なんだ……」
「とにかくっ。私は多分もう用なしですからおじさんの旅に同行したいと思います」
「旅っつったってなぁ……色々あやふやなこともあるし、何より長くなるかもしれんぞ?」
「それでもいいですよっ」
「そうか。ま、よろしく頼むぞ相棒」
「よろしく頼まれますよ相棒っ!」
「ああ……でだ。まあ俺はこのことについて触れるつもりはなかったんだけどね?」
「? 何ですかぁ?」
「このナイフさぁ……どうすんのさ」
「あぅ。じゃあ私の能力で……あれ?」
「どうした?」
「能力が使えないです」
「マジで? どうすんのこれ……」
「と、とにかく見つかる前に拾っちゃえば問題ないですよ! さあ早く見つかる前に」
「楽しそうですねぇお二方?」
「あ」
「あ」

よりにもよってさとりさん登場。
……なんていうかさ。
不幸だよなぁ……





どもども。
第二十九話です。
ちょびっと報告。
明日(っていうか今日)の夜頃にしばらく旅行に出かけます。
ので、更新が出来にくくなるかもしれません。
だからしばし待っててください。
ではでだー。

Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.44 )
日時: 2010/08/12 13:45
名前: 氷橙風 ◆aeqBHN6isk (ID: yjS9W/Zh)

お燐ちゃんの性格良し。お空ちゃんの性格も良し。
で、前にも来たお客さんとは……?

たたたタイムちゃん……でもこれで晴れておじさんの仲間ですね。よかったよかった。
それにしてもすっごい豪華な料理なんですね。さすがさとりちゃん。

そして二人とナイフを発見したさとりちゃんはどうするのでしょうか……
いやでも心が読めるから嘘言っても無駄だなあ……

旅行、楽しんできてくださいね! 更新待ってます♪

Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.45 )
日時: 2010/08/17 15:15
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「……」
「誠に申し訳ありません」
「深く反省しております」

さとりが仁王立ちで睨んでくる。怖い。

「とりあえず言い訳でも聞きましょうか」
「実は……」

事情を説明した。

「……っていうわけでして……」
「ふーん、そうですか」
「……やっぱ怒ってるかな」
「そりゃナイフをこんなにもぶちまけられたら怒りますよ」
「ですよねー」

人間っていうのはこういう時なかなか頭が働かなくなるもので、俺はうまい言葉も見つからず、ただ土下座をするしかなかった。
タイムはというと、無言でただじっと土下座をしている。よく見ると震えている。

「まったく……暴れるなら外で暴れてください。後片付けする身にもなってください」
「ごめんなさい……」
「まあ今回は目立った外傷もないので許すことにします」
「本当にごめんなさい……」
「ほら、はやく顔をあげて。片付けは私たちがしますので今日はゆっくりとお休みください」
「えっ、片付けは俺達が」
「いいから任せてください。怒りますよ?」
「……分かった。じゃあ任せるよ」
「はい」

そういってさとりはナイフを拾い集めた。
俺はこの時変な違和感を感じた。





「……ぅぅ……ぐすっ……」
「タイム、大丈夫か?」
「は、はい……っう……」
「なんでまたお前は泣いているんだ」
「だって……さとりちゃんに、わるいこと、したからぁ……」

そこまで言うとわんわんと泣き始める。

「ちょっと落ち着け。このことがあったからって別にさとりは俺達を避けるわけじゃないだろう。多分」
「……でも……」
「とりあえず、明日にでも改めて謝ればいいさ。時間制限があるわけじゃないんだから、焦らずゆっくりと」
「……」

それでもタイムは不安なのだろうか。まだ顔を曇らせている。

「ほらほら、そんな顔はしない。かわいい顔が崩れてるぞ」
「……」
「目も赤いし……今日はもう寝たほうがよさそうだな」
「……」
「ほら、もう寝るぞ」

俺は自分のベッドに入る。
タイムは俺のベッドに入ってくる。
って、ちょっと待て。

「なんで入ってくるの?」
「……一緒に寝てください」
「どうした? なにか怖いのか?」
「違います。……ただ一人じゃ眠れないだけです」
「? そうか。じゃあ俺の横に来い」

