二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

hunter×hunter 絵なんか描いちゃったり…
日時: 2011/01/05 00:44
名前: びたみん (ID: J7cEmcFH)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=18644

オリキャラ主人公の小説です。
気まぐれ更新です(´・ω・`)
ネタバレ要素含む割に、原作&キャラガン無視です。
キャラ崩壊が凄まじいです。
旅団ヒイキなので、原作ではメインのキャラが脇に出てくるかこないかぐらいの頻度でしか登場しません・゜・(ノД`;)
後、他の作者さんの作品に登場するキャラクターたちが出演します。【颯様=リュカ&イール(戒魔様原案)&マダラ】などとなります。ハンター×ハンターの二次小説のキャラクターです。(颯様の作品へは、上記の参照URLからどうぞ♪)
承諾してくださる心の広ぉ〜〜〜〜〜い方、どうぞご覧になってやってくださいませ(´・Д・`)ノ))

第1話◆蝶と蜘蛛
第2話◇青いビロード
第3話◆蜘蛛の手足
第4話◇蝶への依頼
 ☆おまけ☆
第5話◆青い蝶【颯様のオリジナル主人公が登場いたします】
第6話◇道化と霧の惑い
第7話◆抱えゆくもの
 ★お知らせ★
第8話◇白い札
第9話◆悲しみの意味
第10話◇蜘蛛の灯

第4話のタイトルアイディア★颯様( ´艸`)★。、


>>新章<<
 第1話●羽ばたき【前編】
 第2話○幻想世界
 第3話●羽ばたき【後編】


ёキャラ解説ё

【名前】
セリト=フリティラリア

【身長】
167㎝

【体重】
50kg

【年齢】
18歳

【性格】
冷静
優しい
物怖じしない
弱い自分は許せない

【体型】
細身のくせに出るトコ出てやがる

【容姿】
黒髪ロングのストレートで、具体的な長さは腰ぐらいまで。
目は、ブルー&バイオレットのオッドアイ(虹彩異色症)

【特徴】
左胸に、蝶の刺青
際立つ美貌ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

【戦闘】
体術&ナイフ
必要があれば銃も使える。
戦闘力は、クロロより僅かに劣るレベル

【職業】
表稼業・珍獣ハンター
裏稼業・よろず請け負い屋

【特技】
体術
医術


【念能力】
女神の祝奏めがみのしゅくそう
ヴィーナスパフォーマンス
 傷を癒す。
 能力者及び、周囲の傷を負った者の傷を癒す。
 欠陥した部位(千切れた腕)なども、対象者の細胞を糧とし、増幅して再生する。
 しかし、能力者が直すことを望んでいなければ発動できない。(この能力を強制させることはできない)
 また、疲労が激しく連発しては使えない。 

悪魔の慈愛
デビルズアフェクション
 念の影響、念による傷などを、他者へ移す事ができる。
 能力者以外にも使用可能。
 代償として、召喚された悪魔への口付けが要求される。

自然の祝福
エレメントブレッシング
 四大元素(火・水・風・土)の精霊を、念で具現化する。
 具現化された精霊は、能力者の望みに準じて力を貸してくれる。
 ただ、集中時間を消費する。

念獣
自然の祝福で力を貸してくれる精霊、及び、除念の出来る念獣、メドラーを呼び出すことができる。

メドラー
常に召喚しておける念獣。除念ができる。召喚する際に労力を消費するが、それ以降(召喚後)の疲労はない。馬となり移動をスムーズにしてくれ、狼となり戦闘の補助をしてくれる。



説明、以上となります。
大変長々しく失礼致しました。
 PS コメントなどいただけたら大変嬉し…((殴
   失礼しました+。・(Pд`。q)゜。+   


コメントなどの返信は、コメントして下さった方のスレに、直接返させていただいております(´・ω・`)
スレを持ってらっしゃらない方への返信は、自スレでさせていただきます( ´艸`)★。、

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



hunter×hunter 第3話 タイトル募集(一話一話の ( No.11 )
日時: 2010/10/07 23:41
名前: びたみん (ID: aiiC5/EF)


「(侵入を許した覚えはないが・・・)」

 天下の幻影旅団の団長、クロロ=ルシルフルは目の前の状況を冷静に分析していた。
 わざわざ青バラを送りつけるなんていう蜘蛛の巣まで張って捕まえた蝶は、何故か全裸の男とすやすやと寝ていた。
 部屋へ一歩踏み入った瞬間、男がぱっと目を開けた。

