複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

たか☆たか★パニック〜ひと塾の経験〜【少し更新・まだ保留…】
日時: 2012/09/03 15:22
名前: ゆかむらさき (ID: AfHZgVrd)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=10497

みなさん こんにちは^^ ゆかむらさき といいます。
ここには投稿するのは初めてです。どうもヨロシクです。
私は趣味で ヘタクソではありますが、漫画を描いています。
その漫画がなんとか完成しましたので 小説にしてみました。
たくさんのひとに読んでもらえると嬉しいです^^

では……秋原かざや様に作っていただいた 素敵な宣伝文から始めさせていただきまス♪

--------------------------------------------------------------------------------------------
 私の名は、武藤なみこ。中学二年生。
 学力は、ガッカリするほど落ちこぼれ。
 恋愛経験、まるっきしナシ。
 親友、ナシ。

 そんな彼女がひょんなことから向かうことになったのは……。
「えっ!? 塾ぅ〜!!」
 バス(ワゴン車)で30分揺られてきたのは、『真剣ゼミナール』。
 そこで、新たな出会いが待っていた……。

「……可愛い…………」
 隣の席になった、そばかすの可愛い男の子。
「高樹純平。よろしく」

「いい気になってんじゃねーよ、ブスが」
 外面優等生の、いじめっ子。
 松浦鷹史。

「た〜かしクン♪」
 香水の香り漂うオトナな、徳永静香。
「ねェ……今日、鷹史クンと一緒にバスにのってきたコって、ナニ?」

 夕暮れ時のムード溢れる公園のベンチでの告白!?

 旅館で浴衣で、枕投げ?

 かすかに触れた、あの子の唇……。

 イマドキの中学生が体験する、ドキドキの塾ライフ!

【たか☆たか★パニック〜ひと塾の経験〜】

「きっと……松浦くんも僕と……同じなんだな……」
「こいつと寝ると、赤ちゃん並みによだれ垂らしまくるから、気をつけたほうがいいぞ」
「痛い! ダメッ! そんなコトしないで! 松浦くんッ!」
「よかったァ〜。恋人じゃなかったのネ〜♪ じゃあ静香、まだ脈アリだね♪」

「僕のいうこと……きかなきゃ、だめだよ…………」

 果たして、彼女の運命は!?

--------------------------------------------------------------------------------------------

☆ドキドキ塾日記★

はじめに
>>1

イメージ・ソング
>>299

塾一日目(武藤なみこちゃん 主人公)
>>2-14

塾一日目(松浦鷹史くん 主人公)
>>15-23

塾二日目(武藤なみこちゃん 主人公)
>>24-27 >>32-40 >>44 >>46-49

塾三日目(武藤なみこちゃん 主人公)
>>50-55 >>57 >>61 >>65-68 >>71-72 >>75-76

塾三日目(高樹純平くん 主人公)
>>77 >>80 >>82-84 >>87 >>91 >>94-96 >>99-100 >>109 >>114 >>117

塾三日目(武藤なみこちゃん 主人公)
>>119-121 >>123 >>127 >>136 >>141

キャラクター紹介
>>148 >>155-156 >>161

キャラクターイラスト(ゆかむらさき・作)
>>306-308 >>313

キャラクターイラスト(ステ虎さん・作)
>>323 >>348

日曜日(武藤なみこちゃん 主人公)
>>162-163 >>165 >>169 >>173 >>176 >>182

日曜日(武藤なみこちゃん 主人公)・裏ストーリー(第一話)
>>187

裏ストーリー(第二話〜第十二話)
>>188 >>190-192 >>200 >>206-208 >>219 >>221 >>225

日曜日(本編・復活!!)
>>230 >>232 >>241 >>254 >>260 >>268 >>276 >>281 >>288 >>290 >>292 >>296 >>300 >>309 >>314 >>321 >>324 >>335 >>341 >>347

裏ストーリー(高樹純平くん 主人公・第一話〜第三話)
>>353-355

インタビュー(松浦鷹史くん・高樹純平くん・武藤なみこちゃん・蒲池五郎先生・黒岩大作先輩)
>>193 >>231 >>291 >>311

お客様(モンブランさん)による登場人物紹介欄
>>216

トレモロさんによる松浦鷹史くんのCV
>>303

情けなさすぎる主人公 ( No.1 )
日時: 2012/10/07 22:59
名前: ゆかむらさき (ID: ZD9/Y1q1)

