複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 奇異でいかれた日常(一巻終了)
- 日時: 2011/04/10 15:16
- 名前: 中佐 (ID: ID28wqen)
キャラ紹介(見分けるのがキツイと言われたので)
近衛 優乃助(このえ ゆうのすけ)♂
主人公。身長187センチ。
容姿・黒髪、目は紅い。片目の方に包帯で眼帯をしてるが、そちらの方の眼は見えないわけでなく隠している更に赤みを増した目。
性格は、面倒くさがり。薄情者。
平坂 紘一(ひらさか こういち)♂
身長207センチ
天上天下唯我独尊喧嘩上等の文字のごとく、その手の道では鬼神と噂される大男。
その怪力はリアルに地面を砕き校舎を全壊させてきた。性格は勘に障ると暴力で対抗する。
容姿・大柄、黒髪、鋭い眼光。
蔵多 宗司(くらた そうじ) ♂
身長168センチ。容姿・頭髪「青」チャラそうな目。
学校では常に変態キャラとして扱われて、休日には優乃助や紘一にしごかれている。
極上の変態であり、親が外資系の企業の社長か金持ちだ。
そのありえない展開を巻き起こす者として必要不可欠な存在。
雪乃 ♀
身長165センチ。
容姿・頭髪「緑」目・エメラルド系。髪は長い。
あま男子をいい者とは思ってない。
主人公ぐらいにしかまともに絡まない。
紘一には一度ケンカを売る。
日向 葵 ♀
身長167センチ
容姿・長い黒髪。鋭い紅眼。切れ長の目。
性格は男勝りな一面が多々見られる。
主人公とはよく生死を掛けた殺し合いをする。
神田 颯 ♂
身長180センチ。
容姿・頭髪「紺」若干童顔が抜けてない。目の色は銀。性格はおとなしい。協調性に優れている。
主人公とは昔から付き合いがある。
近衛 木葉 ♀
身長175センチ。非常に背が高い。
容姿。黒髪・目は紫。
優乃助の義理の姉。性格はドS。スタイル抜群なんでよりつくストーカーが大量にいる。
優乃助を折檻するのに快感を得ているらしい。
- Re: 毎日がサバイバル!?(統一) ( No.4 )
- 日時: 2011/04/05 06:04
- 名前: 中佐 (ID: ID28wqen)
それから・・・というか、帰りがけ。
「なあ」
相変わらず野太く野蛮な声で呼びかけてくる人間兵器に退路を阻まれ悩む。
「どいてくれないかな」
この一本道過ぎたら家なんですけど。
「風紀委員なんてマジでやる気か」
「一応」
断って利益なんてないだろ。やるだけ無駄なあがきってもんだ。
「さあな。もっと面倒事に巻き込まれるかもしれないぜ」
そんな根拠どこから・・・・。
言いかけてやめる。もう日はすっかり落ちて七時の段階を回っている。こういうときって妙に薄暗いせいでよく新手に襲撃されるシーンとかあるよな。
「それが分かってるなら、さっさと準備しろ。戦闘態勢だ」
戦いは始まっていた。俗に一般では無政府主義者(テロリスト)と言われる連中のなかでも本当に極少数の精鋭集団。異能と言う、怪異現象を巻き起こす力をそれぞれ持つ人間たち。さまざまな事情から政府要人組織を目の敵にしていたりする。俺たちは保安省という聞いたことも見たことないような、見てくれのない組織の元、国家追跡保安局の異動命令でここ第三管区に応援で回された保安官だ。
空気は二、三分前から風変わりしている。
なるほどね。家まで付けたいって魂胆か。
「すいませんね、紛らわしいことをしてしまって」
高い声が聞こえてくる。なんだこの野郎・・・暗闇ではっきり見えず、ツカツカと足音が裏路地から近づいてくる。
小説なんかじゃ、よくある光景だ。
「少なくとも三人いるぜ」
声が響く。
どうする紘一。撒くか?