「何の用だ」

「貴様こそ何者だ?
 何所から入った」

 お互いににらみ合いが続く。
 ピリピリとした空気に違和感を感じたセリトは、「んっ」と小さく呻きながら目を覚ます。

「人が、寝てる時に…
 静かにするとか言う、気配りは……ないの…?」

 まだ意識がはっきりしないようで、言の葉は所々途切れているが、セリトの顔には、明らかに怒りの様相が窺い知れる。
 セリトは、本人曰く『別に得意ではない』放出系で大きな球を作り出す。
 どうやら寝起きの悪い人種のようだ。

「セリト、ここでその念を飛ばしたら、こんな強度のない建物は吹っ飛ぶぞっ」

 メドラーは慌てた様にセリトを止める。
 クロロはというと、平然としていた。この建物が吹っ飛ぼうが、仲間である蜘蛛のメンバーは、巻き込まれても平気な顔をして立っている事が分かるからだ。
 怒りの顔をしているかもしれないが……

「しかもメドラー、いつの間にその姿になったの……?
 寝心地が悪かったんだけど??」

 無表情で怒るセリトに泣きたくなった。
 メドラーの変形は、メドラー自信の意識によって保たれる。ほとんどないが、寝ていて意識が曖昧な状態だと、今回のように夢なんかに左右されて勝手に変形しているときがあるのだ。

「夢に左右されただけだよ!
 いいからその球を消してっ」

 メドラーの懇願に、取りあえず怒りを静めて念の球を収める。

「夢に左右されて知らず知らずのうちに服を脱ぐのか?」

 「夢遊病じゃないのか?」などと言うクロロの発言に、セリトは意識をクロロに向ける。

「クロロ=ルシルフル……」

 殺気を込めて双眸に力を込めた。
 睨まれてなお、クロロは飄々としている。それどころか、睨まれている状態でさえ『美しい瞳だな』などと言う不謹慎極まりない感想を抱いていた。口には出さなかったが。

「ああ、そうだ。何故オレやパクの名を知っている?『ツバキ』に依頼でも来たか?
 まぁ接触が無かったという事は断ったようだが」

「……」

 セリトは表情を変えず沈黙を守った。

「大方の見当はついている。
 そんな事はどうでもいい」

 自分から話を振っておいて何たる言い草だろうか。

「…何故私にわざわざ罠を?
 こんな回りくどいとこをしなくても、蜘蛛のメンバーに私は勝てないでしょうに」

「それはメンバー全員だろう?
 無闇に戦力を削る趣味はない」

 確かに、セリトが本気で抵抗すればいくら蜘蛛と言えども何人かの死人は出ただろう。

「てっきり、痛いのがお好きなんだと思ってましたけど?」

「残念だろうが勘違いだな。
 オレは変態じゃない」

「「((何かうそ臭い…))」」

 セリトとメドラーの心中は同じだった。

「で、いつの間に男を連れ込んだのかは謎だが、他人の家で乳繰り合うとはいい趣味をしてるな。
 オレにはそっちの方がよっぽど特異な性癖に思えるが?」

「それはどうも。光栄すぎて言葉も出ない。」

 だが、変態に変態だと思われるのはセリトのプライドが許さない。

「メドラー、狼」

 人型でいても、着る服がないのに素っ裸もまずい。
 変態の誤解を解く為にも、セリトはメドラーに狼になれと命じる。
 分かった、と言ったメドラーは薄っすらと淡い光を放ちながら、白銀の毛色を持つ狼へと変形した。

「わかっていただけた?」

 その様子を一通り見ていたクロロは、納得した様に頷いた。

「変容する念獣か、また珍しい能力を持ってるな」

 クロロが男にずっと感じていた違和感。普通の生き物とは違うもの。
 男の正体は、念により作り出された獣。念獣だ。

「それで、うら若い乙女をこんなコンクリートしかない無粋なところに連れ去って、一体何の御用が?」

「まず、お前の能力を見せてもらおうかな」







すみません、いったん切ります。

Re: hunter×hunter タイトル募集(一話一話の ( No.12 )
日時: 2010/10/05 20:50
名前: 颯 ◆Qvzaeu.IrQ (ID: 4RLKS53x)

えっと、お返事をこちらで書かせてもらいます!!
リュカを使ってくれるなんて嬉しいので、もう全然おk!!です。
オリキャラも一応作ったのですが、ポイしておきますね^^
あのリュカのプロフィールにも書いていないことはもうたくさんあるんですが、その内容は内密にさせていただきます。
リュカ&ゴン&キルア&クラピカ&レオリオで出してもらえるなんて嬉しいです!!

