二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】
日時: 2011/01/13 21:32
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: lBubOowT)

どうも、初めまして。
前から小説を書きたいと思っていたのでかかせてもらいます。よろしければ感想などいただけると嬉しいです。
何かいろいろと変な部分があると思いますが、生暖かい目で見守ってやってください。

注意
・東方の小説です。
・色々とカオスです。
・めちゃくちゃです。
・ちょっとした暴力表現あり。
・下克上あり。
・キャラ崩壊あり。
・設定無視あり。

目次
第一編 おじさん編第一部
序章 >>1
第一章 一話>>2 二話>>3 三話>>4 四話>>5 五話>>6 六話>>7 七話>>10
    八話>>11 九話>>12 十話>>13 十一話>>14

第二章 十二話>>15 十三話>>16 十四話>>17 十五話>>18 十六話>>19
十七話>>21 十八話>>22 十九話>>23 二十話>>24 二十一話>>25
二十二話>>26

第三章 二十三話>>31 二十四話>>34 二十五話>>37 二十六話>>38 二十七話>>39
    二十八話>>42 二十九話>>43 三十話>>45 三十一話>>46 三十二話>>47 
三十三話>>50 三十四話>>51 三十五話>>52 三十六話>>55 三十七話>>56 
    三十八話>>57 三十九話>>58 四十話>>61 四十一話>>62 四十一話>>63 
    四十二話>>64 四十三話>>67 四十四話>>68 四十五話>>69 四十六話>>70 
    四十七話>>71 四十八話>>72 四十九話>>74 五十話>>74-75

終章 >>76

番外編 >>20 >>27 >>28-30 >>77-78

第二編 テン編
序章 >>79

第一章 第一話>>80 第二話>>84 第三話>>85


では、奇妙な幻想入りをお楽しみください。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



Re: 幻想郷放浪記 ( No.22 )
日時: 2010/05/25 22:18
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「寒い」
今俺がいる場所を一言で表すとこれが一番しっくりくる。
しかも霧が出ている。おかげで辺りが見えないのが残念だ。
天気も分からない。全体的に曇ってる気がする。空まで見えない霧とかどうなの。
こっちはシャツ一枚にズボンと言うシンプルな服装で服が肌にビッタビタにくっついて気持ち悪いことこのうえないないぜこんちくしょー。
あーあー、もう何もかも投げ出したくなった。
てかこれじゃあ煙草湿気るな。あーめんどくさいぜヒャッハー。
……いかんいかん。精神がだんだん崩壊していくような感じがした。
落ち着け。これはきっと試練なんだ。この土地に対する俺への試練だそうに違いないってかそうだ。
よっしゃーなんかやる気が出てくるような感じがし始めた。久しぶりに走ってやるぜヒーハー。
あーでも疲れるからやっぱやm

「うっさい!」

「痛ぇ!」

考え事をしていたのになんかぶつけられた。理不尽だ。
見るとそれは妖精だった。
いやここの妖精の基準で考えてくれよ?
まあつまりサニーとかの大きさと同じってことだ。
いかにも『わんぱく』という言葉が似合いそうな妖精で、大声で色々文句を言い始めた。

「さっきからブツブツうるさいのよさっきから! あんたあたいの土地に踏み込んで何やってんのさ!」
「え?」

ああ、聞こえてたのね……ぶつぶつ言ってたのね……
俺のバカヤロウ。

「え〜と、その、すまない。これからの方向性とこれからの生き方についてちょっと考え事をしていてだな」
「『ほーこーせー』だの何だの難しいこと言わないでよ! 頭が痛くなるでしょ!」
「あーすまない。まあ要するに考え事だ」
「なるほど。それでぶつぶつ言ってたのね! でもあたいの土地に入るとかどういうことよ!」
「それもすまない。ここにいきなり連れてこられたものでなぁ。ここがどういう場所なのか分からないんだよ」

