二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

探偵チームkz事件ノート   * 第一話 *
日時: 2018/03/03 11:35
名前: ミカン (ID: 98AXyywb)

皆さん、みさです!

初めましての方、あぁあいつかと思ってる方、ッチこいつかよと思ってる方、え?誰?と思ってる方、この小説違った?と思ってる方。
みさですよ?

こちらは、『探偵チームkz事件ノート』の小説です!!
何人かの目線から話は展開されていきます。

でも、読む前に、気持ちよく読んでほしいので↓↓を読んで、嫌そうな人はやめておいてね!


*諸注意*

・更新ペースは不定期ですが、Twitter始めたのでそこで宣言してます

・一話は当初の5人のメンバーしか出ないですが、話数を増やすごとに増やしていきたいと思ってます

・キャラ崩壊しています

・こちらは『探偵チームkz事件ノート』の小説ですが、こちらにはミステリーの内容、事件性は含まれません

・恋愛もので、みんなは『アーヤが好き』という設定です

・一話は上杉はアーヤのことを「立花」ではなく「アーヤ」と呼びますが、次からは「立花」に治します


これが許せる方は、ぜひ読んでください。
でも、「kzはミステリーを解くから面白いんだ!!」という方はやめたほうがよろしいかと…。

気づいた点、アドバイス、感想は一人でもいいからほしいです…。

それではよろしくお願いします(o^—^o)ニコ


< 目次 >

【本編】

・第一話 『海は知っている』


【特別編】

・ハロウィン編  >>38-43 (>>38 >>40 >>43

・ポッキー編   >>49

・クリスマス編  >>76-83 (>>76 >>78 >>81 >>83) 

Re: 探偵チームkz事件ノート   * お知らせ * ( No.87 )
日時: 2017/01/02 20:03
名前: ナデシコ ◆vBmg.f7Zg. (ID: FTo14qYM)  


みささんの小説読めなくなるのは残念ですが、戻ってくる、と言うので信じますね(笑)
確かに自分のキャラがあの四人の彩争奪戦に入っていい位置を取ったら面白いですね(笑)


「名前」澤原 斗眞 (さわはらとうま)
「容姿」仔犬を思わせる感じで、四人にはいないタイプ。
軽く肌は焦げていて、伸長は若武と同じ。

「性格」一途で、こうと決めたらやり通す。
好きな子には優しい一面も。
少しキザで、口説き癖がある。

キャラを考えるだけでむふむふしました(o^v^o)

Re: 探偵チームkz事件ノート   * お知らせ * ( No.88 )
日時: 2017/01/03 16:28
名前: 咲花 ◆i/JR/5bPWk (ID: 98AXyywb)

みささん、こんにちは。
参照1500おめでとうございます。

ここで会うのは初めましてですが、違うところでも拝見してます。
そのいろんなところで、みささんが休むと書いてあったので、悲しいです。

受験はみな避けては通れぬ道ですね。
頑張ってください。

私は、みささんがきっと帰ってきたときキャラ募集でそれに応えてる人がいたらうれしいと思うので、書かせてもらいます。


【名前】 渡辺 愁斗 (わたなべ しゅうと)

【容姿】 ・背はアーヤより少し高いくらい

     ・肌は、あんまり黒くはないがそこそこ焼けている

     ・髪は茶色で金色も混じっていて、アホ毛がある

     ・目が、灰色がかかった青

【性格】 ・爽やかで嫌みがない
     
     ・昔いじめられた経験があり、人の嫌なことは絶対にしない

     ・だけど、少しからかい癖あり

【設定】 +運動神経が良い

     +頭はアーヤに負けず劣らずら辺


設定は、プラスで、ってことです。

Re: 探偵チームkz事件ノート   * 第一話 * ( No.89 )
日時: 2017/02/15 19:51
名前: みさ ◆vcEFZb20jc (ID: 98AXyywb)


帰ってきました!
みさです!!

いつの間にか、参照1900を超えててびっくり!

ご期待(されてるかわからないけど)通りに頑張って見せます!多分…。


*キャラ募集について*

夏様、ナデシコ様、咲花様。
今回はありがとうございました(o^—^o)ニコ
皆様とても素敵で、私もアーヤちゃんと誰をいちゃつかせようか迷いましたが、今回は、咲花様の「渡辺愁斗」にさせていただきたいと思います。

これかあはまた頑張ってジャンジャン更新させていただきます。


*お知らせ*

もしかしたら、また新しいスレを作るかもしれません。
内容は主に、短編小説。イベント小説。
可能性がゼロに近いリクエストに対しての小説。

こちらでは、今書いている『海は知っている』だけにしておこうかと悩んでいるからです。

すぐに再開できるかわかりませんが、できるだけ早く復帰します。

Re: 探偵チームkz事件ノート   * 第一話 * ( No.90 )
日時: 2017/02/16 18:20
名前: みさ ◆vcEFZb20jc (ID: 98AXyywb)


【若武side】

中から、アーヤと小塚が出てくる。
てかもう俺本当に限界だ!!アーヤは眠くないのか…?
でも、あの笑顔見ちゃうと…はぁ。

「皆ごめんごめん」
「小塚おせーよ。でも、そんなロスタイムははっきり言って全然大丈夫だ!」

あれ?上杉なんかテンションたけー。
眠すぎていかれちまったのか?って聞こうと思ったけど、ぜってー倍で返される…。
それより、さっきのはどう意味なんだ?

