二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 探偵チームkz事件ノート * 第一話 *
- 日時: 2018/03/03 11:35
- 名前: ミカン (ID: 98AXyywb)
皆さん、みさです!
初めましての方、あぁあいつかと思ってる方、ッチこいつかよと思ってる方、え?誰?と思ってる方、この小説違った?と思ってる方。
みさですよ?
こちらは、『探偵チームkz事件ノート』の小説です!!
何人かの目線から話は展開されていきます。
でも、読む前に、気持ちよく読んでほしいので↓↓を読んで、嫌そうな人はやめておいてね!
*諸注意*
・更新ペースは不定期ですが、Twitter始めたのでそこで宣言してます
・一話は当初の5人のメンバーしか出ないですが、話数を増やすごとに増やしていきたいと思ってます
・キャラ崩壊しています
・こちらは『探偵チームkz事件ノート』の小説ですが、こちらにはミステリーの内容、事件性は含まれません
・恋愛もので、みんなは『アーヤが好き』という設定です
・一話は上杉はアーヤのことを「立花」ではなく「アーヤ」と呼びますが、次からは「立花」に治します
これが許せる方は、ぜひ読んでください。
でも、「kzはミステリーを解くから面白いんだ!!」という方はやめたほうがよろしいかと…。
気づいた点、アドバイス、感想は一人でもいいからほしいです…。
それではよろしくお願いします(o^—^o)ニコ
< 目次 >
【本編】
・第一話 『海は知っている』
【特別編】
・ハロウィン編 >>38-43 (>>38 >>40 >>43)
・ポッキー編 >>49
・クリスマス編 >>76-83 (>>76 >>78 >>81 >>83)
- Re: 探偵チームkz事件ノート * 第一話 * ( No.107 )
- 日時: 2018/03/19 16:32
- 名前: みさ ◆vcEFZb20jc (ID: 98AXyywb)
参照10000行きました!
わーい!
ありがとうございます!
気づいたら、2016年から始めたにもかかわらず、全然進展してない…。
でも、一応話はストックしてるんですけどねー(笑)
若武「どうやら、もうラストはどうなってるか決まってるっぽいぜ」
黒木「あと、オリキャラの登場もね」
上杉「その前にまずこれを書き終えないとじゃん」
小塚「これからも、読んで感想、アドバイスがほしいな」
みさ「次の目標は、とりあえず10500だ!」
皆「低っ?!てか何でアーヤじゃねーんだよ!」
渡辺「下にちゃんと本編あるから読んでね」
皆「お前も誰だ?!」
渡辺「大丈夫。まだ出てきてないだけで、そろそろ出るから」
皆「メタイし、結局誰だよ!」
* * * * * * * * * * * * * * *
【立花side】
結果発表の言い方が本当に若武っぽい。
チラッと上杉君の方に目を向けると、やっぱり睨んでる。
あれ、でもその奥にいる小塚君を睨んでるようにも…ま、いっか。
「一位はもちろん俺だ!!」
パチパチパチ、とみんな拍手をする。
でもすぐに鳴りやみ、若武は不満そうな顔をするけどもちろんスルー。
でも、上杉君が若武に負けるなんて意外だな…。
「で、二位は黒木、次に上杉」
拍手がもう一度起こるが、明らかにさっきより多い。
「黒木君も上杉君も次頑張ってね」
若武に言ってないけど、いいよね?
それに、上杉君は顔を赤くさせてて相当悔しかったんだと思うし。
「ありがと、アーヤ」
「ああ」
黒木君はいつもみたいに返してくれた。
でも、上杉君ちょっと怖い!
もしかして、私が余計なことを言っちゃった?!
