社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 昨日の毎日、明日の……
- 日時: 2013/04/02 12:07
- 名前: ルゥ (ID: ZMbBEmTn)
『怖いよ。助けて、助けて、助けて。お願いです、神様。どうか助けて。帰りたい、帰りたい、帰りたい。助けて、助けて、助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて。死ねない、死ねない。何で死ねない?怖い、助けて。神様、神様。
死にたい。死にたい。死にたい、死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい。』
昨日、僕が聞いた声。
鉄臭い部屋の中で聞いた声。
何で僕はこんなところにいるのかな…?
ここは、僕の家じゃないのに。
ここには、僕の父さんも、母さんも、二人の妹達も、四人の兄さん達も、近所のおじさんもおばさんも、僕のたくさんの友達もいないのに。
ここは、僕が、僕達が住んでいた、明るくて、気持ちが良くて、草や花の匂いに満ちて、住みやすくて、心地が良くて、大好きだったあの森じゃないのに。
どうして僕は、僕達は、こんなところにいるのかな…。
僕達は、何か悪いことをしたのかな?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初めて小説を書かせてもらいます。
度々オリキャラ募集中の小説に出没する妄想バカな暇人、ルゥです。
さて今回の小説、主人公となるのは“動物”です
一話ごとに主人公は変わっていくので、明確な、全部の話に出る主人公はいません。
動物の目線で書くので、時々わからなくなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
《目次》
第一章『銀ぎつねの森』>>1〜>>70
ending〜ハナバタケニテ、サキホコル〜 >>71
第二章『飼い犬ハルの夢』>>80〜現在更新中
間章
1,『川を上る鮭の話』>>76
2,『狩りをする熊の話』>>79
《お知らせ》
>>63
>>69
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.47 )
- 日時: 2012/11/27 21:08
- 名前: ルゥ (ID: rUe5EEHp)
リスの声が揃った時、隣にいたイオンが言った。
『そりゃ銃声だな』
『ジュウセイ?』
『おうよ。鉄の長い棒が火を吹くんだよ。そしたら、その棒の中にいた鉄の玉が飛び出してくる。そん時にでっかい音がすんだよ。バァン!ってな』
『それって……どうなるの?』
『当たり所によって違うけど、大抵は死ぬと思ぜ』
『死……死ぬの?じゃあ、倒れたそのキツネは死んだの!?』
『死んだっけ?』
『死んでたよ』
『大きいキツネ』
『あなたもキツネ』
『あのキツネは目が柴色』
『このキツネは目が琥珀色』
『違うキツネ?』
『違うね』
『このキツネは小さいね』
『小さいね』
『最初に倒れたのは霧よ』
『そう。霧よ』
リス達が言った言葉が、僕の頭の中で繋がっていく。
『柴色……目が、柴色………。キツネ……霧?霧……柴色の目の……霧……?』
答えが顔を出す。
知りたかった、聞きたくなかった、理解したくなかった答えが、不気味に笑う様に顔を出す。
『父………さん?』
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.48 )
- 日時: 2012/11/29 21:09
- 名前: ルゥ (ID: pv8FHGjY)
『父さん?親父か?』
イオンの声に含まれている驚き、構わずに続くリス達の囁き。
その声が、僕の中を駆け回る。
『次に倒れた』
『泉が倒れた』
『あれは琥珀色の目』
『このキツネも琥珀色』
『でもあっちの方が大きいキツネ』
『こっちは小さなキツネ』
『泉は霧のお母さん?』
『泉は霧の奥さんよ』
『じゃあこのキツネは子ども』
『このキツネは泉の子ども』
『森が泣いた』
『森は怒った』
『泉が倒れたら、隣も倒れた』
『隣のキツネも倒れたね』
『あのキツネは冬子』
『冬子も倒れた』
『冬子はカゾクじゃないわ』
『違うわ、近所に住んでたのよ』
『冬子の次は真桑ね』
『真桑も血が流れたわ』
『真桑は冬子の旦那さん』
『真桑は冬子のカゾク』
『森は4回泣いたわ』
『森は4回怒ったの』
『1回目は霧』
『2回目は泉』
『3回目は冬子』
『4回目は真桑』
『『みんなみんな、倒れて死んだ』』
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.49 )
- 日時: 2012/12/01 21:35
- 名前: ルゥ (ID: jyyH8tA1)
悪魔の呪文の様な声が、頭の中にこだまする。
リスの声も聞こえなくなる。
『みんな……父さんも、母さんも、おばさんも、おじさんも、死んだ……』
『おい、霜。大丈夫……じゃないんだろうけど…。取り敢えず落ち着け』
『死んだ……みんな……。…僕が、守らなかった、から………』
『守らなかった?』
『守れなかった?』
『でも平気』
『大丈夫よ』
『まだいるよ?』
『まだいるでしょ?』
『兄弟がいる』
『姉妹がいる』
『兄達がいる』
『妹達がいる』
『いるじゃない』
『まだいるわよ』
『みんなカゾク』
『あなたのカゾク』
『ギンギツネはいるわ』
『ギンギツネはいるよ』
『右にいたっけ?』
『右にいたわ』
『一番はじっこ』
『一番すみっこ』
『『右の突き当たりにギンキツネがいたわ』』
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.50 )
- 日時: 2012/12/03 19:45
- 名前: ルゥ (ID: Cyszi9Sv)
『イテテテテ!ちょっ……霜!止まれって!』
イオンが叫ぶ。
右の突き当たりへ僕が走り出したのに、イオンは反応が遅れたのだ。
首に繋がったひもはイオンの首にも繋がっているので、そのひもを急に僕が引っ張った形になる。
ただ、イオンが動かなかったので、僕もひもに引っ張られて一瞬息ができなくなった。
でも、今はそんなことよりも早く突き当たりの檻へ行きたかった。
『イオン早く。銀ぎつねがここにいるんだ』
『わかってるっての!落ち着けよ。お前力強い!引っ張られると息できねぇんだよ』
『だって……』
『あー……ったく……。よし、行くぜ』
イオンは体から水を払うように、バタバタと体を振ると歩き出した。
『おい霜!あんま先行くなよ。合わせろっての!俺の首が絞まる』
イオンの声はもはや僕にとっては右耳から左耳へ抜け、
『うげっ!!……てめぇ霜!合わせろって言ってんだろ!んな急いだって逃げられるこったぁねえんだから』
最終的にはイオンが僕に合わせるように早足になる。
右の一番突き当たりは距離にしては短く、しかし感覚ではとても長く感じた。
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.51 )
- 日時: 2012/12/08 00:25
- 名前: rooding roorder rine (ID: Vc0EJv9e)
なんか感動です…
表現上手さもあると思いますが、
ストーリーの構成の質の良さがとても良いからでしょうか…。
情景が目に浮かぶようです。
絵でも描きたくなってきました。
名前奪われたシーンがぐっときました。
更新期待して待ってます。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18