二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり…
日時: 2011/01/05 00:44
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=18644

オリキャラ主人公の小説です。
気まぐれ更新です(´・ω・`)
ネタバレ要素含む割に、原作&キャラガン無視です。
キャラ崩壊が凄まじいです。
旅団ヒイキなので、原作ではメインのキャラが脇に出てくるかこないかぐらいの頻度でしか登場しません・゜・(ノД`;)
後、他の作者さんの作品に登場するキャラクターたちが出演します。【颯様=リュカ&イール(戒魔様原案)&マダラ】などとなります。ハンター×ハンターの二次小説のキャラクターです。(颯様の作品へは、上記の参照URLからどうぞ♪)
承諾してくださる心の広ぉ〜〜〜〜〜い方、どうぞご覧になってやってくださいませ(´・Д・`)ノ))

第1話◆蝶と蜘蛛
第2話◇青いビロード
第3話◆蜘蛛の手足
第4話◇蝶への依頼
 ☆おまけ☆
第5話◆青い蝶【颯様のオリジナル主人公が登場いたします】
第6話◇道化と霧の惑い
第7話◆抱えゆくもの
 ★お知らせ★
第8話◇白い札
第9話◆悲しみの意味
第10話◇蜘蛛の灯

第4話のタイトルアイディア★颯様( ´艸`)★。、


>>新章<<
 第1話●羽ばたき【前編】
 第2話○幻想世界
 第3話●羽ばたき【後編】


ёキャラ解説ё

【名前】
セリト=フリティラリア

【身長】
167㎝

【体重】
50kg

【年齢】
18歳

【性格】
冷静
優しい
物怖じしない
弱い自分は許せない

【体型】
細身のくせに出るトコ出てやがる

【容姿】
黒髪ロングのストレートで、具体的な長さは腰ぐらいまで。
目は、ブルー&バイオレットのオッドアイ(虹彩異色症)

【特徴】
左胸に、蝶の刺青
際立つ美貌ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

【戦闘】
体術&ナイフ
必要があれば銃も使える。
戦闘力は、クロロより僅かに劣るレベル

【職業】
表稼業・珍獣ハンター
裏稼業・よろず請け負い屋

【特技】
体術
医術


【念能力】
女神の祝奏めがみのしゅくそう
ヴィーナスパフォーマンス
 傷を癒す。
 能力者及び、周囲の傷を負った者の傷を癒す。
 欠陥した部位(千切れた腕)なども、対象者の細胞を糧とし、増幅して再生する。
 しかし、能力者が直すことを望んでいなければ発動できない。(この能力を強制させることはできない)
 また、疲労が激しく連発しては使えない。 

悪魔の慈愛
デビルズアフェクション
 念の影響、念による傷などを、他者へ移す事ができる。
 能力者以外にも使用可能。
 代償として、召喚された悪魔への口付けが要求される。

自然の祝福
エレメントブレッシング
 四大元素(火・水・風・土)の精霊を、念で具現化する。
 具現化された精霊は、能力者の望みに準じて力を貸してくれる。
 ただ、集中時間を消費する。

念獣
自然の祝福で力を貸してくれる精霊、及び、除念の出来る念獣、メドラーを呼び出すことができる。

メドラー
常に召喚しておける念獣。除念ができる。召喚する際に労力を消費するが、それ以降(召喚後)の疲労はない。馬となり移動をスムーズにしてくれ、狼となり戦闘の補助をしてくれる。



説明、以上となります。
大変長々しく失礼致しました。
 PS コメントなどいただけたら大変嬉し…((殴
   失礼しました+。・(Pд`。q)゜。+   


コメントなどの返信は、コメントして下さった方のスレに、直接返させていただいております(´・ω・`)
スレを持ってらっしゃらない方への返信は、自スレでさせていただきます( ´艸`)★。、

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



Re: hunter×hunter 第10話  ( No.107 )
日時: 2010/11/29 00:43
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)

こ、こんな筈では…
いや、まぁ、過去に大きな接触があった訳ではなかったんですが。
く、クロロが!!クロロの出現率が……!!