「馬鹿なこと言ってんじゃねえ。こいつら斥候だったら始末するしかねえだろ」
まあそれが基本だよな。
本当に今日はこれで終わったと思ったのに・・・錯覚してたようだ。
まだ危険は去っていない。
「いやー、まあバレるのもはっきり言って予測済みでしたよ」
でしょうな。足音がちょっとでかすぎる。
「だってあなた方中々隙を見せてくれないものですから」
緊張でピリピリしてたから分からなかったが、こいつ女だ。
「おい、気抜くなよ」
紘一が声かけする。
大丈夫。去年の春のようにはいかない。
「女縁ないからって発狂するなよ」
だからしねえって。
心配いらねえよ、と言いかけたところでもう一人。
「それで保安局の人間なら背後ぐらい気を配ってください」
今度は少年の声が背後から。今度は距離が近いのかはっきり見えた。見たところ、自然に茶髪の掛かった中坊に見える。
「なんかもっと暗くなってないか」
「さあ、日が沈んでんじゃない」
実際連中のつまらない仕掛けだとは分かってる。
「我々は闇夜でも目が聞きますから。あなた方をこの場で狙撃することは容易です」
へえ。あんたらは視覚に自信を置いてるわけか。要件聞きたいわけだけど。今回は脅しじゃないってか。狙撃系能力者がどっかから俺たちをスコープ越しに狙っているという事実は歓迎しがたいものだ。
だとしたら、やっぱり殺しに・・・?
「残念ながら俺たちは嗅覚に優れてるんでな。ちゃんと場所は分かってるぜ」
「ごめん俺は聴覚なんですけど」
「こういうときくらい空気読めカス」
背中をたたかれる。
本当にこんな描写でいいんだろうか。
ちなみにこいつのたたくという行為が柔道の有段者から受ける一本背負いに相当すると思ってください。
刹那———
「っ!!!!」
銃弾まがいの塊がかすった。
「お、良い線行ってるねぇ」
のんきに感想をもらしながら紘一が敵を探る。というか場所がはっきりしているから問題はないんだが。
「くっ!?」
思わず飛び上がったと見られる相手は距離を跳躍して話している。やっぱマフィア寄りでしかも俺達殺しに来るってことはやり手ってことかな。
「知ってましたか?音は時に最大の武器にもなるんですよ」
余裕こいた声が背後からする。
フム、こっちは糞ガキの方か。俺の耳を潰して脳ごと破壊しますか、この野郎。
「耳の聞く人ほど重い一撃ですがね」
格好付けて言うんじゃなかったな。そしたら、ちったあマシだったのに。
一瞬波長がずれる。音を兵器に使用した場合の特徴だ。耳がよければ分かる。
「紘一!座標指定してくれ!!!」
「敵のスナイパーのこの霧、感知しづらいようになってんぞ!!」
「はあ!?」
ええ!!格好付けたいのに・・・、
「仕方ねえ!!通路事やるか!!」
丁度音波が近付いてきた。三半規管を潰して平衡感覚を潰す気か。
「ドケ、ムシケラドモガ」
割にも合わず、左目に巻いていた眼帯変わりの包帯を外し、思いっきり脅すように声をかける。負担を目に掛けながらも、温度を絶対零度まで急激に下げる。近づいてきた例の音も打ち消され、
「な!!」
氷結と表現するべきか。氷河期がいきなりやってきたのを想像してもらえば分かる。冷気が目に見え、通路が凍てついてく、半端じゃない勢いで。パキッと、道路が割れる音もする。おそらくこの様子だと足元も凍ったかのだろうか。
「が、っはぁ———!!??」
気管も潰れて凍ったようだ。暗闇で真意が見えず音で察する。
気づけば通路が凍てつき、周りが完全に冷凍され始めていた。このままじゃまずいな。
