社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 昨日の毎日、明日の……
- 日時: 2013/04/02 12:07
- 名前: ルゥ (ID: ZMbBEmTn)
『怖いよ。助けて、助けて、助けて。お願いです、神様。どうか助けて。帰りたい、帰りたい、帰りたい。助けて、助けて、助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて。死ねない、死ねない。何で死ねない?怖い、助けて。神様、神様。
死にたい。死にたい。死にたい、死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい。』
昨日、僕が聞いた声。
鉄臭い部屋の中で聞いた声。
何で僕はこんなところにいるのかな…?
ここは、僕の家じゃないのに。
ここには、僕の父さんも、母さんも、二人の妹達も、四人の兄さん達も、近所のおじさんもおばさんも、僕のたくさんの友達もいないのに。
ここは、僕が、僕達が住んでいた、明るくて、気持ちが良くて、草や花の匂いに満ちて、住みやすくて、心地が良くて、大好きだったあの森じゃないのに。
どうして僕は、僕達は、こんなところにいるのかな…。
僕達は、何か悪いことをしたのかな?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初めて小説を書かせてもらいます。
度々オリキャラ募集中の小説に出没する妄想バカな暇人、ルゥです。
さて今回の小説、主人公となるのは“動物”です
一話ごとに主人公は変わっていくので、明確な、全部の話に出る主人公はいません。
動物の目線で書くので、時々わからなくなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
《目次》
第一章『銀ぎつねの森』>>1〜>>70
ending〜ハナバタケニテ、サキホコル〜 >>71
第二章『飼い犬ハルの夢』>>80〜現在更新中
間章
1,『川を上る鮭の話』>>76
2,『狩りをする熊の話』>>79
《お知らせ》
>>63
>>69
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.57 )
- 日時: 2012/12/17 17:18
- 名前: ルゥ (ID: rrMPt9rm)
空種さんはゆっくりと立ち上がると、こちらへ歩いて来る。
そして、僕を見て言った。
『匂い……似てる』
西水さんが反応する。
『匂い?誰と?』
『……………』
空種さんは、西水さんをチラリと見て少し考えると言葉を続けた。
『……怪我をしていた奴。大きいのと、小さいの、2匹。大きいの、足、怪我してた。小さいのは、腹。あの2匹、お前、匂い似てる』
『怪我?………あー…あれだ。ほら、二本足……ニンゲンが抱いてた奴だろ?………そういや、似てるな。あいつ等か?お前の家族って』
『いたんですか!?どこ……、今どこにいますか!?』
『どこって……解んないな。ニンゲンが連れてったし、あいつ等何か、呼びかけても反応しなかったしなぁ……』
西水さんが少し困ったように言葉を濁す。
悩みながら、うーんと口に出して考える。
僕は空種さんに問いかける。
『その2匹、どこにいるか分かりませんか?』
『そこ、ドア。二本足、2匹持って入って行った。あと、知らない。出て来てない。でも、二本足、出て来た。出て来たの、それだけ』
空種さんが見やったのは、檻の隣にある扉。
カギがかかっていて、とても丈夫そうな扉。
『ここ……、入れないんですか?』
『無理。ここ、開かない。開けられない。入った動物、二本足以外出て来てない』
『そんな……』
僕がそう言ったのと、
『ってことは、人間なら開けられるんじゃねえの?』
イオンがそう言ったのと、ほぼ同時だった。
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.58 )
- 日時: 2012/12/17 19:33
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: qgJatE7N)
シリアスな雰囲気でも、イオンは馬鹿さ加減を発揮して場を和ましてくれるから好きですwww
おっと、イオンは馬鹿ではありませんねw
こんばんは、火矢八重です。
霜の家族は……皆死んでしまったのですね。
これから、銀キツネ三匹はどうするのでしょう? 願わくば、ハッピーエンドに終わることを祈りますw
