BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- メイドと追っかけと職人と巫女と【最終話うp今までありがとう】
- 日時: 2013/08/25 19:02
- 名前: マッカナポスト (ID: 57S6xAsa)
- プロフ: http://ameblo.jp/posu39posu/
【次回作ついに始動!(詳細は>>402)】
【小説大会金賞受賞しました!!ありがとうございます!!】
【祝:参照人数2000人突破!!】
【新章突入&新章イメージ曲決定(詳細は>>314)】
アメブロアドレスは参照に載せました。
ツイッターⅠD=posu39posu
『ポス』で検索すれば出ると思います。
はじめましての人は……はじめまして!マッカナポストと申します(*^∀^*)
この小説は薔薇。。。っすね^p^(なのか?……たぶん)
意外な職業の絡み的なものをコンセプトとして書きたかったので((変態
屑作ですが、最後までお読みいただければ幸いです。
という訳で……応援宜しくお願いします。
特に最初の方は文が酷いので後々修正する予定です。
ちなみに暇があったらリクエスト小説『暇潰しの幻想@』の方にも立ち寄ってくだされば嬉しくて吐血します。(※現在全く更新できていない為、スレッドをロックしてあります。申し訳ございません)
あと、本館のほうで『ぱらぷっ!』というボカロのイメージ小説を書き始めましたので、退屈すぎて世界を壊したくなってしまった人は是非。
【※注意※】
1.「原作なしかよ、けっ、スレ荒らしてやろっ」という方
2.「はぁ!?BLとかマジキモいしw」という方
3.「ショタ攻めはちょっと……」という方
4.「マイナー派じゃないんだよな、俺」という方
5.「な、何と低レベル過ぎる事か……私とした事が少々目が狂ってきたようだな」という回りくどい僕みたいな人(つまり僕)
6.「ふっ、愚かな……私の邪気眼が、貴様が新世界の神である事を見抜けないとでも思ったか!!」という僕と同類の方
下記の1、2に当てはまった方は特に、即リターンを願います。
6は寧ろ尊敬しますけどね(´・ω・`)
畜生……っ!!僕が厨二病は厨二病でも邪気眼ネタが大好きだと言う事がばれてしまったではないか……っ!!((自重なんてサヨナラバイバイ
「おkぃ任せとけぃ☆」、そして僕の屑作に我慢できると言う神のような方はお進みください。
【登場人物】>>295へ。
【今まで来てくださった神】
■つんさど…僕に薔薇という世界を教えた僕の伝道神
■雲雀…儚げで美しい文章で必ず僕を泣かせる女神
■蒼…RPGの魅力をよく解ってくれる超万能神
■ワカヤ…アウトローな漢気溢れる乙女=萌える神
■さらだ…エ.ヴ.ァ.のアスカそのもののツンデレ神
■りま…妹系キャラなのに文才は神と言う恐るべき神
■アキラ様…いつも僕に優しく微笑んでくれた母神
■修羅様…あの文才で僕より年下という新世界の神
■樺根様…僕の永遠の師匠でコスもこなす最強の神
■1081様…僕が尊敬するマイハニーで僕の守護神
■禮夢様…心が温かくなる素敵な文章を書く救済の神
■空空様…一緒に居ると楽しくなる世界を操る文才神
■愛婁(・ω・)様…僕の心を射抜くクールで美しき神
■祐希様…つんさどの夫の姿も持つ穢れ無き創世神
■夢姫様…小説大会金賞を真っ先に教えてくれた夢神
■そうき様…コメントで僕を泣かす初の男子の神
■へぇ様…優しいコメントを下さる柔軟な母なる神
■優夢様…コメントからして可愛すぎるアイドル神
■アルジュナ様…真摯なコメで僕に勇気をくれる守護神
■hukushima女子#様…僕の心を癒した大いなる母神
■在様…僕の心にビビッとくる神小説を書く文才神
■暁壱様…僕に自信と喜びをくれた勇気と愛の神
計22人(こういう時って『体』だったっけ、まあいいや)の神の皆様
本当にいつもありがとうございます!!
これからも宜しくお願いします。
《近況報告》
①イメソン&キャラソン決定!
・イメソン詳細は>>127へ!
・キャラソン詳細は>>155へ!