※たか☆たか★パニック〜ひと塾の経験〜を読んでくださる読者様へ

 この物語はコメディーよりの恋愛物語なのですが 性的に刺激的な文章が処々含まれてあり、あえて複雑・ファジー版に載せております。

 12歳以下、または苦手な方はご遠慮頂く事をお勧めいたします。


1>

「武藤さん。今日の部活はいいから、後で職員室に来てください」


 ————先生に呼び出しされるの……今学期始まってこれで何度目、だろ。


 ここは、あたしの通う中学、原黒(はらぐろ)中学校。
 先日、三者面談があったばっかりのはずなのに。
 どうせ、いつもの様にガチャガチャと“ああしろ、こうしろ”言われるのだろう。 
 多分、先生にとって扱い辛い、迷惑な生徒だから。
 今日何度目か分からないため息をつきながら教室のドアを開け、あたしは廊下に出た。
 迷惑な生徒、とはいっても、別にケンカっぱやいってワケではない。……っていうか、ケンカができる相手も度胸すらもない。 
 校則は一応は守っている。 
 彼氏がいるとか、オシャレに敏感で興味を持っているとかいうクラスの女の子達はスカート丈を若干短くしている。正直膝丈の子の方が少ない、と言ってもいいくらいだ。ちなみにあたしは両方とも当てはまらないのでキッチリ真面目(?)に膝丈だし。 
 学校の日は毎朝お母さんに布団を取り上げられる起こされ方ですっきりと目覚め、登校時間に間に合う様に強引に家から追い出されるからよっぽど遅刻なんてものはしない。 
 そして、面倒臭いと思いながらもサボるという度胸も無いし、仲のいいお友達もいない事で授業も毎時間最後まできちんと受けている。ただ、教科書は学校にいる時にだけ“飾り”として机の上に置いているだけで、家ではめったに開いた事はない。先生が『テストにでるぞ』と言った要点箇所を蛍光ペンでラインを引いた跡など無く、新品同様でとても綺麗だけど。 
 そう、学校には勉強をしにではなく、お昼の給食を食べに通っている、という感じ。
 部活(所属している陸上部)にもきちんと参加している。参加、とはいってもいつもストップウォッチ片手に、ゴール地点でボーッとつっ立っているだけだけど。
 職員室へ続く廊下がひんやりと肌寒く感じる————


「しつれいします……」


 そっと職員室のドアを開けると、まるであたしが来るのを待ち構えていた様に腕を組んでいる先生がドーンと立ちはだかっていた。


     ☆     ★     ☆


 案の定、先生の言いたい事は全教科、平均点の半分にも及ばないあたしの成績の事。そして人とコミュニケーションの取るのが苦手な性格の事だった。
「頑張ればできる」
 口ではそう言っているけれど、『どうして君はそんなに要領が悪いんだ』と、組んでいた両腕を腰に当ててあたしを上から見下ろす彼の冷たく血走った瞳から心の声がビシビシと伝わってくる。
 目を合わすのが怖くて……我慢ができなくなって逸らしたら、
「真面目に聞きなさい!!」と叱られた。
 もう早くおうちに帰りたい……。
『保護者の方にも話をしておいた』————なんて言っていたけれど、一体何を吹き込んだのだろうか。
 まさか『塾に通わした方がいい』とか言って薦めたりなんかしていないだろうか。
 はっきり言って“ありがた迷惑”だ。不幸にも一年生の時から続いてあたしのクラスの担任の……しかも陸上部顧問というヒドイ巡り合わせなこの先生、森田金八先生は熱血どころか一方的に自分の理想を押しつけてくる人なんだ。
『頑張ればできる』————
 できないよ……。どうやったら頑張れるの? 他人事だからって自分を基準にした様な言い方で簡単に言わないでよ……。
 そんな事言われたって、どうしようもないんだもん。こんなあたしの性格じゃ————


     ☆     ★     ☆


 カラスが寂しく鳴く夕暮れ時。とある住宅街の道端で、オーバーな身ぶり手ぶりで何やらペチャクチャと話に花を咲かせている、歳は40代後半のおばさん二人。
 そこに学校帰りだろうか。セーラー服を着た天然パーマのショートヘアの小柄の女の子が、下を向きながら歩いて通り掛かる。
「あらっ、なみちゃん、こんにちは」
 彼女に気付いたおばさんの一人が声を掛けてきた。
「……こんにちは」
 女の子は顔を少し上げて恥ずかしそうに返した。


 ————彼女の名は武藤なみこ。中学2年生。
 学力はガッカリするほど落ちこぼれ。恋愛経験、まるっきしなし。親友、ナシ。


 そんなグダングダンな彼女に、実はこれからスッゴいコトが次々と起こるのデス。
 一体何が起こるのかって? ソレは読んでからのお楽しみです。

塾になんかに行きたくない! ( No.2 )
日時: 2012/10/07 23:02
名前: ゆかむらさき (ID: ZD9/Y1q1)

2>

 通り過ぎたあたしの後ろ姿を見ながら、彼女たちは再び甲高く、ヘタすると5軒くらい先の家までにも響き渡る程の大きな声で話し出した。
 どうせ隣同士の家に住む主婦の会話なんだし、スーパーの特売の話とか、お昼にテレビで見たワイドショーの話がネタだと思うんだけど————


