二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装
日時: 2016/01/26 14:32
名前: アリサ (ID: 0dFK.yJT)

衣装名:鉄仮面の魔法少女
毬音が「みんなの痛みを引き受けて一緒に戦いたい」という願いで生み出された衣装。

形態
髪型:髪の色が灰色に変わり、その髪を後ろ髪が斜めにカットされたショートとミディアムの中間のアシンメトリー

戦闘服:白い(白銀の)マント、青を基調とした斜めにカットされたミニの白いプリーツスカート等、さやかの魔法少女形態と同じだが、白いロンググローブと白いニーソーは銀色のガントレットとレッグアーマーに変わり、スカートの中身は黒いスパッツを履いている。青を基調にした白いブラウス(シャツ)で隠れているが卵形のガラス玉のような水晶ようなオパール色に輝くジェム(宝石)が谷間(胸)に装備される

顔:顔を隠すように三つ目と牙を剥く口が描かれた仮面が装着される

仮面
三つ目の奇怪な鉄仮面。

ジェム
ソウルジェムに似ている(ソウルジェム同様。穢れがたまるという共通点があり、それをグリーフシードで浄化できるという共通点も同じ)乳白色の中に赤、紫、黄色、といった色が漂う。オパールようなカラス玉のような水晶のような虹のように光り輝く宝石。


武器:ガントレット、レッグアーマー、サーベル

戦闘スタイル
前衛型(近接戦闘型)。
また後述の能力で個々の魔法を再現できるため、中距離での戦闘も可能。

ガントレット
服装に装備されている銀の輝きを放つガントレット。主に拳撃に使用する。使用時、青い炎を纏とう。リバプールスタイルで使う。

レッグアーマー
服装に装備された膝まである銀色のレッグアーマー。主に蹴撃に使用する。使用時、青い炎を纏とう。リバプールスタイルで使う。

サーベル
剣。無数に召喚することが可能。召喚時、瞬く間に刃のバリケードが築かれる。

固有魔法
属性(固有)魔法:穢れを吸い出し、魔力に相転移させる、任意の魔法を「コピーできる」能力

穢れを吸い取り、魔力に還元する魔法
穢れを魔力へと相転移させることは、穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元する。特殊さがある。つまり、特殊な魔法でもある。発動時、手をかざす。かざしている手から毬音の中心まで、燃えたぎるような力が入り込み、美樹身体を駆け巡る力の奔流が起こり、その奔流に抗うのではなくその流れに身を委ねることで彼女「毬音」の脳裏を様々な声が木霊する。イメージすることで奔流は毬音の奥底で徐々に新たな形を取る。

コピー魔法(能力)
その名の通り、相手の魔法をコピーする魔法。「窓を作る」魔法で魔法に関する物語の世界の魔法が使える。上書きコピー可能。マギカシリーズの魔法少女以外の魔法少女・少年、つまり、現実に存在(過去、未来含める)の魔法少女・少年の魔法はもう一つの固有魔法と組み合わせて、コピーする。ソウルジェムの穢れを吸い取り、魔力に還元させるを使わないと、コピーできない。理由は下記へ、実は、穢れを魔力へと相転移させる魔法から生み出された魔法。穢れは言うなれば魔力が変異したもの。故にそれを魔力に還元すれば、結果として固有の魔法を再現することになる。だからこそ、「戦闘中、もしくは戦闘後にグリーフシードを使わない状態でなければ魔法をコピーできない」という条件である。単体での討伐には向かない。

必殺技
・ドッピオ・レガーレ
巴マミの拘束魔法の新たな形。毬音の掌から伸びた黄色いリボンが縦横無尽に伸び、相手を拘束する。複数の相手を拘束することも可能。イメージするは「生命の芽吹き」で荒れ果てた荒野に咲く花の強さ。
・スコッピオ
水素を結合させ簡単な爆弾を作って爆発させる技。結界内での発動も可能。
・シンティラ(放電による火花)
その名の通り、付きだしたガントレットから放たれる青い火花が弾幕を張る技。
・インフェルノ・イ・パラディーゾ
魔女や使い魔や魔獣戦闘に編み出した大技。空中に足場を作り、空中へと駆け上がり自らを結界に封入して、魔女や使い魔や魔獣へと突進(自らを結界で包みこみ対象へ体当たりする)
すれ違いざまに結界を魔力弾へとコンバート、衝撃とともに対象を破壊する。
対多数の敵の場合には安全な箇所を設定し、対象が反応するよりも早く相手の懐へ入り込み結界を魔力弾へ変換し放つ。地面で使用する場合は、地面を蹴り、空中へ駆け上がり、前傾姿勢を取って、突っ込む。ガントレットに青い炎を纏っている時のみ、スピードが速くなるにつれ、毬音の身体をガントレットから放たれた青い炎が包む。そのため、攻撃されても弾く。唯の体当たりに見えるが、しかしダメージを少なく最大の威力を発揮させるのは非常に難しい。

