二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装
- 日時: 2016/01/26 14:32
- 名前: アリサ (ID: 0dFK.yJT)
衣装名:鉄仮面の魔法少女
毬音が「みんなの痛みを引き受けて一緒に戦いたい」という願いで生み出された衣装。
形態
髪型:髪の色が灰色に変わり、その髪を後ろ髪が斜めにカットされたショートとミディアムの中間のアシンメトリー
戦闘服:白い(白銀の)マント、青を基調とした斜めにカットされたミニの白いプリーツスカート等、さやかの魔法少女形態と同じだが、白いロンググローブと白いニーソーは銀色のガントレットとレッグアーマーに変わり、スカートの中身は黒いスパッツを履いている。青を基調にした白いブラウス(シャツ)で隠れているが卵形のガラス玉のような水晶ようなオパール色に輝くジェム(宝石)が谷間(胸)に装備される
顔:顔を隠すように三つ目と牙を剥く口が描かれた仮面が装着される
仮面
三つ目の奇怪な鉄仮面。
ジェム
ソウルジェムに似ている(ソウルジェム同様。穢れがたまるという共通点があり、それをグリーフシードで浄化できるという共通点も同じ)乳白色の中に赤、紫、黄色、といった色が漂う。オパールようなカラス玉のような水晶のような虹のように光り輝く宝石。
武器:ガントレット、レッグアーマー、サーベル
戦闘スタイル
前衛型(近接戦闘型)。
また後述の能力で個々の魔法を再現できるため、中距離での戦闘も可能。
ガントレット
服装に装備されている銀の輝きを放つガントレット。主に拳撃に使用する。使用時、青い炎を纏とう。リバプールスタイルで使う。
レッグアーマー
服装に装備された膝まである銀色のレッグアーマー。主に蹴撃に使用する。使用時、青い炎を纏とう。リバプールスタイルで使う。
サーベル
剣。無数に召喚することが可能。召喚時、瞬く間に刃のバリケードが築かれる。
固有魔法
属性(固有)魔法:穢れを吸い出し、魔力に相転移させる、任意の魔法を「コピーできる」能力
穢れを吸い取り、魔力に還元する魔法
穢れを魔力へと相転移させることは、穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元する。特殊さがある。つまり、特殊な魔法でもある。発動時、手をかざす。かざしている手から毬音の中心まで、燃えたぎるような力が入り込み、美樹身体を駆け巡る力の奔流が起こり、その奔流に抗うのではなくその流れに身を委ねることで彼女「毬音」の脳裏を様々な声が木霊する。イメージすることで奔流は毬音の奥底で徐々に新たな形を取る。
コピー魔法(能力)
その名の通り、相手の魔法をコピーする魔法。「窓を作る」魔法で魔法に関する物語の世界の魔法が使える。上書きコピー可能。マギカシリーズの魔法少女以外の魔法少女・少年、つまり、現実に存在(過去、未来含める)の魔法少女・少年の魔法はもう一つの固有魔法と組み合わせて、コピーする。ソウルジェムの穢れを吸い取り、魔力に還元させるを使わないと、コピーできない。理由は下記へ、実は、穢れを魔力へと相転移させる魔法から生み出された魔法。穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元すれば、結果として固有の魔法を再現することになる。だからこそ、「戦闘中、もしくは戦闘後にグリーフシードを使わない状態でなければ魔法をコピーできない」という条件である。単体での討伐には向かない。
必殺技
・ドッピオ・レガーレ
巴マミの拘束魔法の新たな形。毬音の掌から伸びた黄色いリボンが縦横無尽に伸び、相手を拘束する。複数の相手を拘束することも可能。イメージするは「生命の芽吹き」で荒れ果てた荒野に咲く花の強さ。
・スコッピオ
水素を結合させ簡単な爆弾を作って爆発させる技。結界内での発動も可能。
・シンティラ(放電による火花)
その名の通り、付きだしたガントレットから放たれる青い火花が弾幕を張る技。
・インフェルノ・イ・パラディーゾ