妖精は俺には危険性が無いと判断したのか、いきなり胸を張って笑い出した。

「あははは! 変なのー!」
「へ、変?」
「だってここが分からない人間なんてそうそういないんだもん」
「そうなのか?」
「そうだよ! あんた名前は? 変わってるから聞いてあげる!」

何か変な感じだけど、まあいいか。

「俺のことはおじさんって呼んでくれて構わない」
「へー、名前まで変わってんだね!」
「うるせーうるせー。で、お前は?」

すると妖精は『待ってました!』と言わんばかりに胸をはり、実に大声で名乗った。

「あたいはここで一番最強な妖精、チルノだよ! よろしくね変わった人間!」




「……で、何でこんなことになったんだろうなー」
「んー? どしたー?」
「なんでもない」

チルノは自ら最強と言った。
……普通最強って他人から言われるもんじゃあ……?
で、何か最強だから肩車しろと言われて、何かもう訳が分からないまま肩車して歩いている。
最近気づいたんだけど、俺って周りに流されやすいんかな?
意見求む。

「あ、もうすぐだ」
「あー? 何が?」
「ん、前見て」
「あー?」

チルノに言われるままに前を見ると——
そこには大きな館が存在した。

「えっ…ちょ、え? CG? CGなの?」
「しぃじぃってなに? 美味しい食べ物?」
「いやなんでもない……えぇー?」

館、だけなら俺が驚く理由は分からないだろう。
俺が驚いたのはその館の大きさだ。
遊園地の敷地ぐらいあるんじゃね? これ。

「何ともまぁ大きいことで」
「ここねぇ、いつも遊んでくれる人が居るんだよ」
「へぇ。是非とも会いたいねぇ。何か紅いねぇ」
「ここには吸血鬼のお嬢様が住んでるんだって。まぁあたいにかかればイチコロよ!」
「吸血鬼……ドラキュラか」
「どらきゅら? なにそれ?」
「んー世界的にも有名な吸血鬼の名前さ。知らないのか?」
「うん」
「そっか。よっしゃ、じゃあ今度教えてやろうじゃないか、ドラキュラを」
「ホントに!?」
「本当さ。友達も呼んでくるといいぞ」
「やった! じゃあ大ちゃんにルーミアにリグルにみすちーに……」

友達の名前なのだろう。次々と名前が出てくる。楽しみなんだろうな。

「じゃあ、もう帰ろうぜ。ちょっとお前の家に泊まらせてほしいんだが」
「いいよ! どらきゅらの事教えてくれるお礼に泊めさせてあげる!」

チルノはなおも元気にしゃべる。よほど嬉しいのだろうか。
そうこうして、俺はチルノを乗せたまま来た道へと引き返した。
俺はまたこの館に来ることになるのだが……それはまた別の話っつーことで——




はい、かなり開きましたね。
定期更新とか考えてたんですけど無理ですね。すみませんめんどくさがりで。
今回、第十八話はいかがでしたでしょうか。
ちょっと読みやすいように工夫をしてみたんですが……どうでしょう?
ってわけで、今回は紅魔郷組が主になりそうです。
チルノにあんなことやこんなことをしていただこうと思ってるので是非お楽しみに。
ではではー。

Re: 幻想郷放浪記 ( No.23 )
日時: 2010/05/30 10:14
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「ここがあたいのお家だよ」

そう言って案内されたのはどう見ても氷の塊。

「えーと……これ?」
「これ」
「まじで?」
「まじで」
「……お前さ、氷関係の妖精か何かか?」
「そうだよー。言ってなかったっけ?」

言われてないよ。
しかしこの家に泊まらない限り野宿になるわけでして……。
背に腹は変えれん。ともかく泊まることにした。

「じゃあ早速だがお邪魔してもよろしいか」
「いいよー」

返事をしながらチルノは氷の塊へすーっと入っていった。
って……。

「ちょ、待てぇ!」
「なにー?」

氷の中にいたチルノが上半身をこちらに出したままこちらを見てくる。

「チルノ。まさかただの人間がこの中に入れるとでも?」
「えっ。入れないの?」
「入れるか!」
「えー……我侭だなぁ……」
「確かに泊まらせてくれって頼んだの俺だけど!」
「じゃーちょっと待ってて」

