社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 昨日の毎日、明日の……
- 日時: 2013/04/02 12:07
- 名前: ルゥ (ID: ZMbBEmTn)
『怖いよ。助けて、助けて、助けて。お願いです、神様。どうか助けて。帰りたい、帰りたい、帰りたい。助けて、助けて、助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて。死ねない、死ねない。何で死ねない?怖い、助けて。神様、神様。
死にたい。死にたい。死にたい、死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい。』
昨日、僕が聞いた声。
鉄臭い部屋の中で聞いた声。
何で僕はこんなところにいるのかな…?
ここは、僕の家じゃないのに。
ここには、僕の父さんも、母さんも、二人の妹達も、四人の兄さん達も、近所のおじさんもおばさんも、僕のたくさんの友達もいないのに。
ここは、僕が、僕達が住んでいた、明るくて、気持ちが良くて、草や花の匂いに満ちて、住みやすくて、心地が良くて、大好きだったあの森じゃないのに。
どうして僕は、僕達は、こんなところにいるのかな…。
僕達は、何か悪いことをしたのかな?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初めて小説を書かせてもらいます。
度々オリキャラ募集中の小説に出没する妄想バカな暇人、ルゥです。
さて今回の小説、主人公となるのは“動物”です
一話ごとに主人公は変わっていくので、明確な、全部の話に出る主人公はいません。
動物の目線で書くので、時々わからなくなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
《目次》
第一章『銀ぎつねの森』>>1〜>>70
ending〜ハナバタケニテ、サキホコル〜 >>71
第二章『飼い犬ハルの夢』>>80〜現在更新中
間章
1,『川を上る鮭の話』>>76
2,『狩りをする熊の話』>>79
《お知らせ》
>>63
>>69
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.7 )
- 日時: 2012/10/09 19:34
- 名前: ルゥ (ID: t8/riNZB)
森はとても静かで、とても気味が悪かった。
“ヘンテコ”と妹達の匂いは、森をずっと西の方角へ進んでいた。
つまりは僕は匂いを追って、逃げてきた元の住処のある森の方へ向かった。
『!!』
(匂いが強くなった…。近いのかな…?)
警戒して声は出さなかったげど、妹達の匂いは確実に強くなった。
“ヘンテコ”の匂いも、一緒に強くなった。
(よし。行くぞ。待ってろよ二人共、兄ちゃんが絶対に助けてやるからな。)
僕は、確実に匂いが強い目の前の茂みに飛び込んだ。
そしてー。
『ぅわあああああぁぁぁぁぁぁああああ!!!!!!!!!』
僕は、罠にかかった。
大きな丈夫な網は僕の体を包み込むと、軽々と木の枝に僕をぶら下げた。
『なんだこれっ!ちくしょうっ降ろせ!』
大きな網は、僕がいくらもがいても破けなかった。
それどころか、網は僕がもがけばもがくほど僕に絡み付いてきて離れなかった。
『ッ!!』
急に脇腹に小さな痛みが生まれた。
そこには、赤い尾を着けた透明な何かが刺さっていた。
『なんだこいつっ!きゅ…に……。………の……。』
どんどん暗闇が迫ってくる。
こんなこと、してる場合じゃ…ない…のに…。
雪…露……、ごめんな………。
兄ちゃん……は……………
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.8 )
- 日時: 2012/10/10 21:59
- 名前: ルゥ (ID: nBheaIU5)
さて、こんな時間に書き込んでる僕ですが、死ぬんじゃないか?ってくらいに眠気MAX!!!
いやもう、ホントに死ぬんじゃねぇか?
