複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

奇異でいかれた日常(一巻終了)
日時: 2011/04/10 15:16
名前: 中佐 (ID: ID28wqen)

キャラ紹介(見分けるのがキツイと言われたので)
近衛 優乃助(このえ ゆうのすけ)♂
主人公。身長187センチ。
容姿・黒髪、目は紅い。片目の方に包帯で眼帯をしてるが、そちらの方の眼は見えないわけでなく隠している更に赤みを増した目。
性格は、面倒くさがり。薄情者。
平坂 紘一(ひらさか こういち)♂
身長207センチ
天上天下唯我独尊喧嘩上等の文字のごとく、その手の道では鬼神と噂される大男。
その怪力はリアルに地面を砕き校舎を全壊させてきた。性格は勘に障ると暴力で対抗する。
容姿・大柄、黒髪、鋭い眼光。
蔵多 宗司(くらた そうじ) ♂
身長168センチ。容姿・頭髪「青」チャラそうな目。
学校では常に変態キャラとして扱われて、休日には優乃助や紘一にしごかれている。
極上の変態であり、親が外資系の企業の社長か金持ちだ。
そのありえない展開を巻き起こす者として必要不可欠な存在。
雪乃 ♀
身長165センチ。
容姿・頭髪「緑」目・エメラルド系。髪は長い。
あま男子をいい者とは思ってない。
主人公ぐらいにしかまともに絡まない。
紘一には一度ケンカを売る。
日向 葵 ♀
身長167センチ
容姿・長い黒髪。鋭い紅眼。切れ長の目。
性格は男勝りな一面が多々見られる。
主人公とはよく生死を掛けた殺し合いをする。
神田 颯 ♂
身長180センチ。
容姿・頭髪「紺」若干童顔が抜けてない。目の色は銀。性格はおとなしい。協調性に優れている。
主人公とは昔から付き合いがある。
近衛 木葉 ♀
身長175センチ。非常に背が高い。
容姿。黒髪・目は紫。
優乃助の義理の姉。性格はドS。スタイル抜群なんでよりつくストーカーが大量にいる。
優乃助を折檻するのに快感を得ているらしい。

Re: 毎日がサバイバル!?(統一) ( No.1 )
日時: 2011/04/05 05:48
名前: 中佐 (ID: ID28wqen)

「糞が・・・・」
目が覚めた。できればさめないでほしい・・・。
「そうかぁ・・・今日って・・・・」
始業式か・・・。
春。
一般的に見て、みんなからしては、新たな出会いだったり、別れだったり、そんなあたりが妥当だろうか。
クラス替えってのは学生の中でも、最も重要なイベントではないか。
俺もそう思う、いや思っていた、だな。
でも、違う。中学生の時からそう思ってた。
だって、俺にはまともな学校生活なんて送れた試しなんてないんだから・・・。