魔女や使い魔や魔獣戦闘に編み出した大技。空中に足場を作り、空中へと駆け上がり自らを結界に封入して、魔女や使い魔や魔獣へと突進(自らを結界で包みこみ対象へ体当たりする)
すれ違いざまに結界を魔力弾へとコンバート、衝撃とともに対象を破壊する。
対多数の敵の場合には安全な箇所を設定し、対象が反応するよりも早く相手の懐へ入り込み結界を魔力弾へ変換し放つ。地面で使用する場合は、地面を蹴り、空中へ駆け上がり、前傾姿勢を取って、突っ込む。ガントレットに青い炎を纏っている時のみ、スピードが速くなるにつれ、毬音の身体をガントレットから放たれた青い炎が包む。そのため、攻撃されても弾く。唯の体当たりに見えるが、しかしダメージを少なく最大の威力を発揮させるのは非常に難しい。
その他
魔法少女の結界
ガントレットの炎を纏った状態でインフェルノ・イ・パラディーゾを発動時になる現象。攻撃を炎により弾く。そのため、致命傷は受けない。攻撃は、例えば高速で飛んでくるボウリング玉を拳銃弾で粉砕することは可能。ボウリングの玉が静止している場合はたやすい。しかし、高速で移動している場合側面に当ててスピードを弱めることは可能だが、粉砕するのは難しい。
変身シーン
1.光を放ち、毬音を海の泡を思わせる虹色の泡が包む
華奢でありながらも毬音のシルエットが変わり
手足を覆っていた泡が弾けるとともに銀のガントレット、銀のレッグアーマーがその姿を現す
そして全身の泡が弾けると青を基調にしたプリーツスカート、白いマントを装着した騎士のような姿に変貌した
最後に顔を覆っていた泡が消えると三つ目の鉄仮面を装着する。
2.虹色の泡が毬音を包み込み、変化する。
変身解除シーン
虹色の泡が毬音を包み、元に戻る。
- Re: 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装 ( No.63 )
- 日時: 2023/03/26 15:02
- 名前: アリサ (ID: gnqQDxSO)
魔法
強化魔法
カードキャプターさくらに登場した魔法。
カード
転送
カードキャプターさくらに登場したカード。その名の通りの効力で魔力消費量が多いのと、1度でも行ったことがないと使えないのがネック。
旅(トリップ)
カードキャプターさくらに登場したカード。自分のいる世界と似た並行世界に行ったり来たりできるカード。大人しくて優しい性格をしている。膨大な力を使う。そのため、目印(場所や記憶)がないとブレてしまい、正確な時空の位置の飛ばすことができないが、目印(場所や記憶)の持つ力が強ければ、強いほど、正確な位置に飛ばすことができる。時空を超えられる。
【鍵 】
カードキャプターさくらに登場したカード。羽根の装飾がされたアンティークなデザインの鍵の姿をしており、どんな扉でも開けれる力を持ったカード。
【映】
カードキャプターさくらに登場したカード。右手には水晶玉を握った白色のマント姿の男性の姿をしており、持ってる水晶玉に離れた場所の出来事を映したり、現在以外の過去や未来の出来事を映したりできるカード。カードの中で数少ない喋れるカード。
『粘着(グルー)』
カードキャプターさくらに登場したカード。クリアカードに似せて出したもの。でもこのカードには、正真正銘とある人の魔力が混ざってるわ。あなた達は気付かなかったでしょうけど、とある人の魔力を少しずつ奪っていたの。とある人の魔力に、とある人の力を混ぜてアレンジを加えた、いわばとある人ととある人の合作カード。
- Re: 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装 ( No.64 )
- 日時: 2023/04/09 14:39
- 名前: アリサ (ID: ly29w5Uv)
魔法
炎魔法
カードキャプターさくらに登場した魔法。
弾力のある結界式の魔法
カードキャプターさくらに登場した魔法。
技
風声炎矢
大きな炎の矢と他の部分が風で出来た弓が現れ、弓を少し引くと同じ炎の矢が100を超える数で現れ、矢を離すと他の矢たちも一斉に対象に向っていく。
起爆手裏剣
