複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

奇異でいかれた日常(一巻終了)
日時: 2011/04/10 15:16
名前: 中佐 (ID: ID28wqen)

キャラ紹介(見分けるのがキツイと言われたので)
近衛 優乃助(このえ ゆうのすけ)♂
主人公。身長187センチ。
容姿・黒髪、目は紅い。片目の方に包帯で眼帯をしてるが、そちらの方の眼は見えないわけでなく隠している更に赤みを増した目。
性格は、面倒くさがり。薄情者。
平坂 紘一(ひらさか こういち)♂
身長207センチ
天上天下唯我独尊喧嘩上等の文字のごとく、その手の道では鬼神と噂される大男。
その怪力はリアルに地面を砕き校舎を全壊させてきた。性格は勘に障ると暴力で対抗する。
容姿・大柄、黒髪、鋭い眼光。
蔵多 宗司(くらた そうじ) ♂
身長168センチ。容姿・頭髪「青」チャラそうな目。
学校では常に変態キャラとして扱われて、休日には優乃助や紘一にしごかれている。
極上の変態であり、親が外資系の企業の社長か金持ちだ。
そのありえない展開を巻き起こす者として必要不可欠な存在。
雪乃 ♀
身長165センチ。
容姿・頭髪「緑」目・エメラルド系。髪は長い。
あま男子をいい者とは思ってない。
主人公ぐらいにしかまともに絡まない。
紘一には一度ケンカを売る。
日向 葵 ♀
身長167センチ
容姿・長い黒髪。鋭い紅眼。切れ長の目。
性格は男勝りな一面が多々見られる。
主人公とはよく生死を掛けた殺し合いをする。
神田 颯 ♂
身長180センチ。
容姿・頭髪「紺」若干童顔が抜けてない。目の色は銀。性格はおとなしい。協調性に優れている。
主人公とは昔から付き合いがある。
近衛 木葉 ♀
身長175センチ。非常に背が高い。
容姿。黒髪・目は紫。
優乃助の義理の姉。性格はドS。スタイル抜群なんでよりつくストーカーが大量にいる。
優乃助を折檻するのに快感を得ているらしい。

Re: 逸脱した常識と常軌を逸した友達 ( No.79 )
日時: 2011/03/27 12:02
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: NoXA3WbV)

>>78
横槍失礼。
自衛隊一佐は普通の軍隊で言う大佐に当たります。
二佐は中佐、三佐は少佐です。
その一つ下の一尉は大尉、二尉は中尉、三尉は少尉、というように、自衛隊の階級は軍隊に倣うようです。
横槍失礼しました。

Re: 逸脱した常識と常軌を逸した友達 ( No.80 )
日時: 2011/03/27 12:09
名前: たま (ID: SsxPl8C6)

横槍ってよこやりって読むの?

楽しみだ(続き)

Re: 逸脱した常識と常軌を逸した友達 ( No.81 )
日時: 2011/03/27 14:11
名前: 比泉(元中佐) (ID: ID28wqen)

黒影さん・・・・読んでてくれたんですか
たまさんに説明しててくれてありがとうございます
一佐は大佐に相当します。
上級幹部ですね。
設定上じゃ第三管区 北九州保安局局長に当たる人。
最高責任者に当たるように作りました。
なので一佐は、まあ、まず妥当だと思っております。
一応世界観を変えてるので、自衛隊とは言っても
いろいろと違う設定を盛り込むつむりです(戦闘経験があるものたちを武官の中でも迷彩組と呼称するように設定。つか、ここの世界観じゃ自衛官が何度かドンパチしてます。ちなみに自衛官の中でも文官で、なおかつ相当の反戦主義の者を極左と呼ぶようにします)
保安局の仕組みについては段々、解き明かしていこうと思います。
基本的に自衛から引っ張ってくる組織ということを覚えといてください。
読んでてくれてありがとうございました

Re: 逸脱した常識と常軌を逸した友達 ( No.82 )
日時: 2011/03/27 14:46
名前: 比泉(元中佐) (ID: ID28wqen)