「おいアーヤ、何で俺には言ってくれないんだ?!」
「だって…」
なんか癪に障るんだもん。
って言おうと思ったけど、さすがにかわいそうかも。
ま、おめでとうぐらい言ってやるか。
「若武おめ…」
急に風が吹いた。
さっきより少し強い風。
私が、ハッと思って帽子を押さえたんだけど遅くて…。
「アーヤの帽子が!」
「とってこなきゃ!」
自然と足が動いた、けど…。
ハァ、ハァ…すぐ、疲れちゃう。
隣で風を感じた。
誰だろ、って思ったんだっけど、その時にはもう前に誰かが走ってた。
一瞬風が和らいだのを彼は見逃さず、軽やかにジャンプして私の帽子をつかむ。
「…誰だろ……?」
後ろを振り返ると、四人も固まってこっちに来てる。
ってことは他人だよね…。
知らない人の飛んだ帽子を取ってくれるなんて、すごく優しいんだな。
私だったらできないと思うもん。
「はいどうぞ」
その人は私に寄って帽子を渡してくれた。
「あ、ありがとうございます」
「ここは、夕方になると風が昼より強くなるから気を付けてね」
もう、夕方?
さっきまでいた海を振り返ると、確かにもう夕日が沈んでいた。
き、きれい…。
でもすぐに、「アーヤ大丈夫か?!」という声に引き戻された。
- Re: 探偵チームkz事件ノート * 第一話 * ( No.108 )
- 日時: 2018/05/26 02:06
- 名前: みさ ◆vcEFZb20jc (ID: 98AXyywb)
参照12000行きました!
ありがとうございます!
本当に、亀よりも遅い更新スピードで申し訳ないです…。
書くんで、書くんで許してください…。
* * * * * * * * * * * * * * *
【若武side】
ん、なんだあいつ?
俺たちが追いかけたとき、アーヤは知らない男子と話してた。
ってか、何でちょっと嬉しそうなんだよ…。
「アーヤ大丈夫か?!」
「うん、大丈夫」
よかったー。
こいつ、なんとなく気に入らねーけど、アーヤを助けたし、まぁ礼ぐらいは言っとくか…。
「ありがと、俺若武。お前は?」
「ああ、俺の名前は渡辺愁斗(わたなべしゅうと)。よろしくな、若武」
な、なんだこいつ。俺より少し身長高く感じるのに…。
全然嫌みがない!!
あいつら(上杉とか黒木とかほかには上杉とか…)みたいな嫌味も全く感じられねぇ…。
こいつ…やり手!!
「よろしくな渡辺、俺は黒木だ」
「上杉だ」
「僕は、小塚。よろしくね」
「私は立花彩っていうんだ」
アーヤがニコッと微笑んで笑う。
はぁ、この笑顔が他のやつに知られるのはつらいが、まアーヤの恩人だし…。
でも、アーヤのこと好きになられても、アーヤは可愛いから…。
「黒木、上杉、小塚、立花よろしく」
こいつ、アホ毛立ってるのにかっこいい。
ま、俺は目立てればそれでいいんだけど。
「お前ここに住んでるの?」
「いや、夏休みだからばあちゃんちにまで遊びに来たんだよ」
「そうなんだ!私たちは、若武の別荘に遊びに来たんだよ」
む、心なしかアーヤがすごく楽しそうに見える…。
てか、俺たちよりも速いスピードで仲良くなってるし!!
「この辺なのか?ま、確かにこの辺はいろいろ金がかかるから別荘って言われても納得だ。あ、よかったら今から俺のとこ来ない?別荘に勝てるような家じゃないけど、沖縄って感じがすると思うからさ」
あれ、こいつアーヤと話すとき笑顔だ。
なんか嬉しそうで、楽しそうじゃね?あれ、これもしかして…。
黒木の脇腹をつつく。
「若武先生も気づいた?」
「俺だってここまでやられると気づくよ」
そこに、上杉と小塚も口をはさんでくる。
「ありゃ、誰だって気付くだろ」
「僕も、わかったよ。渡辺って…」
完璧に、あれだ!!
いや、確かにアーヤだからわかるけど…な、黒木?