手裏剣型の手りゅう弾で小さいため火薬が大量に詰めれないため殺傷にはなかなか至らないが数を用意できる利点がある。
火遁放射
炎魔法を前方へ向けて放つ火炎放射である。
封魔
武器
鎖鎌
カードキャプターさくらに登場した武器。
双星の陰陽師の鍵
カードキャプターさくらに登場した武器。鍵の色は赤色。陰陽師として生きたとある人の呪力がこもっているものをそのままの状態でコピーしたもので、その際に本来鍵の中に入っている霊符と狩衣もコピーしている。使い道と言っては、物は併用しても大丈夫だし、負服で狩衣着たりとかする。発動する際は、降ってくる錠前をキャッチして鍵穴に差し込み開ける。
オリジナル
宝石眼
発動中、目の色が、宝石のようなに変わる。
東方の第三の目
魔力
“ 空 ” の魔力
強い “ 奇跡 ” の魔力
月の魔力
光の力
刻印
“ 死の刻印 ”
どす黒い不気味。色々ある。施された相手は、いろいろ条件あるが、死んでしまうとっても、必ずではない。つまり、解除などは出来る。
カード
“ ローリエカード ”
カードキャプターさくらに登場したカード。
律動(Rhythm『リズム』)
カードキャプターさくらに登場したカード。
『封(sealed)』
カードキャプターさくらに登場したカード。封印系のカード。
スピリット(霊)
カードキャプターさくらに登場したカード。母に似た女性が描かれたそのカード。
Future(先)
カードキャプターさくらに登場したカード。図柄には少年とも少女とも取れる、ローブを被った子供が描かれている。
-FUSION(合)-
カードキャプターさくらに登場したカード。
霊符
『韋駄天符』。陰陽師なら誰もが最初に挑戦するような基礎の技、『飛天駿脚ひてんしゅんきゃく』のひとつ
魔法具
光の鍵→光の杖
カードキャプターさくらに登場した魔法具。
スキル
念話(?)
遠い所にいる相手に、魔力で言葉を飛ばす。魔力量の調整を見すると爆音になる。
弾幕
射撃系魔法。発動時、手をかざして、力を集中してみると、その瞬間、頭の中に光の玉が集まるイメージが浮かび、手の中に魔法を使うのと、微妙違う力が集まってきたのを感じる。それをイメージと共に、掌に集まったそれを解き放つと、そこから、イメージ通りの光の弾の集まりが飛び出す。形状は、直径が自分の身長より大きい巨大な大きい光の玉。例えるならば、大玉ころがしの玉が光っているような感じなのだが、不器用だと手のひらからは飛び出ず、手を振って振り払おうとしても、手にくっ付いたまま離れない。そのため、たとえ、誰かが離したとしてもその後も、それでもその場に留まったまま光を放ち続る。
個性
酔い桜
体からアルコール成分を孕んだ桜の花びらを放つ。
検索
身を中心に半径3kmにいる人間の持つ情報から知りたい事を検索して関係情報をピックアップする あくまで自身を中心にした半径3kmにいる人間依存の為、範囲内にいる人間が知らない情報はどれだけ検索してもピックアップされない また対象の人間が誤情報を信じていた場合、間違った情報をピックアップされる。
- Re: 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装 ( No.65 )
- 日時: 2022/08/21 20:09
- 名前: アリサ (ID: D9qyryxa)
エルカードの特徴
・エルカードはみんな、少女の姿をしている
・エルカードのみんなの瞳は宝石眼
・エルカードのカードの絵柄は宝石状
・エルカードはみんな喋れるし人間の姿になれる
・カード達の名前は世界がかつて1つだけだった頃の最古の言葉という設定
設定
始
太陽属性
モロの第一配下カード
特殊カード
全てを生み出す力を持ったカード
明るく元気いっぱい
【終】と対になるカード
人間時の名前は『始ノ原 天音』
朱色とピンク色とオレンジ色のメッシュが入った金色の髪で
スネまでの長さの髪で飾りは何もつけず流している
ピンク色 → 朱色 → オレンジ色 → 黄色のグラデーションの宝石眼
終
月属性
マルの第一配下カード
特殊カード
全てを終わらせる力を持ったカード
無表情だけど優しい
【始】と対になるカード