無駄話はこの辺で……↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日までの日常が終わった時、目の前に広がっていたのは不自然な闇だった。
今はもう慣れた暗闇は、目が覚めた時には異様な圧迫感と孤独感が入り混じった感情を生んだ。
『おい、小僧。』
ふと左隣の鉄の部屋から僕を呼ぶ声がした。
鉄の部屋は出ることはできないけど、隣や向かい側、上と下以外の左右には大きな縦にできた穴があり、鼻先ぐらいなら部屋の外に出すことができた。
『何?じいちゃん、起きてて平気なの?』
隣には、僕と同じ種族の老いた銀ぎつねがいた。
『今日は気分が良い。小僧、耳を澄ましてみろ。……足音だ。』
じいちゃんの言うとうりに耳を澄ますと、確かに足音がした。
カツン…カツン、と乾いた革、じいちゃんは“クツ”と言っていたけど、それが硬い岩の塊を蹴る音がした。
『変に動くなよ。静かにジッと固まっていろ。』
じいちゃんはそう言うと、お腹を鉄の部屋の冷たい地面につけて伏せたまま動くのをやめた。
僕もじいちゃんの言う通りに、じいちゃんと同じ格好で動くのをやめた。
ギィィイィィイイー…。
耳の奥に響く嫌な音がして、“ヘンテコ”が入って来た。
僕と同じ広い部屋の中の、僕やじいちゃんが入っているのと同じ鉄の部屋の中にいた動物達が一斉に騒ぎ出した。
叫び声を上げて、ここから出して!と言っていたり、助けてと叫んでいたり…。
中には、お前ら全員噛み殺してやる!と怒りの声をぶつける仲間もいた。
僕も、お腹の奥底のほうから怒りが湧いてくるのを体の全てで感じていた。
じいちゃんの、動くなよと言う声がなかったら僕も叫び出していた。
カツン…カツン…カツン…
“ヘンテコ”は同じ間隔で音をたてながら鉄の部屋を覗いて回った。
“ヘンテコ”は狩りがヘタクソだ。
あんなに音をたててたら簡単に獲物に逃げられちゃうのに。
それに、“ヘンテコ”は本当にヘンテコだった。
二本足で歩いているし、一番上のところにしか毛が生えてないし、顔は平べったくて鼻先がとても低い。
それにあいつらは暗闇では何も見えてない。
あいつらはいつも前足に眩しい奴を連れていて、そいつで鉄の部屋の中を照らしていくから、眩しい奴が来た後は目がチカチカする。
全く迷惑な奴だ。
カツン…カツン…カツン…
“ヘンテコ”は僕の部屋よりも左側に僕の足で32歩ぐらいのとこにある鉄の部屋の前で止まった。
部屋の中を眩しい奴で照らして中の奴が動かないのを確認してから、そいつを鉄の部屋から引きずり出した。
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.9 )
- 日時: 2012/10/11 20:17
- 名前: ルゥ (ID: JKITV2pv)
出て来たのは黄色い毛のテンだった。
“ヘンテコ”はテンを片方の前足で持ちながら鉄の部屋を照らして進んだ。
じいちゃんの部屋を通り過ぎて、僕の部屋を照らしてから通り過ぎて、僕は一瞬チカチカしたけどすぐに目は元に戻った。
カツン…カツン…カツン…
“ヘンテコ”は僕部屋を通り過ぎてから7回足音をたてて止まった。
『……あの辺りには赤毛の小僧がいたな。』
じいちゃんが急にそんなことを言った。
『赤毛?』
『わしも少し赤毛の血が入っているが…。……小僧、お前さんと同じか、それより幼いか…。どちらにせよ、子どもの赤毛が入っていたはずだが…。』
じいちゃんがそう言った時、“ヘンテコ”が何かを出した。
出てきたそれは、僕が大きな網の中でもがいていた時に僕の脇腹に刺さった奴と同じ、赤い尾を着けた透明な何かだった。
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.10 )
- 日時: 2012/10/14 11:36
- 名前: ルゥ (ID: 1BwboFjv)
“ヘンテコ”は、赤い尾を着けた透明なそいつを、細長い枝に入れた。
そのまま赤い尾のそいつが入った枝を平べったい顔の口に当てて、
フッ!!
息を吹いた。
赤毛は
『ここから出せ!早く出さないと噛み付くぞ!』
と唸っていたけど、“ヘンテコ”が枝の中に息を吹いてから少しずつ声が小さくなっていて、そのうち静かになった。
“ヘンテコ”は赤毛が静かになったのを確認すると、赤毛の部屋を開けて、赤毛をテンを持っていた方の前足で器用に持ったまま進み出した。
一周すると“ヘンテコ”はまた耳の奥に響く嫌な音をたてていなくなった。
“ヘンテコ”がいなくなると、鉄の部屋が沢山ある暗闇は静かになった。
『じいちゃん、あのテンと赤毛、どうしちゃったの?』
僕がじいちゃんにそう聞くと、じいちゃんは静かな声で答えてくれた。
『…テンの方は多分死んだんだろう。全く動かなかったし、お前は来たばかりだから分からんんだろうが、最近は妙に静かだったからな。』
『……じゃぁ、あの赤毛も死んだの?』
『いや、どうだかな…。あいつらが出した変な奴を見たか?』
『えっと…赤い尾のちっちゃいやつ?』
『そう…。ありゃ、マスイって奴が入っててな。あいつが体に刺さると、マスイがそいつを眠らすんだ。…赤毛の小僧は、眠らされたんだろうな。』
じいちゃんの言うマスイって奴が僕を眠らせたのか…。
あの時、急に暗闇が迫って来たのはマスイのせいだったらしい。
(あいつのせいで、僕は妹達を探せなくなったのか。)
感情が湧き上がってきて、止まらなかった。
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.11 )
- 日時: 2012/10/14 22:08
- 名前: 優音 ◆XuYU1tsir. (ID: AKehFwYl)
人間の文化を知らない動物たちからの視点に惹きつけられるんですけど!!
妹たちはどうなってるんでしょうか?
気になります
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18