本題
「知り合いですか」
一佐は士官室でふんぞり返ったまま、
「そうだな」
と、短く答えた。
で、突然入ってきた山本三佐殿は、
「ああ、こいつは、ちょっくら使えるやつを人事から引き抜いてきたんだ。たぶんそこのゴリさんよりやり手なんじゃないか」
もう一人の小柄な中学生みたいなやつを指しながら、そう己の身を運命に委ねる。
「テメエ初対面でそれはないんじゃねえの?」
紘一が立ち上がった。
その迫力は保安官上級幹部がいようと変わることはない。
「オイ・・・・さすがにここは壊すなよ」
一佐が椅子に腰かけたまま念を押す。
「オイ近衛一尉。なんとかしろ」
「この状態で俺に話振らないでくださいよ」
「誰のおかげで、その歳でその階級にすがりつけると思っている・・・・・・?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
深く考え込み、
「実力じゃないですか」
そう答えた。
「お前・・・・・減俸じゃ物足りないみたいだな。月給四十円な」
「そんなバカなああああああああああああああああああああああ!!!!!!!」
何だとぉ!!??俺は真剣に答えたんだぞぉ!?
「そこが問題って言っとるんだヴォケ!!」
実戦経験豊富な一佐でも俺は目ざわりらしい。
「紘一・・・・さすがにここで問題起こせばお先真っ暗だ。今日はこれで終わりにしよう」
そう促して、どうせ聞かないんだろうな、と思いつつ。
「今回の件をチャラにするなら北九を全壊させないでもいいぜ」
とてつもなく危険な発言をし、部屋を出て言った。
「行っちまった・・・・・」
一佐は深いため息をついた。
「頼むから心臓に悪いことはするな」
「仕方ないでしょう。中東方面じゃアフガンタイガーとか呼ばれてるんですよ。しかも日本じゃリアル鬼神・・・・」
「無理があるな・・・・」
「無理ですよ」
無理すぎる議論はこれくらいにして、
「あのー三佐」
声を一応掛けてみる。
「どうした」
目を見ると分かる。
心の底は優しい人だ。
人を傷つける目じゃない。
「ん、どうしたんだ」
「あ、いや、その、そこのやつ誰ですか」
「ああ、名前言ってなかったな」
そう言ったっ時、本人から、
「船坂一等陸曹」
はっきり甲高い声で伝えた。
帽子で目線は見えない。
「・・・・・名前を言え」
「・・・・なんででありますか」
「え、嫌なの」
「嫌です」
そうはっきり拒絶され、
「三佐、俺嫌われてますか」
「さあ・・・・人が苦手なんだろ」
そう返されるだけだった。
「じゃあ、これから監察官として赴任しますので、よろしくお願いします。では」
颯爽と消えた。
「お前今どこを見てた」
三佐は消えゆく船坂を見ながら言う。
「・・・・・・声調ですね」
「そうか・・・・俺と同じだ」
「え・・・・・?」
「お前の噂は聞いてたが・・・・その包帯外したらどうだ」
俺が左目に巻いている包帯を指差して言う。
「これ・・・・前の一戦で負傷したんですよ。気にしないでくださいよ」
「お前・・・真剣にそう思ってたのか」
「・・・・え・・・・?」
「目・・・・・紅くなかったか」
三佐は不思議そうに俺を眺めてくる。
「ひどい充血をしてて痛かったから包帯で眼帯代わりにしてます」
「目、鏡で見ないのか」
「包帯外しても目自然に開かないから・・・・・放置してますけど」
「見えるのか」
「一応、片目もおかしくなってるんで、普通の人の二倍は働きますよ」
「そうか・・・・眼帯外してみろ」
「別いいですよ」
そうやって外してやる。
包帯を外して、
「目開いてみろ」
三佐の言われるがままにする。
「すげぇなあ・・・・これは」
一佐が感嘆の声をあげた。
「まだ紅いんですか」
「充血じゃねえよ、それは。確実な瞳術系能力者の持つ特徴だな」
「へぇ・・・俺の片眼も若干紅くないですか」
「左目の方はそれを群に抜いてる。すさまじいぞ」
「そんなヤバいのかよ」
そう言って鏡を見た。
紅蓮なのか灼眼なのかよく分からない目を。