更新頑張ってくださいね!!応援してます!!

Re: hunter×hunter タイトル募集(一話一話の ( No.13 )
日時: 2010/10/07 19:12
名前: びたみん (ID: pVbpOhVU)

颯様へとコメントは、颯様のスレッドで直接返させていただきましたヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ


「もう一度だけ聞こうか」

 そう言いながら腕を組んで仁王立ちするクロロの声からは、不機嫌が窺い知れる。

「セリト、もう三度目よ。
 答えて頂戴、そうでなければ実力行使をすることにもなるのよ」

 クロロの隣にはパクノダがいる。
 セリトに気遣う様子を見せながら、クロロを止めようとはしない。
 「まずは能力の把握だな」セリトを置き去りに部屋から出て行ったクロロは、すぐにパクノダを伴い戻ってきた。そして先刻からクロロの問い掛ける質問は1つ。

「お前の念能力について、オレの質問に答えろ」

 クロロがこの問い掛けをするのはもう3度目。

「だからさっきから申し上げてるでしょう?
 念で獣を具現化すること」

 セリトはシラを切り通す。
 こう返すのももう3度目だ。
 それを聞いたクロロは無言でセリトを見つめ、パクノダは溜め息を吐く。

「パク」

「…はい、団長」

 セリトに向けられた視線は「ごめんなさい」と言っているようだ。
 一歩ずつ距離を詰めるパクノダに、セリトは嫌な予感を覚える。警戒するメドラーは低く獣の唸り声を上げている。

「質問は?」

「オレの質問に、答えろ」

「了解」

 了承の旨を告げたパクノダは、セリトの額に手を翳す。

「さぁセリト、貴女の念能力は何?」

 セリトは警戒して身を強張らせる。メドラーも、妙な動きが少しでもあればいつでも動けるように身構えた。
 が、何も起きない。
 そして、パクノダの表情に驚きの色が走る。

「っ!!!!
 団長、この子、凄い能力だわ。
 治癒に除念、特質系に具現化系、強化系まで使えるみたい」

「っっ、何で…!!」
 
 驚きに瞠目したのはセリトだけではない。セリトの持つ能力の高さにクロロとパクノダは目を見張り、訳もわからず自分の能力を聞き出されたセリトは動揺し、メドラーは硬直していた。
 そして、その空気の中第一声を発したのは、口の端を持ち上げたクロロだった。

「素晴らしい能力「他人の記憶を覘く能力ですか」

 が、その言葉は途中でかっさらわれる。

「まぁ、そうね。
 仲間になる貴女には使いたくなかったんだけど」

「はぁ??」

[セリト、いつから私の主人は幻影旅団の一員になったの?]

「いや、待って。ちょっと待ちましょう。
 何がどうなってそんな話に……」

 それもそうだろう。

「最初からこうなっていた」

 サラリと言ってのけるクロロ。

「何、もしかして団長、何も話してなかったんですか?」

「能力が判らない限りは正確に仲間にするつもりはなかったからな」

「でも、メンバーに入れようが入れまいが結局は自分の物に…」

「…」

 そう言ったパクノダの言葉を沈黙と言う形でクロロは肯定した。だが、本人はそれどころではない。

「これからメンバーに紹介しよう。」

 遠くに旅立ってしまった意識を手繰り寄せて、セリトは即答する。

「嫌です。」

「残念だがお前に拒否権は「嫌です。」

「お前の能力は珍しい。蜘蛛に大きな利益を「だから嫌ですってば」

「「……」」

 お互い黙って睨み合う。バチバチとかち合う視線に仲裁が入る。

「ま、まァまァ、団長もセリトも落ち着いて…」

 その仲裁の声は二人には届くことはなく、部屋の空気はますます張り詰めた空気に満たされて行く。

「何故そんなに頑なに拒む」

「そんな大層なお役目、私にはとてもとても」

 二人の敵意とオーラで満たされた部屋は、限界を訴えていた。壁にはピシピシと亀裂が走り、水の入ったグラスは耳障りな音を立てて割れる。
 セリトの従者である筈のメドラーは、部屋の隅に寄って傍観の体勢だ。もう付き合ってられるか。と言う心境なのだろう。パクノダに至っては、割れたグラスの片付けをし始めた。

