二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり…
- 日時: 2011/01/05 00:44
- 名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=18644
オリキャラ主人公の小説です。
気まぐれ更新です(´・ω・`)
ネタバレ要素含む割に、原作&キャラガン無視です。
キャラ崩壊が凄まじいです。
旅団ヒイキなので、原作ではメインのキャラが脇に出てくるかこないかぐらいの頻度でしか登場しません・゜・(ノД`;)
後、他の作者さんの作品に登場するキャラクターたちが出演します。【颯様=リュカ&イール(戒魔様原案)&マダラ】などとなります。ハンター×ハンターの二次小説のキャラクターです。(颯様の作品へは、上記の参照URLからどうぞ♪)
承諾してくださる心の広ぉ〜〜〜〜〜い方、どうぞご覧になってやってくださいませ(´・Д・`)ノ))
第1話◆蝶と蜘蛛
第2話◇青いビロード
第3話◆蜘蛛の手足
第4話◇蝶への依頼
☆おまけ☆
第5話◆青い蝶【颯様のオリジナル主人公が登場いたします】
第6話◇道化と霧の惑い
第7話◆抱えゆくもの
★お知らせ★
第8話◇白い札
第9話◆悲しみの意味
第10話◇蜘蛛の灯
第4話のタイトルアイディア★颯様( ´艸`)★。、
>>新章<<
第1話●羽ばたき【前編】
第2話○幻想世界
第3話●羽ばたき【後編】
ёキャラ解説ё
【名前】
セリト=フリティラリア
【身長】
167㎝
【体重】
50kg
【年齢】
18歳
【性格】
冷静
優しい
物怖じしない
弱い自分は許せない
【体型】
細身のくせに出るトコ出てやがる
【容姿】
黒髪ロングのストレートで、具体的な長さは腰ぐらいまで。
目は、ブルー&バイオレットのオッドアイ(虹彩異色症)
【特徴】
左胸に、蝶の刺青
際立つ美貌ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
【戦闘】
体術&ナイフ
必要があれば銃も使える。
戦闘力は、クロロより僅かに劣るレベル
【職業】
表稼業・珍獣ハンター
裏稼業・よろず請け負い屋
【特技】
体術
医術
歌
【念能力】
女神の祝奏
ヴィーナスパフォーマンス
傷を癒す。
能力者及び、周囲の傷を負った者の傷を癒す。
欠陥した部位(千切れた腕)なども、対象者の細胞を糧とし、増幅して再生する。
しかし、能力者が直すことを望んでいなければ発動できない。(この能力を強制させることはできない)
また、疲労が激しく連発しては使えない。
悪魔の慈愛
デビルズアフェクション
念の影響、念による傷などを、他者へ移す事ができる。
能力者以外にも使用可能。
代償として、召喚された悪魔への口付けが要求される。
自然の祝福
エレメントブレッシング
四大元素(火・水・風・土)の精霊を、念で具現化する。
具現化された精霊は、能力者の望みに準じて力を貸してくれる。
ただ、集中時間を消費する。
念獣
自然の祝福で力を貸してくれる精霊、及び、除念の出来る念獣、メドラーを呼び出すことができる。
メドラー
常に召喚しておける念獣。除念ができる。召喚する際に労力を消費するが、それ以降(召喚後)の疲労はない。馬となり移動をスムーズにしてくれ、狼となり戦闘の補助をしてくれる。
説明、以上となります。
大変長々しく失礼致しました。
PS コメントなどいただけたら大変嬉し…((殴
失礼しました+。・(Pд`。q)゜。+
コメントなどの返信は、コメントして下さった方のスレに、直接返させていただいております(´・ω・`)
スレを持ってらっしゃらない方への返信は、自スレでさせていただきます( ´艸`)★。、
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
- Re: hunter×hunter 第8話 只今四次試験 ( No.77 )
- 日時: 2010/10/24 20:49
- 名前: 颯 ◆Qvzaeu.IrQ (ID: w.lvB214)
うん!!試合は楽しかった!!
もうそれでいいのさっっ!!(・∀・★)ウン!!
500突破かぁw楽しみにしてるよ!!
手抜き?ボクはびたみんの小説が見れるならなんでもよしww
お互い更新頑張ろう!!
- Re: hunter×hunter 第8話 只今四次試験 ( No.78 )
- 日時: 2010/10/25 22:24
- 名前: 颯 ◆Qvzaeu.IrQ (ID: HqV/JBQA)
館長さんがあんな事になっててよかったかい?
なんかずれてるな〜って感じだったら書きなおすから言ってくれぃ(・∀・)b
…そう言ってもらえると心が楽になる〜!!