更新、お疲れの出ませぬよう。
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.59 )
- 日時: 2012/12/25 17:35
- 名前: ルゥ (ID: cMSoX1Ah)
『イオン、今、何て言った?』
『は?…だから、人間ならこの扉開けられるんじゃねえのかって……』
『ニンゲンなら……』
そうだ。
ここには、今はニンゲンがいるんだ。
チラリとシンドウを見てみる。
シンドウは鳥の檻の前にいた。
『でも……』
僕は視線をシンドウからイオンに戻す。
『ニンゲンに、僕達の言葉は通じないよ』
僕のその言葉を聞いた途端に、イオンが思い出したかの様に慌て出した。
『あっ!そっか!そうだった!すっかり忘れてたぜ。……どうしよっかなぁ……。うーん……』
イオンは頭を抱えるように悩む。
うーん、とか、ふーん、とか、ふえぇ〜、とか、むふぅ〜、とか、言葉なのかもよく分からない声を出しながら考える。
そして、
『あっ!そうだ』
答えが出たのか、パッと顔を上げた。
『ジェスチャーだ!』
『じぇす……ちゃー?何それ?』
『知らねえのか?ジェスチャーってのは、身振り手振りでものを伝えるんだ。ホントに奏に伝わるか解んねぇけど』
『大丈夫なの?』
『ものは試しだ!おっしゃあ!俺はやるぜ!』
イオンはそう言うと勢い良く大声で吠え始めた。
「ワンワン!ワウッ…ワン!」
何度か吠えているとシンドウがこちらに気付き、こっちへ歩いて来た。
「イオン?どうしたの?ダメだよ、吠えたら他の動物が驚くだろ。静かにね」
シンドウがイオンの頭を撫でながら言う。
イオンは“ジェスチャー”を始めた。
何度かシンドウの服の袖を軽く噛むと、クルリと回って扉の方に向く。
「クーン……ワン!ウゥゥ……クーン」
ガリガリと扉のしたの方を引っ掻く。
「…………イオン?……あっ!分かった!ここの先も見たいんだな?」
「ワンッ!」
僕はただ驚いた。
イオンの“ジェスチャー”はシンドウにしっかりと伝わったのだ。
『すごい!伝わったよイオン!』
興奮のあまり、僕はイオンに飛びついた。
『うおっ!!!!飛びつくなよ!…ま、俺だしな。伝わって当たり前だぜ!こんなん朝飯前だぜ!』
僕はシンドウを見る。
「ここ、開けちゃって平気かな。一応伯父さんに聞いた方が………。まあ、いっか。鍵あるし」
シンドウは僕とイオンを見下ろすと、
「じゃあ、見てみるか。本当はダメだからね」
そう言って鍵を差し込み始めた。
しばらくカチャカチャという音が続き、違う音が鳴った。
シンドウが、音が変わった扉に手を掛ける。
ゆっくりと、静かに扉が開いた。
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.60 )
- 日時: 2012/12/25 17:39
- 名前: ルゥ (ID: cMSoX1Ah)
八重様!コメントありがとうございます!嬉し泣きで前が見えないッスww
ちょっと最近忙しくて更新が遅れてます(汗)
最後の方、まだ頭にはないですが、なるべくハッピーになるように頑張ります。
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.61 )
- 日時: 2013/01/01 17:45
- 名前: ルゥ (ID: QWtq7r.h)
扉を開けた向こう側にも、動物がいた。
ただ、前の場所に比べて動物は明らかに少なく、数えられる程しかいなかった。
「あ……っと。治療室みたいな感じ?やっぱ入っちゃマズかったかな?怪我してる動物ばっかりだ」
シンドウの言う様に、そこにいる動物はみんな体の何処かに白い包帯を巻いていた。
足、腹、頭ーー。
それぞれが体のどこかに包帯を巻いている。
『何か、変な臭い。鼻がおかしくなりそう』
部屋の中は、微かに変な臭いがした。
鼻をツンと突く様な鋭い臭いは、さっきまで動物の臭いの中にいた僕達にはよく分かったけど、シンドウは分からないらしい。
あんなに鼻も目も耳も悪くては、ニンゲンは森の中で生きるのは絶対に無理だ。
『うお〜、消毒液の匂いだ』
『消毒液?』
『傷口を消毒するための薬だよ。バイ菌とか、病気の素が入んねえ様にな。これは結構薄い臭いだけど、本当はもっと強烈な臭いすんだぜ。一週間は鼻が使えなくなる』
イオンが言う。
その時ー
『お兄ちゃん!!霜お兄ちゃん!!』
聞き慣れた懐かしい声が、匂いが、僕の全ての感覚をその方向へ集中させた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18