「何が不満だ」

「私、貴方に傅くぐらいなら、メドラーの足の裏を舐めた方がマシだと思ってますので」

[失礼な!!私の足は汚くないっ]

 メドラーの抗議の声は横へと聞き流され、二人はとうとう距離を詰め始めた。

「ちょっと、アジトが壊れるでしょっっ
 二人とも!!!」

 パクノダの静止の声は、もちろん二人の耳には入っていない。
 そして唐突に、戦いは火蓋を切る。かと思いきや、セリトもクロロも動きを止めた。いや、正確には、セリトに至っては思考まで止まった。クロロの身体は壁から、張り付いた様に動かない。

「おや、美味しそうな果実があるねぇ◆」

 セリトの視界には、妙なペイントを両頬に施した男の顔が、ありえないほどの至近距離で映っていた。

Re: hunter×hunter タイトル募集(一話一話の ( No.14 )
日時: 2010/10/07 23:39
名前: びたみん (ID: aiiC5/EF)



 妙な男の介入によって、クロロとセリトの創り出した破壊空間はその幕を閉じたが、パクノダもメドラーもほっと息を吐くような心境ではなかった。

「ああ、ほんとに美味しそうだなぁ…」

 そういう男の顔は恍惚としていて、不気味だ。
 その表情を言い表せるとしたらその表現はたったひとつ。

[「(変態だ/ね)」]

 そう、このときパクノダとメドラーの心は1つだった。
 そして、妙な男に腕と胴体を抱きこまれて身動きの取れないセリトは、唖然としていた。
 というより、男の異常を極めたような表情に硬直していたとも言う。

「おいヒソカ、今すぐ伸縮自在のバンジーガムを剥がせ。
 今すぐにだ」

 クロロは壁際で、般若の様相を形作っていた。

「えー」

 その様子を見て不満げな声を漏らしたヒソカは、セリトへの拘束を解かないままである。

「(…誰?っていうかマジきもい。なにあの顔。マジきもい)」

 硬直して動かない身体に、思考回路のほぼ機能していない脳でも、生理的な嫌悪だけは脳に印象を残した様だった。

「だってその拘束解いちゃったらクロロこのコの事取っちゃうでしょ◆」

「そんなことはどうでもいい。団員同士の衝突は禁止だ」

「別に衝突してる訳じゃないよ、争って殺し合いをしている訳でもないだろ?」

「団長命令だ、今すぐ四肢の拘束を解け」

「……うーん、団長命令じゃ仕方な…」

 渋々引き下がろうとしたヒソカは、脇腹に感じた衝撃と共に吹っ飛んだ。ヒソカの激突した壁は、クロロとセリトの殺気により脆くなっている。凄まじい勢いの衝撃を受け止められるほどの強度は壁にはない。壁は哀れにも崩れ去る。そして、横の部屋の壁さえも貫通し、やっと3部屋目の半ばでヒソカは止まる。
 強力な蹴りをお見舞いされてヒソカが吹っ飛んだ距離、およそ26m。

「申し訳ありませんけど、私の中の変態存在キャパシティ(許容量)席はもう満席ですので、従って25m以内に近寄らないでいただけますか」

 ヒソカを蹴り飛ばした脚を下ろしたセリトは、ニッコリと宣言する。「私に近寄ってんじゃねぇよ変態が」と、言外に意味を込めて。
 もうもうと立ち上る砂埃から、ムクッと立ち上がる人影は、ゆっくりとこちらに近付いてくる。
 そして2歩目で1mの距離を詰めた瞬間、四肢で地を踏む獣が立ち塞がる。

「ヴヴウウゥゥ…」

 メドラーだ。低い唸り声を上げながら、ヒソカの前で毛を逆立てる。
 それを歯牙にも掛けず、ヒソカは前へと脚を踏み出そうとする。その表情は、悦楽と歓喜で恍惚とした笑みを浮かべている。