その他
魔法少女の結界
ガントレットの炎を纏った状態でインフェルノ・イ・パラディーゾを発動時になる現象。攻撃を炎により弾く。そのため、致命傷は受けない。攻撃は、例えば高速で飛んでくるボウリング玉を拳銃弾で粉砕することは可能。ボウリングの玉が静止している場合はたやすい。しかし、高速で移動している場合側面に当ててスピードを弱めることは可能だが、粉砕するのは難しい。

変身シーン
1.光を放ち、毬音を海の泡を思わせる虹色の泡が包む
華奢でありながらも毬音のシルエットが変わり
手足を覆っていた泡が弾けるとともに銀のガントレット、銀のレッグアーマーがその姿を現す
そして全身の泡が弾けると青を基調にしたプリーツスカート、白いマントを装着した騎士のような姿に変貌した
最後に顔を覆っていた泡が消えると三つ目の鉄仮面を装着する。
2.虹色の泡が毬音を包み込み、変化する。

変身解除シーン
虹色の泡が毬音を包み、元に戻る。

Re: 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装 ( No.28 )
日時: 2016/03/07 13:05
名前: アリサ (ID: j9SZVVec)

コピー魔法でコピーした魔法で魔法名がある魔法。

四季を司る魔法
FAIRY TAILの二次創作に登場した魔法。四季を司る魔法なので四つの形態があり、姿はとてつもなく着崩した振り袖のような物で、形態を変える度に着物と髪、眼の色と武器が変わる。名前は“四季の妖精魔法(クアトロ・スタジョーネフェアリー)”。ちなみにオリジナルキャラクターが使用した。

type1 春


ピンク色の着物に緑色の帯をしている
眼は青色
髪も着物と同じピンク色で、髪を途中でバレッタのようなもので止めてあり、毛先を巻いている

武器は二つの鉄扇

使う魔法は花の魔法と治癒魔法

自分の魔力を花にして保存することができ、花をかじることで魔力を回復できる

type2 夏


着物の色は瑠璃色で帯は白い
髪は水色でウェーブがかかっていてハーフアップにしてあり、瞳は翡翠色

武器は主に双刀だが、持ち手の所を連結させることにより、薙刀の前後に刀がついているようなものにさせることもできる

使う魔法は雷の魔法と水の魔法

type3 秋


着物の色は赤色で帯は黄色
瞳はオレンジ色で髪は赤色の髪ゆるく一つのみつあみにしている

武器は薙刀

使う魔法は火の魔法

type4 冬

着物の色は白く、帯は銀色
瞳は銀色で髪は白く、雪の結晶の髪飾りがついていて、普通におろしている


武器は太刀で両方に刃がついている

使う魔法は雪と氷の魔法

Re: 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装 ( No.29 )
日時: 2016/08/04 09:10
名前: アリサ (ID: uJGVqhgC)

換装魔法として、換装される武器の幾つか紹介します 4

モーニングスター
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

武器
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。毒薬の入ったビンを投げつける、闇の魔力弾を手から魔法で出し敵にぶつける、毒泥を魔法で出現させ毒泥を毒泥の怪物にして命令をして攻撃。
(因みに自分は毒泥に触れます。毒泥→毒の泥。)

双剣、使い魔
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。魔力で作ることが可能。自分のソウルジェムの穢れを消費して作った使い魔による攻撃。

陰陽玉
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

ナイフ、モーニングスター、光の壁
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。モーニングスターは、光の剣に姿を変える。

(限定)スピア
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

ナイフ
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

メガホン
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。喋ると言葉がエネルギーになる。他、言葉を現実にする能力がある。例えば、〔包丁〕というと、無数の包丁が出てきたり、〔槍〕と言うと、後ろから槍が飛んでいったり、〔濁流〕というと、どこからか津波が現れる。

短剣と短銃
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。二刀流。


マギカシリーズの二次創作に登場した武器。風の力がある。

カメラ
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

透き通ったナイフ
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。主に投擲に使用、大量生産可。

双剣、使い魔
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。魔力で作ることが可能。自分のソウルジェムの穢れを消費して作った使い魔による攻撃。