チルノは氷から勢い良く飛び出して一回転をして着地した。
そして人差し指を突き出し、突然霧に包まれた。

「うわっ!?」
「かーんせーい」

指さした方向を見ると、何とも立派なかまくらが出来ているではないか。

「すげぇ……あれを一瞬で?」
「そだよー。すごいでしょ!」

褒めてくれと言わんばかりに胸を張るチルノ。

「いやーすごいすごい」
頭を撫でてやった。
「う、あう。熱い……」
「えっ? あ、すまん! 普通の人間の体温は熱すぎたか」
「もー気を付けてよね!」

……あーもーかわいいなぁチクショウ!
ついつい抱いてしまった。

「うわっ!? ちょっと離してようへぇ熱い熱い!」
「いやーチルノが可愛すぎてつい……」
「あつあつあついって! ちょっとそろそろ離して! 溶ける! 溶けちゃう!」
「うわーひんやりして涼しいわー」
「いいかげんに……してよねっ!!」

顎に衝撃が入ったと思ったらすぐに世界が暗転した。



「……本当に申し訳ございませんでした……以後気をつけます……」
「うー……熱貰いすぎちゃった……熱い……」

俺ちょっと森の奥に行ってくるよ。(死ぬ的な意味で)





どーも。第十九話でした。
ちょっと時間が開いたんでチョロッと書きました。故に短いです。
チルノって本当に溶けるんですかね?
ちょっと気になりつつあります。
ではではー。

Re: 幻想郷放浪記 ( No.24 )
日時: 2010/06/15 23:31
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「いやーホントお前はすごいよなぁホントすごい」
「はっはっはっ! もっと褒めていいんだよ!」

馬鹿騒ぎをしている所から始めて申し訳ない。
でもやっぱり夜の風景とか色々と書いておかないと怒られると思って……
現在、草木も眠る丑三つ時である。
……なーんて、時計がないから分かるはずもないのだが。
まあとにかく夜ってわけだな。
そこで馬鹿騒ぎをしているのが俺とチルノだ。
今日一日で感じたことを素直に述べていたら、いつの間にかチルノを褒めるという趣旨に変わってしまった。
正直眠いのだが、機嫌を損ねて追い出されたら困るので色々と褒めているわけだ。
そして冒頭の言葉に繋がるのだが——
ここで不意にチルノが黙った。まるで何かを探しているのような……そんな雰囲気だった。

「……? チルノ、どうした?」
「しっ。……囲まれたみたい」
「それはあれか、妖怪の類か」
「わかんない。でも、何かがこの周りを囲ってる」
「そいつぁ厄介だな。……せめて静かに引きとってもらいたいものなのだが」
「無理だよ。最近はかなり凶暴になってる」
「そうか。かまくらが目立ったのかねぇ?」
「多分、ね。取り敢えず警戒は解いちゃだめだよ。いつ食べられるか分からないから」
「わかった」

後は沈黙だけが残り、取り敢えずこの場から動かないように心がけた。
それでもチルノの顔は強張ったままで、逆に引き締まっていくのが分かる。

「そろそろやばいかも……」
「どうにか出来ないか?」
「出来ない。もしかしたら、人間かもしれない。だから手出しが出来ない」
「人間が……? なら、話したら分かってもらえるかも」
「相手の姿も見えない状況で出ていくなんて自殺行為だよ。……ここは正面から突破するしか無いみたいだね」
「そうかぁ……分かった。取り敢えずチルノの言う通りにする」
「じゃあ突破するにはここを全力でかけていくしかないよ。あたいは『何か』を牽制するから」
「よし。じゃあ……行くぞ!」