「そこまでだ」

 一歩を踏み出そうとしたヒソカは、片足が地に着く寸前の状態で固まっていた。
 そして、ヒソカの背後に立つクロロの片手には本が開かれている。恐らくクロロの能力だろう。

「(よかった…)」

 ほっと息をつ吐くパクノダは、アジトが全壊していない事に、心底感謝したらしい。

「事は仕舞いだ。
 まだ続けると言うのなら、メンバー全員で制裁を下す」

 そしてヒソカはやる気を削がれたのか、殺気を収めてニタッと嫌な笑みを浮かべる。

「夜の道には気を付けて◆
 闇に紛れてピエロの手品に惑わされないように♪」

 クロロに視線でもう争う意思がない事を告げ、ヒソカは背中を返して去って行った。

「絶対、入りたくありません」

 その背中を見送って言ったセリトの一言に、誰も何も言えなかった。








ちょっと今回手抜きになっちゃいました(´・ω・`)
お許しくださいませ。そして変態ヒソカ登場です。ヒソカの語尾に付ける記号が文字化けしてしまうのでどうすればいいのかわかりません+。・(Pд`。q)゜。+ そいでもって、ヒソカ、まじきもいですよね。
 ほんっときもい。顔と身体が良くても、カバーしきれない部分というものがありますよね…
まぁでもヒソカは多分結構出てくると思いますィャ((´д`●))三((●´д`))ィャ
あと、ちょびっと原作沿いにすることにいたしました。
まだまだ先の話ですが…

 

Re: hunter×hunter 【旅団ひいき】夢 ( No.15 )
日時: 2010/10/08 01:13
名前: びたみん (ID: JEeSibFs)




 コンクリートを剥き出しにした、廃墟の様な建物には、9人の気配があった。その内の1つは、1匹と呼ぶべきだろうか。
 そしてその面々は1つの大きな部屋で、一堂に会していた。

「団長、そのコ誰?」

 青い髪の女は針と糸を片手に、ソファーで何かを縫っていた。

「何だ、随分と毛色のいい嬢ちゃんだな」

 布を口に銜え、胡坐を組んで鋭利な刃物を手入れする男が1人。

「めずらしい、ここにメンバー以外が来るなんて」

 眼鏡を描けた黒髪で肩までの髪の女の子は、まだ少女と言って差し支えない風貌をしている。おそらく10代だろう。そしてその少女は妙な掃除機を持って、大量に散らばったゴミを吸い取っていた。

「団長、その子どうするの?
 すごく綺麗な子だから、あんまり殺したくないんだけど」

 一番まともそうま風貌をした金髪の男は、好青年と言った印象だが、随分と物騒なことをさらりと口にする。ノートパソコンを膝に抱えて、画面を凄いスピードで読んでいるらしく、視線は上へ下へと上下している。

「どうしたね、その娘、拷問する為に連れてきたか?」

 独特なイントネーションを持つ男は、深い襟で目元から下が判別不能だ。何故はその手には手錠が握られている。

「(……濃いなぁ)」

 疲れた様な溜め息を吐いたセリトは、もう早く帰りたいと、そのことだけしか頭になかった。

「ああ、紹介する
 セリト=フリティラリア
 ナンバーは0、今日からメンバーになる」

「いや、なりません」

 きっぱりと言い放つセリトに、団員は全員同じ感想を抱く。

「(え、どっち?)」

「メンバーを紹介する。あっちの青い髪の女が…」

「判りますから…
 裁縫をしてるのがマチ、刀の手入れをしてるのがノブナガ=ハザマ、掃除機を持ってるのがシズク、PCをいじってるのがシャルナーク、手錠を眺めてるのがフェイタンでしょ。
 もう帰りたいんですが……」

 疲れたように全員の名前を挙げたセリトに、新たに顔をあわせた団員は、皆警戒の色を強めた。

「皆、落ち着いて頂戴。
 彼女はメンバーになるのよ」

「だからなりませんって」

「だから、何に不満があるんだ」

「じゃあ、お答えしますけど。
 まず1つ、私が団員になったところで、私に大きなメリットは望めないどころか、追われる身になってしまう。つまり、メリットがないどころかデメリットが多い。
 次に、裏稼業のよろず屋の看板を下ろすつもりはありません。
 そしてなにより、一人一人のメンバーが濃いので嫌です。
 以上。」