死神のような鎌
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

レイピア
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

リボン、銃、槍
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。


マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

ボウガン
マギカシリーズの二次創作に登場した大き目なボウガン。オレンジ色の矢を発射する。対象を真っ二つにしたり貫く。

上記に記してあるやつ以外の武器の詳細は、二次創作場合は、それに関する設定のどころを公式(漫画やアニメやゲームや小説)場合は、公式設定のどころを見てください。
尚、まどマギのキャラクターと美樹さやかの漫画の武器のみ、武器名があり、そちらに至ってはこちら→ソウルジェムの設定、ダークオーブの設定を見てください。

Re: 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装 ( No.30 )
日時: 2016/10/07 19:50
名前: アリサ (ID: 393aRbky)

コピー魔法でコピーした魔法の紹介

幻影魔法
マギカシリーズの二次創作に登場した魔法。ちなみにオリジナルキャラクターが使用した。

回復魔法
マギカシリーズの二次創作に登場した魔法。ちなみにオリジナルキャラクターが使用した。

光のシールド
マギカシリーズの二次創作に登場した魔法。ちなみにオリジナルキャラクターが使用した。

「引き戻す」魔法
マギカシリーズの二次創作に登場した魔法。オルゴールを媒体にし、対象を元の居場所に引き戻すことができる。魂を引き戻すことも可能。この魔法を正確に言えば、「巻き戻し」である。そのため、この魔法を使えば、魔力を効果的に補充することができるが、主に魔力やグリーフシードを節約したい時にしか使わない。要するになんらかの理由がない限り、あまり使わない。発動時、複雑な意匠を施した小箱が現れ、ハンドルを回すことで、静かな子守唄のような旋律が解放される。ちなみにオリジナルキャラクターが使用した。

「窓を作る」魔法
マギカシリーズの二次創作に登場した魔法。空間に窓を作ることでどんな場所でもいけることができる。そのため、過去や未来や別の世界(異世界や平行世界)や漫画などの世界に行ける。ちなみにオリジナルキャラクターが使用した。

「穢れを相手に移す」魔法
マギカシリーズの二次創作に登場した魔法。防御、攻撃、回復で使った自分の魔力を相手に押し付ける。要するにソウルジェムの穢れを移す。グリーフシードを節約したい時の戦闘時に発動する(単体も含める)。
鉄仮面の魔法少女時は、ジェムの穢れを移す。簡単に言えば、対魔法少女・少年に特化した攻撃魔法。だが、相手は魔法少女・少年以外の魔女や一般住民(の人)(魔法少女・少年の素質を持つや力(霊感など)を持つ相手も含める)にも効果がある。が、魔女や魔法少女・少年にしか使わない。ちなみに千歳ゆまが使用した。二次創作にて

ハッキング魔法(能力)
マギカシリーズの二次創作に登場した魔法。相手の魔法の発動に入り込み、その主導権を乗っ取ってしまう。それならかなり強力な魔法といえるが、ハッキングする上で対象を明確に理解できなければ発動しない。ちなみに和紗ミチルが使用。二次創作にて、

『運命を操る』魔法
マギカシリーズの二次創作に登場した魔法。ささいな運命から大きな運命まで変えることができる。実は、無意識にコピーした魔法。そのため、毬音はこの力に気づいておらず、後にこの世界を大きく揺るがす位の力になる。ちなみにオリジナルキャラクターが使用した。

空間移動魔法
マギカシリーズの二次創作に登場した魔法。ちなみにオリジナルキャラクターが使用した。

麻酔魔法
マギカシリーズの二次創作に登場した魔法。麻酔の魔法で、強い相手には効きにく。簡単に言えば、後からジワジワと効いてくる。ちなみにオリジナルキャラクターが使用した。

換装魔法として、換装される武器の幾つか紹介します 5


マギカシリーズの二次創作に登場した武器。七色に光る剣。

・シャオティ・スラッシュ
剣を水色にし、魔女に向かって投げ、魔女にあてる。


マギカシリーズの二次創作に登場した武器。矢は、一本放ったと思ったら、いつの間にか数本…いや、数十本の矢になる。


マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

・グリン・フラッシュ
鏡で魔女を目くらまし(目無いのに…)すると、金色のグリフィンを召喚する。グリフィンは、魔女を一度ひっかき、一噛みすると毬音の鏡の中に戻る。

媒体
マギカシリーズの二次創作に登場した武器で、自分で作る。主にガラス瓶を使う。
作り方
1.小瓶に魔法を込める。複数の場合は、人数分作る。
2.リボンを小瓶のサイズにカットし、小瓶に結ぶ(魔法少女・少年の場合は、ソウルジェムの色のリボンで結ぶ)。複数の場合は、色違いのリボンをそれぞれの小瓶に結ぶ。
3.完成。