人間時の名前は『心色 宇宙』
水色と青色と淡い紫色のメッシュが入った銀色の髪で
スネまでの長さの髪で飾りは何もつけずに流している
水色 → 青色 → 淡紫色 → 紫色のグラデーションの宝石眼
火焔
太陽属性
モロの配下カード
九大元素カードの1人
攻撃カード
火を操る力を持ったカード
基本穏やかで面倒見が良い
人間時の名前は『焔先 灯里』
赤色からオレンジ色になるグラデーションの髪で
腰までの長さをレモン色のリボンでポニーテールにしている
瞳は黄色の宝石眼
風
月属性
マルの配下カード
九大元素カードの1人
呪縛カード
風を操る力を持ったカード
自由気ままで生意気だけど優しいボクっ娘
人間時の名前は『実風 楓羽』
肩までのぱっつんで二房だけ胸下までの長さで
前に垂らしている
瞳はタレ目で檸檬色の瞳の宝石眼
土
太陽属性
モロの配下カード
九大元素カードの1人
防御カード
土を操る力を持ったカード
穏やかで誰にでも優しい
おっとりとしていていつも微笑んでいる
人間時の名前は『地崎 凛庵』
毛先がウェーブのかかったチョコレート色の琥珀色のメッシュが入った髪で
お尻辺りまでの長さの髪で上でカチューシャのように編み込んでいる
瞳はタレ目で琥珀色の宝石眼
雷
月属性
マルの配下カード
九大元素カードの1人
攻撃カード
雷を操る力を持ったカード
物静かで穏やか大人びていてどこか儚い
人間時の名前は『稲荷雷 心明』
髪は金髪に銀色のメッシュで
長さは腰より少し短い長さでハーフアップにしている
オレンジ色の宝石眼
光
太陽属性
モロの配下カード
九大元素カードの1人
特殊カード
光を操る力を持ったカード
大人しくおっとりとしている
【闇】と対になるカード
人間時の名前は『陽咲 日向』
金色のウェーブがかかった髪で
膝までの長さの髪を三編みのハーフアップにしている
白桃色の宝石眼
闇
月属性
マルの配下カード
九大元素カードの1人
特殊カード
闇を操る力を持ったカード
泣き虫で子供っぽい
【光】と対になるカード
人間時の名前は『神酒咲 闇龍』
毛先がピンク色の黒髪で
腰までの長さの髪を花モチーフのゴムでお団子にしている
ピンク色の宝石眼
時間
太陽属性
モロの配下カード
九大元素カードの1人
特殊カード
元気いっぱいで明るい
【空間】と対になるカード
人間時の名前は『時宮 紗雨』
淡い青緑色の髪で
太腿までの長さの髪をポニーテールにしている
淡い青色の宝石眼
空間
月属性
マルの配下カード
九大元素カードの1人
特殊カード
物静かで大人しい
【時間】と対になるカード
人間時の名前は『空間篠 雅日』
淡い赤紫色の髪で
太腿までの長さの髪をツインテールにしている
淡い紫色の宝石眼
物語
月属性
マルの配下カード
特殊カード
本や御伽話や架空を現実にする力を持ったカード
大人しく少し子供っぽい
最強の隠威【第六天魔王】とも呼ばれていてる
人間時の名前は『天魔 麓菜』
白色の髪のショートヘアで
朱色の宝石眼
境界
月属性
マルの配下カード
特徴カード
境界を操る力を持ったカード
自由気ままで何を考えているのかよくわからない
人間時の名前は『境蝶 紫凛』
八雲紫と同じ姿をしている
空
月属性
マルの配下カード
特殊カード
空を操る力を持ったカード
気が強く喜怒哀楽が激しい
人間時の名前は『空音 凛架』
白色の太腿までの長さの髪を上でカチューシャにしている
空色の宝石眼
約束
月属性
マルの配下カード
特殊カード
“ 約束 ” と言ったり心の中で言ったりしたことを現実にする力を持つ
一方的な約束でもOK
おっとりとしていて優しい
人間時の名前は『約束 誓衣』
淡い若草色の胸辺りまでの長さの髪で
オリーブ色の宝石眼
飛翔
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
飛ぶ力(飛ぶことが出来る力)を持ったカード
優しく甘えん坊で控えめ
人間時の名前は『飛世 弥乃』
桃色と水色と黄色のメッシュが入った白色の髪で
腰までの髪を一房、
桃色と水色と黄色がかかった透明なリボンで結んでいる
淡い紫色の宝石眼
包囲