視線を送ると、黒木も視線で、でもあいつちょうどアーヤのあれジャンル。
そこに上杉が、これめんどくさくね、今だって手一杯なのにと送る。
じゃあ、僕たちが全力で阻止しよう、と小塚も乗ってきた。
「渡辺、その誘いはとてもありがたい!だが…」
「じゃ、みんなで渡辺君の家行こうよ!」
な?!アーヤがそんなことを言ったら俺は「そうだな、行こう!」って言うしかねーだろ。
アーヤの喜ぶ姿を見て、ため息をつく。
「若武、今のは俺にも無理だったよ」と上杉に珍しく嫌味のない励ましをもらった。
後ろのみんなも、夕日のせいなのか、頬を赤く染めて頷いた。
- Re: 探偵チームkz事件ノート * 第一話 * ( No.109 )
- 日時: 2018/06/30 12:21
- 名前: みさ ◆vcEFZb20jc (ID: 98AXyywb)
【黒木side】
若武…もう少し粘ってくれてもいい気がするんだけどな…。
でもまぁ、渡辺がアーヤのことが好きってのは一瞬でわかっちゃったな。
前で小塚と話すアーヤに視線をやり、俺のすぐ横で上杉と話している渡辺に目をやる。
「で、渡辺、一個聞いていいか?」
「俺が答えられる範囲なら何でもどーぞ」
「じゃあ、沖縄って結構簡単に人と仲良くなれる人が多いの?」
「んー、どうだろ。うちのばあちゃんはさ、結構フレンドリーなんだよ」
若武がすっげー俺のほう見てくる。
ま、自分の出番がなくなって悲しんでるってところかな?
「いやさ、あんまり話してないのにさ、家の中に入れてくれるから。どうなんだろうって」
「悪い奴じゃなさそうだし、いいかなってな」
…こいつ自分で気づいてるのか?
でも、隠そうとしてる?
どっちにしろ、俺たちの方がそういう思いが長いからすぐわかっちまうけど…。
ま、単刀直入に聞くか。
「渡辺ってさ、アーヤ好きなの?」
「わぁ?!」
いきなり転ぶ。
しかも何もないところで…。
「渡辺君大丈夫?!」
少し前を歩いていたアーヤと小塚が派手な音を聞き、前方から来る。
この反応は、あからさますぎるだろ。
「どこか痛めたところある?」
…俺たちでもあそこまで優しくされてなくない?
ちょっとこれって差別?
「うん、大丈夫だよ。ありがとう彩ちゃん」
「大丈夫ならよかった!ねぇ、あそこに家とかたくさん見えてきたよ!」
「小塚君いこ!」と言って、ささっと行ってしまう。
何で、人選が小塚なんだろう、アーヤは小塚のあとの不幸はわかんないだろうけど…。
それよりも…。
「おいおい渡辺。まさかのいきなりのちゃん付けか?」
若武が渡辺に喧嘩売ってる。
本人はぺたんと俯いて道路に座ってるし…。
「俺さ、好きなのかわかんねーよ。でも今めっちゃ動悸がやばい」
「じゃあ渡辺さ、まずアーヤだけだったら家に入れる?俺たちだけでも?」
「彩ちゃんだけだと家に入れないかも。ま、お前たちだけでもだけどね」
こっちを見たときの表情は笑っていた。
「だって、男子が女子一人を家に連れてくとか危なすぎるだろ?だからって言って、お前たちと俺だと、絵面がむさ苦しすぎるしな。たぶん、五人いたから家に誘えたんだと思う」
こりゃ、困った。
簡単な理由なら、打ち壊そうと思ったんだけどな…。
渡辺に手を貸し、引き起こす。
「渡辺、それは完璧なひとめぼれだろ。な、若武、上杉?」
二人とも微妙な顔をして頷いてる。
ま、簡単に言えば沖縄にまで俺たちの敵を作ったってことかな。
「俺、頑張って彩ちゃんが帰る前に少しでも話せるようにしよ」
渡辺が、アーヤと小塚を追う。そのあとを俺たちは神妙な心持で追った。
- Re: 探偵チームkz事件ノート * 第一話 * ( No.110 )
- 日時: 2018/07/07 23:03
- 名前: みさ ◆vcEFZb20jc (ID: 98AXyywb)
そういえば…参照13000行きました!