うん、空を飛べますのよ。きっと連れて行ってくれるよbb
-リュカの方-
いえいえ!!BASARAの方もかなりおもしろかった!!
やっぱすごいよbb
描写細かいかな?そりゃよかったw
セリトさんはセリトさんでいいんだ!!あの冷静さがリュカに欲しい・・・ははは。
マダラ好きかい?ありがと(´∀`●)
お互い更新頑張ろうね!!
- Re: hunter×hunter 第9話 四次試験終了 ( No.79 )
- 日時: 2010/11/09 20:02
- 名前: びたみん (ID: Ewm7Ee/a)
「————只今を以って、四次試験を終了させていただきます————」
島中に試験を終了する旨を知らせる放送は、スタート地点へと集合することを後に告げて途切れる。
これで、セリトの仕事は終わりだ。
最終試験からは、ネテロが就く為、セリトが代わりとなって見張る必要はない。
最終試験の会場からの方が、家に近い事と、リュカたちの事が気掛かりで、セリトは飛行船に乗り込むことにする。
スタート地点近くの木の上から下りると、リュカたちがすぐさま目に止めて、駆け寄ってくる。やはり猛烈なタックルを受けて、少しばかり後退さるが、心配したメンバーが、全員合格していることに安堵した。
「お互い無事でなによりだな」
「まったく、どうなることかとおもったぜ」
「最後の最後まで危なかったもんね」
「へぇ、俺はつまんなかったけどな」
「俺はまぁまぁだったな」
クラピカ、レオリオ、リュカ、キルア、イール、いつもの調子で声を掛け合う。唯、一人を除いて。
ゴンは、黙って笑っている。仲間や他人を大事にするゴンが言葉を掛け合わないのは、おかしい。
「(何か、あったのか…)」
恐らく、ここに居る全員が気付いている。
皆、鋭い観察眼を持っている。そうでなければ、今ここにはいない。
「ん、皆ゆっくり休んでね」
そう一言告げて、先に飛行船の中へと入る。
案内された個室で、セリトは1週間の汚れを洗い流した。髪を拭きながらソファーに身を投げ出す。しばらくぼーっとしていが、ゴンの事が気になって、メドラーに部屋の留守を任せ、部屋を後にする。なんとなく歩いていると、クラピカとゴンの後ろ姿を発見して、どうしようかと悩んだ末に、様子を見ることにした。
「ヒソカのさ、プレートを、一度は盗ったんだけどさ、オレも、他の人につけられてて、あっさり盗られちゃった」
へへっと笑いながら語るゴンは、痛々しくて、隣で静かに耳を傾けているクラピカも、思うところがあるのか、複雑そうな顔をしている。
「それで、ヒソカがその後オレのとこに来て、自分のプレートを置いていったんだ」
その時、2人の会話を聞いているセリトの横で、人の気配を感じた。振り向くと、そこに居たのは、リュカだった。
「……悔しいかな?」
小声でそう訊ねてくるという事は、いくらか前から会話をきいていたらしい。
その質問に答えることが出来ずに、セリトは曖昧に微笑む。
「オレがいらないって言ったら、ブン殴られて、ヒソカに一発入れることができたら、受け取ってやるって言われた。
生かされていることを忘れるなって…」
そして、ゴンはやはり笑う。
「ヒソカの奴…ッッ」
静かに怒りのオーラを出すリュカの目は、赤かった。
セリトはそっと、リュカの目を覆う。リュカを抱きしめて、優しく、優しく背中を叩く。
リュカは落ち着いたのか、怒りのオーラを納めて、セリトの服をぎゅっと握った。
「(優しい子…
自分のことの様に悔しくて、そして、何も出来ない自分が歯痒くて…)」
リュカから伝わってくる気持ちは、同情でもなんでもなくて、ただ純粋に、友を思う心だった。
この短い期間で、こんな気持ちが育っていく。
とても大切で、なにものにも変えがたい、貴重なもの。
「オレ、やりかえすことができなかった…
自分が、情けなくて、だから、だからせめて…
誰かの力になりたかったのかもしれない……」
自嘲気味に笑うゴンは、分かっているんだろう。その行為は、自分の逃げ場所を作るためであったことを。
何もできない自分が情けないから、困っている誰かの役に立つことで「自分は何も出来ないわけじゃない」と、そうやって、自分を慰める行為であった事に、ゴンは気付いている。
だからこそ、あんな風に笑う。
「そうか…」
ただ一言を落とすクラピカは、何を考えているだろう。
「……その無念さを晴らしたいのなら、晴らせるように、努めればいい。