「デメリット?
 今より金は手に入るし、好き放題暴れられる、欲しいものに対して貪欲でいることができる。それらのメリットが、デメリットより劣ると?」

「ええ、まず、私の仕事でお金に不自由することはありません。そもそもお金に大した執着はないですから。好きに暴れる事ができるといっても、私のやりたいことは、自然の保護と観察。暴れるというのとは正反対。欲望のままに何かを欲することも、物に基本的に淡白なので必要としません。
 何より、追われる身となる。
 今の地位を捨ててまで得るメリットは、全く見当たりませんけど?」

 クロロは沈黙した。この旅団に入る上で、幻影旅団という組織に、少なからず入団する意志が必要だ。
 ツーマンセル(2人一組)で行動するシステムを取っている以上、相手とも連携が必要不可欠だ。
 強制させる手段もない。

「私は、他人を殺すことに何も感じない訳でも、ましてや快感を感じる人間でもありません。
 人を殺せば後味は悪いし、その重みを背負っていくことになる。
 この組織に居る限り、殺しは必須となるでしょう。
 私はこの組織に入るにはぬるま湯に漬かり過ぎています。殺しを冷静に出来ない人間が、この旅団に入っても足を引っ張るだけでしょう」

「団長、その娘の言う通りね。
 そんな奴この蜘蛛にはいらないね」

 フェイタンの同意に、セリトはもっと言ってやれと思う。

「ふん、殺しなど数を踏めば慣れる。
 そもそも、お前の能力があれば旅団の戦力は3倍にはなるだろう」

「ふーん、そのコそんなに強いの?」

 興味深そうにマチがセリトを見つめる。
 
「でも別に強くなくても観賞用としては役に立つと思うけど」

 PCに齧り付いていた視線を引き剥がし、シャルナークは賞賛の目を向ける。

「でも、ナンバー0なんてそんな番号あったかぁ?
 そこまでしてメンバーに引き入れたいってんなら興味はあるがな」

 ノブナガは興味津々の様だ。

「団長様の買い被りです。私には念獣を出すぐらいしか出来ませんよ。
 しかも、移動用のね」

 そして唐突に白い馬が現れた。
 ブルルと小さく鳴いて、顔を上げた馬の背には、すでにセリトが跨っている。
 全員が美しい馬体に見惚れていたが、クロロははっとする。美術館でセリトはこの馬で逃走した。クロロでも追いつけないほどにこの馬の足が速いことを知っている。

「待て!!全員、馬を止め…」

 そう言った時にはもう遅かった。
 白馬と化したメドラーは既に駆け出し、セリトは後ろを振り返ってニッコリと笑った。

「皆様、御機嫌よう。蝶だって、みすみす蜘蛛には捉まりません。
 天敵の隙を突くのはいつだって弱者ですから」

 そう言ってすぐに白い馬体としなやかな身体は窓から飛び出し、そしてやがて見えなくなった。







はい、第3話終了です。
なんだかグダグダになっちゃったなぁ…
申し訳ありません。
次からは原作に絡んでいきます!!!!
ちょっと予定変更して、ハンター試験に絡ませます。
ゴンくん達やメインのキャラたちの登場です( ´艸`)★。、

そしてそして、なんと!!
同サイトでハンタの小説を書いてらっしゃる、颯様とのコラボを提案させていただきました所、承諾していただけました!!!!+。・(Pд`。q)゜。+ 
もう嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉しくて嬉し((しつこいですね、でもほんと嬉し…はい、すみません。

本当に器の大きい方です!!!!
小説もとても面白いです!!!原作に沿って書いてらっしゃるので、ハンタをあまり知らない方でも読んで頂けると思いますよ( ´艸`)★。、
次回からいきなりとはいきませんが、近いうちに颯様の魅力的なキャラクターさんたちを登場させていただく事ができるかと思われます。
ええ、きっと、多分…
キャラの崩壊が凄まじいと思われます。颯様、そして読んでくださる方、ほんとうにすみません…

長々と長文失礼致しました。
ではでは、おやすみなさいませ(´・Д・`)ノ))フリフリ


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



この掲示板は過去ログ化されています。