Re: 逸脱した常識と常軌を逸した友達 ( No.83 )
日時: 2011/03/27 16:43
名前: 比泉(元中佐) (ID: ID28wqen)

それからのこと。
「キツイ・・・・あれはねえ・・・・マジ反則だろ」
大量の始末書がなぜか俺に押しつけられた。
三佐はここに来るまでに相当の問題を起こしていたようだし、一佐は俺に全ての始末書を任せた。
これから俺はどうすればいいんだ・・・・?
とりあえず大方のモノはでっちあげたが・・・体が持たねえぜ・・・・。




翌日。
「よお」
響乃助が声を掛けてきたのは登校中。
「よお」
いつも通り返す。
「紘一のやつ・・・・・また校舎を破壊したらしいな」
「分かりきったこと言うなよ」
あいつのことを話題にしてたら霧がない。
「つか・・・・学校生活が荒れすぎだと思わねえか」
「仕方ねえだろ。今回は非常に当たりが悪いクラス編成になってるんだ。あきらめろ」
そう残酷な真実を突き付けられ、改めて溜息。
「なあ、お前・・・・どんな能力扱ってたっけ」
「いきなり・・・・唐突だな。俺はなぁ、紅蓮弾かな」
「なんだ、それ」
「お前が絶対零度ならそれに相対して全て燃やしつくす」
「へぇ・・・聞いた事ねえな」
「あまり、舐めないほうがいいぜ」
「ヘイヘイ。お前と張り合う気はないよ」
神 響乃助。
第三管区 北九州保安局防衛技術部所属。
俺。
第三管区 北九州保安局特別第四制圧大隊隊長。
通称 北九 特四部隊
おめでたいことに、今年度からこのおかしな風光を持つ高校が対策本部となった。
基本的に少年保安官を通学させてるらしいんだが、稀に教職員にも責任者が紛れていたりする。
バレないと思って調子に乗った行動をするのは厳禁だ。
俺のようにたらいまわし攻撃を喰らうターゲットになる。
そういや、もうすぐ体育祭ですね。
きっとあと少ししたら暑くなるんだろうな。
いや、そのあと少しをどう耐え抜くかが、今月の課題なんだが。
「そういやさ、お前のあの住んでるアパート」
「ああ」
「なんかヤヴァそうなのいっぱい住んでないか」
「まず紘一いるからね」
あいつがいるだけで、その地域は安全地帯ではなくなる。
「凄い算段だな」
「あいつを甘く見るな」
「どういう意味だよ」
そう言いながらもいつも通り学校にたどり着く。
「なんかあれだよな。緊張感ねえわ」
「保安局に比べて張り合いないんだろ」
「まあな」
こんな普通の会話したのも何日ぶりだろ。
やはりこれが普通なんだろうか。
そんな時。
「あ・・・・」
瀬 直喜と下駄箱の前ではち合わせる。
「なんだ知り合いか?」
響乃助が聞くものの。
「いや、ただのニートだ」
「待て、その言い分はおかしくないか」
「うわあ、話しかけてきたよ。最低だな。きっと友達が欲しすぎて妄想が具現化してるんだよ」
「ちょっと待て。そこまで避ける意味が分からない。そして俺は今は普通に登校してるだろ」
「触るんじゃねえよ」
「・・・・この野郎!!!」
そう言って駆け出して行った。
「あの対応はひどいだろ」
「一々絡むのがうぜえ」
「どんだけ面倒くさがりなのお前?」
「さあな。校内一位」
「ああそ」
そう言って教室へ駆け上がろうとした。
が、
寸前で、階段を上がろうとしたのだが、思わぬ先客が。
「ハハハハ。オイ、さっき無視したお返しだ」
チェーンソーを持って不気味な笑みを浮かべる男が一人。
「勘弁してくれよ・・・・!!!!」
こんな対応するんじゃなかった。
久しぶりに紘一以外の人物と鬼ごっこをするとは、まさに久しぶり。





Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。