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
全てを包囲する力を持ったカード
元気いっぱいで行動的
人間時の名前は『囲門 包未』
白色のくせ毛で肩甲骨までの長さの髪を
三編みにしている
黒色の宝石眼
反射
月属性
マルの配下カード
特殊カード
全てを反射する力を持ったカード
気が強くツンデレ
人間時の名前は『反都 射里愛』
ダークブルー色の腰までの髪を、
ポニーテールにしている
明るいピンク色の宝石眼
記憶
月属性
マルの配下カード
特殊カード
記憶を操る力を持ったカード
本好きの引きこもりで肝が据わっている
人間時の名前は『記咳 千優凛 』
パチュリー・ノーレッジの茶色バージョンのような姿をしている
破壊
月属性
マルの配下カード
攻撃カード
全てを破壊する力を持ったカード
子供っぽく少し狂気じみている
人間時の名前は『不破 壊妹』
フランドール・スカーレットと同じ姿をしている
吸収
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
全てを吸収し、自分の力に変える力を持ったカード
賢く冷静
人間時の名前は『吸練 凛魔』
饕餮尤魔と同じ姿をしている
惑
月属性
マルの配下カード
特殊カード
惑わせ、惑わせたものを操る力を持ったカード
人懐っこく甘えん坊
人間時の名前は『夜鈴 惑祷』
ミスティア・ローレライと同じ姿をしている
感情
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
感情を操る力を持ったカード
常に無表情で子供っぽい
人間時の名前は『秦美夜 心露』
秦こころと同じ姿をしている
逆転
太陽属性
モロの配下カード
攻撃カード
全てを逆転させる力を持ったカード
穏やかで京都弁
人間時の名前は『逆早希 京奈』
藍色に近い濃い紫紺色の太腿までの長さの髪を
下で2つに結んでいる
淡い藤色の宝石眼
顕現
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
全てをはっきり現せる力を持ったカード
捻くれていてツンツンしている
人間時の名前は『顕雅 妃愛』
青色がかかった銀色の肩までの長さの髪で、真中だけ腰までの長さ
頭に牛や山羊のような角が生えていて
下半身が水晶やダイヤモンドで出来ている
磁力
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
反発させたりくっつけたりする力を持ったカード
イタズラ好きでお転婆
人間時の名前は『磁針 麗那』
灰色に赤色と青色のメッシュが入った肩甲骨までの髪に、
二房、横でお団子にしている
右目が青色の宝石眼で左目が赤色の宝石眼
人形
月属性
マルの配下カード
特殊カード
全てを人形に変えて、操る力を持ったカード
冷静で他人には無関心でさっぱりとしている
人間時の名前は『形之 梨沙』
アリス・マーガトロイドと同じ姿をしている
狂気
月属性
マルの配下カード
特殊カード
波長を操り狂わせる力を持ったカード
好奇心旺盛で基本優しい
人間時の名前は『狂奈キョウナ 優華ユウカ』
鈴仙・優曇華院・イナバと同じ姿をしている
冷気
太陽属性
モロの配下カード
攻撃カード
冷気を操る力を持ったカード
基本無表情で優しい
【雨】メアリの双子の姉
人間時の名前は『博氷ハクヒョウ 灑諳レアン』
水色の肩までの髪で
水色がかかった白色の宝石眼
雨
太陽属性
モロの配下カード
攻撃カード
雨を操り、降らせて邪気を浄化したりする力を持ったカード
無表情で甘えん坊
冷気メーリナの双子の妹
人間時の名前は『雨鎮 凛音』
青色の肩までの髪で
青色がかかった白色の宝石眼
朝
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
朝を操る力を持ったカード
おっとりとしていて優しい
人間時の名前は『朝里 峰花』
オレンジ色がかかった金色の腰までの髪で
右目が水色の宝石眼で、左目がピンク色の宝石眼
昼