「改印」
そう言って、零度進行をキャンセルする。
実際問題これが俺の唯一使える力です。
「な!?」
丁度あそこでも紘一に引っかかったようだな。あいつの魔の手に掛かって生きていられるやつはいないぜ。
「粉骨砕身!!!」
それ意味違うよな。なんとなくあってるけど。
「っっ———!?」
声にもならない声が聞こえ・・・・だんだん霧も消えてくる。
だが、皮肉なことに敵の遺体がない。
「おいこいつ灰になって消えたぞ」
「やられたー」
マジかよ。
「人形か。くだらない知恵だな」
「手数は読んだってか?」
連中の嘲笑う姿が目に浮かぶ。
「さあな。まだ奥にあると疑ってるかもしれないぜ」
あのスナイパーはどこに行ったんだよ。
「おお。そうだったな」
思い出したかのように言い出す。
「ハッタリか?」
「いや、初撃だけど、上等だったろ」
「まあな」
ミスったら腕消されてたかもな。
ただの狙撃銃じゃないことは分かってる。あの手の武器はだいたい仕掛けがあって使用者が何か細工をしてる場合が多い。
毒を弾丸に盛るにしろ、破壊力を増すにしろ・・・・使用法は人それぞれだ。
「連中、どこの武装派だと思う。極東の派閥には見えんぞ。確実に中東がらみじゃないか。それが妥当だと思う」
国家追跡保安局。
この単語ではピンと来ないかもしれないが、日本の警察庁及び防衛省及び外務省の権力化に置かれ、国家的に指名手配されている邦人を追跡して各任務を遂行及び要請があった場合は各国先進国の捜査に加わったりする意味の分からない機密組織だ。
一応アメリカには肩入れしてるようですが。
「局長が方針を変えれば良い話じゃないか?」
「俺たちはこんな面倒な目に会わないって?」
「ああ」
闇夜に落ちた道のりを越えながら、
「前方針にしろ何にしろアメリカとの関係は絶対だ。連中はそれに加担する俺たちが邪魔なんだ。これからも、あいつらはずっと襲いかかってくるよ」
「それにしては自宅が割れないのも不思議だな」
「俺ん家の連中も全員職員だからバレるようなヘマはしないさ」
「ふうん」
そんなこと、どうでもいいよな、というムードが現れ、最後に
「いつ死ぬか分からないのが世の中だからな。お前もケジメぐらい付けろよ、じゃあな」
「おう」
本当の一日が終わった。
- Re: 毎日がサバイバル!?(統一) ( No.5 )
- 日時: 2011/03/06 15:16
- 名前: 中佐 (ID: ID28wqen)
「ああああああああああああ!!!」
階段から引きずりおろされ思わず悲鳴を上げる。
顔面からもろに擦ったのかダメージが半端ない。
「まったく貴様というやつは、授業を堂々と脱走して屋上でPSPをするとは・・・つくづく失望させてくれるわ・・・・」
樋口の体力を舐めてはいけない。とはいっても開始五秒で捕まったのはさすがに冷や汗が出た。
「糞・・・・っ!!紘一は捕獲しないんですか!!」
あきれ顔と疲れた表情を織り交ぜて、
「あんな野生動物をどう捕獲しろと?」
もっともなセリフを吐いていた。
「まあいい。やつも親にチクられれば、手も足も出まい。それを脅しに今日、主犯お前以下紘一含め全ての脱走犯をプール掃除の刑と科す」
ええ、そんな!!
「先生まだ初日の授業日ですよ!!??掃除するには早すぎませんか!?」
再び動じることなく、
「貴様らの座右の銘に早すぎる、という言葉はないだろう。冬でも寒中水泳をやらせるくらいのつもりだが」
こいつ・・・殺す気だ!!!