「ってか、よく考えたら遅刻じゃねえか!?」
ああ、やっちゃったよ。こんなのいつかの、去年の繰り返しだ。
ったく何デジャブってんだ俺???
速攻で学生服に着替えながら考えた。
始業式から遅刻する自分を。
どうせ今回もろくなことは起こるまい。
全校朝会のど真ん中に乗り込んだり、とかそんな落ちだろう。
いやいや、でもまだこの時間。急いでけばHR中に突入するだけで勘弁してくれるだろうか・・・。
やっぱり二年になって変わったことなんて一つたりとしてない。変わったのは、増えた怒れた連中と難しくなった勉強だけだ。
「畜生、これだから、学校なんて」
仕方ないのは仕方ない。だって俺だって昨日の夜中にずっとPSPしてたんだから。
「でもよぉ。あんな良い展開で止めれるかぁ?普通」
善良な一般人なら、そこはNOと答えてもらいたい。
「結局、毎年恒例の繰り返しじゃない」
ニヤニヤと笑みを浮かべながらドアを半開きにしてこちらを窺っているのは姉の木葉。秀麗な顔立ちとは裏腹に腹黒かったり腹黒かったり姉弟の域を越えたり。そんなやつだ。黒髪のロングヘアーで目の色はやや紫に近いと言ったところだ。
「いやいや、ノックぐらいしろよ!!」
思わず飛び退いたせいか足がつる。運が悪い、相変わらず。
「相変わらず思春期ねぇ、あんたも」
笑みを浮かべながら、結局ドアを閉めた。結局何がしたかったんだろうか。
というかお前学校どうしたんだよ。
まあ、そんなことどうでもいいよな。のんびり行くか、どうせ遅刻したんだし。
家をゆっくり出てからいつもの風景を眺めた。
もうちょい都会になっただろうか。歩くたびに様変わりする風景を見つめる。
困ったなぁ、俺。また何かやらかしたよ。
実はこの前、というより、昨日、お巡りさんにしょっ引かれそうになる、という事態があったのだ。ちょっと騒ぎになってるのかデカイ検問を事件現場付近で張っている。俺としては非常に迷惑な話なのだ。
それは唐突な出会い。
「あ、そこの君」
優しそうな顔をしたお巡りさんが検問を張っていた最中にこちらにやってきた。
どうしよう、逃げようか。いやでも、ここで逃げたら怪しまれるよな。
「君、ここら辺に住んでるの?」
「はぁ・・・たぶんそうです」
「その制服だと、・・・水無月高校の学生かな」
「はぁ・・・たぶん」
「君、昨日どこに行ってた???」
「今パトカーがいっぱい止まってるところ」
「へぇー」
「うん」
「署まで同行してもらっていい?」
逃げろ!!
「おいこら、待て!!この糞ガキ!!」
我ながらバカなことをしてしまった。さっきまで優しかった筈のお兄さんが豹変、突如、鬼人と化してしまった。ヤバい。学校にばれれば、どうなることやら!!!
そもそも昨日俺は近所の女の子に会って久しぶりだねぇ、とかそんな適当な会話してたってのに、いろいろあったせいで、なんでだろうか。警察に追われることになった。鹿児島まで逃亡した末に、結局ぶり返して戻ってきて、女の子にごめんな、って言ってお家まで帰したんだ。何も悪いことはしていない、つもりだ。
「おらぁ!!てめぇ待て!!この連続幼女誘拐事件容疑者がぁぁぁ!!!」
糞ぉぉぉ!!!なんでそんなことになってるんだ!!ちょっと職質受けてるときに腹痛くなって無理やり退場してただけで、なんで応援が五人も呼ばれたんだ!!さらにあいつが来るし、結局やばいことになって・・・って今はそんな問題じゃないだろ!!!後ろを見ろ!!
それは想像を絶する光景だった。
俺の逃走経路を封じるべく出動された応援の規模。
パトカーが少なくとも20台はあるかな、捜査員が100人規模で群がってきている。たぶんいろんな事件含めて俺が犯人と断定されたんだろう。本当に迷惑な。
これはもう、あきらめて署に連行されてから隙をついて脱走か??いやいやサツもそんなに甘くないでしょう。
と、丁度その時、
「まったくてめぇは、いつもいつも変なことに巻き込まれてんじゃねえよ」
異常に野太い声が背後から響く。いつの間にか捜査車両が群がって封鎖されていた一本道は綺麗に破壊され、大量の捜査員が倒れている。全員拳打でやられたと見る。
「その行動が新たな誤解を呼ぶんだよ。気をつけろよな」
「俺に指図するな、それより、てめえに今捕まって貰っちゃあ困るな。なので」
一呼吸。
「逃げるぞぉぉぉぉぉぉ!!!!」
遠くの方で窓がバリン、とかいう音が聞こえる。たぶん高層マンションだな。咆哮一つで窓が割れたとは信じがたい。
無理やり抱え上げられ、人間じゃ有りえないジャンプ力で事件現場から逃走。
そう、こいつは平坂 紘一。身長207センチ、体重は、結構重い。で、有りえないぐらいにガタイが良くて、それで有りえないぐらいの怪力・・・。
俺の中でも最も怒れた友達の一人だ。
「おお、三十メーターは言ったか???」
嘘だろ

Re: 毎日がサバイバル!?(統一) ( No.2 )
日時: 2011/04/05 05:51
名前: 中佐 (ID: ID28wqen)