言うが早いか、俺とチルノは全力でかまくらの出入り口へと駆けていった。
外は暗闇が広がるだけで何も見えなかった。
が、よく見ると何かが動いているのだけは分かる。

「止まらないでよ!」
「分かってる!」

チルノはつららを出して『何か』の近くに突き刺している。
——すげぇな。あんなことも出来るのか。
ここで俺がこんな事を考えていなければ、あるいはずっと前を向いていれば良かったのかもしれない。
俺は気付かなかった。
1〜2mの辺りに、影が佇んでいるのを。

「……っ! 危ない!」
「えっ……」

俺は声をあげる暇も無く、目の前の光景を見ることしか出来なかった。
一言でそれを表すなら……『ナイフが群がっていた』
それは本当に群れを成しているかのような感じがあった。
俺はついつい見とれるだけで、動くことすら出来なかった。

「避けてぇ!」
「っ! しまった!」

ナイフは手を伸ばせば届く距離まで来ている。俺は横に思いっきり跳んだ。
だが、届かなかった。
ナイフの『群れ』から完全に避けることは出来ず、数本が俺の横腹へと吸い込まれるように来ている。
ここで死ぬか——そう思った。
だが、衝撃は来なかった。

「……?」

ナイフが飛んできた方向を見ると、チルノが俺を庇ってナイフに刺さっていた。

「〜〜〜〜〜〜ッ!!」
「チルノ!」

チルノは苦痛に顔を歪ませており、脂汗を滲ませていた。

「チルノ! チルノ!! 聞こえるか!?」
「へへっ……きこえるよぉ……」

相当痛い筈なのにチルノは引きつった笑顔を浮かべている。

「馬鹿野郎! 無理するんじゃない! 待ってろよ、どこか安全なところに」
「よかったぁ……」
「!?」
「あんたが……ぶじで……」
「馬鹿!俺のことに構わず逃げればよかったのに、何で……」
「あんたは、あたいの、でしだから……」
「いつから弟子に……いやそれよりも」
「なにより……たいせつな、ひとだから……」
「……チルノ……」
「ひうっ! ……あたいは、へいきだよぉ……? だから、はやく、にげて……」

もうチルノは喋るのも辛いはずなのに、まだ俺に語りかけてくる。
足音がする。『何か』がこちらにやってきてるのだろうか。

「チルノ! お前も一緒に……」
「あたいも、いくと、じゃまに、なるよぉ……」
「なるもんか! だから、はやく……」
「ようせいは、しなないから、だいじょうぶ……だから……」
「でも……!」
「はやく……行ってって言ってるでしょお!!」
「……」

チルノは大声を出したせいか更に顔を歪ませる。
俺は、すっと立ち上がった。

「……お前は大馬鹿だ」
「ばかで……いいもん……さあ、はやく……」
「でも——」

俺はそこで一息ついて言葉を紡ぎ出した。

「俺の方が大馬鹿だ」

『何か』が近づいてきた。
俺はしゃがんでチルノの耳元で囁いた。

「……絶対、無事でいろよな。じゃねぇと、ぶん殴る」
「あんたもだよ……ぶじじゃないと……こおりづけにしてやるから……」

俺は再度立ち上がり、そのまま全力で走った。
チルノが、またあの笑顔を見せてくれると信じながら。




どもども、久しぶりです……って何回この言葉を言ったのでしょうか。
記念すべき二十話目はシリアス気味……かもしれない。どうだろ。
で、今全体を見返していると暗い感じにはならないとか書いてた。どういうことなの。
次回の更新予定日は未定です。
ホント、一週間に一回は更新したいですねぇ。
ではではー。

Re: 幻想郷放浪記 ( No.25 )
日時: 2010/06/24 22:23
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「……ちょっとまずいことになったわねぇ」
「……どうかしましたか? 紫様」