「それより仲良く補習室でワンツーマンで当たるか、それとも今すぐ真面目ーに授業に取り組むか、どっちがいい?」
引きずりおろされて痛む顔面はよそに、
「教室戻ります」
静かに答えた。
「なあ、やっぱり保健体育は実技に限るよな」
教室では脱走犯の一人が馬鹿なことをつぶやいている。いや、実際結構周りに聞こえるのだが。
「おい蔵多。変態みたいなことブツブツ言ってんじゃねえ」
すると、良いものを見つけたような目で、
「おお優乃助!!戻ったのか?いやーお前のあの逃げっぷりヤバかったよな」
「ああ、そうだな」
蔵多は机にまんべんなく教科書、ではなく保健体育の参考書を広げて仲間と感想を言い合っている。
で、横でからまれているのは昔からの親友だった。
「蔵多、もう分かったからそれ以上語るな、話しかけるな、そして顔が近い」
言いすぎだろ。
そんなことを気にせず蔵多はベラベラ意味に分からん用語を喋りだす。
一々かまっていても面倒なので席に座ると、一つの手紙が、
「げっ、まさか・・・・?」
これは・・・まさかな・・・授業中に大胆なことを・・・・新種の新手かな?
来なくていい春が来たな、とか思いつつ開こうとすると、
「おい、お前それラブレターじゃね?」
後ろの席から金田一が話しかけてきた。
「声でけえよ」
「どうする?行くのか?行くのか?」
しばし沈黙。
「さあねえ」
そんでもって開いてみる。
『果たし状』
短く太く書かれていた。
「お前にやるよ金田一」
「開き直んなよ!!」
拒否られ仕方なく内容のほうに入る。
「ったくよお、これだから付いてないんだよな・・・」
そんなことよそに、早くも周りでは情報が回り始めていた。
「うわあ・・・果たし状だって・・・やっぱ、ああいうやつにはああいう意味の分からないことに付き合わされるのが1番よね」
「そうそう。気違いだから、きっと行くにきまってるわよ」
「ほんとキモいよね。あいつの周りってまともな人少なくない?ていうかほとんどいないよね?」
「それはひどいって(笑)」
あームカついた。
「てめえら、さっきからうぜえんだよ!!!ゴラァ!!!」
何も入っていない机を蹴りあげ喚き散らす。
もう我慢できないぜ。
それに手紙には今すぐ屋上に上がってこい、と。
上等じゃねえか。行ってやるよ。もう怖いものなんてない俺?
「ほお、上等じゃないか。そんなにワンツーマンで腹筋、腕立て伏せ1,000回2セットがよかったか。そりゃあ、その心構えは称賛に値するな」
逃げろ!!!!
- Re: 毎日がサバイバル!?(統一) ( No.6 )
- 日時: 2011/03/06 15:52
- 名前: 中佐 (ID: ID28wqen)
「畜生・・・」
右腕の効きが悪くなってきた。樋口と交戦した結果負傷したのだ。
「マジいてえ・・・・」
あのゴリラ・・・半端ねえよ。
屋上までは完全に封鎖されてしかも、国原先生やいっつも暇な美術の先生までもが動員されて屋上固めてるようだし・・・・屋上までの道が長い。しかし、今回その倍率をはるかに上回る事態が発生した。なんと今年は結構新人さんがこの高校に呼ばれたか知らないけど見知らぬ人が多い。つまりやる気満々の新人さんたちは何をするかわからない。
最悪に事態なのだ。
3分ごとに居場所を変えなければ見つかる可能性が出てくる。
5分動かないだけでほぼ確実に樋口または国原さんや、美術の高田先生に発見される可能性がある。
幸いっちゃあ幸いだが体育の大山はいない。
今は授業中だからそれを放棄してまで俺を追いかけることはないだろう。
それに大山が追いかけるとしたら、おそらくグラウンドで野球してる紘一に行くに違いない。
そんな時、
「おい」
やっべえ!!見つかった!?
「久保山だ。3組の」
危ねえ・・・・。
「なんだお前か。ビビらすなよ」
「すまねえな」
「それより付けられてないだろうな」
「ああ、トイレ行ってくるって言ったら付けられるだろうが今回は違う。なぜなら」
「なぜなら?」
「遅刻したから」
「・・・・・・・・・・・ああそう」
この若干無口な久保山 結城という男。俺のグルだ。
切れ長の目を細くして問いかけてくる。
「今なら手薄だぞ、屋上」
そう言い残して2階に上がっていった。マジか。
よおし。そうと決まればダッシュだ!!