ちなみに、セリトは記憶が無いので当然忘れていますし、クロロはセリトに自分を知っているかと聞かれるまでは思い出しもしなかったので、本当に“通りすがりに目が合った”ぐらいの出来事です。

作中ではタイミングを逃して言いそびれたのですが、セリトの姉貴分の花魁さんの名前は胡蝶さんです。
一応、成人廓(この作品での呼び名)での人気の花魁さんです。
廓詞くるわことば、萌えます!激しく、そりゃもう激しく萌え((黙れ
はい、すみません…
今回書くにあたって、結構困ったのが廓詞でしたね。えもでも、楽しかったです ( ´艸`)★。、

無駄にスレッド数が2つもいってしまって、申し訳ありません…(短くまとめろよ
精進いたします(´・ω・`)

読んでくださった皆様、応援してくれる方々、本当にありがとうございます(´Д`★)
完結に向かって、がんばって行こうと思っています。
どうぞ、この作品のキャラクター達を(ついでに作者も)あたたかく見守ってくだされば幸いでございます ( ´艸`)★。、
どうも、ありがとうございました(o'∀'o)ノ))

hunter×hunter 第10話  ( No.108 )
日時: 2010/11/30 01:30
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)

やっと続きを書こうと思います(´・ω・`)




「——皆様、当機はあと三時間で目的地に到着予定です——」

 食後の紅茶を飲んでいると、機内放送が流れる。クロロはソファーに寝そべりいつもの如くセリトの持ち物から本を取り出して、勝手に読んでいた。セリトはハンター業の仕事で使う資料の整理をしながら、時折備え付けのテレビから流れてくるニュースを聞いている。
 後3時間ということは、正午を過ぎてからの到着だ。チラリと時計を確認すると、時刻は9時半だった。予想通り、13時前後の到着となるだろう。
 起き抜けの、どことなく気まずい空気はとうに消えていた。お互い、自分の反応が信じられなかったのだ。
 10代の少年のように、女に迫られて固まったクロロは、己の初めての経験の時でさえ固まったことなどなかったし、セリトは、誰かの上に跨って動揺する自分が信じられなかった。
 その空気も、お互い素知らぬふりをして通すことでどうということもなくなり、セリトは自分の数少ないレパートリーの料理を作って、テーブルに置いた。
 そこでふと気付いたのだが、思わず材料に合わせて二人分の料理が出来上がってしまっていた。少々不本意だったが、結局ベッドでそのまま二度寝に入ってしまったクロロを起こして食事をした。
 朝食を食べ終えると、今度はちゃんと自分の分だけの紅茶を淹れて、食後の倦怠感を楽しもうと思ったのだが、湯を沸かしていると紅茶のティーパックが1つしかにのを確認したクロロが、「オレはコーヒー派なんだ」と図々しくもコーヒーの注文を叩きつけて行ったので、ソファーで寝転がるクロロの傍のテーブルにはコーヒーのカップが置かれている。
 紅茶を片手に資料と睨み合っていると、いつの間にやら没頭していたらしく、時計は正午寸前を指していた。
 資料を片付けて寝室に向かう。荷物を簡単に纏めると、クロロが持っていってしまった本を回収しようと、またリビングへと戻った。
 読み始めた時と変わらぬ体勢のまま、相変わらず本を読み進めていた。クロロの手元にある本を見て驚いたのだが、彼の読んでいる本は日本語で書かれている。
 廓での知識かどうかは定かではないが、セリトは日本語が得意だ。だが、小さな島国の日本語を正確に読める人間はあまりいない。
 そんなこととは関係なく、滑らかに文字の羅列を滑っていく視線も、淀みなくページを捲る仕草も、分からないものを必死になって解読しようとしているものではなかった。

