社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 昨日の毎日、明日の……
- 日時: 2013/04/02 12:07
- 名前: ルゥ (ID: ZMbBEmTn)
『怖いよ。助けて、助けて、助けて。お願いです、神様。どうか助けて。帰りたい、帰りたい、帰りたい。助けて、助けて、助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて。死ねない、死ねない。何で死ねない?怖い、助けて。神様、神様。
死にたい。死にたい。死にたい、死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい。』
昨日、僕が聞いた声。
鉄臭い部屋の中で聞いた声。
何で僕はこんなところにいるのかな…?
ここは、僕の家じゃないのに。
ここには、僕の父さんも、母さんも、二人の妹達も、四人の兄さん達も、近所のおじさんもおばさんも、僕のたくさんの友達もいないのに。
ここは、僕が、僕達が住んでいた、明るくて、気持ちが良くて、草や花の匂いに満ちて、住みやすくて、心地が良くて、大好きだったあの森じゃないのに。
どうして僕は、僕達は、こんなところにいるのかな…。
僕達は、何か悪いことをしたのかな?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初めて小説を書かせてもらいます。
度々オリキャラ募集中の小説に出没する妄想バカな暇人、ルゥです。
さて今回の小説、主人公となるのは“動物”です
一話ごとに主人公は変わっていくので、明確な、全部の話に出る主人公はいません。
動物の目線で書くので、時々わからなくなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
《目次》
第一章『銀ぎつねの森』>>1〜>>70
ending〜ハナバタケニテ、サキホコル〜 >>71
第二章『飼い犬ハルの夢』>>80〜現在更新中
間章
1,『川を上る鮭の話』>>76
2,『狩りをする熊の話』>>79
《お知らせ》
>>63
>>69
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.42 )
- 日時: 2012/11/24 17:07
- 名前: ルゥ (ID: pK07DWyY)
愛深覚羅さん、コメ嬉しいです。
テスト疲れましたよマジで……
もうテストなんてこの世から消えてしまえ!
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.43 )
- 日時: 2012/11/25 15:15
- 名前: ルゥ (ID: pK07DWyY)
「ほい。これ、ドアの鍵な。出たら閉め忘れるなよ」
「え……?伯父さんは?」
「まだ仕事があるんだ。来週には終わらせたいからな。飽きるまでいて良いから」
セイシロウがシンドウにキラキラ光る鍵がたくさんついたものを渡すと、小さな家に戻って行った。
「まぁ……いっか」
シンドウがドアに鍵を差し込み始める。
「これかな?……違った。じゃあこっち……も違う……。えーと………これは?」
カチャカチャとドアが音をたてる。
「よし、これとか?」
シンドウが鍵を差し込み、ガチャリ、とさっきまでのとは違う音がした。
「あ……当たった」
ドアを引くと、たくさんの動物の声と匂いがした。
「あぁ、でも、以外にいないな」
シンドウの言葉の通り、種類は多くても数はあまりいなかった。
『へぇー。見たことねぇ奴がいっぱいいるなぁ。何だ?アイツ……』
『うわぁ……。あ、イノシシ』
『イノシシ?あのキバのごつい奴?』
『うん。わっ、クマだ。あれ?でも……子ども?』
『ちょっと小せぇな。あのくらいなら俺でもやれるな』
『子どもでも結構凶暴なんだ。銀兄さん、一回クマの子どもに脇腹に爪を喰らって、1週間動けなかったんだ』
『………クマって怖えな……』
『………イオン、何か静かだね』
『失礼な奴だな、霜は。俺はいつでも静かだろ。周りの奴が俺以上に静かなだけだ!』
『…………。』
イオンはそう言いながらも、たくさんの動物達の方をチラチラと見ていた。
その時、たくさんの動物達の中から、小さな囁き声が聞こえた。
『キツネかな?』
『キツネだね』
『森のナカマかな?』
『でも知らないケモノといるよ』
『二本足であるいてるね』
『じゃああっちの黒いのは?四本足よ』
『見たことないわ』
『森のナカマかな?』
『違うんじゃない?』
『じゃああのキツネもナカマじゃないね』
『きっとそうよ。あの黒いのも、大きい二本足も見たことないわ』
『あっちのキツネは見たことあるかも』
『でも知らないわ。覚えてないもの』
『覚えてないわ。でも知ってるかも』
『変な家の中で怯えてる。キツネは怖がりね』
『でも森のキツネは勇敢だわ』
『ならあのキツネは森のキツネじゃないわね』
『でも微かに森のニオイがするわ』
『ここは森のニオイだらけよ。みんな森のニオイはするわ』
小さな小さな囁き声に、イオンも反応したようだ。
しかし、シンドウは気が付いていない。
ニンゲンはとても耳の悪い生き物だ。
「リスだ。何の種類かな」
シンドウが檻の一つに近付く。
『こっちに来るよ』
『こっちに来るね』
『どうしようか?』
『どうしようね』
リスが囁く。
その時、シンドウが僕を下に置いた。
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.44 )
- 日時: 2012/11/25 15:16
- 名前: ルゥ (ID: pK07DWyY)
「そろそろ出した方が良いのかな?」
白い箱の扉を開けると、シンドウは箱から出た僕の首に、イオンの首から繋がっているひもをかけた。
「逃げたら大変だし……これで良いか」
僕は首にかかったひもで、イオンとあまり離れることができなくなった。
「あんまり檻に近付きすぎたらダメだよ。イオンと一緒にいてね」
シンドウはそう言うと他の動物を見に行った。
僕はさっきからずっと囁いているリスに問いかけた。
イオンも僕の隣でリスを見ている。
『あの……』
『しゃべった!』
『しゃべったね!』
『キツネだね』
『ギンギツネだよ』
『知ってる?』
『知らない』
『見たことある?』
『見たことある』
『どこで見たっけ?』
『どっかで見たね』
『森かな?』
『森にいた?』
『そうだ!知ってる!』
『うんうん!知ってるね!』
『森にいたね』
『森にいたよ』
『住んでたね』
『住んでた住んでた』
『『大樹のウロ穴に住んでたキツネ!!』』
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.45 )
- 日時: 2012/11/26 15:35
- 名前: ルゥ (ID: rUe5EEHp)
何時の間にやら参照300越え!!
見てくださった皆様、ありがとうございます!
更新頑張りますんで、これからもよろしくお願いします!
- Re: 昨日の毎日、明日の…… ( No.46 )
- 日時: 2012/11/26 16:37
- 名前: ルゥ (ID: rUe5EEHp)
リスの声がピッタリと揃う。
『あのっ!僕の家族、知りませんか?森から逃げた時、離れ離れになっちゃったんです』
『カゾクだって』
『キツネのカゾクだって』
『見た?』
『見た見た』
『走ってたね』
『すごい走ってたよね』
『それで、どこに行ったか知っていますか!?』
問いかけた僕の胸の中は、今にも飛び出すんじゃないかと思うくらいに、心臓がバクバクと音を立てて暴れていた。
『東の森よ』
『東に逃げてた』
『私たちが逃げてる途中、いたよね』
『いたいた。四匹いたね』
『森が泣いたの』
『森が怒ったわ』
『バァン!って泣いたの』
『バァン!って怒ったわ』
『そしたら倒れた』
『血を流してたね』
『『バァン!って言って一匹倒れた』』
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18