お前が、言ったのは、いつだった?」
「……うん」
「その行為で、私やレオリオが受かったのは事実だ。
ゴンが助けてくれたからこそ、今私はここに居る。
次のステップを踏むことが出来る。」
とつとつと語るクラピカの言葉は、ゴンにどう響いているだろうか。
「それはゴン、キミのお陰だ。
本当に、感謝している」
心からの感謝は、ゴンに伝わっただろうか。
動機がどうであっても、その行為で次を見ることの出来る人がいる。
クラピカにとって、動機など関係ない。
ただそこにあるのは、ゴンのおかげで助かったと言う事実。彼にとって、きっと、それだけで十分だった。
「一緒に、ハンターになろう。
ゴン」
「もちろんっ
……ありがとう、クラピカ…」
クラピカの気持ちがゴンへと届いたかどうか、それは、ゴンの頬に伝う雫が教えてくれる。
セリトは微笑んで、リュカにその雫を見せた。暫くその光景を見ていたリュカは、セリトを仰いで、いつもの様に笑った。
晴れやかな、純粋な、喜びの笑顔を。空の様な、風のような、癒しの笑顔を。
「ヒソカのことは、許せないけど…
ゴンはきっと自分で決着をつけるんだ。
俺にできるのは、一緒に強くなることだね。
ヒソカに一発入れられる様に、ゴンと一緒に強くなればいいんだっ」
セリトは笑みを深めてコクリと頷く。
きっと、それがいい。自分は一緒に居る事はできないけれど、それでも、きっとこの者たちは、お互いを支え合っていくことが出来る。
夢を追うもの達は、強い。
こんなにも強かで、優しい。
こうしてゴンを心配するリュカであっても、きっと何かあったのだろう。いつものような笑顔を見たのは、四次試験以降で、さっきが初めてだったのだから。
まだ幼いこの子たちは、お互いの痛みを知って、成長していく。
きっとこの試験で、知ったこと、得たことは、とても多い筈だから。
失って欲しくないと思う。
「さぁ、皆と一緒に、できることはなに?」
「次の試験の対策!!」
元気良くそう答えたリュカの声で、ゴンたちに居場所がばれてしまった。
「りゅ、リュカ??に、トマルさんも…」
呆然と呟くゴンに、苦笑するクラピカ。それを見てやっちゃったーと頭を掻くリュカに、気まずさに首を傾げるセリト。
「ゴン!!一緒に頑張ろうね!!」
「え、りゅ、リュカ?
え、なに…
わっっ」
リュカは勢い良くゴンに抱きついた。その勢いを緩和し切れずに、ゴンもろとも後ろへ倒れる。
笑いあう二人につられて、クラピカと顔を見合わせて、やはり笑う。
暖かいこの空間が、いつまでも続くことを、心から願った。
- Re: hunter×hunter 第8話 只今四次試験 ( No.80 )
- 日時: 2010/10/26 19:54
- 名前: 颯 ◆Qvzaeu.IrQ (ID: yxDSzo5A)
こんばんは!!
更新読んだよd(¨*)
・・・改めてリュカの馬鹿っプリに気づいた自分です←
いつ見てもゴン&クラピカシーンは感動するね・・・。
更新お疲れ!!ボクも今から頑張ってくるノノ
- hunter×hunter 第9話 四次試験終了 ( No.81 )
- 日時: 2010/11/09 20:03
- 名前: びたみん (ID: Ewm7Ee/a)
ゴンとリュカは、他の皆とちょっと手合わせしてくると言って、去って行った。クラピカとセリトも誘われたが、実力の差を考えると、なんとなくやめた方がいいかと考え、辞退した。クラピカも首を横に振ると、その場には、2人だけが残った。
「セリト、1つ、思い出したことがあるんだが」
そう呟くクラピカの言葉を聞いて、セリトは窓枠に体重を預ける。
「その髪は、染めているのか?」
「いえ、染めてないけど…
ああ、もしかして髪の色が違った?」
頷くクラピカに、説明を始める。
「私ね、髪の色が変わるみたい」
「どういうことだ?」
「うーん、私にもよく分からないけど、3年ぐらい前までは赤だったんだよね。
で、4、5年前は緑だったらしくて、今は黒なの」
「では、年数は決まっていないのか?」
「多分。自分では覚えてないから、どう言うことなのかさっぱり」
「なるほど…
私が覚えている君の髪色は、金髪だった。
クルタ族によく見られる髪色なんだ。
リュカは、どういう訳か目も茶色ではないし、髪も青いんだが」
「そういう事はあるの?」
「なくは、ないのではないだろうか…
子供のときに、そんなことは聞かないだろう?」