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
昼を操る力を持ったカード
大人しく無表情が多い
人間時の名前は『真葉 昼麗菜』
オレンジ色の肩甲骨までの長さの髪に
黄色の花モチーフのカチューシャをつけている
金色の宝石眼
黄昏
月属性
マルの配下カード
特殊カード
黄昏を操る力を持ったカード
生意気で捻くれている
人間時の名前は『昏乃 菜乃羽』
オレンジ色の腰までの髪を大きなリボンでツインテールにしている
黄金色の宝石眼
夜
月属性
マルの配下カード
特殊カード
夜を操る力を持ったカード
マイペースでスキあらば寝てる
人間時の名前は『月宮 夜麗』
藍色の太腿までの長さの姫カットの髪に
月モチーフの大きな髪飾りをつけている
金色の宝石
暁
月属性
マルの配下カード
特殊カード
暁を操る力を持ったカード
大人びていて優しい
人間時の名前は『暁暖乃 明奈』
藍色から濃紺色のグラデーションになる膝下までの髪で
ピンク色 → 水色 → 黄色 → 紫色の宝石眼
春
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
春を操る力を持ったカード
ほえほえしていてのんびりとしている
人間時の名前は『声知奈 優里奈』
リリーホワイトと同じ姿をしている
夏
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
夏を操る力を持ったカード
爽やかで優しい
人間時の名前は『千夏 夏鈴』
薄い金色の腰までの髪に、麦わら帽子を被っている
水色の宝石眼
秋
月属性
マルの配下カード
特殊カード
秋を操る力を持ったカード
大人しく少し偏屈
人間時の名前は『吹野枝 秋菜』
赤茶色の腰までの髪に銅色のベレー帽を被ってる
山吹色の宝石眼
冬
月属性
マルの配下カード
特殊カード
冬を操る力を持ったカード
スーパードライでクール
人間時の名前は『吹雪 冬華』
水色の肩までの髪で透明な花の髪飾りをつけている
白色の宝石眼
意識
月属性
マルの配下カード
特殊カード
意識を操る力を持ったカード
天真爛漫で元気いっぱいでも実は何を考えているのかよくわからない
人間時の名前は『古明那 意美』
古明地こいしと同じ姿をしている
剣
月属性
マルの配下カード
攻撃カード
全てを斬る力を持ったカード
礼儀正しく優しく誰にでも敬語
人間時の名前は『剣梨璃 燐夢』
魂魄妖夢と同じ姿をしている
雪
月属性
マルの配下カード
特殊カード
雪を操る力を持ったカード
おっとりのんびりとして基本おとなしい
人間時の名前は『雪花 冷灑』
レティ・ホワイトロックと同じ姿をしている
密度
太陽属性
モロの配下カード
攻撃カード
密度を操る力を持ったカード
陽気で素直
人間時の名前は『萃美山 紗彩』
伊吹萃香と同じ姿をしている
動物
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
全てを動物に変えて、操る力を持ったカード
生真面目で感情豊か浮き沈みが激しい
人間時の名前は『華木 鈴扇』
茨木華扇と同じ姿をしている
歴史
月属性
マルの配下カード
特殊カード
歴史を操る力を持ったカード
礼儀正しく優しい
人間時の名前は『慧星 寧々』
上白沢慧音と同じ姿をしている
永遠
月属性
マルの配下カード
特殊カード
永遠を操る力を持ったカード
世間知らずで好奇心旺盛
人間時の名前は『宝来暖乃 神楽』
蓬莱山輝夜と同じ姿をしている
距離
太陽属性
モロの配下カード
特殊カード
距離を操る力を持ったカード
サバサバしてして陽気
人間時の名前は『小野路 燐町』
小野塚小町と同じ姿をしている
カード
エマカード
カードキャプターさくらの二次創作物に登場したカード。
エマカード一覧
疾風
疾風を操る力を持ったカード
サバサバしていて基本穏やかで優しい
青色 → 水色 → 白色になるグラデーションの
太腿までの長さの髪をポニーテールにしていて
水色と白色のリボンのカチューシャをつけている
青色の宝石眼
水色のパーカーに