「急がねば急がねば!!」
気持ちが焦りつつ流行りつつ、急いで3階へ駆け上がった。
「ほお、屋上で女と待ち伏せとは、なかなかハッスルしてるんだなぁ近衛」
近衛というのは俺の名字。
それより、
「じゃあさ、聞くけどその女をなんで捕まえないんだよ」
「さあな、追うだけ無駄だ」
この野郎!!!無駄に格好いいっこと言いやがる!!
「というかわが校の貴重な貴重な風紀委員をそう易々と痛めつけれるわけないだろ」
なるほど、だから許容していると、じゃなくて、
「あのさぁ、なんで俺は追っかけられるの?」
「簡単なことだ。目ざわりが8割と問題児が2割だ。分かったか」
納得していいの?これ。
「俺の構成成分って一体なんでできてるんでしょうね」
「水分98%とゴミ2%だろうな」
「言っちゃっよこいつ・・・!!信じられねえ!!教師の風上にも置けないよ!!!」
最低の高校教師がいたもんだな。
「ここで俺に勝てれば屋上に通してやってもいいが、先客到来のようだな」
は?
「ったくよお、野球も飽きてきたが、そろそろ護送ゲームがしたくなってきたぜ」
2階から上がってくる不穏な陰りと声。間違いない。
「先生、類人猿だからってこいつに同情して学生証持たせちゃダメでしょ。野生の動物は帰るべき場所がちゃんとあるんです。分かりますか?」
「「そんなに殺されたいか、良い度胸だ」」
あれ、俺なんか間違えたっけ???
「自分でチャンス潰してどうすんだよバーカ」
人を子馬鹿にした声がさらに加えられる。
「バカみたいなことしてないでさっさと屋上に行けよ。ここは俺たちが食い止めるかよ」
小谷だった。
「なあ、言っとくけどこれ果たし状だからね」
やる気が微妙のためモチベーションが上がらない。
「お前に果たし状なんてものが来たのが不思議だ。というか、重要なこと忘れてないか」
紘一が問いかけてきた。
「何が・・・」
「相手は女だぞ」
「あ」
おそらく樋口は屋上に上がっていく誰かを目撃したのだろう。そしてそれが女子だった。しかも風紀委員。ってことは、
「派手な闘いが見たいのか」
「ただの喧嘩なら面白くないけど相手がお前、しかも女だからな」
ニヤニヤしながら紘一は言った。てめえ、あまり楽しむなよ。
「貴様らの会話に時間を割く余裕はない。手短に行くぞ。樋口は構えた。
「お、行くしかねえか」
しゃあね、行くだけ行ってみよっと。
- Re: 毎日がサバイバル!?(統一) ( No.7 )
- 日時: 2011/03/06 15:55
- 名前: 中佐 (ID: ID28wqen)
後述
単なる学園モノじゃ面白くないから、ノンフィクションも織り交ぜて完全なオリジナルを制作してみようと思って書いています。
変な所有るかもしれないけど
コメントくれたら嬉しいです
では、頑張ります
- Re: 毎日がサバイバル!?(統一) ( No.8 )
- 日時: 2011/03/06 16:38
- 名前: 中佐 (ID: ID28wqen)
A、ドアを開ける
B、蹴破る
C、入らない
「おらああああああああああ!!!!」
意味もなく蹴破った。
このぐらいしないと雰囲気盛り上がらないよなって感じで。
「なんですか、相変わらず騒がしい人ですね」
この前とは違って今回ははっきり顔が見えた。
そこには・・・普通に女が一人立っていた。
よくある描写なら絶世の美少女が立っていた、とか端正な顔立ちをしていて、とかダラダラ書くところだが、俺の場合は、
「そこには絶世の美少女が立っていた」
と形容したい。
「なんですか。同じことを連呼しないでください。キモいですよ」
口は少し悪いが、悪くはないお人のようだ。うん、ツンデレっぽいよな。
しかし、あいにくこの紙の長くエメラルドに染められた目をしているこいつにも訪ねなければいけないことが。
「おめえ何者だ」