②東日本大震災被災者の皆様に心から哀悼の意を捧げると共に、短いですがメッセージを贈ります。
詳しくは>>124へ。
③キャラクター総選挙実施中!!詳しくは>>222へ。
④キャラクター総選挙集計完了。詳しくは>>269へ。
⑤第二章イメージ曲決定!詳しくは>>314へ。
↓題して【ポスちゃんのアホタレなひとこと】↓
③第一回アホタレなひとこと、詳しくは>>166へ。
④第二回、詳しくは>>174へ。
⑤第三回、詳しくは>>214へ。
⑥第四回、詳しくは>>303へ。
【更新済みストーリー】
>>01・・・第一話 >>02・・・第二話
>>03・・・第三話 >>05・・・第四話
>>07・・・第五話 >>10・・・第六話
>>13・・・第七話 >>14・・・第八話
↑この辺まで特に文が酷いので時間があれば修正します。(いくらか修正済みです)
>>16・・・第九話 >>18・・・第十話
>>24・・・第十一話 >>26・・・第十二話
>>33・・・第十三話 >>40・・・第十四話
>>44・・・第十五話 >>48・・・第十六話
>>53・・・第十七話 >>59・・・第十八話
>>62・・・第十九話 >>65・・・第二十話【番外編】
>>66・・・【番外編2】 >>75・・・第二十一話
>>77・・・第二十二話 >>92・・・第二十三話
>>101・・・第二十四話 >>103・・・第二十五話
>>107・・・第二十六話 >>113・・・第二十七話
>>119・・・第二十八話 >>130・・・第二十九話
>>136・・・第三十話 >>143・・・第三十一話【優大と禅の過去編前編】
>>149・・・第三十二話【前編2】
>>152・・・第三十三話【後編】
>>160・・・第零話(禅の幼少期編)
>>164・・・第三十四話【後編2】
>>168・・・第三十五話【源と虚の暇潰し編前編】
>>177・・・第三十六話【前編2】
>>182・・・第三十七話【後編】
>>187・・・第零話(1)【源と虚の過去編】
>>198・・・第零話(2)【源と虚の過去編②】
>>205・・・第零話(3)【源と虚の過去編③】
>>215・・・第三十八話【後編2】
>>219・・・第三十九話【後編3】
>>220・・・《第三十九話エピローグ》
>>231・・・第四十話【番外編Ⅰ】
>>235・・・第四十一話【番外編Ⅱ】
>>245・・・第四十二話【番外編Ⅲ】
>>256・・・第四十三話【番外編Ⅳ】
>>257・・・《第四十三話エピローグ》
>>264・・・第四十四話
>>274・・・第四十五話
>>282・・・第四十六話(1)
>>288・・・第四十六話(2)
>>292・・・第四十七話
>>296・・・第四十八話
>>302・・・第四十九話【番外編】 ←この時絶好調
>>308・・・第五十話
>>312・・・第五十一話
>>317・・・第懺話【虚の心の傷編】
>>320・・・第纏話【虚の心の傷編Ⅱ】
>>331・・・第想話【想ひ文】
>>339・・・第五十二話
>>340・・・第五十二話おまけ
>>343・・・第五十三話
>>351・・・第五十四話【虚の決別編完結】
>>352・・・《第五十四話エピローグ》
>>356・・・第五十五話
>>368・・・第五十六話
>>378・・・第五十七話
>>381・・・第五十八話
>>390・・・第五十九話
>>399・・・第六十話【最終話】
では、(最終警告的な意味で)『そんな装備で大丈夫か?』と聞かれて『大丈夫だ、問題無い』と答えてくださるノリの良い神のような方はお進みください。
- 第五十話・・・最後の∵【言い訳】 ( No.308 )
- 日時: 2011/09/16 19:43
- 名前: マッカナポスト ◆dDspYdvRLU (ID: ZyN2DGA0)
- プロフ: http://www.youtube.com/watch?v=LYIkYv0HE6w&feature=related
【 粗 】
ついつい歌を口ずさみたくなる様な。
田舎に生まれた訳でもないのに、何故か懐かしい気持ちが込み上げた。
後悔に苛まれたあの頃の日々が残響として耳を駆け巡っていたが、そんな事も忘れてしまうくらい。
此処はひぐらしのモデルかよ。
「………………」二人とも、何も言葉が出なかった。
「何だよ__つかいちいち止まってないで早く家入ろうぜ、暑い」ぼりぼりと首の辺りを掻き毟る辺りも様になる人間は、恐らく虚只一人だろう。
「僕生まれて初めてだぞ、家を見上げて首が痛くなったの」
「同じく」
「……はぁ?こんな家の何処が大き____」
「「全て」」
「___ったく、五月蝿い奴は出て行ってもらうからな」
「ナターシャは五月蝿くしてません」