本当に誠にありがとうございます…。
更新も適当だし、中身も何言ってるかわかんないような、こんな小説を読んでいただいてありがとうございます。
でも、もう結末も自分の中で決まったので、今までより結構更新は早くできると思います。
あと、感想や、アドバイスを頂けたら嬉しいです。
ここに直接書くのはちょっと…って思ったらTwitterもやってるので、どっちの方がいいのか知らないですが、書いてみてほしいです。
それでは、今回は特別編!GO!
* * * * * * * * * * * * * * *
七夕特別編
〜七月五日〜
私は、いつもより少し浮かれ気味で秀明へ向かう。
授業も、心なしかいつもより早く感じた。
そして、授業が終わった瞬間に…とびだした!
そう、私が今日浮かれている理由は…。
いつものドアを開け、みんなを探すと、目立ちにくい端に座ってるのが見えた。
私は急ぎ足で近づくと、黒木君が気付き手を上げる。
それを合図にみんなも次々に私に気づき、声をかけた。
そう、私が今日こんなに浮かれている理由…それは。
「よし、じゃあ始めるぞ」
今日は久しぶりの集合がかかったから!
何かの事件かな?って浮かれるのも縁起は悪いけど、ちょっとそれに期待して行ってみると、内容は全く私の考えていたこととは違っていた。
でも、とっても浮かれるような内容!
でも、一人だけ、すごく不満そうな人が…
「おい若武、俺たちは中学生じゃねぇんだぜ、そんなガキみたいなことしてられっかよ」
「よし、じゃあ上杉は不参加ってことでいいな。ほかに欠席する者はいるか?」
若武が今回はなぜかあっさりと受け流し他のみんなにも聞いた。
ってあれ?ナ、なんか上杉君来ないのになぜかみんなの顔がうれしそう。なんで?
隣に座っている黒木君の袖を少し引っ張ってみた。
「黒木君、なんかみんな嬉しそうに見えるんだけど…なんで?」
すると、その質問に対して微笑みながら私の耳に口元を近づけて答えた。
「それはね…みんな敵が減って喜んでるからだよ」
「て、敵?」
「いや、でもみんなが行くなら行くわ」
黒木君が私に答えた瞬間、まるで私たちの会話が聞こえていたかのように答えた。
黒木君が皆の顔を見ろ、というジェスチャに気づき、みんなの顔を見てみると。
あれ、なんか急に皆の顔が無に戻った?!き、気のせいなの、かな?
「じゃあ、上杉も来るってことで全員参加でオーケーな。
じゃあ今日は解散だ。連絡は明日するから」
そうして今日の会議が終わり、私たちはまた自分たちの教室へと戻った。
家に帰り、荷物を置きお風呂に入る。
お風呂から出たときに、ちょうどママが私を呼んだ。
「彩、小塚君から電話よ」
来た!
服を着る前に脱衣所から出て受話器を握りしめた。
「はい、彩です」
「僕だよ。えっと、若武から電話来たからアーヤの仕事を伝えるね」
な、なんだろ…ドキドキワクワクする!