「上杉、それってどういうこと?」
「簡単だよ」

答えたのは、佐田さん。
それはちょうど俺たちの荷物を全部おろしたか確認して、また飛行機に戻るときだった。

「まず、俺は沖縄に着いてもすぐに別荘に着くと思わなかったから三十分見積もったが、実際は目と鼻の先だ。それに、佐田さんはスタートは遅れてものの、約一時間でここに着いた。スピードはアウトぎりぎりだけど…てかアウト?」

「敬礼!」と俺が佐田さんに向かって言うと、上杉はウエッて顔をして、それを黒木がうまくフォロー。小塚とアーヤは苦笑い。佐田さんは…ってめっちゃ爆笑されてる?!
って結局やってくんないのかよー。

「佐田さんありがとうございました」

アーヤが佐田さんの前に立って握手をした。
「楽しい休日を」と答えながら握手する佐田さんを見て、もちろんその気がないのはわかっているものの睨んでしまう。

いいなー、俺も握手してー、アーヤと。そしてそれを思っていたのは俺だけじゃないらしい。
佐田さんがこちらをチラッと見たときの表情でわかる。
多分俺たちの覇気…チョーすげーんだと思う。

まぁ、ちゃんと挨拶とお礼をして、佐田さんのフライトを見守っていた。
エンジン音が遠のくと、静かな夜に紛れて聞こえる波の音が俺たちを包む。
改めて、来たことを実感したのだ。

「そういえば上杉、今何時だ?」
「十二時四十三分」

時計をチラッと見て答えた。
…それにしても静かだな。もっと派手にしときゃよかった。

「それより中に早く入ろう、そうしないとここで舟をこぐやつが現れる」

おい!なんで俺を見ながら言うんだよ!
てか、みんなも笑うんじゃねぇよ。…アーヤもな。
そして笑いがひとしきり収まったところで自分の荷物を持って別荘まで行く。
てか、今気づいたんだけどこんなにでっかかったけ?
でも最後に行ったのはもっとちっさかった時だから、しょうがねーか。

門の中に入り、玄関まで向かう間に、みんなは感嘆の声を上げていた。
まぁ、アーヤが喜んでくれればいいんだよなー、本当は。
横目で盗み見すると、黒木と楽しそうに話している。ッチ、話の内容はこの別荘なのになー。

「まぁ、若武先生落ち込むなって」
「落ち込んでねーよ、てかお前に言われたくねーんだけど…」

だから玄関に着いた時には、興奮していて、眠気もう吹っ飛んでいた。
でもやっぱり少しねみーな…。
そう思いながら、真っ暗な部屋の中で電気のスイッチを探す。

「真っ暗で何も見えないね」
「大丈夫だアーヤ!今発見したからな」

カチッというスイッチの音がしたと思えば、部屋は一気に明るくなった。
そして、みんなはまた感嘆の声を漏らしながら恐る恐る入ってきた。

Re: 探偵チームkz事件ノート   * 第一話 * ( No.91 )
日時: 2017/02/18 19:58
名前: みさ ◆vcEFZb20jc (ID: 98AXyywb)


更新全然してなかったから、二月中は一気に二つ投下!!

* * * * * * * * * * * * * * *

【立花side】

すごーい…。
私たちは今さっき玄関を通って、若武の後についていきながら真っ暗な部屋で立っていた。
で、電気がついたと思ったら、また家とは違った感じでおしゃれなの!!
つい、ため息をこぼしちゃった…。
それで、一回荷物はこのロビーに置いておくことになったの。

「ふぁーあ…」
「アーヤ眠いの?」

小塚君に聞かれる。
小塚君全然眠くなさそう…。ていうか、私と若武以外全然眠くなさそう!!
きっと夜遅くまで勉強してるのかなー…。

「えへへ、あんまりこの時間まで起きてないものだから…」
「もうめんどくせーからさ、ここで寝よーぜ。風呂なんて朝入ればいいだろ」
「そうだな、ソファーもちょうどあるし」

上杉君がここで寝ようなんて意外…。
俺はベッドじゃないと眠れないんだ!って感じだと思ってた…。
でも確かにソファーフカフカそう…。
このロビーは広くて、キッチンに近いところにあるテーブルとイスは食べたり作業用って感じ。みんなが言ってるソファーっていうのはコの字型で、テレビを見たりとかゆっくりする用みたいな感じ…。