・バリアロー
ガラスの小瓶の中身を相手にぶっかけ、バリアの中に相手は入っていく。簡単に言うと、バリアを作る魔法。解除可能。自分にも使用可能。
・ロークロス
相手のガラス瓶に小声で技名を唱え、発動する魔法で、その相手と繋げることができる。繋がらない場合は、自分に光が跳ね返る。

回転式銃(時々刃物)
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。


マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

ノートとカラーペン
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。ノート…表紙は青白い銀色、星の模様 ペン…一つのペンから色々な色が出てくる。


マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

小太刀
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

リボルバー
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

小さい刃物形の武器
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。サーベルになる。毬音は、これをモードサーベルと命名し、サーベル変化されるときに唱えている。

ティオ・フィナーレ
ティロ・フィナーレみたいな技設定で、武器をサーベルに変化させて、使用する。


マギカシリーズの二次創作に登場した武器。最短1mから最長3mまで柄が伸びる。

サーベル・二丁のハンドガン
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。その他もろもろ…。

二双薙刀
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。デザインは、想像にお任せします

ナイフ
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。ナイフの長さは、刀語の悪刀・鐚と同じくらいの長さ。

ハンマー
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。大きさは自分の意思で変えられる。リボン(白)が巻き付いており、それを展開することで防御も可能。ハンマーの側面には出し入れ可能なトゲがあり、出したら威力倍増なので、主に破壊用。指を銃の形にして、「BANG」でボタンの銃発射。展延により、即席の針を飛ばしたりも。

弓と手作りの爆弾
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。


マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

銃や剣、槍など
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。

拳銃、ライフル
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。


マギカシリーズの二次創作に登場した武器。白色のグリップが付いた大きい鎌。刃は綺麗な円を描き、とても先が鋭利。

ライフルと拳を使った対魔女用イグナイト皇(こう)
マギカシリーズの二次創作に登場した武器。イグナイト皇は魔法要素も加わり通常のイグナイト、イグナイトの10倍の威力と浄化能力を持つ。銃火器の扱いはマミと同等。ライフルは同時に最大50本出す事ができ、自身で持たなくても同じタイミングで全てを操ることができる。

技の紹介

・エテ・ソレイユ
相手の戦闘スタイルを盗み、自分のものにする。ただし、盗まれた相手は、そのスタイルを使える。そのため、奪還ではなく、模擬である。

・シルフィ
透明人間になる魔法。

合体技の紹介

・エア・ツイン・スラッシュ
風の攻撃×2。詳しく、魔女の扉でダークレイを呼び出し、自分の風の能力とダークレイの風の能力の合体技。

Re: 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装 ( No.31 )
日時: 2020/06/17 19:45
名前: アリサ (ID: h8BfkWd/)

換装魔法として、換装される魔法具の幾つか紹介します 6

フレアカード
とある二次創作に登場したカード。占いや杖と組み合わせる時以外は、取り出さない。

クローカード
とある二次創作に登場したカード。占いや杖と組み合わせる時以外は、取り出さない。現在、【ピストレーゼ】、【sereno(晴れ)】、【tifone(台風)】【星(Una stella (ウーナ ステッラ))】、【La fata (ラ ファータ)】、【stella cadente(流れ星)】、【corda(縄)】、【Il cielo di notte (夜空)】【Firmament(大空)】のカードが手元にある。
詠唱
・クローの作りしカードに秘められた力をこの杖に宿し、我の力となれ
【ピストレーゼ】のカードを使う時に使役する。
・台風よ。晴れを消し、嵐を巻き起こせ。
【tifone(台風)】のカードを使う時に使役する。
・妖精よ、あのモノを翻弄し、お仕置きをせよ
【La fata (ラ ファータ)】のカードを使う時に使役する。
・星よ、どんなものよりも光ってみせよ、
【Una stella】のカードを使う時に使役する。
・鎖よ、我に力をかせ、
【corda(縄)】のカードを使う時に使役する。
・大空よ、空を元に戻せ。
【Firmament(大空)】のカードを使う時に使役する。
カード一覧
・Una stella
ガキみたいな奴。悪戯っこ。捕まえる時も、おもちゃみたいなのがいっぱいとばし、攻撃して来たらしい。毬音が、捕まえて、訳じゃないため、詳しくは知らない。
・stella cadente
こいつは願いを叶えるカードだ。全て自分の思いどおりにできる、が。その代償として使用者からその願いと同等になるものをカードに渡さなければならない。弱点 光。負けず嫌い。リボーンのザンザスに似ている。