タイムは無言で俺の隣に入った。
少し窮屈だが問題ない。

「……おじさん」
「おう、どうした」
「……ごめんなさい」
「もういいって、その話は。これからまた楽しくしていけばいいさ」
「……はい」

そういってタイムは俺の胸に顔を埋める。

「……煙草の匂いがします」
「まあいままで吸ってきたからなぁ。今は煙草ないから吸えないけど」
「……」
「まあ別に禁煙ぐらいどってことないんだがな」
「……」
「あーもう可愛いなぁ、ホント可愛い」

頭を撫でる。
気のせいか、タイムの顔が綻んだような感じがした。





これはひどいって言えるほどの壊れた小説を一度でもいいから書いてみたいと思ってます。どうも僕です。
旅行から無事帰ってきた記念、そして祝三十話突入です。
まだまだ引っ張るつもりですが、時期に異変を出そうかなと。
ではではー。

Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.46 )
日時: 2010/08/19 08:24
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「風呂?」
「ええ。気分転換などにどうですか?」

少し早めに目覚めた俺はタイムを一人残し散歩に出かけていたのだが、特にすることも無いためさとりに相談してみた。
どうやら俺の気持ちを汲みとってもらえたようですぐに提案してくれた。

「んー。確かに最近風呂に入った記憶がないなぁ」
「やっぱですか。少し汗臭いですよ」
「マジで? こりゃやべぇすぐに入ってくる」
「ええ。あ、浴室はこの先ずっといった突き当たりにありますんで」
「おう」



「ふむふむ、ここか」

突き当たりに来てみたらそこにはデカイ文字で『浴室』と書いてある部屋に到着した。
早速服を脱いで浴槽に入る。
気持ちいいなあおい。

「……」
ここ最近色々なことがあったなぁ。
一日が濃すぎて何ヶ月も経った様な気がする。
……そう言えば、俺に食べ物持ってきてくれてた奴元気かな。
名前は……えっと、誰だっけな。
つい最近のことを忘れるなんてとうとう俺にもボケが始まったかな?
少し苦笑する。
でも、あいつと出会った時のことは何となく覚えてるし……いいか。


「ちょ、大丈夫ですか!」

俺があいつと出会ったのは、雪降る一月の事だった。
食べるものがない俺は路頭に迷い、公園の樹の下野垂れ死ぬことを覚悟していた。
そんなとき、通りかかった少女こそがあいつだった。
少女つっても、体格的に高校生みたいだったが。

「どうしたんですか! 聞こえたら返事をしてください! ああああ、どうしよう救急車救急車……」
「……なぁ」
「あっ! 意識はあるみたいですね! よかったぁ……」
「……何故お前は俺を助けようと思ったんだ?」
「何でって、困ってる人は助けなきゃですよ!」
「いいんだよ、もう。俺は死にたい。そしてこれがいい機会じゃないか。だから」
「そんなことは言っちゃ駄目なんです! こんな事、綺麗事かもしれませんけど、世界には死にたくなくても死ぬ人だって大勢いるんですから!」
「なら俺を助けずに世界の奴を救えばいいだろう」
「だからって見捨てていい理由にはなりません! さあ、早く! 何がどうしたんですか!?」

しっかりした娘だなぁと、俺は思っていた。
それから、俺はあいつから毎日飯をもらうようになった。
本当ならどっか行きたいところだったのだが……
あいつの顔を見ていると、どうしても後ろ髪をひかれる思いになった。
そして、あそこにとどまった。



「……らしくねぇなぁ」

自分に悪態をつきながら湯船から出て行った。
ふう、やはり脱衣所ってのは妙に落ち着くものだ。
なんか気分も少しは晴れたし、さとりに感謝だな。





第三十一話です。
ちょろっと過去編。でも本編のつながりはそこまで深くない。
ではではー。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



この掲示板は過去ログ化されています。