「じゃあ、他の人に聞けば…」
そう口にしたセリトは、そこまで言って、口を噤んだ。クラピカの目が、赤くなっていた。
「……私は、ブラックリストハンターになりたいんだ」
静かに怒りを燃やすクラピカは、ハンターになる動機を話し始めた。
「どの、賞金首が目的で…?」
ただ単に金銭が目的ではないだろう。クラピカは、そんな人間ではない。
「幻影旅団。A級賞金首の、盗賊グループだ。
一族を滅ぼされた仇を討つ」
クルタの一族は、滅ぼされていた。
セリトの記憶の手がかりは、ない。ただ、セリトは幻影旅団の襲撃の前、既にそこには居なかったことになる。
「奴らの目的は、緋の目。私たちの、怒った状態の目だ。
世界七大美色に数えられる私たちの目を、奴等は奪っていった」
クラピカは、間接が白くなるほどに拳を握り締めている。
「仲間の死体には、1つとして、眼球がなかった。
今でも夢に見る。彼らが瞳の無い目で語りかけてくるんだ。“無念だ”と」
セリトは、何も言わなかった。
自分が幻影旅団と接触したことがあることも。現状で、自分と居れば接触が図れるであろうことも。
復讐は、何も生まない。
よろず屋に舞い込んでくる仕事で一番多い依頼が、仇討ちだ。
最初の頃は、仕事など選ぶ余裕は無く、構わず受けていた。そして仇討ちの依頼の後、よくあるのが、その仇からの、襲撃。
セリトを仇討ちへ導いたのが依頼人でも、その仇を殺したのはセリトだ。そして、セリト自身が仇となる。
仇は仇となって返り、そしてまた繰り返される。そんなものだ。
だからこそ、セリトは殺しの依頼を受ける時、吟味する。良い人間は殺さない、悪い人間は殺す。そんな簡単なものではない。
だが、その基準は、セリトの中の正義が基準となる。ただのエゴかもしれない。結局殺すのなら誰でも同じなのかもしれない。
悪など、存在しないのだから。
人が戦うのは、自分の正義に突き動かされるからだ。
復讐は、諦められる類の感情でないことは、重々承知している。それでも、セリトは協力などできそうになかった。
きっと、クラピカが蜘蛛の誰かを殺せば、蜘蛛が復讐に来るだろう。蜘蛛は、セリトや世間が思うよりも、仲間意識の強い集団だ。そして、クラピカが仇となって討たれれば、ゴンたちが復讐を掲げるのかもしれない。こうやって、繰り返されるのだ。
「ハンターになでもらなければ、彼らを探し出すのは困難だと判断した。
だから私はハンターを目指しているのだよ」
「そう…」
できれば、殺して欲しくなどない。それでも、それが分かっていても、クラピカは復讐を目指している。
そのやり場の無い感情を、セリトが消化することは不可能だ。自分がどうすることも出来ない以上、止める権利はない。
セリトに出来ることは、干渉しない事だけ。
「……」
「止めないのか?」
「私は第三者でしかないから。
それに、貴方は分かってるんでしょう?
仇は仇で返ってくること」
それを聞いてクラピカは目を見開くが、すぐに表情は戻る。
「ああ。
仇を討てるならば、自分の命など惜しくはない」
「……そして、今度は貴方が討たれれば、ゴンやリュカ達が恨みの感情を抱くんでしょうね」
悲しい。とても。クラピカが復讐を果たしたとき。それは、この空間が完全に崩壊するとき。
「…それ程に、彼らにとっての私は大きな存在ではないだろう」
そうだろうか、セリトにはそうは思えない。何を言っても、クラピカが感じていないのならば、それは無駄だ。
この先、感じてくれればいい。リュカやゴンの、優しさに。
「復讐をする上で、大事なことは…」
ぽつりと呟いたセリトの言葉に、クラピカは反応する。
「常に、周りを見渡す為の、冷静さを持つこと」
この一言で、伝わることを祈って、セリトは踵を返した。
クラピカは止めることなくセリトの背中を見送っていた。
セリトは一歩一歩を踏みしめて、いつか終わりの来る今を、大事にして欲しいと願う。
その願いは誰にも届くことなく消えてしまうかもしれない。誰かに届くかもしれない。
メドラーの居る部屋へと辿り着いて、セリトは部屋の扉を開ける。扉が開いた瞬間に、違和感が襲った。
一瞬の思考に、身体は付いていかずに、扉を開け放ってしまう。
セリトは目の前に立つ人影に、自分の目を疑った。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
この掲示板は過去ログ化されています。