デニムのショートパンツを穿いていて
茶色のスニーカーを履いている
茶色のヘッドホンをつけている
包囲
全てを囲い、包囲8カーティレオ)の中にいるモノへの攻撃や術を無効化の力を持ったカード
子供っぽく元気いっぱい
白色の膝までの長さの髪で
黒色のリボンが巻かれた白色の女優帽をかぶっている
瞳は黒色の宝石眼
白色のリボンが巻かれたノースリーブの黒色の膝下ワンピースを着ていて
黒色のリボンが巻かれたヒールブーツを履いている
7歳ほどの見た目をしている
水源
水を操る力を持ったカード
九大元素カードの1人
気が強く勝ち気
紫色がかかった水色の腰下までの長さの髪で、毛先が水になっている
瞳は紫色の宝石眼
淡い紫色の袖の部分が透けている淡い紫色のボリュームスリーブ
水色のボリュームシフォンスカートを穿いていて
白色の編み上げロングヒールブーツを履いている
13歳ほどの見た目をしている
反射
全てを反射する力を持ったカード
気が強くツンデレ
ダークブルー色の腰までの長さでピンク色のメッシュが入った髪
髪の両側に蝶の髪飾りをつけている
瞳はパッションピンク色の宝石眼
ダークブルーの膝下のドレスを着ていて
パッションピンクのヒールブーツを履いている
背中にダークブルーとパッションピンクと蝶の羽がついてる
15歳ほどの見た目をしている
行動
全てを動かす力を持ったカード
元気いっぱいで天真爛漫
オレンジ色の肩までの長さで切り揃えられていて
太陽と歯車の髪飾りをつけている
瞳は亜麻色の宝石眼
オレンジ色の肩の開いたボリュームスリーブを着ていて
灰色の歯車モチーフのボリュームシフォンスカートを穿いている
レモン色のヒールブーツを履いている
レモン色の宝石がついたペンダントをつけている
7歳ほどの見た目をしている
飛翔
飛ぶ力を持ったカード
大人しく控えめ
桃色と水色と黄色のメッシュが入った白色の髪で
腰までの髪を一房、
桃色と水色と黄色がかかった透明なリボンで結んでいる
白色の桃色のリボンと黒色のボタンがついたブラウスをつけている
そして水色から黄色になるグラデーションのシフォンスカートを穿いている
黒色の編み上げロングヒールブーツを履いている
背中の蝶の羽にその羽を覆うようにリボンがある
記憶
記憶を操る力を持ったカード
本好きであまり冷静沈着で肝が据わっている
腰下までの長さの紫色の髪をリボンで結び
紫と薄紫の縦じまが入ったゆったりとした
寝間着とドレスが合わさったような服を着ていて、
また服の各所に青と赤と黄のリボンがある
さらにその上から薄紫の服を着きていて、
ナイトキャップ似た三日月とリボンがあしらわれた帽子をかぶっている
エレナカード
カードキャプターさくらの二次創作物に登場したカード。
エレナカードの一覧
雪
“ エレナカード ” の中の1枚
雪を操る力を持った持ったカード
月属性カード
特殊カード
大人びていて穏やかで
お姉さんのように面倒見が良い
アイスブルー色の髪を腰まで伸ばしていて
群青色の瞳で瞳の中に大きな雪結晶が入っていて
ラベンダー色の雪国の大きな雪結晶がついた帽子をかぶっていて
ラベンダー色のふわふわがついた水色のドレスを着ている
杖
空の杖
カードキャプターさくらの二次創作物に登場した杖。杖は柄の部分が透明の宝石状であちこちに
桜の花びらの宝石が埋め込まれている。杖の一番上に紅い満月があり、紅い満月に金色の蝶が飛んでいる。その周りに色とりどりの花があしらわれており、花に色とりどりの宝石が絡みついている。杖の周り、空中に色とりどりの宝石が浮かんでいる。杖から2本の引きずるほど長い紐が伸びており、先端に太陽と月の形をした鈴があしらわれている。自身の身長よりも高い。杖に変わる前は、透明な宝石状の鍵のペンダントをしている。
呪文
鍵を杖に変える時の呪文は
「… “ 空 ” に在りしモノよ 我が “ 空 ” に応えよ
真の力 真の姿を我の前に示せ 契約の元 我が真名において命じる『封印解除』」
エマカードをカードに戻す時の呪文は
「○○○の力を持ちしモノよ “ 全て ” に生み出されしカードよ
汝のあるべき姿に戻れ エマカード『○○○』」