「その本は…」

 パラリとページを捲る音がする。

「何について、書いていますか?」

 視線は外さないままに、クロロは答える。

「日本の気候と動物の生態について」

 サラリと答えたクロロの言葉に、セリトは関心する。その通りだ。日本は湿気や地震が多く、とても小さな島国だが、その環境に沿う様に動物たちは進化を遂げ、日本にしか生息しない動物たちが多く存在する国だった。
 その資料として、ポケットサイズの資料を持ち歩いていたのだが、なんせ日本語で書かれた本なので、誰かに読まれて情報を横取りされる心配がないので気に入って、ところどころにメモとして日本語で捕捉したりしている。

「この、ところどころのメモは…」

 そこでやっと傍らに立つセリトへと視線を移す。

「お前が書いたのか?」

「ああ、まぁ…」

 答えてからハッとする。そこにはちょくちょく依頼人のことも書いてあるのだ。読める者の少ない日本語で書いてある上に、謎掛けのような書き方をしているが、この男ならなんのことはなしに解いてしまうかもしれない。

「そろそろ時間か?」

 セリトから視線を外して時計へと目を滑らせるクロロに釣られて、セリトも時計に目を遣ると、12時20分だった。
 本を差し出すクロロから目的のものを受け取って、セリトは寝室に纏めてある荷物の中に放り込んだ。

「(あの男の知識量、ハンパじゃない…)」

 その上、頭もキレる。行動を起こすだけの力もある。

「——皆様、長らくお疲れ様でした。
    間も無く目的地到着でございます——」

 使った食器を手早く洗うと、寝室へ戻り荷物を手に取る。クロロとは飛行船を無事降りるまでは別行動だ。お互い目配せをする。

コンコンッ

 と、そこでタイミング良くドアがノックされた。
 クロロと顔を見合わせると、クロロは寝室へと引っ込んでいく。
 ヒソカは団員だし、イルミとも面識はあるらしいので、この二人ならば問題はないが、それ以外の客はマズイ。非常に、マズイ。
 クロロが寝室のドアを閉めるのを確認すると、

コンコンッ

 またノックが入る。

「やっぱり、もう出口に行っちゃったんじゃない?」

「そうかなぁ、居る気がするけど」

「もう行こうぜ、搭乗口に居ればどっちにしろ会うだろうーがよ」

「いや、この部屋の前は空気が暖かい。
 流れてきているし、まだ暖房が点いたままなのだろう。
 いると思う」

「人の気配がする…」

 ドアの向こうから漏れて来る声に、慌ててドアを開けると、そこにはゴン、リュカ、レオリオ、クラピカ、イール、キルアの6人が居た。
 3日ぶりに見る顔に、自然と笑顔が浮かぶ。

「どうしたの?
 もう時間でしょ?」

「いや、最後の挨拶にと思ってな」

「最後…?」

「姉さん、試験受けないってホント?」

「え、いや…」

「オマエ、協会のモンなのか?」

「えっと、なんで…」

「トマルさん、受験者じゃなかったの?」

「いやいやいや…」

「…まぁ、確かにアンタの実力なのに資格がないってのには違和感があった」

「ちょ、ま…っ」

「まぁ、なんとなく分かってたけどな」

「いや、なんで…」

「キミの名は、セリト=フリティラリアだろう?
 幻獣や猛獣、植物などを専門とする、ハンターの中でもなるのが難しいとされている珍獣ハンターで、二ツ星所持者の。」

 クラピカの言葉に、何もいえない。
 セリトの名前は言ってあった。恐らくバレているだろうと思っていたが、まさか次の試験からは参加しない事まで当てられるとは、正直思っていなかった。