「お前馬鹿か!?」
叫んだけど喉が枯れてて、あんまり声が出ない。
「ふん貧弱な・・・俺はちゃんと航空力学に則って滑空したぞ」
「そういう問題じゃねえよ!!」
やべぇ、高所恐怖症の俺には異常にまずい課題のようだ。
今後は逃走する時、高いところは飛ばないと約束してもらいたい。
後、人間が三十メーターも普通に飛ぶな。
そんなことを、あーだこーだと言い合っている内に、もう見回りの先生に見つかりしょっ引かれる。
さっきのことを思い返してみると何というか、着地した時の衝撃が異常にリアルだったことを思い出す。
あと、強いて言えば・・・よくこいつ骨折してないですね。
「お前ら初日から遅刻とはどういうことだ」
見回りに来ていた若い先生・・・国原さんは俺達をあきれ顔で見ながら職員室の前まで誘導する。
「昨日、お巡りさんに連続幼女誘拐事件の容疑者として追われて鹿児島まで逃走した揚句、また戻って来て寝てないんですよ。分かりますか?」
「壮絶な春休みを過ごしたようだな」
そう言いながら一枚ずつ紙が渡される。
「まとめて張り出さないんですか」
「そんなことしたらお前ら変な盛り上がり見せてまた問題起こすだろ」
もはや問題児扱いですか。
「おい優乃助、おめえ何組だ」
「四組」
にやりと紘一が笑う。
「奇遇だな。俺もだ」
そして二人で揃って一言。
「国原さん何たくらんでるんですか」「国原何企んでんだ」
「いきなり人を犯罪者のような目で見るな気色悪い」
去年も同じクラスだったよな。
「どうせこういう魂胆なんだろう。問題児はくっつけとかないと授業中に喋るだけじゃなく暴れだして暴動に発展するから・・こういうことだよな」
俺がそう格好よく決めると国原さんは参ったか、
「そこまで分かるんなら問題をこれ以上起こすなよ」
本当に参っていた。
「毎度毎度フザけた人事だなぁ・・・・」
軽く苦笑いしながら小谷 信二という不良が歩いてくる。
多少小柄だが、力は思ったより強く、そして何より、見た目がヤンキーだ。茶髪に髪を染めていて、外見は大人しくしていれば普通の少年に見える。茶髪は風紀違反じゃねえかオイ?まあオールバックよりマシですが?
「は、知ったことかよ」
ダルそうにバックかかえながら、教室に向かっていった。
「そら、お前らも分かったらさっさと消えろ」
相変わらず去年から国原さんの口も悪い。
そんでもって紘一と軽いジョーク(?)を飛ばしながら教室に上がろうとすると、いきなり呼びとめられた。
「オイ、お前ら光栄だな。今年からお前たちの担任になった。樋口だ。よろしく頼むぞ」
マジかよ・・・・。
まさかの相手は樋口 洋介。去年まで担任だった・・・そう形容するならバーサークゴリラ!!紘一に並ぶモンスターだ。
「「ん?今何か戯言が」」
息ぴったりに脇を手刀でど突いてくる。本当に思考回路も似てるな。
「変なこと言ってないで、さっさと行けカス」
人のことを平気でカス呼ばわりする親友にケツを軽く蹴りあげられ、痛むケツをさすりながら教室へ・・・。樋口は作業をやり残しているのか職員室へ。