独り言を呟いた紫に、彼女の式である八雲藍が言葉を返した。

「ちょっと予想外の動きを見せたのよ。アレが」
「最近こちらを襲撃している外来人ですか?」
「そう。とうとう……住人に手をだしたわ」

とくにびっくりすることもなく、藍はただ落ち着いて言った。

「そうですか……いかがなさるつもりで?」
「このままって訳にもいかないけど……状況が状況だしね。私たちにはただ見守るぐらいしかできないのよ」
「……やはりあの感覚は戻らないですか?」

藍の言葉に紫は物憂げな顔をした。
しかしすぐにいつもの表情に戻って、心配している藍に笑顔で返した。

「大丈夫よ。多分すぐ戻るわ。……けど妖怪としての力が使えなくて本当に厄介だわ」
「そこまで気に病む必要はないですよ。私にも力が使えればよかったんですけど……」
「ホントにねぇ。藍が私と別だったら、もしかしたら違ってたかもしれないけど。ま、とにかくちょっと出かけるわ」
「あの変わった人間に報告しにいくんですか?」
「そうそう。すぐ戻るから。じゃねー」

紫はスキマを開けてすぐに消える。
そんな主人を見て、自分の式にも心配かけないようにしないといけないとか考えているのだった。




——湖周辺 数分前

「ハァ……ハァ……」

——何とか逃げ切れたか。

全力で突然の客人から逃げた為、膝をついて辺りを確認して、そのまま寝転がった。

——チルノ、無事かな。
——あいつは元気が一番だったが……。
——俺が余計なことさえしなければなぁ。

しかし、それでチルノが帰ってくるのかといえば、違うのだが。
やはり心配はするものだ。ましてや相手が分からないままで何をされるのか分からない状況で。

——ああくそ。煙草が切れてやがる。

くしゃくしゃになった空箱をポケットに突っ込みながら息を整えようとする。
しかしそれはまたも突然の来客に邪魔されることになる。

「こんにちは。気分はいかがかしら?」

八雲紫だ。一体なんのようだと言うんだ。
俺は苛立ちを覚えつつも質問に答えた。

「ああ、気分は最悪だよ。自己嫌悪ってやつだ」
「そう。じゃあ手短に話すわ。少し私たちのところで身を隠しておいて欲しいの」
「? なんでだ?」
「気分転換って奴よ。まぁそれ以外もあるんだけど、ちょっとここじゃ言えないから……ちょっと来てくれる?」

しばし考えこむ。
——紫にしちゃ、何かに焦っている感じがするな。これだと紫自身にもなにかあったのか?
——とにかく、ここは素直に従うか。

「ああ、分かった。じゃあ話を聞いた後に俺からもいくつか質問させてくれ」
「分かったわ。じゃあ早速……」

「おっとっと……ちょいと待ったお二人さん」

「「!?」」

思わず声がした方を向いてしまった。
そこには歳は二十代ぐらいの顔立ちの男が立っていた。

「とりあえず動かずに我々と一緒に来てくれると助かるのだが……」
「嫌だと言ったら?」
「ありきたりな質問だな。まあ俺もありきたりな答えを言おう。……力尽くで、だ」

次の瞬間首にナイフを当てられた。

「……!?」
「あ、動かないでください……」

——もう一人居るのかよ!

「まあ動かなかったら別に命までとりゃしませんよ。とにかく来ていただきたいものですが」
「どうしたものかしらねぇ」
「今貴方達には選択肢が二つしかありません。一つ、大人しく付いていく。二つ、ここで殺される。さあ、どっちを選びます?」
「いやいや、選択肢は三つよ」

紫は楽しそうに笑う。
男は不思議そうに尋ねた。

「なんでしょうか?」
「……そこの男を、逃すってことよ」

「ぬおっ!?」
「キャッ!?」

俺とナイフを当てていたもう一人と一緒に、暗闇の中へ落ちていく。

「ゆかっ……! ちょ、おま!」
「大丈夫。そこの人はおまけだから」

——こんなおまけいらねえよ!