「えっと、明日の学校が終わった後、家に来てほしいんだってさ」
「家?」
「うん、僕が思うに、たぶん島崎さん当たりの件だと思うな。じゃあ、おやすみ」
「わかった、ありがとう。おやすみなさい」
受話器をそっと戻し、湯冷めしてきてるからだをこれ以上冷やさないために服に着替えた。
そして、明日の予習と復習をして、明日の準備もしていつもと変わらない一日を終えたのだった。
- Re: 探偵チームkz事件ノート * 第一話 * ( No.111 )
- 日時: 2018/07/10 17:06
- 名前: みさ ◆vcEFZb20jc (ID: 98AXyywb)
〜七月六日〜
学校が終わり、急いで帰る準備をする。
その時、私の近くに部活前の翼が来た。
「アーヤ、何担当になったの?」
「私?私はまだちゃんと教えてもらってないけど、島崎さんの手伝いだと思う。翼は?」
「俺?俺はね…内緒」
そして、またさっそうと教室から出て行ってしまった。
い、今誰もいなかったよね?!もし、こんな現場見られてたら…。
そう思い、さっさと下駄箱まで行き、靴を履き替えてると今度は肩をたたかれる。
「立花、担当何?もし早く終わりそうなら俺のほう手伝ってほしいんだけど」
「ごめん忍。私今日は島崎さんのところに行くから、手伝えない…」
「そっか、じゃあ若武あたりに手伝ってもらうか」
「じゃあな」と言って、また忍もさっそうと帰っていく。
なんで若武?まぁ、いっか。
私は、急いで若武の家へと走るのだった。
玄関に着いた時、中からちょうど若武が出てくる。
あれ?なんかちょっと不機嫌、なのかな?
声かけない方がいいかな…なんて思いながら足を止めていると、先に若武が私の存在に気づいた。
「よ、アーヤ!」
その時の笑顔は、打って変わってものすごくキラキラしてた。
まるで、さっきの表情が嘘みたい…。
「若武、出かけるの?」
「ああ。七鬼に呼ばれたんだ」
確かに、さっき忍が若武に頼むとか言ってたかも。
それに、また急に不機嫌になったし…。どうしたんだろう。
もしかしたら急いでるのかな、と思うと若武の携帯が鳴り出した。
相手を確認する前に、慌てたようにもう一度私に一声かけてから駆け出していった。
…結局何だったんだろう?不思議に思いながら私はドアを開けた。
「こんにちは、失礼します」
「立花さん、今日は来てくれてありがとうございます。中に入ってください」
「あの、今日私は何をやればいいんですか?」
「それはすぐにわかります」と言って笑う島崎さんにつられて、私も足を進めた。
役割を果たし外に出たときには、明るかった青空は茜色に染まっていた。
私は、私の今日の役割をしっかりこなせたかな…みんなはどんなのをやってるんだろう。
翼は笑ってたから余裕あったのかな。忍は大変そうに見えたし、若武もあせってたな…。
「とにかく、明日が楽しみ…」
「何が楽しみなの?」
「く、黒木君?!」
いや、別に特にやましいことをしているわけでもないし、悪いこともしてない。
なのに、突然現れるから、ちょっと焦っちゃった…。
「あ、明日のことだよ。そういえば黒木君は何担当なの?」
「俺は、特に大した担当じゃないよ。それよりアーヤは?」
「私も、大した担当じゃないんだ」
話しているうちに黒木君が足を止め、「じゃあ」と黒木君は今来た道を通って帰っていた。
そこは、気付くと私の家の前だった。
やっぱり黒木君は何気なくそういうことができるんだな…ジェントルマンだ…。
その浮かれた気分で家へと戻り、ママに話しかけた。
「ママ、明日は友達と勉強するから夜ご飯いらない」
「彩、そういうことはもっと早く言いなさい」
「ごめんなさい」と言いながらもやはり私はどこか浮かれていた。
〜七月七日〜
「行ってきます」
私は最高潮に気分が上がっていた。
だって、忍が入ってきてこういうことしたっけ?ううん、してない!と思う。
持っている袋に、いろいろと必要な物が入っているか確認した。
うん、忘れ物もないし、空も雲がなくて澄み切ってる!
「立花」
「あ、上杉くん」
何やら、いろんな紙袋持っている上杉君と合流した。
「重そうだね、何か持とうか?」
「いや、大丈夫。これ、見た目に反して結構軽いんだ。それより、立花が持ってる袋の方が重そうに見えるんだけど。持とうか?」
「両手に袋を持ってる上杉君にそれ以上持たせられないよ。それにこれも結構軽いんだ」
「ふーん」と言って、また前を向いた。
本当はちょっと嘘で重たかったりする。
でも、女の子扱いしてほしくないから重いって言わないし、上杉君は多分それに気づいてる。
それでも、納得してくれてる。
「ついたな、俺ちょっと中入らないで作業するからこれ持ってってくんね?」
「いいよ、そこにおいてもらっていい?」
「サンキュ」そういって庭の方へ歩いて行った。
よし、じゃあ持っていくか。…あれ?