1番目の○○○にそのカードが持つ力が入り
2番目の○○○にカードの名前が入る
例えば風のカードだと
「風を操る力を持ちしモノよ “ 全て ” に生み出されしカードよ
汝のあるべき姿に戻れ エマカード『風』」になる
魔力
魔力は “ 空 ”
程度の能力
程度の能力は
“ 空を飛ぶ程度の能力 ”
“ 未来を視る程度の能力 ”
“ 過去を視る程度の能力 ”
“ 夢を視る程度の能力 ”
“ 理を操る程度の能力 ”
“ 理の外に在る程度の能力 ”
“ 必然を操る程度の能力 ”
“ 願いを叶える程度の能力 ”
カード
“ 入替 ”
カードキャプターさくらの二次創作物に登場したカード。名前通り “入れ替え” のカード。
詠唱
「主亡き者よ、夢の杖のもと我の力となれ 固着」
- Re: 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装 ( No.66 )
- 日時: 2023/07/28 07:28
- 名前: アリサ (ID: sThNyEJr)
別に世界での彼女の魔法の詳細。
杖とカード
ちなみに杖は原作通り星の杖ですが
デザインが違います
杖のデザインは柄の部分が透明な宝石状で
あちこち桜の花弁の形をしたパステルレインボーの宝石が埋め込まれていて
杖の1番上にパステルレインボーの大きな星の形の宝石があり、
その周りに金色の蝶が沢山飛んでいて2本の長い紐がたれていて
紐の先に1本は太陽の形の鈴が、1本は月の形の鈴があしらわれていて
長さは身長よりも長い
カードのデザインは表が白色で
絵柄の上と下に宝石が埋め込まれていて
ヒト形や動物形だったら瞳の部分にも
宝石が埋め込まれている(宝石の色はそれぞれ違う)
裏は色とりどりで魔法陣も違う
カード
邪
カードキャプターさくらの二次創作に登場したカード。人の邪心を吸収して取り除く能力を持つ。実体化した姿は、とても美しかった。中世的とは別な、男とも女とも老人とも若人とも見える不思議な顔だちをしており。見かけだけではなんだか判断できない。会話が出来、声も男にも、女にも、老人にも、若人にも、とれる美しい声をしている。
- Re: 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装 ( No.67 )
- 日時: 2022/12/10 17:41
- 名前: アリサ (ID: 3hf5E.5D)
タトゥーカード
「カードキャプターさくら」で登場するどのカードとも異なる謎のカード
「通常カード」と「特殊カード」の二種類存在する
「杖」を経由せずに使用出来(イメージは「夢幻召喚」)、発動中は身体の何処かにカード固有の紋様が出現する(出現箇所はカード毎に異なる)(複数同時に使用可能)
「通常カード」
現在確認済みの「通常カード」は「「戦闘」・「超力」・「透明」・「加速」・「戦斧」・「神秘」・「闘士」・「神雷」・「獄炎」」のみ
また、「通常カード」は使用した対象の身体に過大な影響を与え・残す(使用する毎に相乗する)
影響一覧
「戦闘」・実践経験・技術の一部継承
「超力」・筋力の超昇
「透明」・自身の気配操作能力向上
「加速」・身体の生物的進化
「戦斧」・斧系関連の使用技術向上
「神秘」・身体の柔軟性向上
「闘士」・身体能力向上
「神雷」・電撃無効
「獄炎」・炎撃無効
「特殊カード」
「通常カード」と異なり、使用者の身体に影響を及ぼさ無い特殊なカード
詳細不明だが、強大な「力」を持つ(未確認だが、「超域」を「通常カード」と併用した場合、使用者に対する「通常カード」の効力と使用者に対する影響が超昇する可能性が極めて高い)
また、超強力な代わりに使用後は一定期間の間使用出来無い(カード毎に異なる)
現在確認済みの「特殊カード」は「「分解」・「原子」・「突撃」・「爆散」・「超撃(フル・バースト)」・「災厄」・「牙」・「超域」・「魔砲」・「極閃」」のみ
※「超撃(フル・バースト)」は「爆散」の強化発展型
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15