「多分、協会からの見張りとして置かれたプロのハンターだろうって…、クラピカが」

 そう言うリュカの目は、沈んでいる。

『ちょっとリュカ、他の女との別れがそんなに寂しいっていうのっ?』

「リュンシェル、仲間なんだよ。
 寂しいのは仕方ないんだ」

 ヒステリックに怒る小さなクモを諌めるのはゴン。

「次の試験は、恐らく会長本人が試験をするんだろう。
 なら、もう見張りは必要ない。」

 イールの顔は、サンバイザーでよく見えなかった。

「だから、飛行船が到着次第、アンタとはお別れだろうとさ」

 レオリオは不機嫌そうに口元を尖がらせているが、プイッと横を向く目元には、僅かに光るものが見えた。

「まぁ、秘密を暴こうと思ったわけじゃないけど」

 最早こちらに背中を向けているキルアの声は、少し鼻に掛かっている。

Re: hunter×hunter 第10話  ( No.109 )
日時: 2010/11/30 02:53
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)

 それぞれがセリトとの別れを惜しんでくれているのが分かる。暖かい気持ちになりながら、それぞれの頬に親愛の口付けを落とす。キルアに至っては、無理やり首をこちらに向けさせた。
 その行動に呆気にとられた様に固まった6人を尻目に、セリトは言った。

「確かに、私は協会のハンターです。
 理不尽なハンター同士の削り合いから、まだ育ちきっていないハンターの卵を守るのが、協会から依頼された内容。
 嘘を吐いていてごめんなさい、でも、皆と居た時間は楽しかったわ。
 本当にありがとう」

 そういってニッコリと笑うセリトを見て、6人はみるみる赤面していく。
 ゴホンと咳払いしたクラピカがおもむろに言う。

「その事は、秘密なのだろう?」

 こくりと頷くと、6人は顔を見合わせるとセリトに向かって笑う。

「じゃあ、僕らは誰にも言わないよ
 ね、みんな」

 リュカの言葉に、6人は頷く。

「言わないよ!」

「貸し1コね」

「おうっ
 仲間を売ったりする訳ねェだろ!」

「わざわざ言うのもメンドー」

「私たちは、誰にも言わない。
 誓って、君の秘密を口外しない」

 それぞれの言葉に目を丸くするが、ふわりと微笑んで、湧き上がってくる感情を口にする。

「ありがとう…
 次の試験、幸運を。
 また会いましょう」

「——皆様、到着いたしました。
    四次試験会場へとご出立ください——」

「私は後で出るわ。
 ここでお別れ。
 できる限りの力を振り絞って」

 また会おうと言った6人の背中を見送る。暫くその場に立っていたが、背後に立つ気配に気持ちを切り替える。
 そっと睫毛を合わせて、空気を味わう。
 目を開き、強く前を見据える。

「さぁ、楽しいお仕事の時間よ」

 背後に立つ蜘蛛は、強く羽ばたく蝶を見て、笑みを浮かべた。





はい、お疲れ様でした!!
いやぁ〜、長かった…

実を言うと、物語はここから大きく切り替わります。
蜘蛛やセリトの登場が多くなり、原作とはあまり関係のないお話になる予定なのです(´・ω・`)
第2話の「青いビロード」覚えてらっしゃいますでしょうか?
本当は、ビロードがメインのお話だったのですが、セリトに過去の記憶が無いことを気付かせるためにリュカくんやクラピカと会わせる必要があったんですよ。

セリト「全く、スキルもお持ちでないのに無謀なことをするのは、世間一般では馬鹿と言うんだそうですよ」

ああ、そんな笑って言わなくても……
その遠まわしな厭味!!なんて屈辱!!