「そういうのが五月蝿いんだろ!!?」虚と禅がどうして仲良くなったのかが優大には全く理解できなかった。
【 澱 】
「おっさ————ん」襖を開け、上がり框に身を乗り出して叫んでも、返事が無い。それどころか生活音すら聞こえない。
荘厳な門を眺めている時も感じたのだが、藤堂家だけに温かみが無いというか、変な寒気を感じる。気のせいだろうか。
「_________っ」虚が思いっきり間を空けた後に舌打ちをしたので思わず優大は驚いてしまった。
「こんの糞爺が…………」ふと虚が呟くと。
その途端。反対側の渡り廊下(渡り廊下がある時点で凄い)から、ぬっと人影が現れた。
「やぁ、クソジジイの降臨だよ」
「違ぇよ、漢字で糞爺だろ」四十代前半と言った所だろうか、毒々しい爽やかな笑みを浮かべながら、アイドルのような糞爺はやって来た。
___何だろう、虚が源と喋っている様にしか見えない。
「私は源君とは違うよ、断じて」__考えていることを読み取られてしまった、しかも危険で鋭い眼光をぎらぎらと煮え滾らせながら。
「ふ……っははは、もう皆馬鹿だなぁ、私の名前は藤堂犀霞だよ」理解不能の高テンションで自己紹介をされてしまった、いきなり壁を感じる、万里の長城級の。
「さいか……?」
「あぁ、『さい』という言葉は愚かな物ばかりで深いんだよ。犀、碎、偲、最、晒、切、___数えたらきりが無いくらいにね」
「………………」
「その全てのカスを、深い霧の中に、霞の中に隠すんだよ」
「………………?」
「藤堂家は代々、名前の意味がいい意味じゃないんだ__単刀直入に死とかそういう言葉はないにしろね」
「正しくもないし、間違ってもいない。そんな狭間を追求したがっている象徴なのかな___」意味ありげに頷く犀霞だったが、優大はますます犀霞が解らなくなってしまった。
やれやれ、先祖を呪うよ、とふと呟いてから犀霞は続ける。
「でも困ったものだよ?源君には『妖刀は何処にあるんだ』とか言われてね、二次元の世界なのか知らないけど私にはさっぱりだよ」その話は聞いたことが無かったのだろうか、虚が思わず吹き出した。
解らない人のために。ちなみに元ネタはDRRR!!です。
「という訳で、」
笑み。そして硬直。
「お盆にどんな事情があったか知らないけど、此処に来るのは当然のことなんじゃないのかい、虚______」
そういって食虫花の様に不敵に笑う姿は、何故か虚に似ていた。
- Re: メイドと追っかけと職人と巫女と ( No.309 )
- 日時: 2011/09/16 19:55
- 名前: マッカナポスト ◆dDspYdvRLU (ID: ZyN2DGA0)
- プロフ: 犀霞叔父さんは渾身のナイスキャラ
皆様の思いを代表して。
短いですね、はい。しかも屑過ぎてね。
でも僕、シリアスなのも好きですけどこういうギャグチック(?)なのも好きですよ。
あとごめんなさい、最近名前がくどい。とりあえず言い訳させて頂くとすれば、藤堂家は皆変な名前だと思ってくれれば良いです。
あれ、でも縣芽姫威とか全然虚と関係ないのに変な名前だなぁ、まぁいいや。
今回のイメージ曲は『グリグリメガネと月光蟲』という曲です。
マイナーかな、とりあえず田舎に帰った気持ちで聴いてみては。
らむ君もそらるも曲のセンスが良すぐるぜ。
つか最近のボカロ曲ぱねぇ。
今回の反省を機に頑張ります……というか最近こんな事しか言ってない。
とりあえず応援宜しくお願いしますノシ
- Re: メイドと追っかけと職人と巫女と ( No.310 )
- 日時: 2011/09/17 21:27
- 名前: 雲雀 (ID: VEcYwvKo)
ちょっと待って、なんてコメントしたらいい。
とりあえず言っておくと、おっさんGJ。
食虫花のような……そして虚様に似ている……。
そんな人だったら思わず飛び込みたくなるんじゃry
寧ろ食人花でも可(な訳あるか。
※食人花は今のところありません、多分←
くだらないコメントしか出来ない俺乙。
また来ます御免なさい、それではノシ
- Re: メイドと追っかけと職人と巫女と ( No.311 )
- 日時: 2011/09/19 16:28
- 名前: マッカナポスト ◆dDspYdvRLU (ID: OmiQv8gT)
- プロフ: 精神的に死ぬかもしれない←
雲雀
飛び込む?核融合炉に?←
虚と犀霞叔父さんは正確に言えば顔はあんまり似てない(どちらにせよ美形なのは確か)けど性格的に少し似てるのかな。
表面上は虚は案外お節介焼きで優しいし、犀霞叔父さんは軽薄で皮肉っぽいから全然違うけど、心の内は結構傷つくことばっかりで重苦しいんだと思う。
虚は普通にノンケを食人s(ry
なんでもないです。
くだらないだなんて!何を言っておるか!