「私が持ってきたの一つ足りない…」
もしかして、そう思いちょっとだけ庭をのぞいてみると、すでに来ていた五人と合流していた上杉君が私が持っていた袋を持っていた。
真意に気づいた私は微笑みながらそっと戻り、上杉君が持ってきていた紙袋をもって若武の家へと入って行った。
途中で島崎さんを見つけ、荷物を置いたらすぐに島崎さんの後を追って昨日の準備の続きに取り掛かったのだった。
すでにもう夜だ。夜空だが明るかった。
私は準備したのをもって、みんながいる部屋へと向かう。
ドアを開けると、もう部屋の飾りも住んでいた。それにメインもすでに届いていた。
「お、アーヤも来たしそろそろ始めるか」
皆が自然に若武のそばへと集まっていく。
そう、これから始まるのは私が二日前から楽しみにしていたことだった。
「じゃあ、諸君。これまでの成果を労うために、この会を設けた。存分に楽しもう!」
「若武主催、kzだけの七夕祭りだ!」
いえーい!!
そして始まった七夕!私はずっとこれを楽しみにしてたんだ!
前にやった七夕のイベントの時私は余裕がなくてあんまり心から楽しめてなかったけど、今はきっと…楽しめるんじゃないかな。
でも…もしも砂原が日本にいたら、ここに呼びたかったな。
「アーヤ、もう短冊書いた?」
翼が片手に料理の乗った紙皿を持ちながら聞いてきた。
皆は、メインの笹の前で何やら揉め事を起こしている。主に若武と上杉くん。
ちなみに、食べ物担当は私の仕事!
「ううん、まだ書いてない。翼はもう書いたの?」
「俺もまだ。あそこで若武がもう書いた短冊をてっぺんにつけようとしたら上杉に身長をバカにされてた。で、今やりあってる」
な、なるほど。
確かに、若武なら一番上に付けたそう。一番上の方が空から一番見つけやすそうだもの。
「アーヤも書きなよ」
促されて、短冊とペンを持って空いているテーブルを探す。
「立花」と呼ばれ振り返ってみると、忍も机の上で短冊を書いており、手招きしていた。
「立花、ここ空いたから使って」
「ありがとう。忍は何書いたの?」
「俺?まあ一枚目だし、『最高のアプリを作る』かな」
忍らしい。しかも、何枚も書くつもりなんだ…。
私もペンを手に取り書いてみようとするんだけど…全然浮かばない。
私がうんうん唸っていると、小塚君が皆を窓側に呼んだ。
「見て、今日は雲がないから、すごいきれいに見える」
窓を見てみると、天の川が流れている空はとってもきれいで、幻想的だった。
吸い込まれるように眺めていると、まるで宇宙と一体化したような気持になるほどだ。
「………!…ーャ!アーヤ!」
小塚君の声で意識が戻る。
「大丈夫?すごいぼーっとしてたけど」
「うん、大丈夫だよ」
戻ると、みんなはもっと短冊を書いていたり、食べ物を食べていたり、自由だった。
七夕は、織姫と彦星が年に一度会える日。
私は、一年に一度しか会えないとしても、ずっと待ち続けれる人はできるのかな。
もう一度、窓に目を向けると、あの壮大な天の川が目の前に広がる感覚を受ける。
そして、一瞬、あの日の砂原の顔が浮かんだ。
そして私は短冊をもう一度見て、ペンを走らせたのだった。
* * * * * * * * * * * * * * *
よかったー!七夕に間に合って!
え?間に合ってますよね?だって七夕ネタを三日ずれて投稿する人なんているわけないですよー(笑)
あと、この後もしかしたらお前を投稿するかもなのでお願いします!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23