今から決闘でもしそうな雰囲気なので聞いておきたいのだ。
「ええ、まあこんなところで嘘を付く気は毛頭ありませんし、お答えしましょう」
そこからピリピリとした空気が流れ、
「風紀委員です」
期待通りの言葉を発した。
「まあ、知ってたけど・・・俺にはとてもあんたが不法侵入者どもを蹴散らしてる姿は想像できない。いや、というか想像したくないし歓迎もしない」
ええ、そうですか。と言って一息ついた。そしてフェンスに近づき、
「事実、あなたのような保安局の人間でもなければ、私は組織にも属していません」
そう答えた。
「そこまで知ってるってことは結局タネがあるんだろ」
「私には、あなたのような瞳術は持っていませんが、体術があります」
・・・・体術ねぇ・・・・・
「それは分かった。でもさぁ、なんで俺を殺すわけ?そもそも俺も風紀委員だぜ?下手すりゃ同士討ちじゃねえか。そんなことしてなんになるんだよ」
呆れたようにそっぽを向いていたのに
「そんなこと簡単です」
わざわざ向きなおして言った。
「あなたは風紀委員ですか」
「そうですけど」
何が言いたい。
「ならばそれが理由です」
え?
「あなたが風紀を乱しているからですよ」
納得。
「なるほど、つまりあれか。授業中脱走してゲームしてる俺が風紀を乱してるから取り締まるって?」
「はい」
やれやれだ・・・・。
こんなことになるとは思ってなかったけど、誰も俺の苦労なんて分かんないんだな。
どんどん前に進み十メーターまで間合いを取って始める。
「さあて始め——」
「行きます!!!」
一瞬で間合いを詰められていた。
ドゴォン!!という空気を切る音が聞こえ、俺の内臓へ向かって飛び蹴りが繰り出される、否や。
「危ね」
寸でで、両手でカバーしたが腕が焼き切れそうになった。こいつ正気かよ。
そのまま衝撃を上手く利用して間合いを取る。
「ああー、体術が武器ってのもハッタリじゃないみたいだな」
「当たり前です。風紀委員ですから」
「どこにそんな風紀委員がいるんだよ」
さっきから下着がチラチラ見えるような気がする。
若干俺が目線を外している意味に気付いたのか、いきなりそいつはバッと顔を赤らめ、また再び間合いを詰めてきた。
だから、そんなに足使ったりとび跳ねたら・・・
今度は、二、三メーター離れた地点で大きく地面をけり上げた。
おかげで散らばったコンクリの破片が俺の眼球へと降り注ぐ。
「いってえええええええええええええ!!!!」
目潰しかよ!!
「変態には目潰しを、です」
くっそおおおお!!!無茶苦茶だ!!
こんな理不尽あってたまるかよ。
涙目になりながら目をこすっていると、今度は溝打ちが飛んできてクリーンヒットしった。そして、丁度視界が開けてきた。
「っ!!!」
よろけながら観たのは眼前にそいつが思いっきり睨みつけてきていることだ。わずかに甘い吐息を感じながらも、一向に痺れは治らない。が、
「っ!?」
思いっきり右腕を絡め取って関節技で回転落としを加えた。カウンター技にしては上出来だったんじゃないか。
「なっ・・・」
完全に固定されたのか偉く焦っている。
しかしこのまま中止するわけにもいかず、
「行くぜぇぇぇぇぇ!!!!」
オリジナル技・氷河縛奏!!!
簡単に説明すると隣接した相手と自分ごと急激に周囲の気温を低下させて瞬時に氷河による爆発を生む荒技です。
一瞬にして地獄風景になったか屋上が戦場と化した。
まっ白い冷気が散っただけじゃなく、コンクリートが氷結したり、砕けたり、例えるなら氷河期だ。
「あっぶねえええ。これ失敗したら俺も死ぬんだよな・・・・」
結構冷や汗をかいた。かと言って、この女の子を殺したつもりもないですが。
意気揚々と立ち上がった時もろにかかと落としを喰らった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29