「うわあ、あいつらってあれだよねぇ。近衛 優乃助と平坂 紘一」
「きっとそうだよ。だって目つきとか身長からしてそうじゃん」
「なんだっけ?一年の最後に放送室占拠した連中よね?」
「ほんと隔離してもらいたいよね。あいつら」
随分好き勝手なことを言ってくれるな。そんなんじゃ俺はめげないぜ。
「やっぱ主犯は近衛だよね。さすが職員室でA級戦犯って言われてるだけあるよね」
さすがにそれは今知った。
それより、さっきから噂してるのが全部女子ってのはどういうことだ?心のよりどころがないぜ。
「チンタラチンタラ文句ばっか言ってんじゃねえ、全員はッ倒すぞ」
ドスの効いた声が教室中にこだまし、全員押し黙る。
「なあなあ紘一、優乃助!!また同じクラスだな!!よろしく頼むぜ!!」
出しゃばってやってきたのは蔵多 宗司だ。おそらく学年、いや校内でこいつに性犯罪の前科の多さに勝てるものはいないだろう。特徴と言えば、下らない点を抜けば、まともに学校生活を送れるだろう外見。
「消えろ、ハゲ」
辛辣な一言で粉砕される。
「そりゃないだろ紘一!!」
蔵多は声を荒げて涙を流しながら席に戻って行った。
安心しろ。俺はお前に同情はしない。そして男の涙も嫌いだ。
そんな団欒を繰り広げながら次に現れたのが・・よかった。案外まともな昔からの親友が来た。
「ついに同じクラスか・・・ははは」
ここ水無月高校の偏差値はさほど高くない。しかし、こいつの偏差値は通常の常軌を逸しているほどの天才だというのに、こんな普通の公立高校にいる。
そんなやつと一介の問題児である自分が親しく話している光景は周囲からすれば異常だ。
神田 颯、小学校ぐらいの時から一緒だった古いダチだ。
「うわあ、神田君があの連中とトークってるよ・・・」
「あんなゴリラと気違いと話して何が楽しいんだろ」
「何か悪いもので食わされたんじゃない?」
てめぇら・・いくらなんでも堪忍袋の緒が切れちゃうよ?
こんなところで、しかも始業式の日に暴れだすわけにもいかず抑えた。
だが、抑制の効かない男が一人。
「お前らさっきから愚痴愚痴愚痴・・・・・人を舐め腐るのも大概にせえよおおおおおおおおおおお!!!」
雄たけびが上がるのと同時、女子は一斉に悲鳴を上げて散り散りになって逃げる。とても低い声は大声を出すと、威圧感が相当増す、というのは本当のようだ。
「あーあーせっかくの親睦を深める日が台無しに」
偉そうにつぶやいた蔵多を紘一が殴り飛ばす。
「だまって消えろ」
存在がうざったいのだろう。手加減なしで殴られた蔵多だったものは物体Aになり済まし、静かに消え去った。物体Aって何?って?ドロドロの粘着物思い浮かべていただけたら結構だ。
「いやあああああああああああ!!!」
ますます悲鳴がエスカレートして騒ぎの収まりが見えない。そりゃあ仕方がない。物体Aだから。
そんなところへ丁度助け舟が来る。
「まったく貴様らは・・・さっさと席に着け」
樋口がナイスなタイミングで入ってきたおかげでようやく収拾がついた。こういう男はこういうときしか役に立たないもんだ。
本当に初日から大変だ。

Re: 毎日がサバイバル!?(統一) ( No.3 )
日時: 2011/03/06 14:33
名前: 中佐 (ID: ID28wqen)

時は置くが、やっと長い一日、とまではいかず午前中で終わったが、なんと樋口直々で俺たちは呼び出しを喰らうこととなった。
堂々と樋口は仁王立ちして言う。
「おいA級戦犯」
「その振り出しおかしいですよ」
生徒になんてことを・・・!!!
こいつ正気の沙汰じゃないぜ!!
「お前には今年も風紀委員を務めてもらいたい」
「なんで俺が!!」
まったく持って納得いかない。
あれは去年だけの話だと樋口も合意したうえで風紀委員になった。だというのに、またもや風紀委員?この調子だと今年の生徒会選挙で立候補させられかねない。委員長に就任するだけは避けねばならない!!
「まあ大方検討はついただろうが、貴様らにはこの校内の保安を担当してもらいたいからな。是非励んでほしいのだが、あいにくほかにも当てがいくらでもあるようでお前らしかいないんだ。これも仕方がないだろう。まあ受験の時になればいろいろと配慮はするが了承してくれ」
何が了承だ。そもそも、俺たちは奉仕活動がやりたいわけじゃないし、一般の風紀委員とは業務内容がまず違う。

一、
校内またその周辺をうろつく不審者及び不法侵入者を撤去すること。
二、
風紀を取り締まること
三、
風紀を乱す者に再三の通告をして尚違反する場合は武力をもって対抗してよし
四、
三は不法侵入者及び不審者とも再三の警告を無視する場合、拘束を義務付ける
五、
風紀委員は各組二人で構成し、一人一人の戦闘能力及び統括能力を持ち合わせるものを有する。有事の際は生徒会長に及ぶ権限の行使も認められている
という主に面倒くさい理由だけ述べてみた。まったく最悪だな。
樋口はこんなだるい仕事を俺と紘一に任せようとしている。本当に迷惑な話だ。
しかし、ここで断っても夜中まで帰してくれないだろうから、
「イエス」
というしかないのが事実だ。
さっぱり誰もいなくなった校舎をあとにしながら思う。
「長い一日だ・・・」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。