鍵→杖
とある二次創作に登場した魔法の杖。呪文を唱えると杖に変わる。カードを組み合わせるとカードをしゃべれるようにできる。
呪文
夜空の力を秘めし鍵よ、真の姿を我の前に示せ。契約のもと自分の名前が命じる、レリーズ
鍵を杖に変える魔法を使う時に唱える。

ゴットカード
とある二次創作に登場したカード。占いや杖と組み合わせる時以外は、取り出さない。現在、【フライ】と【エンジェル】と【デビル】のカードが手元にある。
詠唱
・天よ、荒れ狂う魔を沈めよ
エンジェル】のカードを使う時に使役する。

ステッキ
とある二次創作に登場したロッド。バトルモードとキャプチャーモードの二種類に変化させることが出来る。

ティアカード
とある二次創作に登場したカード。占いや杖と組み合わせる時以外は、取り出さない。現在、【夢(sogno)】と【風(vento)】と【狼(lupo)】のカードが手元にある。男性が多い。
詠唱
・我が魔力を媒介とし、汝の姿を此処に認める。汝、我が助けとなれ。
【風(vento)】のカードを使う時に使役する。

十字のネックレス→杖
とある二次創作に登場した武器。呪文を唱えると、純白、先端に十字架杖に変わる。杖は白ベースに紺の装飾がついているものに。細長い棒の尖端に十字架がある。魔法陣は西洋・東洋それぞれの文字が刻まれ、月、太陽、星が描かれている。
呪文
・天の力、此処に在り。我の声に応え、我の力となれ。我が名は自分の名前。天空の契約者也。我は望む、汝が姿。我は示す、汝が影。今此処に、汝が天空を認める。封印解除レリーズ
十字のネックレスを杖に変える魔法を使う時に唱える。


とある二次創作に登場した武器。もし、ティアカードに傷等があったも、本に入れたら元に戻す。ただし、使役状態だと、カードに戻す必要あり。本は白地に紺のラインが入ったものです。形状は同じですが、クロウの本みたいに「いかにも!」といった装飾はなされておらず、シンプルです。本の淵に紺の二重線が、真ん中には紺の十字架が書いてあります。
呪文
・天空の使者、ティアカードの名前に告ぐ。汝が姿をここに戻し、汝が名をここに記す。我が言霊に応えよ。ティアカードの名前、我の力となれ
傷等が入ったティアカードを元に戻す時に使役する。

鍵→杖
とある二次創作に登場した魔法の杖。呪文を唱えると杖に変わる。カードを組み合わせる。
呪文
・バスケの力を秘めし鍵よ 真の姿を我の前に示せ 契約の元、自分の名前が命じる レリーズ
鍵を杖に変える魔法を使う時に唱える。

スノウカード
とある二次創作に登場したカード。占いや剣と組み合わせる時以外は、取り出さない。カードの名前の語源は、日本語。

小さな剣
とある二次創作に登場した封印の剣。呪文を唱えると大きな剣に変わる。カードを組み合わせる。
呪文
・光の"剣"よ 姿を示せ 契約により 自分の名前が命じる カイ
小さな剣を大きな剣に変える魔法を使う時に唱える。

鍵→杖
とある二次創作に登場した杖。呪文を唱える。
呪文
闇の杖と同じ。

鍵→杖
とある二次創作に登場した杖。形状は、星の杖に似ているが、色が青系統が基調。呪文を唱える。
呪文
星の杖と同じ。

鍵→杖
とある二次創作に登場した杖。形状は、闇の杖と同じ。呪文を唱える。
呪文
闇の杖と同じだが、名前を唱えるどころが、我になっている。

鍵→杖
とある二次創作に登場した杖。形状は、星の杖と同じ。呪文を唱える。
呪文
星の杖と同じだが、名前を唱えるどころが、我になっている。

Re: 魔法使い(マジックマスター)のオリジナル衣装 ( No.32 )
日時: 2016/03/24 10:25
名前: アリサ (ID: J85uaMhP)

換装魔法で換装する衣装+武器

白い服
とある二次創作に登場した衣装。服装はパズドラのヴァルキュリーの究極進化をイメージ。

銀色の鎌、金の盾、きらきら輝く銀の剣
とある二次創作に登場した武器。盾には時のクオリアの模様が描かれている。

・デスカノン・ホォルテシモ
銀色の鎌を切り裂くように振り、鎌から黒いナイフを出し、相手に突き刺さる。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。