心中でそんなことをツッコミながら、ただ狭くなっていく空を見ていた。



「あー……その発想は正直ないですねぇ」
「そうかしら? 中々面白いものだと思うのだけれど」
「幻想郷の賢者が、そんなので大丈夫ですか?」
「賢者だからこそ、こういうことをしてみたいものなのよねぇ」
「……ま、いいか。とりあえず、逃げようとは思わないでくださいよ? 面倒くさいんで」
「分かったわ。さ、どこでも連れて行っても構わないわ」

——なんていうか、大丈夫かしら……
——正直、不安ねぇ。

とりあえず、男にできるだけ従うようにした。





はぁい、どもです。
第二十一話です。ちょっと他のオリキャラ出しましたが……いいですよね?
名前とかは後々出します。って言っても流石に一ヶ月以内には発表したいです。
ではではー。

Re: 【東方】幻想郷放浪記【オリジナル】 ( No.26 )
日時: 2010/07/05 00:42
名前: 昨日の今日 ◆7LxmAcs00. (ID: t51BWMGM)

「ぐむっ……! いって〜……!」

紫のバカヤロウにどっかに飛ばされて、更には不時着という始末。
もう少し労って欲しいものだ。
もうそろそろこの移動方法はやめにして欲しいもしくはもうちょっと丁寧になるべきだ。

「……えーと、とりあえず」

どうすべきかはこの後の行動だ。
現在どこを見ても岩だらけで上も暗い。しかも暑い。
俺の予想は地底だと思う。まぁ実に安直ではあるが。
とりあえず人を探して、あわよくば寝床を貸してもらって、そしてどうにかしてここを出よう。紫はあてに出来ないし。
あれ……そういえば一緒に誰かきたようn

「動かないでください」
「おおぅ。びっくりしたぁ」

そういやいたな。忘れてた。

「いやーすまない。これからここを出たいと思うからさ。見逃してくれないか」
「はいそうですかと言うほどお人好しじゃないですよ」
「ですよねー。でもあんたすごいな」
「何がですか」
「人を殺す勇気も無いくせに、ナイフと構えれることがさ」
「……! どういう意味ですか……?」

あからさまに反応するな。これはこれで面白い。

「んー。まあ構えを見れば分かるな。その構えだと、すぐに相手に反撃される。なるべく相手に脇腹を見せないほうがいいかもな」
「……」
「後、その手の震えだな。本当にいつでも刺せるなら、もっとしっかりしてるはずだ。握りも甘い」
「……」
「そうだな……お前はナイフみたいな短剣じゃなくてリーチの長いものにしてみたらどうだ? 槍とか」
「……うう」
「え?」

ちょ、え、なにこれ嫌な予感が……

「……そ、そんなに言わなくてもいいじゃないですかぁ! 私だって……! 私だって辛かったのに!」
「え!? あー……その、悪かった。ごめん」
「ううぅぅぅ……」

そんなわけで、実に奇妙な出会いをしてしまった。





ども、最近力尽きてる自分です。
第二十二話は短いですが、これで一区切り付けようかなと。まあぶっちゃけ二章完って感じですかね。
次回、放浪記第三章です。放浪と言えるかは微妙ですが……
では、二章のキャストを出したいと思います。
ではでは。


以下二章キャスト↓


第二章—CAST—(古い順から)
・チルノ……東方紅魔郷2面ボス、東方花映塚・東方非想天則自機
・八雲藍……東方妖々夢EXボス
・八雲紫……東方妖々夢Phボス、東方永夜抄・東方萃夢想・東方緋想天自機
・因幡てゐ……東方永夜抄4面中ボス、東方花映塚自機
・鈴仙・優曇華院・イナバ……東方永夜抄4面ボス、東方花映塚・東方緋想天自機
・八意永琳……東方永夜抄5面ボス



あ、あれ? 意外と少ない……。

7/5 追記
らんしゃまとゆかりん忘れてました。追加しておきます。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



この掲示板は過去ログ化されています。