セリト「そんなくだらないことは結構ですので、脱線を元にお戻しになったら?」

ああ、そうでした。
ここからは、セリトの記憶探しの旅と、クロロ×セリトの恋愛模様になります。
本気で恋愛テイストになってしまいます…
純粋に友情ものや冒険ロマンのハンタが読みたいという方は、スレトップの参照に貼り付けてあるURLから飛びますと、颯様という方が書かれているハンタの神作品がございます(´Д`★)

セリト「ああ、リュカの生みの親でしょう?
     リュカを生んでくれてありがとうございます」

もう、本当に!!
リュカくん最高!!!!
い、いやいや、そうじゃなくて!!( ゜Д゜)))
とりあえず、ここからは物語の種類が大きく変わります。ラブがダメという方には申し訳ありませんが(´・ω・`)

では、長文の上に駄文、失礼いたしました+。・(Pд`。q)゜。+ 
更新はしますので、ラブでもいいという方、どうぞ読んでやってください(´・ω・`)
これからも、よろしくお願いいたします(o'∀'o)ノ))

セリト「どうぞ、よろしく」ふふっ

最後の最後まで妖艶だな…( ゜Д゜)))

Re: hunter×hunter お話が一段落つきました!!  ( No.110 )
日時: 2010/11/30 14:40
名前: 颯 ◆Qvzaeu.IrQ (ID: FQvWtEF/)

「さぁ、楽しいお仕事の時間よ」

・・・格好いいーーッッ!!!
ハイ、もうセリトさんに激ぼれしてる野郎です!!
いつもリュカを使ってくれてありがとうbb
本当にうれしいよ!!

試験終了おめでとう!!
オリジナル楽しみにしてるね〜ノノ

お互い更新頑張ろうね★

hunter×hunter 新章●第1話 ( No.111 )
日時: 2010/12/02 00:16
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)

ペチペチ、ペチペチ

 冴えるほどの寒さの中、寒さにぐずっている生命たちの息づく広大な敷地を持つ白亜の豪邸、セリト=フリティラリアの住まいでは、小さく何かを打つ音がしていた。

ペチペチ、ペチペチ

 その音はだんだんと激しくなり、最後にはベチンッという実に痛々しげな音へと変化した。
 頬に走った激痛に、クロロはガバリと起き上がる。辺りを見回すと、こちらに背を向けて部屋を出て行くセリトが見えた。

「随分と乱暴な起こし方だな…」

 頬をさすりながら、「にしても…」と、思わず呟く。
 頬を張られるまで起きないとは、随分と深い眠りに堕ちていた様だ。普段ならば、人の気配で起きると言うか、空気の違いで目が覚める。
 これが眠りと言うならば、今までの睡眠は何だったのだろうか。目を瞑っていただけのようなものだ。
 昨夜は、飛行船から無事移動を果たし、夜中にセリトの家に着いた。セリトが嫌がっていることは百も承知でクロロは押しかけ、あろうことかセリトをベッドに引き摺り込んで目を瞑ったところまでは記憶に確かだ。

「(……抱いて眠ったからか?)」

 顎に手を当てて考えてみるが、答えはでている。YESだ。女を抱いたことは、もちろんある。場数も人並み以上には踏んでいるし、経験不足とは、間違っても言わせない自負もある。
 が、そのまま朝を迎えたことはない。一度行為に及んだら、もう十分だった。抱き潰して相手を眠らせ、そのまま去る。
 人肌が気持ちいいと感じたことはないと思ったのだが、よくよく考えれば、抵抗を抑える体力を労してまでセリトによく触れていたのは、そういうことだったのかもしれないと、クロロは今更になって思い至った。
 コツコツと廊下に響く足音に、クロロは視線を扉の方へと向ける。

「あら、再び夢へと旅立ったのかと思いましたけど」

 不機嫌そうに半開きだった扉を開けて、クロロがまだ部屋から起き出して来ない事に対して厭味を言うのは、もちろんセリトである。
 クロロの分の朝食まで用意したのに、このままでは余らせてしまうと心配したメドラーに、様子を見て来いと言われたのが不満なのだ。