「ここなら、普通に座っても寝れそう…」

うう、急に睡魔が襲ってきた…。
ふらふらとソファーに吸い寄せられてしまう。

本当にふらふらしてて足をどこかに引っ掛けてまた転びそうになった。
ぶつかる!って思っても衝撃は来なかった。
ゆっくり目を開けてみると、みんなの驚きの顔が目に入る。
上杉君がいないのと同時に、抱きかかえられていることに気づく。

ま、まさか…。
顔を上げてみると、やっぱり上杉君が、私の体を支えていた。
上杉君の顔も赤い。でも、顔のほてりからしてそれは私も一緒。

「大丈夫かアーヤ?」
「う、うん大丈夫…ご、ごめんね」

…どうしよう、恥ずかしくてどこも見れないし、俯くことしかできない。
パッと、手が離れる。
小塚君が、にこにこしながら「いつまでそうやってるつもりー?」と上杉君に聞いた。
あの上杉君もたじたじになっている。
若武もさっき怒らせてたし…今日は機嫌悪いのかな?

「ありがとう」

一応助けてもらったし、お礼は言わなきゃ。
すると、上杉君は「いや、別に…」といって冷や汗をさっきよりたくさんかいていた。

「フフフ」
「どうして笑うんだいアーヤ」
「だって黒木君たち、上杉君がいいことをしてるのが嫌に見えたから。若武はいつも目立ってたいからしょうがないんだろうけど、小塚君と黒木君までもだし…」

いしゆんみんな驚いた顔をしたが、すぐに笑いに変わった。
よかった、怒ってるのかと思った…。
さっきまでの張り詰めた空気も、今は緩やかなものに変わってきている。

「よし、じゃあ寝ようぜ!」と私をまず真ん中に座らせた。
え?なんで私最初なの?ていうか真ん中なの?!

でも、座ってみると、見た目以上にふわふわで、すぐに眠くなる…。
って、寝ちゃダメ!!でも…。
視界が少しずつぼんやりとしてくる。明らかに寝る態勢に入っちゃった。
でも、さすが黒木君。そんな私に気づいて、微笑んで「お休み」って。
私も返そうと思ったけど、ちゃんと返せたか覚えていない。


【黒木side】

アーヤが寝る瞬間を、俺たちは見守ってから、会議についた。
明日あたりに、何で起こしてくれなかったの?!と聞かれるかもしれない…。
まぁ、詐欺師の若武先生が何とかしてくれるか。
俺たちは、明日のことについて話しはじめる。

「明日はまず泳ごう!!」
「却下」

上杉が即反応する。
また始まるか?

「あんだと!!じゃあお前はどうすればいいと思うんだ?!」
「フン、まず午前中は宿題だろ?で、午後遊べばいいじゃねーか。ま、こんな日に宿題を持ってこないやつはいないだろうしな」

目を若武の方に向けながら、言い切る。
若武はプルプルして、反論をしないようにしている。
まぁ、その時点で、俺は持ってきてないって言ってるようなもんだけど。

「僕はそれでいいと思う。午後遊んだ方が午前中その目標のために頑張れると思う」
「俺も一票。早いうちに宿題終わらせた方がいいし」
「これで三票だな。どうする?バカ武」
「なんだとバカ杉」

これじゃ、アーヤが起きるかも。
止めないと。
横で、「静かにしなよ」と静かだけど何も言い返せない雰囲気をまとった小塚が言った。

「アーヤが起きたらどうするの?」

しゅんと二人してしおれて、↓を向く。
本当にアーヤのことになるとみんな面白いくらいに変わるなぁ。
でも、俺も言えないけど。

「もう決まったんだし、ねよーぜ」

眠いからなのか、自分の意見が採用されないからなのか宿題を持ってきてないのかわからないが、若武がすねたように言う。
その肩を抱き寄せ、「怒るなって若武先生」と声をかける。

そのあと、俺たちは、ソファーにふらふら横になりに行き、誰がアーヤの横を取る!とか関係なしに倒れこんだ。


ふと、夜に目が覚めた。
今何時だ…。外してない腕時計に目をやると、夜中の三時を示している。
寝ようとしたとき、一部が他より明るくなってることに気づく。
あれ…上杉?
そっとおきて、椅子に座りボーっとしている背中に語る。

「どうした上杉?」
「…黒木」

一瞬背中をびくっとさせたがすぐにいつもの表情に戻る。
大方、若武だったときの後悔とか、アーヤだったらとかの期待でもあったのかな。

「どうしたんだよ、三時だぜ」
「そっちこそ。お前の方が先に起きてたじゃんかよ」

言い合って笑う。
普通に話しているときは、ただの友達。でも、アーヤが関わっちゃうとライバルに変わる。
俺は、もともとサッカーのkzでもそんな感じだからよかったけど、上杉とかは恋とか初めてって感じ満載だしな。

「寝ようぜ。明日にかかわる。それにまだ大切なイベントだってあるし」
「…ああ」

そういって、一緒にソファーに戻る。
そっとしてほしい時は、そうしてやるのが一番だから。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。