神が何を言っているのですか!
あ、あと『ぱらぷっ!』の方更新しました、暇すぎて世界を壊したくなったら是非。
また来てねノシ
- 第五十一話・・・哂う提燈 ( No.312 )
- 日時: 2011/09/26 18:37
- 名前: マッカナポスト ◆dDspYdvRLU (ID: GMnx0Qi.)
- プロフ: http://www.youtube.com/watch?v=2f0imsDdLEA&feature=related
【 塵 】
何か文句ある?と首を竦めながらへらり、と嗤う犀霞の姿は、邪念やら人間の愚かさやらが籠められている気がして。いや、気のせいなのかすらも判らないから実際どうなのかは定かではないが。
『災』いが、『禍』いが周囲を取り巻いている気がした。
一言で言ってしまえば、『殺』気のような謎の邪気で満ち溢れていた、これほど恐ろしいものは無い。
しかし、今まで概ねの外見しか見ていなかったが、今になって彼の姿をまじまじと見てみると、欠点の無いような美貌の持ち主だった。
四十代前半相応の最上級の美しさとでも言うのだろうか、優大は改めて神々しい何かに感動してしまった。
虚の様な、上品で女性のような婀娜っぽい美しさとはまた違うが、何と言うか、アウトローでビンテージな美しさを持っていた。
決して品が無いと言いたい訳ではないが、常に物事を遥か上から静かに(但し哂いながら)見下ろしている様な、程よく穢れた__真の大人っぽさを感じる。
「私はアウトローなんかじゃないよ?そんな拙い妄想で私の話を逸らすなんて駄目だろう?」
___いや、今一言たりとも言葉を発してなかったのだが。
まさかとは思うが、心の中を見透けるのか……?超能力者なのか?そうだとしたらこの世界どうなっちゃってるんだよ。
此処は『とある』の世界観なのか?
まったく、全て心を見透かされているのは心臓を掴まれているような、空虚の恐怖を感じる。
突如虚が口を開く。
「いや、実は今年のお盆は……いや、それよりも先に二人を紹介した方が早いか」
そう言って虚は優大の首をつかみ、強引に前に突き出す。その衝動で優大は躓いた様な情けない姿勢で犀霞の胸に飛び込む結果となった。
すっと血の気が失せて顔面蒼白になりながら態勢を立て直し、大袈裟に一礼する。
「……あの、えと、はじめまして、虚……先輩?の後輩の管野優大……です」
ふんふん、と値踏みするかの様にしげしげと眺める犀霞だったが、ようやく口を開いた。
「なになに、虚、お前は後輩の男まで手玉に取ったのか、後輩なら女にしろと言ったでしょうが」そう言葉を放った瞬間、虚が微かに笑みを浮かべた気がした。
「そんな事は無しとして、俺がいまちゃんと住み込みで働いてるって言っただろ?こいつがその店……というか工房の主人」
「はは〜ん、その様子だと其処に拓夢君もいるね?聞いたことある名前だと思ったらそういう事か、成程」
「……んまぁ、そういう事になるな」
しかし犀霞は其処に関しては深入りせず、すぐに話題を移す。
「で?もう一人のこの妖気を放つ可愛い子は?」
「……僕は藤堂君の中学からの同級生の黛禅です」教科書的に自己紹介をしているようだが、実際結構機嫌が悪いのだろう、犀霞を睨み付けながらの自己紹介である。
「ああ、茶道部の禅君ね、そんなに機嫌悪くしないで、名前は虚から何度も聞いたことあるよ」宥めてるのだろうが、実質へらりと哂いながらなので軽薄で皮肉くさい糞爺にしか見えない。
「中一の頃はあんまり仲良くしないまま虚が引っ越しちゃったからね、実質仲良くし始めたのは高校からか」遠い目でそっと呟く犀霞。その笑みは相変わらず皮肉くさかったが、何となく憐れみの様な感情が入り混じっているような気がした、何に対してなんて知る由もないし知りたくもないのだが。
それでもその心情を読んでしまったのか、いかにも『何に対して』かを語るような素振りを見せる。
「懐かしいなぁ、虚が一番辛かったのは中一の頃だったからね」
虚の顔が、大きく歪んだ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80