「一緒にどうだ?」

「結構です。
 洗面所はそのドアを開ければありますから。
 あと少しで朝食ですので、お早めに」

 素っ気無くそう言い放つと、今度こそもう来るかと言う態度で戸口へと踵を返す。
 なんとなく、ドアを乱暴に閉めるかと思ったのだが、予想に反してドアは普通に閉められ、足音も乱れなく遠ざかって小さくなっていった。
 反応を返すとクロロが喜ぶことが分かっているので、相変わらず無反応を装ってはいるのだが、そろそろどうでもよくなってきたのかもしれない。
 足音が消えると、クロロは口の端を上げながら、扉一枚で繋がっているらしい洗面所へのドアを開けるが、洗面所だけではなくシャワーも完備されていたので、手早く浴びると洗面所の傍にあったタオルで身体を拭き、同じく畳まれて置いてあったバスローブを着ると、髪の水滴をタオルで拭きながら部屋を出る。
 セリトの足音が消えていった方へと足を向け歩き出すが、その間中、いや、この家に来たときから違和感を感じていた。
 なんとなく、捕らえきれない気配を感じるのだ。野生の動物を彷彿とさせる気配の消し方とは裏腹に、明確な意思を感じる。

「チチッ」

 突然背後から、鳴き声が聞こえてクロロは振り向く。

「…?」

 兎だ。
 兎、なのだが…

「……何故鹿の角が…?」

 兎だ、鹿の角付の。
 暫く眺めてみるが、向こうもキョトンとこちらを見つめるだけで、動こうとしない。
 クロロはそのまま先に進むのだが、数歩歩いたところでまたもや歩みを止める。

「ふぅ…」

 ため息を吐きながら肩越しに後ろを振り返ると、やはり追いついた鹿兎?がキョトンと首を傾げていた。
 黒い柔らかそうな毛に、真っ白く枝分かれした角、短く丸い尻尾に、長くピンと立った耳、大きな後ろ足で体重を支え、前足は胸元に落ち着いている。ブラウンの瞳がこちらを興味深そうに見つめていた。
 クロロが歩き出すと付いて来る、クロロが止まるとこちらを見上げる。
 しばらく歩いて行くと、声が聞こえてくる。大きな両扉の部屋からだった。朝食と言っていたので、恐らく食堂だろう。
 両扉の片方を開けると、長いテーブルに料理を並べているメドラーと、紅茶を飲みながら座っているセリトが居た。そのまま中へ入ろうとした瞬間、黒い塊がクロロの足の隙間から飛び出し、先に部屋への到着を果たしてしまう。案の定鹿兎?なのだが、クロロよりも一方進んだ先でクロロを見上げていた。まるで待っているかのようだが、クロロは避けてテーブルへと歩いていった。










なんか中途半端なんですが、まぁ大丈夫かと思ったのできらせていただきました ( ´艸`)★。、
新章でございます!!なんか全然“羽ばたき”とか関係ないんですが、目を瞑ってやってください…
ご存知の方いらっしゃるでしょうか?
今回クロロを追い掛け回した兎もどき、実は実際に目撃情報が多数ある生き物なんです。
ジャッカロープという未確認生物だそうで…
「兎に鹿の角!!?か、かわいいじゃないかこのやろう!!」
と、言うことで無理やり登場させましたw((色だけ指定で

全く話は変わってしまうんですが、友人に「セリトが想像できん。イメージの実在人物を言ってみろ」と言われました( ゜Д゜)
私の中では、“ヴァンヘルシング”という洋画に出てきたヒロイン役のケイト・ベッキンセールと言う女優さんのイメージですね ( ´艸`)★。、
あくまで「ヴァンヘルシングにでてくるケイト」がイメージなので、他の出演作品や写真とは若干違います(´・ω・`)
そして、且つその「ヴァンヘルシングのケイト」さんを幼くした感じです!!!((分かりにくいわッ
す、すみません…

ではでは、長々と失礼いたしました(´・ω・`)
これからもよろしくお願いいたします(o'∀'o)ノ))


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



この掲示板は過去ログ化されています。