「いいわよねぇ、女の子は。可愛くって羨ましいわ」
「あらまあ、松浦さんったら何言ってんのよ。おたくの鷹史くんハンサムだし、頭もいいじゃない。ほーんとにもう、あの子ときたら勉強はしないし、かといって家の手伝いも全然しなくって————」


 まさかあたしの話をしているとは。しかも余計な事ベラベラ言っちゃって……。
(聞こえちゃってるよ“お母さん”……)
 5軒どころじゃない。おそらく7、8軒先まであたしの“ぐうたらネタ話”が届いているのかも……。
 あたしは歩くペースを競歩大会の選手の様なペースに上げ、逃げ出した。
(もういや……。もう少し声のボリューム落としてよ……)
 家の玄関の前に着いたというのに、まだ彼女達の会話が聞こえている。もしかしたら、あたしの家の家庭内事情は町内中に知れ渡っているのかもしれない。


「……はぁ。一応申し込んでみたはいいけど、“あそこ”に行けば少しは変われるかしら、あの子……。
 ————あんな子だけど今日からよろしく、って鷹史くんに伝えといてくださいね、松浦さん」

塾になんかに行きたくない! ( No.3 )
日時: 2012/10/07 23:02
名前: ゆかむらさき (ID: ZD9/Y1q1)

3>

『あそこに行けば……』
『今日からよろしく……』————って?


(お母さん達、何話してたんだろう……)
「ま、いっか」
 玄関のドアを閉めて、あたしはいつもの様に家に入って直行で台所に入った。コレは帰宅後のあたしのお決まり行動ルート。そこで、食卓の上に置いてあるかごの中のポテトチップスと冷蔵庫の中でひんやり冷えているペットボトルのオレンジジュースを手に取った。
 昨夜、宿題に飽きて、息抜きのつもりで“ちょっとだけ”読んだつもりが気が付いてみたら半分以上読んでしまっていたマンガの続きをせっかくだから(続きが気になるし)読んでしまおうと思い、そのまま2階に上がろうと玄関を横切った。
 ちょうどその時に玄関のドアを開けてお母さんが帰ってきて、開口一番あたしにとんでもない事を言ってきた。


「あら、なみこ。今日からお隣の松浦さんとこの鷹史くんが通ってる塾に、あんたも行く事になったから」


「え!」
 靴箱の上に脱ぎ捨ててあったエプロンを身に着けながら淡々とした顔でお母さんが言った言葉にビックリしたあたしは、ゴローンとジュースを落とした。
(しかも今日からっ、て……)
 だって、突然すぎるでしょ……。
「ホラ! もうとっくに申し込んであるんだから行かなきゃダメよ。ボサッとしてないで早く用意しなさい。6:30に迎えのバスが来るわよ!」
(だっ! そんな事、今急に言われたって————!!)
 お母さんは自分の言いたい事だけ一方的に言うだけ言って、
「分かったわね!」
 強い口調に加え、力を込めた手の平であたしの背中をベシッ!っと叩き押して台所へ向かった。
(痛ったぁ……っ)
 あたしはもうガマンできなくなって、
「ひどい! お母さん! あたしに何も聞かないで勝手に決めちゃうなんて!!」
 ハアハア言いながら怒り散らかした。
 すると台所からUターンして戻ってきたお母さんは、あたしの右手からポテトチップスの袋を取り上げ、もっとこわい顔……そう、まさにあたしの読んでいる漫画雑誌“シュシュ”で大人気連載中のギャグ漫画“ゆめみるこちゃん”に登場する主人公の女の子のお母さん、事あるごとに稲光を背負って怒る彼女の様な顔をして、
「そんなの聞いたって、どうせあんたの事だから“いやだ”って言うに決まってるでしょ!! 学校から帰ってきては、いっつも部屋でゴロゴロしてばっかりいて……。あんたの将来を心配してお母さんはねえ————!!」
 お母さんもハアハア言って怒っている。
 母と娘のこの情けないバトル。軍配はどちらにあがるのか————
 あたしは両手をギュッと握り締め、歯ぎしりをしながら彼女を睨みつけた(つもりだった)けれど、言われた言葉が“釘”のようになって何本も体に突き刺さり、頭の上から白旗が飛び上がったこんな負け惜しみ丸出しの顔でなんかで対抗したって敵うわけがない。


「わかったよ。……いくよ、いきます」
 声の大きさ、体の大きさ……それ以前にこうなった原因は自分の要領の悪さ。お母さんの迫力に負け潰されたあたしは、仕方なく松浦くんの通ってる塾に行く事にした。……そうするしかなかった。
 『行く』と答えた途端、お母さんはコロッと態度を変え、
「あら、そ。良かったワぁ。鷹史くん頭はいいし優しくていい子だから安心だわァ。仲良くね」
 と言い、消え去った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。